(龍騎見る前のワシ)ムフフ…かっこいいのん

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:03:40

    (49話見た後のワシ)結局誰も幸せになってないじゃねぇかよ えーっ

    (50話見た後のワシ)はーっ ライダーバトルよ 4ねっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:04:50

    仮面ライダーでバトロワがあると勝手にポップしてくる謎勢力…
    それが龍騎です

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:07:41

    インペラー退場回か
    リアルタイムで家族全員で視聴して全員絶句したぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:10:40

    龍騎か
    王道の名作だぞ
    スレ主の言う通りはーっ元凶よ死 ね!となれるのはいいヒーローものの証なんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:11:38

    龍騎のデザインか最初は焼肉プレートと愚弄されてたぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:13:32

    >>5

    ま、実際焼肉になりかけてるからバランスは取れてるんやけどなっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:15:19

    アギト、龍騎、555の初期の白倉三作品の流れ…神
    2000年代以降の正義とは何かというテーマを子供でも見れるドラマを通してしっかり描ききってるんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:16:47

    >>5

    いや フライ返しということになっている

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:17:59

    (ガキワシのコメント)
    王蛇…かっけえ 感動するぐらい強いし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:19:39

    >>7

    同属のため戦っていた555と比べても人類そっちのけで個人の願望最優先のライダーはだいぶ攻めてたんじゃねぇかと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:20:01

    >>3

    タイガの退場回といい対象年齢が高すぎルと申します

    オトン、これ子供に理解できるんかな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:20:19

    平成初期三部作…聞いています
    仮面・ライダーに変身して戦えるのがそんなに幸せな事なのか視聴者に投げかけていると

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:23:33

    >>10

    スポンサーのコメント

    「9.11とか起こっている時代だからこそ本当の正義をガキッどもに植え付けてくれよ」


    白倉「わ、分かりました…仮面ライダーの戦いに本当の正義は無い純粋に願いを求める物語にします」


    お変ク

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:28:15

    >>9

    えっ 本来は複数体のミラー・モンスターと契約して“多勢に無勢だ いっけぇ”が基本戦術になるはずのデッキ構成なんですか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:29:52

    肩アーマーズリ下がりすぎぃ〜〜〜っ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:31:23

    殺し方がグロ過ぎてガキッのキルシーンをカットされた…それがコイツですわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:31:27

    >>11

    自分が幸せになるために軽率にライダーになって主人公みたいないい奴も利用したりしてたせいで棚ボタで望んでたものが全部転がり込んで来てもそれを掴みきれなかったインペラーとか、英雄になること自体を目的にしてしまったせいでドンドンその道から外れていってたタイガが最期に何も考えずに取った無私の行動で新聞の一面に小さく英雄として名前が残る演出は対象年齢が高過ぎると言ったんですよ本山先生

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:32:41

    初期はみんなブランク体なのか教えてくれよ
    ベルデとかインペラーはバイオグリーザやゼール系のデザイン前提の意匠だと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:33:47

    龍騎は後の作品にめちゃくちゃ影響を与えたんや・・・さの数500億

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:34:25

    >>15

    肩アーマー云々よりもっとこう体を絞ったりしっかりした立ち方があるだろと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:34:56

    >>15

    又聞きだけどそれはドラゴンナイトの外人のガタイに合わせた新造スーツじゃないスかね

    元々のスレ画のスーツはもう荼毘に付されたのかも知れないね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:36:50

    >>9

    俺がガキッの頃と、後現在に至るまでと同じ意見だな

    冷静に考えてみるとライダー・怪人関係無い殺人者な上にそいつの子ども向け玩具売るのめちゃくちゃ攻めてるんだよね、面白くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:37:20

    >>4

    >>10

    >>12

    >>13

    仮面ライダーはそもそもショッカーの怪人バッタ男だということをお前に教える

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:37:43

    人は殺すけどシートベルトはちゃんと締める
    そんな浅倉のことを誇りに思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:38:42

    まだ戦ってるってネタじゃなかったんですか

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:41:41

    子供の頃リアルタイムで追いかけてたからか
    闇バイト=佐野(インペラー)
    無敵の人=東條(タイガ)
    ってイメージが有る。

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:43:04

    優衣ちゃんを守る選択が正しいのん?
    選んだ自殺を見守るのが正しいのん?
    誰か正しい答えを教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:46:07

    >>27

    優衣…すげえ

    どんだけループしても誰かを傷つけて出来た新しい命は受け取らないし

    劇場版だと覚悟決めて自殺までしてるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:47:47

    >>20

    アクターさんも高齢化が進んでるんだ仕方ない本当に仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:49:07

    龍騎…聞いています
    児童書ですらカバーしきれなかったと…
    たてがわりにされてしんだ。(書き文字)してるんだよね 凄くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:52:00

    レイドラグーン ←なんなんだよこの野郎
    コイツだけ三段階進化するんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:52:22

    >>15

    これで7年前の状態なんだよね

    (今の状態が)怖くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:52:23

    >>30

    おうじゃだけは ゆるせない

    (悪徳弁護士書き文字)

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:54:06

    >>33

    へっ何が「おうじゃだけはゆるせない!(北岡書き文字)」や

    本編では(逆恨みで)浅倉が北岡を許せない!のクセに

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:54:54

    >>31

    剣のローチといいやっぱ戦いは数が正義やで、な

    か、数が多い雑魚というにな性能が高過ぎるのは話が違うであります!

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:57:25

    >>31

    多勢に無勢

    進化

    がレイドラグーンを支える

    ある意味最悪だ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:00:47

    佐野…すげぇリア充になった瞬間神崎にデッキ返そうとするし…
    東條…すげぇ…親子にとっての英雄になる芸を見せるし…
    北岡…すげぇ…散々汚い弁護してきた癖に今さら浅倉の件に責任感じるし…
    浅倉…すげぇ…最後の最後まで北岡に逃げられて闇猿みたいなキレ方してるし…
    真司…すげぇ…自分の望みにやっと気付くし…
    蓮…すげぇ…恵理さんに滅茶苦茶一途だし…
    まぁみんな死んだからバランス取れてるんだけどね!

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:49:19

    >>12

    しゃあけど間違いなく3人とも満足しとるわっ

    目の前の脅威から人を守れず無力を噛み締めるより傷付いても人を助けられる方がハッピーハッピーヤンケと言い切る男たちなんだよね、凄くない?

    まっその魂を受け継ぐ後輩が少なすぎを超えた少なすぎだからバランスはとれてないんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:56:14

    たとえなにも知らない状態であっても主人公の真司先生が黒幕の神崎の邪魔しかしないし真相知ったら常に嫌がらせと喧嘩売りまくってく姿勢には好感が持てるんだよね いくら強くても黒幕の手下延々やってるギーツみたいなのはヒーローとはちょっと言いたくないからね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:57:45

    >>26

    東條(タイガ)は監督と中の人コメント見るに「愛されて育ち上京して都会に馴染めず宗教にハマってしまうタイプ」として演じたらしいよ、当時として早すぎたキャラじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:01:49

    >>33

    欺瞞だ…浅倉を弁護したお前も当然許さない…(霧島書き文字)

    下手したら手塚にも恨まれてた可能性あるんだよね 凄くない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:08:34

    ワシを無罪に出来なかったスーパー弁護士…糞
    おそらく一番恨んでいるのは懲役10年にされた浅倉だと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:13:44

    (士郎のコメント)
    俺を一人にしないで…

    マジでこの独白が一連の動機なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:14:25

    >>28

    他人を犠牲にしてエゴを通そうとするライダーたちの醜さに対して犠牲を許さない真司たちの自己犠牲の美しさが際立つ本編のライダーバトルの縮図であルと申します

    もし真司みたいな英雄になろうとしないヒーローを超えたヒーローがいなかったら人間の醜さばかり見て絶望して受け入れていたかもしれないね

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:17:23

    >>42

    霧島「(冷凍庫送りの姉を見て)…殺す…」

    手塚「(ピアニストとして再起不能になりモンスターに喰われた親友を見て)ふざけんなよボケが…」

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:27:49

    >>44

    こう見ると邪道に見えてやっぱちゃんとした王道ヒーロー物してるんですねえ 見事やな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:22:09

    最強形態の名前がサバイブなのに両方死ぬとかそんなんアリ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:41:24

    >>37

    芝浦…すげぇ…自分からゲームを盛り上げる花火になるし…

    手塚…すげぇ…占いがやっと外れて運命に抗ったたし…

    須藤…すげぇ…雑魚デッキをレベリングして蓮に勝ちかけたし…

    美穂…すげぇ…滅茶苦茶結婚詐偽するし…

    高見沢…すげぇ…ライダーの本質をついた上にデッキをノーアングルでバックルに放り込むし…

    鏡の真司…すげぇ…滅茶苦茶執念深いし…

    オーディン…すげぇ…なんか量産されてるし…

    香川…すげぇ…東條の育成以外全てすげぇし…

    もしかして神崎と香川って滅茶苦茶天才だったんじゃないスか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:08:38

    >>43

    親の役目は子供を育てる事にあるッ

    全ての元凶は神崎の両親お前だッ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:53:40

    (49話終了後の視聴者のコメント)

    “……”

    “真司起きてこんかいッ 生き返って来いやっ!真司――ッ”

    “なんでやーっ 何で主人公が死ななくちゃならないんじゃあっ!”

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:59:10

    真司くんと蓮を忘れないでね(最終回書き文字)

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:01:15

    最終回を前に主人公が荼毘に付す展開に一番戸惑ったのは俺じゃなく俺のオトンだったんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:02:52

    ガキッに「正義とは何か」を教えてくれよってコンセプトでこうなったってネタじゃなかったんですか

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:04:10

    >>3

    ちなみに役者は撮影時インフルでめちゃくちゃ熱出てたらしいよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:06:00

    待てよ、優衣ちゃんは命を受け取る事を望んでないんだぜ?(真司書き文字
    だったら死ぬが正しいって言うのか、生きてさえいれば見えてくる可能性だってあるだろうがよえーっ(蓮書き文字
    あっ当時のワシは蓮派だったでやんす

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:07:32

    >>50

    しかし、ライダーになった時に親を助けられずに泣いている子供を見ていただけの男が今度は親子を救えたのです…

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:09:40

    インペラー佐野満、聞いています
    願いがかなったあとも
    現実では社長に祭り上げられていいように使われ
    バトルでもモンスターに餌はまだかと使われるような
    生活を送っていると

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:12:13

    俺さぁ初めて見たんだよね
    ネタでユナイト()ベントとか言ってたらガチでユナイトベント♂した作品

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:14:37

    最終回で神崎兄妹が子供時代に死んだ事になったから誰もいない喫茶店でおばさんが寂しそうにしてて悲しかったのは俺なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:15:52

    >>59

    だから真司が来るんだろ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:16:05

    テレビスペシャル版……すげえ
    マルチバッドエンドだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:19:15

    >>61

    壊す→ミラーワールドが荒廃する程の激戦の果てに他全員をボボパンして勝ちはしたが自我が崩壊する

    壊さない→また戦いは繰り返される事を知って街中で発狂(驚いている通りすがりの人は役者でもなんでもなく一般人

    どっちもダメじゃねえかよえーっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:24:32

    >>61

    よし!城戸真司が龍騎じゃないループを引いたぜ

    ◇この城戸みたいにモンスターと戦いながら戦いを止めようと他のライダーに接触してる榊原は?

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:26:08

    ベルデがインペラーの父親説が割と矛盾なくて笑ってしまう

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:39:32

    >>40

    出力されたもんはともかくその演技プランそのものはむしろ当時の切実なリアリティだった気がしてリラックスできますね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています