自力救済=悪

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:39:43
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:41:18

    な...なんやまたウヨか..

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:42:45

    他人と間違えて財産没収なんてそんなんあり?マイナンバー作った意味ないんとちゃうん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:44:02

    なんや白色テロを肯定してそうな奴が立てていそうですねぇ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:45:21
  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:46:21

    正しい手続き取ろうとしたら役所から適当な仕事するのはルールで違反スよね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:17:38

    >>6

    まあ気にしないで騒ぎ立てたら課長を消すことができましたから

    気にしないと蛆虫課長が残ったままだったんだよね怖くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:19:04

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:19:23

    行政がネットリンチを助長する事例を作ってどうするガルシア…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:22:06

    >>8

    民事法の概念での自力救済とは、何らかの権利を侵害された私人が、司法手続によらず実力をもって権利回復を果たすことをいう。刑事法の自救行為、国際法の自助・復仇がこれに該当する。 広義には正当防衛、緊急避難を含むこともある。伝タフWikipediaを継ぐ男

    要するに正しい手続きを踏まない場合は全部自力救済になるのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:24:50

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:26:18

    ぎょっ行政ってのは遊んでても金をもらえる素敵な職場なんだな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:26:25

    単に財産差し押さえられるだけならともかく個人情報流出もセットになっているのはたちが悪すぎると言ったんですよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:28:39

    >>11

    権利は回復されてないんだよね

    ツイート遡ればわかるけど「あー金は返すから面倒事は全部自分でやってくれえ あっあとこの特大不祥事は発表するつもりないから…名誉回復とかもお前がここでやれってことでヤンス」になってるんだ

    ざっくりいうと差し押さえの事実だけ残ったから銀行やクレカ系でめちゃくちゃ問題起きるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:29:15

    今まで泣き寝入りせざるを得なかった人の手元に武器があるからね
    ま、なるわな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:30:42

    この行動に対して賞賛する気は無いけど別に自力救済を行った訳ではないんだよね
    行政の致命的ミスを自由に書き込めるSNSで公表したところ何故か行政が前言を撤回して勝手に司法手続きを取り始めただけなんだぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:30:53

    >>10

    暴力とか不法行為使ったわけじゃなく役所が不当行為してるんで民意を煽るだから正当を超えた正当な手続きなのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:31:11

    行政側が猿行動すると要するに民草は黙って殴られてろ以上の意味はないと捉えられてもおかしくないと言ったんですよ
    頼むから襟元正して仕事してくれって思ったね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:34:00

    >>17

    どっちの行為を愚弄・称賛するつもりは一切ないけどこれは立派な自力救済っスよ

    この場合の正解ルートは役所に申し立ててその結果を待つの1つだけなのん

    あー助けてくれえってポストがスタート地点だから自力救済なんだ暴力とかはあんま関係ないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:36:25

    >>17

    民意の反映は選挙や議会での議論なんだあ

    あまり意識できるもんじゃないけどそれらを通さない民意反映は民意じゃないと思ってもらおうかあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:36:36

    >>10

    お言葉ですがその法に載っとった手続きだと裁判で白黒つけるわけで、その裁判は世論を味方につけるのが重要なんだから何も間違ったことはしてませんよ

    DBで例えたらピッコロ大魔王が殺人予告してきたから手始めに全宇宙から元気を集めたら投げる前にギィエエエエエエエエエエエエエエエ!してなんか死んだみたいなもんなんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:36:57

    元々民主主義国家は政府を市民が監視するのが根幹なのに何故かこの国では市民が政府を是認することが美徳とされてるんだよね 馬鹿みたいじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:37:42

    >>21

    その法に則った裁判をしてないのは大丈夫か?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:37:55

    >>19

    役所に申し立てもそもそも役所が結論を持ってきてるんだからそれに不服を言い出すのはお前の定義でいう自力救済じゃねぇかよえーっ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:38:51

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:40:32

    このスレ見てるだけでも私刑肯定者が結構いて頭抱えてるのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:40:37

    自力救済もさせないし正当な手続きもろくに機能しないとなれば泣き寝入りしろ…鬼龍のようにと言ってるも同然なんだよねひどくない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:41:07

    人の信用ぶち壊して放置なんだからこの程度で済ませてるのはまだ優しいって思ってんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:41:49

    というか違法な処分については役所が取り消ししそこで終わってて、公表しないことについてXで公表し大事にしたって流れだから自力救済とはまた違うんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:42:03

    >>26

    お言葉ですが”行政”相手に”ネットリンチ”!?

    ひょっとして国民主権や地方自治が成立しないディストピアから書き込んでるタイプ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:42:38

    しゃあけど私刑や自力救済が当たり前になったら確実に治安は悪くなるしそれを利用した犯罪も起きかねないから肯定はできんわっ
    待てよ現状の法律や政治システムでは救われない人々にとっては自力救済しかないんだぜ

    どうすればいいんスかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:43:05

    >>26

    私刑はダメだとしてもこの場合やる選択肢しか無いって思うのは俺なんだよね人生かかってるしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:43:42

    >>31

    行政が間違わなければ万事解決だと思われる

    政治単位ならともかくこの手の作業の領域なら間違ったほうが悪いとしか言えないでしょう

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:44:14

    >>24

    不服申立ては別に問題ない行為っスよ

    不服申立て→却下(却下されなかったら解決)→裁判所へGO────

    これが一応の正しい手続きっスね問題によっては不服申立て自体が裁判所へGOの場合もあるってやつっす

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:44:33

    >>26

    「仕方ない本当に仕方ない」レベルから「行けーっミスで差し押さえされた被害者お前は蛆虫のミスで迷惑をかけられた被害者だ」レベルまである虹色自力救済肯定スレでやんす


    まっ

    もとはといえば役所の悪因悪果だからバランスはとれてるんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:44:57

    よっn國の工作員さん今日も元気にスレ立てとるん?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:45:06

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:45:46

    確かに私刑は悪だけどね
    それは公的な手続きがしっかりとしていないと成り立たないの

    今回は公的な手続きが不手際多すぎスね 忌憚のない意見って奴っス

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:46:10

    >>21

    ねぇ、それなら>>34の通りなにも問題ないってことじゃん

    自分で自分を論破するなんてお前変なクスリでもやってるのか…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:48:07

    スターバックさん
    裁判とか制度的に正当な手続きを取るとして結果が出るまでの不便は誰かが何とかしてくれるの?

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:48:24

    こんなん自力救済でもなんでもないですよ
    役所に押し入って暴力で金を回収とかしてるんならそうだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:48:43

    >>39

    なに言いたいかわからないけど裁判所通してないからこれ自力救済なのは大丈夫か?わかってるかって意味で大丈夫か?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:50:17

    公にすべき公の処分が公表されないから公にしたことになんの問題があるのか理解できないのが俺なんだよね
    個人情報が含まれてるなら問題だけど公表者自身の個人情報だから全く問題がないと思われるが…
    ちなみに行政側が公表されて困る情報なら通知してはいけないらしいよ?

    全ての元凶は公にしたら問題になる行動をとった上にそれを公にせず終わらせようとした行政!貴様だ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:50:33

    そもそも差し押さえの取り消し自体は既に行われているから自力救済でもないですよね
    Xで騒いだら役所内で処分が下っただけで別に投稿者の権利を別の形で実現したわけでもないでしょう

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:51:24

    >>42

    裁判始める前に京都がビビッてやっぱやめますしただけヤンケお前アタマ悪いヤンケ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:53:21

    明確に自信と関わりのない冤罪ふっかけられて財産凍結されてることを自身でSNSで訴える事の何がだめなのか俺には意味不明。ある日突然言いがかりで口座の金全部奪われて正式な手続き住むまでただ待ってろ情報の公開はしないけどなと言われてブチギレず従うなんで考えられないね。

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:54:36

    >>45

    な、なんやこの猿理論はギュンギュン

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:55:52

    自力救済の是非について語ってんのかと思ったらこれは自力救済じゃないなんて言い張ってる奴がレスバしてただけなんて私は聞いてないよっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:57:15

    >>44

    取り消しじゃなくて解除なのは大丈夫か?

    ってとこをアドバイスされてるんだよね、怖くない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:59:35

    差し押さえ解除されたら口座に金は返ってくるのか教えてくれよ
    文面だと差し押さえ状態が解除されただけで口座の無くなった金は戻ってきてないような雰囲気もあるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:00:45

    不服審査も当然世論が大事なんだから不服申し立てする前にマスコミとか使って世論形成するの弁護士なら当然の基本戦術なんだよね、当たり前じゃない?
    行政が世論に動かされるわけないだろというなら公開行為になんの問題もないし、そもそもそこ否定するなら不服審査自体の否定なんだァ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:04:48

    >>50

    預金差し押さえたことあるけど解除の通知後銀行の手続きが終われば帰ってきますよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:06:45

    というか理屈を抜いて実害で考えてみると、そもそもこういったネットde暴露行為が悪なのは何の根拠も証拠能力もそもそも素性すらわからない人間の1発言で、個人なり企業なりがポピュリズムによって致命的なダメージを負うという点にあると思うんだぁ

    しかし今回のような告発相手が行政や司法といった公的機関の場合、そういった風評被害は何のダメージも組織に与えないんだよね
    (正誤は置いておいて)〇〇市の税務課は税金泥棒の違法差し押さえ団体!みたいな愚弄がどれだけはびこったところで、我々市民はその税務課を利用しないという選択肢が取れないし、税務課もクレームが来る程度で潰れたりはしないのん

    という事はネットでどれだけボロカス言った所で、現実的には行政機関にダメージが入ることは無いんだからそもそもの構図としてネットリンチが起こりえない、あるいはリンチしたところでダメージが生じえないわけだから、いわゆる告発とは分けて考えるべきなのではないかと思われる

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:06:52

    >>50

    金は返ってくるけど一度差し押さえられた事実(信用が損なわれる)は戻らないのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:08:45

    >>54

    し…信用回復はしてくれないのん?

    解除ではなく差し押さえた事実自体を無かったことにすべきと思われるが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:08:51

    >>53

    むしろ市民の監視を受けることが行政の前提だから市民の監視をネットリンチとか言い換えること自体が猿展開を超えた猿展開なんやで、もうちっと義務教育を受けてくれやって思ったね

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:09:18

    >>51

    自力救済の手段の1つが横行して基本戦術になってしまったのは悲哀を感じますね

    内部告発もこんな感じになってるんだよね酷くない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:10:01

    >>53

    オトン…その課が潰れないにしてもそこで働く人は異動や首になったりするんやないかな…

    今回の件はともかくとして仮にデタラメや風評被害で世間から叩かれまくって実害が出たりしたらアウトなんやないかな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:11:55

    >>58

    デタラメや風評被害を受けて不当人事が起きるなら行政が正常に機能してないこれ以上ない証明なんですけど…いいんスかそれ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:12:46

    >>55

    信用回復は俺のミスだけどお前がやれよ

    と言われたからちゃんと市役所がケジメ付けろよと言ったんだよね

    名誉回復のために市に訴え起こすのが正しいけどその間傷ついた信用で行き続けろとかそんなんあり?

    弁護つけるのも安くないんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:12:51

    SNS無かったら人生終わってましたねマジでね
    まあ傷はついてるからバランスは取れてないんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:14:54

    >>26

    ふうん 京都ってのは仕事はしないけどネット工作は怠らない蛆虫だらけの所ということか あざーっス また一つ勉強になったっス

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:16:02

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:16:09
  • 65二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:17:14

    警察や県は猟友会に熊の対応を任せっきりだし認められなくても個人武装せざるを得ない世の中が来るのかもしれないね

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:17:22

    >>55

    差し押さえの「解除」じゃなくて「取消」なら差し押さえの事実そのものが遡及されて消えるらしいのん


    ただ今回はなぜか解除なんだよね、取消すべきじゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:17:32

    >>63

    ミスをしたら弁償してごめんなさいをして許してもらうしかないんだ

    それをしなかった悪因悪果を呪え

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:18:24

    >>63

    役所が自分でやらかしてケツも拭けないウンコチンチンジャワティー鬼龍なのは反論の余地ないしそこは全員の共通見解だと考えられる

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:18:33

    そもそも裁判にかかるコストが高すぎる時点で自力救済か法律デスマッチかの二択でしかないのん
    嫌がらせで訴訟するなんて行為を辞めさせられない制度の欠陥には悲哀を感じますね

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:18:57

    ミスをしない…聞いています
    ゼロにすることは未来永劫不可能に近いと
    だからミスをしない仕組みとミスをしたらちゃんとケジメ取る人が必要なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:19:40

    ちなみに役所は法律上支払い根拠がちゃんとしてない金を払うわけにはいかないから
    まず裁判で支払い義務が確定しないと賠償金を払えないんで、はいわかりました支払いますって言えないらしいよ?
    会計検査院クソじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:28:26

    自力救済かぁ
    今回みたいに明らかに行政側の落ち度なのに正規の手続きでは黙殺されかけてたケースだと、自力救済行為自体を否定するのは至難の技だ

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:29:54

    間違えるのは良いんだよ…人だからね
    問題は隠蔽する事なのん

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:37:54

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:39:33

    京都が今回のことを最初から公表して差し押さえ「取り消し」して個人情報の流出についても謝罪と賠償して責任者に責任負わせれば問題は無かったんだ悔しいだろうがしかたないんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:41:47

    >>74

    根拠の無い言論で行政が動くってことは行政が間違ってるってことヤンケ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:43:45

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:51:30

    自力救済の項目見てたらちょうど滞納の差し押さえがあって笑ったんだよね
    自力救済が認められている行為で自力救済論争が起きるなんてややこしいを超えたややこしい

    国税の徴収には大量性・反復性があり、徴収のために煩雑な手続を要するとすれば、効率的な行政の執行を妨げるおそれがある。そのため、その徴収にあたっては国税徴収法により、私債権の実現には許されない自力執行権の手段として、滞納処分の手続きが認められている。伝タフ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:52:04

    自力救済の禁止はですねえ…
    違法行為に対する自力救済の抗弁は正当防衛のような違法性阻却事由にはならないという意味なんですよ
    「盗みはしたけど元々俺の物だったのを取り戻しただけ」「殺しはしたけど相手は親の仇だから仇討ちしただけ」みたいな主張は裁判所では通用しないんだよね

    でもSNSで行政の所業を晒すのはそもそも違法行為でもなんでもないから今回のは自力救済には当たらないでやんす

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:56:29

    そもそもtwitterでわけわかんない事態に巻き込まれて迷惑被ったって愚痴ってたら

    周りの人が経験談とかからアドバイスくれ始めて事情を進捗説明してたら勝手に京都市が「やらかしました」って言い出しただけなんだァ


    これが真っ赤な嘘なら問題かもしれんが、むしろSNSのまっとうな使い方だと思われるが

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:58:30

    えっ自力救済なんて許してええのん…?じゃなくてこれは自力救済かどうかでレスバしてるんですか
    もしかして正当な手続きなんて使わずツイッターで騒ぎ立てたほうが自力救済にはならないしおおっぴらに相手が土下座してくるからお得なタイプ…?

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:00:56

    >>81

    相手が行政だから許されるでやんす

    個人や法人相手だとたとえ事実でも名誉毀損とか業務妨害で訴えられるスね

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:01:43

    >>80

    しかも本人はアドバイス受けてちゃんと市長にクレーム入れてるんだよね、冷静じゃない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:05:06

    >>82

    名誉棄損にあたるかは公益性があるかないかが問題じゃないスか?

    「この店の料理三品ともゴキブリ入ってたんだよね、怖くない?意図的じゃないなら衛生的にヤバすぎを超えたヤバすぎだと思われるが…」って食べログに書いたって名誉棄損にはならないのん

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:23:12

    もしかして素直にごめんなさいするのがあらゆる意味でコスパ良かったんじゃないですか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:53:48

    >>85

    あたぬか!

    謝ったら愚弄確定ェな欧米とかなら別だけど日本では非を認めて謝罪するのが1番コスパがいいよねパパ

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:56:47

    月末に口座差し押さえってめちゃくちゃ被害大きいと思うんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:58:24

    >>87

    ああ引き落としとかできないからブラックリストのカーニバルだぜ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:39:41

    >>79

    違法性のない自力救済は普通自助努力って言うよねパパ

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:32:20

    >>85

    今回はそれに加えて生じた不利益を全部補填しなくちゃならないのにガン無視して丸投げしてるからね

    なめてんじゃねえぞ ゴッゴッ

    案件なんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています