ボカロさあ、アイドル!って感じの曲少なくない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:53:56

    モアジャンが可哀想に思えるよ…
    レオニに似合うキラキラ青春系も(ボカロを好んで聴く層の大半が共感できないからか)少なくはあるけど確かにある
    アイドル!って感じの曲は初音ミクがよく電子のアイドルと例えられる割には皆無

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:55:17

    だからビバハピ、ハピシン、きゅうくらりん、ヴァンパイアと可愛い曲担当って感じになっててそれはそれで悪くないんだけどね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:56:57

    >(ボカロを好んで聴く層の大半が共感できないからか)


    そのカッコの中の一文要る?

    なんでそうやっていちいち明らかにいらない煽りいれんの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:58:10

    >>3

    こういうのないと自分がいい人止まりのつまんないやつになるから要る

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:26:14

    なんて言うか個人的にボカロは闇抱えてそうなの多い印象だからニーゴの幅が強い印象
    きゅうくらりんも多分ニーゴ行けるし
    春嵐も多分行けるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:28:04

    >>3

    そこにキレるってことはそういうことだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:29:15

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:33:49

    >>7

    歌い手オタクきしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:35:25

    >>8

    YouTubeでタイトル検索して本家より先に出てきてウザがられる者同士仲良くしようぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:38:22

    >>9

    無理

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:52:52

    >>4

    それあってもお前つまんないやつだから要らないぞ

    >>10

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:29:22

    >>11

    最初から仲良くしたいと思ってないから

    やりたいことじゃないから

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:21:21

    煽ってくるつまんないやつよりまだ何も言わないつまんないやつの方がマシだからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:14:16

    確かにモモジャンはアイドルだからロミシン以上の対象年齢の曲歌えないし可愛い曲よりになりそうよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:17:11

    アイドルっぽいミクの曲ってボカロ黎明期に多い印象

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:18:40

    お前が作れ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:47:20

    アイドルっぽい曲のパブリックイメージがよく分からない
    世代でも結構変わりそうだし、現代だとK-POP的なクール系のイメージなのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:04:37

    初音ミクは元より電子のアイドルみてーなもんだし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:08:44

    あるとしても歌ってくれるボカロをアイドルに据えて歌詞作ってるものが多いからなあ…
    かと言って"アイドル"そのものを題材にする歌となるとダークサイド行きがちだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています