- 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:14:39
- 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:15:57
(時期にもよるが)やってから言ってる?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:16:25
ジョジョブームを崩壊させたゲーム
- 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:16:37
格ゲーとしては正直糞と呼ばざるえないけど
キャラゲーとしては120点そんな感じのゲームだと僕は思いますはい
まぁバンナムの作る版権格ゲーは結構そういうの多いと思います - 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:16:55
まぁうん対戦ツールとしてはクソだったよ…
- 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:17:24
DBFZの特定のキャラ同士だと戦闘前に特殊演出が挟まるやつ導入してほしい
あれ良すぎる - 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:17:27
許してやってくれ
>>1はKOTYに脳をやられちまってんだ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:17:30
後半の調整版はともかく初期は普通にクソの範疇だよ
正確に言えば「いつものジャンプのキャラゲー」としたら並、グラフィックのクオリティ考えれば良ゲー判定だけど
あれ自分から格ゲーとしてもいける!って言ってたから格ゲーとして判定してクソだよ - 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:18:15
強より隙がデカい弱みたいな格ゲーとしては意味不明の技が…
- 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:18:17
- 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:18:17
ドラマチックフィニッシュとか言うほぼ実戦で起こらないやつ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:18:27
正直キャラゲーとしてもガワだけでは
- 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:18:44
ストーリーモードどんな感じなんだろう!
えっ…テキストだけなの? - 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:18:59
原作付きのキャラ格ゲーなんて好きなキャラを動かしたり掛け合いを見たりするのが主目的なんだから対戦ツールとして優れてなくたっていいんじゃあないかと思うんだが…そうでもないのかな
- 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:19:03
ストーリーが文字なのがな
- 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:19:07
PVで期待を煽った部分がグラ以外ほぼないのはちょっとね
- 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:19:38
ストーリーは糞だけどそれ以外は普通にアプデで良くなってないか?
- 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:20:17
- 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:20:27
良調整は入ってるけどそれでもホル、ヴァニラ、ボスあたりは普通にクソだからな!
基本的にクソvsクソか中堅vs中堅などの同ランク帯でしか勝負成立しない - 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:20:37
ストーリーモードはクソ ゲー言われても文句言えないと思うわ
- 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:21:28
asb以前に比較対象がカプコンだったからガッカリされたんじゃない?
あれも鳥があるけど - 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:21:31
クソみてぇな性格してるな
- 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:21:31
- 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:22:09
まぁ元々8部まであるストーリーの追体験がちゃんと出来るとは思ってなかったけどね…
だったら目玉の一つみたく煽るんじゃないわよ! - 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:22:13
スパーキングシリーズみたいなキャラ数多くてそれなりに対戦成立するゲームもあるからなあ
ジョジョゲーの再現度って言う点に絞ってもファントムブラッドとか黄金の旋風が既にあるし格ゲーとしても未来への遺産がある - 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:23:22
1部のやつ
- 27二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:23:32
- 28二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:23:41
「ク.ソゲー!」って評価を押しつける奴がクソであるように
「ク.ソゲーじゃない!」って評価を押し付ける奴もまたクソなんだ
つまり1はクソ - 29二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:24:27
既に金払ってんのに「時間をかければ無料で遊べちまうんだぜ!」とかやったゲームだっけ
- 30二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:24:40
3部ゲーは鳥を出禁にしてアンクアヴ自重すればだいぶ楽しかったな
- 31二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:25:03
PVに出てない要素が必殺技の全容しかないゲームは果たしてキャラゲーとしても優れているんでしょうかね……
- 32二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:25:05
下手に煽るスレ立てたせいで割と冷静にクソ要素が列挙されてるの草
むしろ普通にR楽しみだね!ってスレだったら「無料で遊べちまうんだ」を擦るやつとかが出てきて
普通に調整後は良かったぞ、グラもよかったしジャンプゲーってこんなもんだぞ、みたいな擁護優勢だったと思われる - 33二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:26:06
- 34二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:26:49
まあクソ ゲーとまではいわんがガッカリゲーだったぞ
あと技ボイス一種類だけなのはダメだろ
ディオが「モンキーなんだよぉ!」を連呼してたぞ - 35二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:27:10
ジャンプゲーなら普通にクソ.ゲーもあるがここまで大々的にクソ扱いされてるのは元々の期待値が高かったことが原因だろうな…
それとファミ通のレビューや無遊とか色々な要素が積み重なってこうなってるんだろう - 36二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:27:46
キャラ性能に差はあったと思うけど普通に楽しめはしたけどなぁ
- 37二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:28:32
- 38二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:28:34
3部ゲーのマライアとか言う
ガチ勢には最弱クラスなのに対初心者性能だけ死ぬほど高い奴 - 39二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:28:43
バンナム産のジャンプ系キャラゲーに限っても純粋にこれより酷いゲームは幾らでもあるけど未だに語り草なのは期待値が高すぎたせいだよなぁ
アルタ前でPV流した時の盛り上がりぶりが懐かしい - 40二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:29:00
ゲーム素人にも買い置きでスタミナせいはどうなのと初見でわかる、マジでなんで入れたの?
- 41二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:29:37
無料で~モードはおそらくバンダイの都合で入れたやつとだけは断っておこう
- 42二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:32:02
よくある雑なキャラゲーって感じで適当に好きなキャラでネット対戦する分には楽しかったよ
- 43二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:32:35
からすまがゴブラジョジョの実況した時にそれと並ぶとんでもないゲーム扱いしてたから糞ゲーマイスタからしても問題児なのは間違いない
- 44二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:34:50
PVの出来凄かったからなあ
それはさておきガッカリゲーではあったが技はよく作り込まれててソレなりに楽しめたぞ
調整後は遊べるようにはなったしな - 45二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:35:05
稀代の糞ゲーみたいな言い方はどうかと思うけどやっぱり糞ゲーだと思う
ガチ格ゲーみたいなソロモードの少なさなのに対戦はキャラバランスもゲームバランスもオン環境も酷い - 46二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:39:40
永パ、ジャンプ移行1F、コキガ、投げの安さ、立ち回りで振れる技の少なさ
この辺はもう十分にゲームとして破綻してるレベルじゃないか…? - 47二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:40:11
作った社長が割と自己主張強いタイプで発売までは僕ジョジョファンです!って感じで割と前面に出てたのに、いざ評価微妙ってなった時に引っ込んじゃったから逃げた扱いされてたりもする
無遊に関してはバンナム側だろうけど、CC2側もそこそこやらかしてる部分はあったからね… - 48二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:44:12
ソロモードが充実してりゃここまで叩かれなかったろうなー
格ゲー楽しめる層がそもそも限られてる - 49二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:51:18
- 50二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:52:25
超必殺技が当て身なキャラが多かった気がする
- 51二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:07:05
- 52二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:15:35
- 53二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:25:52
ただのつまらないcpu戦がエグイ視聴回数だったり期待値が高すぎた
原作再現をしつつアクション性は当然高いだろうと思われてた - 54二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:30:47
CC2のキャラゲーってストーリー部分の再現が良かったからスレ画はそういう意味では平均以下ではある
まあバッシングされたのはファミ通40点とか社長のビッグマウスとか方針とも微妙に噛み合ってない無遊がメインだけど - 55二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:58:31
アプデ来るまではアーケードモードみたいなやつが無かった記憶がある
- 56二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:35:56
発売前の期待が強すぎたところもある
PVのクオリティが高い - 57二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:38:22
オンライン最後の5人ぐらいにいた俺に悲しい過去…
- 58二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:06:51
ゲージ技で変に原作再現しようとして謎な感じになっているキャラがそこそこいない?
個人的にブチャラティで感じる
HHA:技始動がペッシ戦の再現で突っ込む⇒地面に引きずり込んで蛸殴り⇒何故か二人して上から降ってくる
GHA:ディアボロ戦の再現で地面から腕を飛ばす⇒アリアリラッシュするけどその前に何故か地面に潜り込む - 59二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:22:51
https://bbs.animanch.com/board/446232/?res=66
ゲームの方の出来も良ければクソ ゲー呼ばわりはエアプ扱いになる例
- 60二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:37:31
悪役の悲しい過去とか長々と描かれるの嫌いなんだろうなって言うのは良いんだけど、露骨にヒロアカや呪術sageて鬼滅持ち上げるからなあ
- 61二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:41:38
発売日に黄金体験BOX買って最低でも100時間はプレイしたけど
ク.ソゲーと言われたらちょっと違うと思う、割と特殊なゲームなんだよな…
ゲーム部分「だけ」見ると加点と減点が相殺しあって結局凡ゲー位がちょうど良いと思うけど ゲーム外や無料で遊べちまうんだ辺りのせいで更に減点されてるイメージ - 62二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:43:20
- 63二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:46:28
対戦アクションゲーで無限コンボ満載は間違いなくクソなんだよなぁ…
幾度のアプデを経てバランスはとられていったがスタートダッシュで客離れしてちゃ意味ないのよ - 64二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:46:41
あの発言は鉄拳の原田氏の番組でゲーム制作者が飲みながら配信って感じで居酒屋トークみたいなもんだったって言うのはあるけどだからこそ本音が出たんだろうなとも言えるしね…
- 65二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:48:05
ゲームとして破綻してたから糞ゲーって言われたんだ
- 66二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:49:15
前夜祭配信番組でスタッフが回復は時間でするからスタミナ回復アイテムは無理に買わなくて良い発言(俺は言ってたと聞いただけだから審議は知らないが)
アプデのたびにスタミナ回復回復速度やらドロップ率アップ
制作スタッフはソシャゲ仕様はやりたくなかったと思われる
- 67二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:52:23
- 68二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:54:05
なろうを読みすぎて脳がおかしくなったんだよ
- 69二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:54:37
ぴろしの発言はまじめに受け取らないほうがいいってのは.hack時代からだからなあ
アニメ最終回で吐き気のする真実が明かされる→普通に予想できた範疇の真実だった
とかあるし
あのノリだから良い時もあるんだろうけど(PXZを正史にノリノリで組み込むノリの良さとか)
度が過ぎた場合のストッパーは誰かしらするべきだとは思うわ - 70二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:45:40
- 71二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:47:56
アニメ新しいのやるたびに中古の価格が高騰するゲーム
- 72二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:49:18
こんな奴が肯定してるゲームなんだしやっぱり糞ゲーなんじゃないのか?
- 73二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:50:39
そもそも技のバランスとか格ゲーとして云々なんかより
フルプライスのゲーム買わせておいてソシャゲみたいに時間回復制のスタミナみたいなシステムをシレッと実装してた
っていう悪辣さの一点でもうク.ソゲー判定は仕方なくない? - 74二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:52:35
格ゲーガチってないジョジョ知ってる友達とキャッキャしてる分には普通に楽しかった
- 75二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:53:58
- 76二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:05:10
杉田(智和)の兄貴も「スウィートホーム」とかいうホラゲー買ってきて
弟=杉田にレベル上げしておけと押しつけたんで
某初号機パイロットの如く無心でウジ虫(敵)を大ダメージ与えられるライターで只管燃やしてたそうな
ウジ虫をライターで燃やしてレベルアップ…
ウジ虫をライターで燃やしてレベルアップ…
- 77二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:07:25
このスレにもASB買わずに叩いてる奴何人かいるだろうな
- 78二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:07:25
キャラゲーの良さを初期調整のクソさが上回ってるぞ
あれを定価で買わされた人間の気持ちを考えろ - 79二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:08:40
は?ジョジョASBはファミ通レビュー満点の40点を叩き出したゲームなんだが?
- 80二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:22:13
値崩れ起こした後に中古で安く買ったなら多分そんなに不満に思わなかったと思う
発売日に定価で買っちまったからそりゃあもう最悪よ - 81二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:22:34
1f空中とコキガのせいで打撃で固めるのが弱いから
起き攻めのリスクリターンが崩壊してたな
1f空中の部分はまともに格ゲー作った事ないのバレバレ - 82二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:36:14
正直ジョジョゲーはゲーム会社より個人製作の方が悲しいけど面白いのあるよな…
7人目とディアボロ越えるくらいの原作愛のある作品を未来への遺産以外で遊びたかったわ… - 83二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:37:18
クソ ゲーの範囲内にガッカリゲーや運営の対応も含めてることを知らない人は多い
- 84二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:38:24
フルプライスで買った友達の俺はメモ帳とネクタイ買っただけだからって発言は忘れられない
- 85二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:38:48
どんな家庭だよ…
- 86二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:46:58
原作再現は良かったって言うけど
ディ・モールトォ!とかはなんか作中の言葉を意味関係なく使っただけ感あって好きじゃない - 87二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:52:25
ディアボロの大冒険とかいうジョジョファンならやってて当たり前みたいな言われ方する同人ゲー好きじゃない
愛があったってそれは同人ゲーなんよ
公式のゲームと比べてガチャガチャ言うやつもジョジョの話で「ディアボロの大冒険だと〜」とか話だすやつも嫌い
ついでにジョジョのニコ百とか渋百に「ディアボロの大冒険では〜」とか追記するやつも嫌い - 88二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:18:00
- 89二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:25:56
まぁ確かあれ今DLできないから
遊んでもないものでそういう話されたらイラつきもするやろ - 90二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:30:19
中古100円なのみれば分かるやろ
- 91二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:34:12
それはまあ供給過多というかめちゃくちゃ売れたのでめちゃくちゃモノがあるというだけでもあるから…
- 92二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:42:15
- 93二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:42:56
SF×鉄拳とかもそうだけど度重なるアプデのおかげで
実は今は想像よりはずっとまともなゲームバランスにはなってるけど
初動がアレじゃあねぇ・・・と言われればそれはそう
アプデで後から修正できるようになったとはいえ、やっぱり最初が大事なんだなって - 94二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:47:44
初動売上が命のゲームでその初動の完成度が微妙だとね…
- 95二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:57:26
ギルティギアやガンダムvsも何度も何度も繰り返し調整をしながらシリーズ続けてるからね
キャラゲーは調整やDLC追加してもその一本が全てみたいなもんだし新作だしていかないなら初動でこけたらもうそこまでみたいなもんよ - 96二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:59:24
https://www.google.com/amp/s/w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/23730.amp
アニヲタwikiのASB解説、1キャラごとの性能・戦法などやたら文章量多くて見てるだけで楽しい
コアなファンがいるんだろうな、きっと
- 97二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:00:22
ブレイブルーとかはCTの調整がヤバすぎたけどぶるらじが受けていたので
バッサリCTの調整を諦めて速攻でCSを出して人気維持させたとかの立ち回りしてたな - 98二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:04:43
無遊だけで糞扱いされても仕方がない要素ではあるから
- 99二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:07:03
謎の勢力のせいで中古価格暴落か
謎の勢力の力ってすごいんだな - 100二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:41:14
そもそもクソ ゲー扱いするやつが大多数だったから初期の評価があるわけで…アプデ後ならまだしも初期はどうしょうもないでしょう、それすら良ゲー扱いするなら狂人かサカバリマン
- 101二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:55:35
露伴先生を愚弄するかぁっ
- 102二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 17:04:39
Rの追加キャラってもう兄貴とトリッシュは内定してるんだっけ?
アニメ化したことだし6部もFFウェザーあたり来ないかなあ - 103二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:02:30
アプデ後も格ゲーとしてはうんちだしそもそもソロモードの少なさ、つまらなさを叩いてる人がおおいんだからどのみち糞ゲー判定は覆らないと思う……