なろう系主人公「包囲殲滅陣だ!」←叩かれれる

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:41:17

    ルルーシュ「包囲殲滅陣だ!」←叩かれない
    何故なのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:42:18

    定期的に失敗するから

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:42:51

    何故って成功しても失敗してもリアクションがおもろいからやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:43:03

    思い出補正だと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:43:34

    ランスロットに蹴散らされるから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:43:37

    ルルーシュ「包囲殲滅陣だ!」
    スザク「邪魔だクソゴミ」
    ルルーシュ「はうっ!」

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:44:53

    なんでって…ブリキ野郎どもに対しては有効でフハハハって笑ってたらスザクにボコボコにされてホアアーッするのが目に見えてるからやん

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:45:03

    やれっスザクッ

    い や あ あ あ あ あ あ あ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:45:28

    戦略が戦術に負けるからやん…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:45:52

    リアクション芸人なんだから笑ってやるのが礼儀だと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:46:04

    リアクションが面白き者…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:46:08

    定期的に愚弄展開があるから…
    だから最後に死ぬのが奇麗だったんやけどなブヘへへ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:46:33

    なろうの方はそもそも包囲できてないからやんケ、しばくやんケ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:46:43

    スザクはもちろんのこと最初はコーネリアにも敗北してるからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:46:43

    戦術スザクで面白くなるからやん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:46:45

    そもそも包囲殲滅やったことあるっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:48:07

    さすがにこれと足場崩しを同等に扱うのは失礼と思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:49:13

    >>16

    どっちかって言うとわざと包囲されたところを足バーストで中央突破してたイメージがあるのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:51:22

    >>17

    な、何やこれは内側にレーザービームビバババとかするんすか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:52:02

    ルルーシュ…すげえ
    1話時点で思い付きで丸腰のまま激戦区に立ち入ってギアス手に入れるまでに3回くらいは死にかけてる迂闊さだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:52:46

    ルルーシュ「例えば日本人を殺せって言ったら君の意志とは関係なく」←叩かれない
    何故なのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:54:00

    マジレスすると時代じゃないスか?
    いま放送されてたらご都合展開多すぎてたたかれてますよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:54:10

    >>21

    なぜって… ちゃんとアニメ見てればユフィが絶対にやらないことの例として挙げただけだと分かるからやん

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:54:58

    >>16

    シンジュクゲットーの戦いとか小規模な包囲殲滅を繰り返してたのん

    100を100で囲む戦略的な包囲殲滅じゃなく5を50で囲む包囲殲滅禁断のN度打ちで倒してるのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:56:18

    >>24

    これに関してはちゃんと戦略的勝利に繋げてるから特に批判するところはないっスね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:58:40

    そもそも包囲殲滅陣とかじゃなく足場崩しを始め基本は相手の無力化、弱体化を優先してないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:58:43

    >>23

    日本人の前で脱糞でも良かったと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:59:53

    >>27

    お前は初恋の人の前でうんこの話をするというのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:02:50

    例えば包囲殲滅陣を敷けばスザクをいとも簡単に抹殺することだって……

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:03:44

    >>29

    なんだあの機体性能は!?これだから…!

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:03:58

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:04:04

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:05:05

    もしかして定期的に失敗して間抜けを晒しながら戦うなろう主人公ならウケるんじゃないッスか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:05:14

    >>29

    1000vs100みたいな状況から>>24の戦術で1vs100ぐらいまで持ち返した途端に白兜が100を邪魔ゴミしてきたんやで?もうちっとプリンを貢いでくれや

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:05:30

    ルルーシュは確かにイキリ癖あるし会話のセンスもやばいけどそのせいで不和が生まれたり定期的に痛い目にあったりしてバランス取ってるやんケ

    なろう云々は知ラナイ なろうと一口に言っても色々作品があるだろうにそんな一括りにされても前衛がよく分カラナイ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:06:15

    ルルーシュを持ち上げるやつを皆殺しにしたい
    ルルーシュもなろうなんだぁぁぁとキレ散らかせよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:07:06

    なろうってルルーシュに対するスザクみたいな天敵やライバルみたいなキャラいる作品少なくないスか?
    いたとしても主人公上げの噛ませ役が多くてスザクにめちゃくちゃにされるレベルでボロクソ被害を受ける痛い目に合うみたいなの少ないっスよね
    ずっと勝ち続けるか定期的に失敗したりその天敵やライバルにめちゃくちゃにされたりするかだと印象ガラリと変わると思うんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:07:54

    ワシ、ルルーシュめっちゃ好きやし

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:08:51

    >>37

    お言葉ですが今のなろうは男主人公の作品で流行ってるほうがマイノリティですよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:09:54

    >>37

    それやると読者が発狂するんだ 満足か?

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:11:32

    >>40

    なろうって主人公が勝ち続けないといけないタイプ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:12:57

    知略系なろうがそもそもルルーシュをパクってるからですね🍞

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:13:54

    >>41

    別に主人公が苦戦したり負けたり或いはひたすら曇らされてるようなら作品も数え切れないほどありますよ

    流行らないってだけッスね

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:14:28

    スザクが戦闘(戦技)でルルーシュが戦術で戦略はもっと大局的なものだと思った…それがボクです

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:16:08

    >>21

    お言葉ですがユフィ周りの猿展開は散々愚弄されてきましたよ

    まあルルーシュ自体を愚弄するやつと制作陣を愚弄するやつでごちゃ混ぜだからバランスは取れてないんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:17:20

    そもそもコードギアス自体人気はあったが割と愚弄も多かった方の作品だったと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:17:27

    >>37

    なろう最強格のリムルも苦戦したり強い奴はでるのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:17:48

    ルルーシュは定期的に無様晒して愚弄されてるから鬼龍みたいにネタキャラとして受け入れられているけどね
    なろう主人公は基本的に痛い目を見ないから可愛げがないの

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:21:04

    >>43

    (何してもちやほやされる存在に)なろうなんだ不愉快だけど仕方ないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:22:51

    失敗した時のリアクション芸人としての面白さとそれをカバーするオリチャーの上手さ、そしてなんだかんだ甘さが残る人間臭さがルルーシュの評判を支える
    マジで奇跡的なバランスなんだよね、すごくない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:23:09

    >>23

    もしかしたら日本人を殺すではなく日本人を全員マネモブにするぐらいなら良かったのかもしれないね

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:23:45

    まあぶっちゃけ創作なんか主人公がカッコよく決めてちやほやされるぐらいのカタルシスないと陰鬱としてつまらないだけだから逆張りの苦戦続きみたいな作品が流行らないのは当たり前を超えた当たり前なんだよね
    広義で言えば漫画作品も基本的に主人公がちやほやされる物語のほうが多いと思ってんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:25:43

    コイツのいないシリーズ作品がだいたい無味無臭だから墓から甦るッ!滑りを公式がした男それがルルーシュです

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:29:53

    叩かれまくったけど居なくなったらルルーシュとセットで必須の存在だという事がわかったのがスザクなんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:30:20

    うん

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:30:31

    >>52

    しゃあけどいつまでも主人公がチヤホヤされ続け勝ち続けてると鼻につくのもそうじゃないスか?

    全てのなろう系がそうだとまでは言わないが、だから一部でなろう系に嫌悪感示す人がいたり定期的に愚弄されたり無様晒すスレ画が人気だったりすると思われるが…少年漫画だって敗北したり力の差を見せつけられたり挫折したりなんて当たり前にあるしなっ(ヌッ)

    だからバランスが大切なんだぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:30:40

    >>46

    20年も粘着愚弄する本物の異常者は少ないのかもしれないね

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:33:01

    >>56

    お言葉ですがその手の作品は「成功しない」こ展開を書くとコメントでボロクソ言われるからこその適応結果ですよ

    外野の有象無象よりも直接作品に感想を落とすやつの機嫌を伺う方がいいに決まってるんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:37:09

    >>53

    ちまちま亡国のアキト続けてたのにその後の本編リマスターと復活のルルーシュに完全に邪魔ゴミされたんだよね可哀想じゃない?

    他のメディアミックスもルルーシュメインじゃないとマジで話題に挙がらないんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:38:37

    また架空のなろうディスか
    なろうの問題はクオリティが玉石混交と流行りで同じようなのが沢山並ぶってだけでライバルやら展開やらは色々あんだよね
    ルルーシュレベルの面白キャラをコンスタントに出せる作者が多数いるなら商業ノベル軒並み死ぬのん

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:49:07

    やらせて

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:52:48

    高笑い→ぶ…無様…→女に慰めてもらう
    ルルーシュがカッコ良いのはこの一連の流れの後だから調子こいてるのはただの前振りなのん

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:53:43

    ルルーシュはそもそも数が違いすぎて包囲なんてできないから
    足場崩しから混乱作って敵の頭を叩くか逆に包囲網崩してからの脱出が基本戦術っス忌憚の無い意見ってやつっス

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:59:13

    とにかく包囲殲滅陣は元ネタの元ネタで劣勢側が包囲してるから下手に愚弄すると歴史にぶん殴られる危険な話題なんだミノタウロス……

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:11:18

    >>59

    うーんそもそもルルーシュの人気が高い作品なんだからそれに代わるレベルの圧倒的主人公を出せない限りそうなるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:35:44

    夢のないこと言いたくねえんだけどそもそもなろう系テンプレの影響元がこの頃の作品だからルルーシュは普通にコピー元の一人なんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:42:11

    >>64

    ハンニバルの包囲殲滅戦術はあんなうっすい陣形じゃねえよバカヤロー

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:42:28

    >>22

    別に当時からなろうと同程度には愚弄されてたんだよね

    はっきり言って時間が経ってファン側のでんでん現象と記憶改変が進んだだけだから、お前死ぬよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:50:20

    >>64

    劣勢側だからって限度があるし経緯が雑すぎるんだよバカヤロー

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:56:03

    包囲殲滅陣は包囲殲滅戦じゃない
    これは差別じゃない差異だ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:58:04

    そもそも一人で20体くらい相手にする計算だから包囲が薄いって次元じゃないんだよね
    数十組の冒険者パーティーで緩やかなローラー作戦をかけてるだけだと思われる

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:58:20

    敵が包囲戦をやると一点突破のかませになるからバランスは取れてるんだけどね

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:03:15

    ルル「策は成った、後はイレギュラーさえなければ…」←うおw

    スザク登場の前フリよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:53:23

    そもそも世界すべてを敵に回してフルボッコにしてるようなチート国家相手の独立戦争なんやで?
    もうちっとチートも許容してくれや…どうして敵側にさらにチートを与えてしまったの?

    ちなみに終盤だとチンピラ上がりの愚連隊がブリタニア除いた世界最高戦力になるらしいよ?
    味方の戦力がお粗末すぎて話になんねーよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:56:48

    ううんなろうの方を叩いてる奴は作品知らずにトンデモ描写を見ただけだから擁護する気がないのも仕方ない本当に仕方ない

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:57:04

    実は包囲殲滅戦スレをしつこく建ててたのはまとめブログなんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:58:58

    スレ画はめちゃめちゃ苦労してるし愚弄もされまくってるし無様も晒しまくってるからっすね
    忌憚のない意見てやつっす

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:59:46

    包囲殲滅陣が問題じゃない…なろう展開が問題なんだ
    シンプルになんの失敗もなく全部上手くいってヒロインに褒められるのが鼻につくんだけなんだよね
    ルル坊は失敗してリアクション芸してヒロインに罵倒されながら進めるから鼻につかないってだけなんだ
    リアクション芸人が深まるんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:03:42

    なろう「ふぅんそういうことか」
    なろう「ふっ甘いよ」
    なろう「邪魔だクソゴミ」
    ヒロイン「うーっさすがなろう主だ!やらせろ」

    ルル「ククク甘い…なにっ」
    ルル「な…なんだあっ」
    ルル「邪魔だスザクのクソゴミっ!!」
    ヒロイン「何をやってるこのバカは?やらせろ」

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:40:25

    逆に黒の騎士団が白兜に勝つ方法を教えてくれよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:43:02

    >>60

    うむ…

    ルルーシュみたいな噛めば噛むほど味の出るキャラとか簡単に産めたら苦労しないのん

    そしてそれはルルーシュの生みの親であるコードギアスが体を張って証明してくれたのん

    ルルのいないコードギアスにはナニカが足りないッスね…

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:43:41

    なろうの包囲殲滅陣はめちゃくちゃ強い仲間二人くらいで倒すという策だからどちらかというとブリタリアなんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:44:43

    >>17

    しかも包囲されてる側の方が強いんだよねパパ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:46:47

    スザク、聞いたことがあります
    劇場版でラスボスを裏で何回も殺してた可能性がある男だと

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:47:08

    >>60

    えっ包囲殲滅陣って架空のなろう作品なんスか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:54:57

    >>84

    儀式用の武装解除の機体に乗ってて更に奇襲仕掛けたのに、未来改変n度撃ちしないと勝てないんだよね。キモくない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:28:13

    そもそも会社で作ってて専門家の監修もありそうなコードギアスとネットで調べられるとはいえ専門家でもない素人が1人で作ってるなろう小説を比べるんじゃねえよバカヤロー

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:30:12

    ネットで調べれば包囲殲滅がどんなやつなのかくらい画像付きで分かるだろうがよ えーっ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:32:06

    不思議やな…
    ルルーシュが包囲殲滅陣してもなろうみたいに成功しないでたった1人にめちゃくちゃにされて確実に失敗するだろうなと思うのはなんでや

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:35:50
  • 91二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:44:45

    ルルーシュなら包囲殲滅陣なんてクソ作戦の前に足場崩しで敵を9割戦闘不能にするんだよね
    指揮官ごっこしたいだけのなろう主人公とは流石に指揮者としての格が違うのん

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:47:26

    >>85

    いやある特定の作品だよ

    作品名より包囲殲滅陣の方が有名だけど


    多分あの世界はSRPGの世界で敵ユニットの間をすり抜け不可能なんだろ

    ゲームで世界を学べ、鬼龍のように

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:52:12

    >>91

    ルルーシュは理詰めの作戦で戦力削って勝とうとしたら理外の化物であるスザクに作戦を狂わされるのがお約束なだけで

    悪い意味の理外の作戦をとるわけじゃないよねパパ

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:00:21

    >>92

    包囲されてる側に飛行ユニットが混ざってるでしょ

    何も考えてない味よね

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:21:43

    ここもまたふわふわ僕の考えた最弱のなろうで溢れている…

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:38:43

    もう壊滅した師団に攻撃命令させたり、戦果誤認が原因で大損害被ったりするよりはガバガバじゃないと思う
    ちなみこれ現実にあったことです...

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:43:26

    >>17

    どういう状況なのか教えてくれよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:45:10

    集結すれば簡単に突破出来そうっすね

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:45:41
  • 100二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:49:46

    >>98

    完全初見なんスけどこれ普通に数拮抗してないスか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:51:18

    放送当時はルルーシュもスザクも引く程愚弄されてた記憶があるから正直ルルが叩かれてない扱いされるのは記憶のすり替えか何かだと思ってんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:51:52

    >>100

    これでも私は勉強家でね…参考までにAIに数を数えてもらった

    その結果包囲側が400-600人で包囲されてる側が300-400人程度だと分かった

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:55:20

    ちなみに>>102はテントから推察した数で立ってる兵の数をカウントするともっと少ないらしいよ

    あーっなんの誉れなのかわかんねーよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:19:24

    >>101

    スザクへの愚弄が時間と共に落ち着いてきたからルル愚弄に目が行くようになったってイメージなんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:16:22

    >>24

    戦略的には"シンジュク・ゲットー全域という広い戦場で" "武装に劣る相手をローラー殲滅するために散開中の敵を" "地の利を活かして各個撃破"だから全く包囲殲滅関係ないよねパパ

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:51:44

    >>103

    全員テントから出てるというのも馬鹿だし包囲されてる側をx2するくらいは問題ないと思われるが

    というか98は包囲側に騎兵しかいないのも愚弄ポイントじゃないすか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:54:24

    でもねなろうで苦戦展開が流行らないのも仕方ないと思うんだよね
    教えてくれ
    お前たちは明日エタるやもしれぬ小説のストレス展開を我慢しながら読み続けられるのか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:55:20

    >>95

    夢のないこと言いたくねえんだけどそんなもん余裕で下回るからなろう系なんだ

    木っ端作品だと大体書籍化や漫画化でだんだん修正されていってどうにかなってるんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:58:04

    >>107

    それさ、わざわざなろう読む必要ある?

    層や作品としての立ち位置が違うって主張だったらわかるよね、元々土俵が違うって主張ならね

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:09:36

    >>107

    貴様ーッ

    なろう読者のことをたかが創作上のストレスにも耐えられず

    至れり尽くせりで全てがイージーモードじゃないと小説すら読めない軟弱者だと愚弄する気かあっ

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:10:08

    >>106

    ちなみに設定的には包囲側を半分にして包囲されてる側を10倍にしないとだめらしいよ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:47:43

    >>109

    だからなろうを読むときはストレスの少ない作品を選ぶんだろっ

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:54:46

    とにかくなろうってのは作者の気分次第でいつでもエタる危険なサイトなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています