- 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:58:36
- 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:01:36
- 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:17:09
少し捻った展開とかだと活躍したからこそ周囲から疎まれて悲惨な末路を辿ったけど英雄譚としては統治に都合良しと利用された的な悲劇の英雄タイプとかも割りと有りがちなパターンではある
- 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:20:01
- 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:22:09
最終決戦で死んでしまったと願いたい...
- 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:23:52
阿頼耶識ってシステムが人喰らいだし英雄と呼ばれた人こそ素直に命が危ういってのはあるよね
子孫がいないのもミカ以上に身体へのダメージが大きかったからって可能性も - 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:26:30
- 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:27:36
- 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:28:15
その戦いぶりを称えて英雄として後世に名を残す栄誉を与えられた鉄砲玉になった無名のパイロットの可能性もある
- 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:30:19
本当に対立からの謀殺みたいな関係性だったらもうちょっとアグニカの権威を削いでそうな気もする
- 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:30:25
鉄血放送当時の考察であった、ハシュマルとかのMAに刻まれてる電源マークがガンダムフレーム機体にも刻まれてたって奴だっけ?水星みたいな戦争のドローン化が肥大化しすぎて製作者の手を離れ暴走したMAを止めなきゃって言うある意味マッチポンプになってしまったって感じに
- 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:31:48
アグニカの魂がバエルに宿っているみたいな話がある程度信じるなら最終決戦とかで魂吸われて(実質)死んだとかで後世にそれがぼかされて伝わってるとかはあるかもしれん
- 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:33:45
- 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:33:54
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:34:05
父親がガンダムフレームの開発者らしいからMAの開発にも関わってたのかな? MA開発をした戦犯の1人の縁者だから偽名でアグニカを名乗り出したと妄想してる。
- 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:37:17
阿頼耶識の使用上英雄的な勝利を飾ったまま動きを止めるバエル、そのコクピットには事切れたアグニカってのは普通にあり得る話ではあるんよな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:45:36
阿頼耶識の負担で厄災戦の終盤辺りにコックピット内で死んでそうそしたら本編中の英雄的扱いにも納得いくし
- 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:47:41
歴史に名を馳せた英雄の晩年がお労しいのは現実にも良くある話ではある
美談創作を交えて伝えるのは良くある手法 - 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:56:09
そもそもガンダムフレームでMAに対して直接戦闘で勝利することは多分想定されてない気がする
ハシュマルのときリミッターかなんかかかってなかったっけ - 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:47:22
本当は一人じゃなくてバエルに乗る強化人間がアグニカ・カイエルと名付けられて毎度の戦闘でリミッター解除して死亡している説あると思います
- 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:56:18
バルバトスがモビルワーカーのインターフェイス転用して無理矢理にでも起動できたあたり、コックピット部分も阿頼耶識が接続できれば特注品である必要もないし、フレーム部分さえ生きていれば機体は修繕できるからマジでパイロットを消耗品にして運用してた可能性はある
- 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:12:38
- 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:52:13
アグニカ・カイエルという個人はおらず、ガンダムフレームのパイロット自体がアグニカ・カイエルというオチもあり得る
- 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:35:16
- 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:45:25
ギャラホの創始者と言われているものの、その家系が欠片も出てこないってのはきな臭い感じはする
それぐらい偉大な人物としているなら肖像ぐらいは残ってそうなもんだが - 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:35:36
どっかでセブンスターズがアグニカのハーレム説は見たな。セブンスターズでマクギリスだけがアグニカの血を継いでいないってことになるけど
- 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:40:38
悪魔の名前のガンダムだし、悪魔との契約(バエル都合のシステム)で死んだんだろうなぁ、とは思う。
バエルのシステムのせいで死んだって言ったら印象が悪いから、アグニカの魂はバエルと共にある!とでも言ったんだろ。 - 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:56:18
バエルで死んだ予想多いな…個人的には鬼滅の縁壱みたいに代償踏み倒して好き勝手暴れ回ったと思ってる。それぐらいやった方が英雄って感じあるし
- 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:09:55
アグニカは人類のために全てをなげうって末期の三日月以上にバエルに己を差し出して戦い抜いた末に死去
悲劇を繰り返さないためと彼への敬意として阿頼耶識の禁止とバエルを動かしたものがトップのルール(=アグニカこそが永遠のトップであり我々はその下のもとで同格という現れ)を制定した本物の騎士・貴族の気概を持ったセブンスターたちの先祖みたいな話だったら美しいんだけど、どうしてもそうはならなそう - 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:28:42
バエルにアグニカの魂が宿るとか迷信が語られるあたり
バエルに持っていかれたんだろう - 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:36:00
一応阿頼耶識と接続されてる間は致命傷に近い傷負っても多少の時間動けたりするケースはちらほらある まぁ結局死ぬけど
- 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:37:51
世界観的には実は爺ちゃんやひい爺ちゃんあたりの世代の戦いなんだっけ
アグニカの英雄譚が中心で自分たちの戦いや武勇伝が知られてないあたり
当時のセブンスターズは隠蔽や捏造じゃなくガチの忘却を目指してる
アグニカに死なれて後味悪かったのか悪いことしすぎてなんも言えないのかは知らんがな - 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:40:08
放送直後の監督らのグレメカでのインタビューだと
「(作中に出さないから正式採用したかはともかく)三日月以上に阿頼耶識に没入して力を引き出した結果として、
三日月以上に持っていかれて、最早機体と繋がってる時以外は意識すら保てなくなっていた」
という構想 - 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:41:59
或いはアグニカの死がトドメになってPTSDを患ったか
- 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:33:02
ある意味アグニカ・カイエルに近い状態が三日月やアインと考えればまぁ……とはなる
アグニカ・カイエルのために今の世界を存続しているって考えれば美談かもしれんが、本編で描写されてない分にはね - 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:47:36
アルミリアの前でもアグニカの本(伝記?)を何度も読み込んでたらしいね
- 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 06:50:06
マクギリスの行動を皮肉るという意味では暴の化身ってぐらい強かったけど強さ故に対等に付き合ってくれる人が居なくて生前ずっと友達が欲しかっただけのポチタみたいな男になりそう
- 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:19:07
初期セブンスターズもギャラホも高潔だったが徐々に……ってイメージなので陰謀とかもあんま無いイメージ
アグニカは代償で亡くなったと思ってた - 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:28:55
パイロットとして以外でも複数人のエピソードがアグニカという個人に統合されてる可能性もある
それこそセブンスターズの始祖7人がアグニカ的な逸話やったのを全てアグニカに集約して出来上がったのが偶像のアグニカとか - 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:30:19
セブンスターズにカイエル家が存在しないので色々と考察出来るよね、良くも悪くも
- 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:34:10
- 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:52:55
ハーレム説は一概に馬鹿に出来ない感じはあるんだよな
同時に末路が酷いものだった可能性も感じてるから、血族が繋がってるかは知らんけど
ハーレム説とバエル説を繋いじゃうと同じ男を愛した7人の女傑が男の意思が残った機体を封印し、その意思を継ぎ機体を動かせたものをセブンスターズの旗手として認めるって残してるの相当重くない? - 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:44:54
MA相手に厄祭戦やってたときは人類の最終防衛ラインみたいな状況で内ゲバなんてやってる余裕なんてなさそう
セブンスターズがアグニカハーレムだったとしてアグニカ・カイエルがバエルでMAを討伐して厄祭戦を終わらせることはできたけど自身もほとんどバエルに持っていかれる形になって死亡
残されたセブンスターズがもう同じことが起きないように阿頼耶識システムや人体改造を禁忌として扱った、とかかな - 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:56:04
コレは完全な妄想だけど、バエルはあくまで象徴だから簡単に動かされたら困るけど、MAが襲ってきた時に使える駒の一つとして使えるように阿頼耶識でのみ動かせるようにしたと考えてる
- 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:24:22
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:26:41
- 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:50:33
案外、当時のパイロットは身元を隠すためにコードネームか偽名を名乗ってたのかも知れない。暗殺を防ぐ理由があって多分「アグニカ・カイエル」も偽名。戦後の混乱に紛れてまた名前を変えてトンズラしたから家名がない説
- 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:08:30
なんかセブンスターズが円卓の騎士っぽい感じあるしアグニカ=アーサー王だとするならモビルアーマーの復活とかのタイミングでリポップするんじゃね?
- 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:14:49
厄災戦のセブンスターズのパイロットが女性っぽいの多いあたりハーレムだったんじゃないかとも言われていたな
- 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:16:31
- 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:25:12
MA狩りランキングで決まった七星にカイエル家が無いのがな…
戦後再起不能か謀殺か - 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:25:41
- 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:27:58
- 54二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:51:08
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:27:47
- 56二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:06:32
最終回のダインスレイヴでダメージ受けた後の三日月と昭弘もこんな状態だったのかな
- 57二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:27:34
キマリスの装備にパイロットだけを殺す装置みたいな怪しげな兵装があるからあれに殺されたんじゃないか
- 58二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:29:59
マルチスロットアクセラレーターか
公式設定ではないがヤベー装置だよなアレ - 59二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:40:32
カイエル家存在しない問題に関しては途中で断絶してMA撃墜スコア8番目の家が代わりに加わったとか?
- 60二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:00:45
撃墜スコアって1人頭どれくらいのあのバケモン共をシバキ倒せばいいのやら(汗)
- 61二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:47:01
ファルクとかバクラザンのじじいが「我々もアグニカの血を引くものだ」とか言ってないから強すぎたせいでその血を次代に残すと確実に荒れるとかの理由でわざと童貞貫いたのかもしれない
- 62二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:42:22
元から天涯孤独だったのか、それなりに家族や親類縁者はいたけど戦乱で亡くなってしまったのか
- 63二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:36:26
そんな戦場で死んでた方がマシだったみたいな悲惨な目に戦後遭ってる可能性もあるのか…
- 64二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:22:35
言うてジャンヌダルクや坂本龍馬も早死にしたけどヒーローの記号みたいに使われ続けてるからなぁ
- 65二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:23:13
ただアグニカ関連で気になるのはギャラホ内では英雄や伝説扱いされてるけど
どうして厄災戦を終結させた英雄の伝承が一般人や三日月達に伝われてないんだろう?
伝説の英雄ならみんな名前くらい知ってそうな感じだと思うし - 66二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:27:32
- 67二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:26:57
- 68二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:54:06
ハーレム説初めて見たけど面白いな
仏舎利や地母神みたいにバラバラにされる英雄の話は見てみたい - 69二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:06:18
- 70二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:09:52
他のスレのコメントでも見たけど厄災戦の歴史を調べるとギャラホに始末されるみたいだし
そんなに歴史を調べられたくないなら法律みたいなのを作ればいいのにどうして暗殺みたいなまどろっこしいことをしてるんだ? - 71二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:30:08
どっかでグレイズアインレベルまで改造されて使いつぶされただけの人間を祭り上げた説があったな
まあリミッター解除使えなかったとはいえ作中で1,2位を争う実力のマッキーが乗ってあれが限界だからな
剣2本で無双もいくら反射極めたところで装備の耐久的に無理がある
- 72二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:36:03
バカ正直にギャラルホルンの過去を調べてはいけませんなんて法律作ったら知られたくない過去がありますなんて公言してるようなもんでしょ
- 73二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:36:57
世界観的にたぶん被害者寄りの人物っぽいが、むしろまさに物語の中から飛び出してきたような強さと高潔さを持った人物でありセブンスターたちの先祖達を引っ張りセブンスターの先祖も彼に負けないぐらいの清廉な騎士道精神の持ち主だった方が尊厳破壊率高くて無情さがあるよなとは思う
- 74二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:42:58
ある種の末法思想だな…
- 75二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:15:59
セブンスターズに加わらず鬼滅の縁壱のように死ぬまでMAを探して破壊し続けていたかも
- 76二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:01:29
それだとセブンスターズがモビルアーマー全滅した訳でもないのに戦うのやめたみたいなことになるな
- 77二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:46:51
- 78二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:14:47
まあパイロットの安全を重視して情報量に制限かけるのはともかくMAを前にして一旦動かなくなるのは正常な仕様だと思えないよね
- 79二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:45:56
あのままシクラーゼパパに調べ続けられたらファリド家ないしセブンスターズにとって都合が悪いことだと思うんだよね
初代の時点でセブンスターズの血筋は断絶してて現代で子孫とされてる人達はまったくの偽物とかありそう
- 80二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:30:30
実は、未だに生存しているとか?
阿頼耶識に繋がっていることで生き永られていて、アグニカ本人がいるからカイエル家なんて必要ないじゃないかな