不死川実弥の魅力について語っていけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:44:12

    原作最後まで見て一気に風柱沼に突き落とされてしまった
    というわけで不死川実弥の魅力について語っていってくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:57:41

    泣いた赤鬼の青鬼って作者に言われてるの良いよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:06:41

    スレ主分かる
    映画無限城からの新規で最初は箱推しだったんだけど原作も読んでいくうちにだんだん目が離せなくなって最終的に沼に浸かってた
    苛烈だけど目的に向かって身を削っていく不器用な所が魅力かな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:19:05

    ラスト直前まで特に推しがいなくて物語が気になって読み進めた
    そしたら最後の最後であの儚げな優しい笑顔ですよ
    たまんねえ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:20:06

    >>2

    自己犠牲の塊って言われてると同義なんだよね

    ラスト以降はどうか幸せになって欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:25:39

    風には申し訳ないけど弟守れずに死に損なったところだいぶキタよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:29:16

    怖い人に見えて実は良い人ってパターンなんだろうなーと思ってたら想像以上に優しい良い人だった
    キャップにやられた人多そう

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:31:08

    銀白髪に紫目ってのが地味にヤバイ
    あとアニメでは違うけど原作では色白っぽいのヤバイ
    鬼殺隊してたら日焼けしないだろうから色白なのが公式なんだと思っている

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:41:30

    玄弥に言われたことに傷ついててもおかしくないのにそこは全く気にしてないの聖人かよと思った

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:43:13

    実弥が不死川家の中で1人だけ白髪なの結局何だったんだろ
    白変種?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:03:52

    エピローグの「自分のことが不幸だなんて思ったことは一度も無い」で一気に落ちた
    あまりにも強くて眩しい。好きだ!!って思ったわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:17:39

    最後にどこかの女性と結婚して子孫残して
    普通の人間だったんだなあと思ったら好きになった

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:21:34

    不死川兄は鬼目線だと身も心もボロボロらしいね
    それでも「自分のことが不幸だなんて思ったことは一度も無い」だと思えるのは本当に強くて眩しすぎるよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:51:28

    小説版だけど玄弥の『兄ちゃんは一体誰に甘えられるんだろ』がずっと突き刺さってる
    不幸だと思った事が無い実弥と鬼や第三者から見た実弥像の乖離がお労しくてくるものがある

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:02:29

    自分のこと優しいとは思ったこともなさそうなのが好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:09:20

    >>13

    鬼目線の印象?ってどこで読める?小説?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:19:00

    >>10

    兄妹の顔の描き方や髪色にも一人一人こだわりがありそうだから何か設定が隠されてそう

    没になったのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:20:29

    >>11

    わかる

    申し訳ないがどう足掻いても不幸なのにそう思ってないのあまりにメンタルが強すぎる

    普通の人間は自分の不幸に浸りがちなのにこの光メンタルはなんなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:22:04

    >>16

    風の道しるべ

    だいぶ前に読んだきりで色々と間違えてるかもしれないけど許して

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:25:47

    快楽殺人鬼みたいな印象から実は超優しい常識人でしたはズルイ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:28:18

    ラスト以降は服もちゃんと着てるし前髪も傷を隠すように変えてるんだよな
    誰かを威嚇する必要もなく一般人として静かに生きていくことを選んだっぽいのが泣けてくる

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:31:21

    名前が可愛い
    いや存在が全て可愛い

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:32:41

    >>19

    ありがとう!やっぱり小説か

    まだ読んでないから楽しみだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:48:48

    物静かであまり笑わない子だった実弥が鬼のせいで苛烈になったのが何とも悲しい
    余生は穏やかに生きて…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:05:44

    余生で旅に出るのがなんか辛かった
    親しくて大事なひとたちが居なくなったからこれまで過ごしてきた場所に思い入れがないんだなと突きつけられる感じがした
    他のキャラは親しくて大事な人たちが残ってるのになんてこったと泣いてしまった
    せめてソウライくんとか神社の白犬くんとかが旅について行ってくれないかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:17:25

    よく見ると可愛い顔してるの好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:39:32

    風の道しるべは実弥の家庭環境をズケズケ刺してくる
    しかもワニ先生完全監修

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:42:31

    匡近の自分の人生生きろよは作者からのダイレクトアタックだと思っている

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:49:08

    個人的にあの家庭環境で実弥って名前は品があるというか文学的というかなんだか違和感がすごい
    玄弥や下の兄弟たちはわかるんだけど
    生まれた時はあんなじゃなかった説聞いて悲しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:59:13

    >>8

    色白ってどこに描写ある?

    風が公式色白設定なのめっちゃ萌えるんで情報ほしい…!

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:01:43

    >>28

    自分の人生生きろと言われてあの本編か…お兄ちゃん…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:05:14

    >>30

    ワニ先生が色塗りした表紙の実弥を見るに色白だなーと思っただけ

    アニメだと他のキャラより肌の色が濃い目になってるけど原作は他のキャラと同じくらいに見える

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:11:33

    風の呼吸のエフェクトかっこいい

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:11:53

    玄弥が死んで流石にメンタルやられたか…と思ったらいつものようなテンションと冷静さを持ってたところ好き
    どんなに傷ついても自分がやるべきことがわかっていてちゃんと動けるの強すぎる
    岩の印象は間違いなかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:14:40

    失っても失っても前を向いていける強さに憧れる
    自分を不幸だと〜といい、物事の捉え方が根本的に違うんだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:17:39

    人を羨んだりとか嫉妬したりという感情がなさそうなのが凄い
    常に今の環境でのベストを尽くしているからなのかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:21:42

    割とガチで聖人キャラなのではと思う
    視点が俗物のものじゃない

    と思いきや人を嫌ったりはするからバランスが取れてる
    あと舐められるのが嫌いっぽいのは育った環境ゆえだろうね
    治安の悪いところでお人好しの顔してたらすぐにカモにされるから威嚇、虚勢は張るくせがついたんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:24:46

    >>37

    余生ではもう威嚇する必要もないから穏やかで物静かな人間に戻ったんだろうね

    治安の悪いところに行っても今の実弥なら簡単にいなせるしゴロツキくらいだったら呼吸使わなくても簡単に倒せるだろうし

    誰かを助ける時くらいしか喧嘩もしないんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:38:50

    あのなりでカブトムシとおはぎ好きなのはかわいいと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:42:10

    夢女子量産機

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:54:59

    この優しいは優しいんだけど、幸薄そうでどこか疲れたような儚い笑顔で完全に沼に落とされました。

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:58:42

    キ学で数学教師なのも良き。合理的な理系頭なのかっこいい。服装も良い。

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:13:16

    カナエが好きっていうのがちょっと可愛いんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:29:18

    モチーフの菊、おはぎ、風車
    これら全て死者を弔うアイテムだからそりゃ残されるよなーと思うなど。ワニ先生は凄いや

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:35:43

    フフッて笑ったりスゥスゥ寝たりなんなんだどんだけこっちをかき乱せば済むんだこのーー。
    アニメでもここら辺ちゃんと再現してほしい。

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:38:06

    技名が美しくて好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:43:22

    >>42

    わかる

    数学教師ってのがツボった

    脳筋と思いきやよく見たら論理的な戦い方してるから超納得した

    地頭が良いタイプなんだろうな

    それなのに大正時代では恐らく貧困のせいで学校に通えてなくて文字が書けないんだ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:44:43

    ワンコに微笑んでおにぎりあげてるところで転げ落ちた
    アニメでもなんとか描写してほしい

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:45:50

    笑顔が優しい人だけどあの優しい笑顔を知ってる人が近しい身内くらいなのがまた良いんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:49:26

    >>22

    可愛いよね、さねみ

    ひらがなで書くと特に可愛い

    由来はなんなんだろうなぁ。先生に聞いてみたいよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:01:09

    漢字の意味を考えると結構名前通りの人生送ってるなあと思う
    実ったもの刈られまくってるけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:02:11

    ワニ先生の実弥は時々ハッとするほど美しいお顔しててビビる

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:07:36

    大事な人が幸せなら自分はどうなってもいい、自分を嫌ってもいい、知らないところで幸せに生きてほしいっていう精神性とか必死に守った相手から罵られても誰にどう思われても全く傷つかない精神性とか、失い続けた人生だったのに自分を不幸と思ったことが一度もないと思える精神性がもはや人間の域超えてて本当にすごいと思ってる

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:52:15

    普通の人なら見返りを求めるんだけど実弥はそれがない
    好きな人には自分も好きになってほしいとか思うはずなのにそれがない
    自分がしてあげたいからする、その行為に見返りを求める気持ちもその考えすらもない

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:53:48

    自己犠牲を擬人化したようなキャラすぎて頭が混乱する
    幸せになってくれよ頼むから

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:00:10

    紛うことなき自己犠牲キャラなんだけどその犠牲を犠牲とすら認識してなさそうなとこ好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:21:21

    >>53

    悲鳴嶼さんに強い精神の持ち主って評されてたけど強い通り越して神秘的にすら感じる

    傍から見たら自己犠牲に見えても本人は微塵もそう思ってないし、どう思われようが気にしないんだもんな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:41:50

    尊いとしか言いようがないキャラ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:15:09

    おはぎ好きだったり犬可愛がってたり可愛いなと思ってるところに黒死牟戦の慟哭で完全に落ちた
    そしてそのシーンと捨て犬に握り飯の諺が結びついた瞬間から忘れられないんだけどワニ先生って知っててあの扉絵描いたのかな…諺自体は知っていそうだよな……

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:18:42

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:40:00

    実弥あの精神性で身も心もボロボロなんだ
    改めてすごいキャラ造形してる

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:43:43

    シンプルに白狼や白虎の擬人化っぽいビジュアルが好き
    スレ画も白髪が月の光に照らされて神の使いみたいでかっこいい

    あと、本編もキメツ学園もデザインが白と黒で統一されてるところに先生のこだわりを感じる(白い羽織に黒い隊服、白シャツに黒ベスト)
    イメカラ緑だけど、白のイメージもあるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:45:52

    >>62

    わかる、弟の玄弥が全体的に黒いのもあって対比感あっていい

    スレ画のシーンとか暗い背景に白髪が映えて綺麗だよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:25:54

    痛みを感じないわけじゃないのに躊躇いもなく自傷できるのも凄い
    というか稀血持ってて鬼狩りしようとか常軌を逸してる

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:40:58

    稀血の中の稀血とか本来なら藤の花に囲まれたお屋敷で守られてるべきヒロイン設定

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:46:55

    『善良な人間から次々死んでいく』『やさしいから死んだ』って考えを持ってる人なんで、しぶとく生き残る自分のことは悪辣で冷酷な人間だと思ってそう
    やさしい人なんだけどね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:02:38

    >>56

    そういう所を見抜いて、自分の人生をちゃんと生きろと言ってくれた匡近と、兄貴を意地で守り抜いて生きて欲しい幸せになって欲しいと願った玄弥。

    彼等の願いに応じるべく、余生でようやく自分の幸せ、自分の人生に目を向け考え生き抜いたんだろうなと。

    今これ書き込みながら泣いている。

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:10:01

    不幸てんこ盛りの自己犠牲キャラなのに、自己否定的でも自罰的でもなく、性格や言動がどこかカラッとしているキャラ造形が絶妙だと思う。こんなキャラ初めてた。

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 06:33:04

    普通に強いし風の呼吸殺傷力高くて格好良い

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:45:01

    実は顔が童顔なのも好き

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:48:06

    まつげかわいい

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:37:11

    実弥のぴょんとしたまつ毛、他キャラと比較すると禰豆子が一番近そうっていうね
    ギャップ過ぎてかわいいんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:41:55

    どう見ても不幸な生い立ちなのに不幸と感じてないってのがもうわけわからない
    メンタル強いにもほどがある

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:44:06

    ずっと失い続けた人生でそれが普通だったから、なんとも思ってないんだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:56:55

    >>72

    まきをさんと同じじゃないかな

    どっちにしろ美女と同じまつ毛してて可愛い

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:10:41

    全身が白だから暗闇で映えるのも好き
    大正だから電灯がなくて夜は暗すぎて見えにくいけど実弥はとても見えやすくて良い

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:37:30

    大切な人を喪う度に傷付き嘆き悲しむけど、大切な人と巡り会え過ごした時間は間違いなく幸福だったから、自分の人生が不幸だとは思わないんだろうな。
    姑獲鳥の言葉に全く動揺せず付け込まれなかった心の強さが凄い。

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:43:54

    >>75

    まきをって下まつ毛だけ長いイメージだったけどアニメのキャラデザだと実弥と一緒なんだな

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:22:36

    風の呼吸ってコスパ悪いというか全身をくまなく動かしてて他の呼吸よりエネルギー消費が激しそうなのにらそれをなんなくこなしてて格好良い

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:20:41

    >>76

    髪も服も白いから夜だと余計に目立つ

    稀血もそうだけど自分から鬼にアピールしてそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:57:21

    >>78

    ほんまや!原作だと下まつげだけなの気付いてなかった

    じゃあ禰豆子+まきをさん=実弥ってことか

    なんて可憐なまつ毛の持ち主なんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:04:48

    ハイブリッドまつげ
    このまつげのおかげでにっこりした時や目を閉じた時に可愛さが増す

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:25:51

    他スレで見かけた画像だけどあまりにも吸引力がすごすぎる
    グッズがかわいいのも魅力の1つだと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:48:28

    稀血と威嚇の為に露出しているんだろうけど、自分が巷でスケベ柱と呼ばれていると知った時の反応を知りたい

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:02:31

    >>83

    あまりにも味わい深い

    夜中に動き回ってそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:18:44

    >>83

    ぶちゃいくなのに魅力的すぎる

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:23:47

    最近風柱のことばっか考えてて日常生活に支障をきたしている訴訟

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:10:41

    >>87

    わかる

    なんか頭に残る

    気がつけばおはぎを買ってる

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:14:25

    自己肯定感が高いのか低いのかわからない
    強さも優しさもハイクラスなのに自分では強さはそこそこで性格悪いと思ってそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:31:21

    鬼に出会わなければどんな大人になっていたのか気になる。顔に傷が無ければそんな怖くないだろうし、近所の子供にも人気のあんちゃんになってたのかな。

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:36:34

    なんだろう、自己肯定感以前に自己への関心が異様に低いっていうか。存在意義を他者や鬼殺とか自分の外に置いているというか。上手く言葉に出来ないけど。

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:53:09

    そこらへんの言語化むずかしいキャラだよね
    自己肯定感が特別低いわけではないし自罰的でもないし自己卑下もしないけど、根本的に自分のことどうでもいいと思ってるし自分自身に対してこの上ないほど無頓着
    なんだこのキャラ…(好き)

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:01:31

    >>32

    死の淵に立ってるからかなって思うけど >>41の実弥もはや色なくね?ってくらい髪色含め全体的に真っ白で表情も相まってすごく儚く見えて話の内容に泣きそうになりながら興奮も抑えられなかったの覚えてる

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:15:57

    良くも悪くも他者の存在で自己を確立してきたんだと思う、みんなそうなんだけどこの人は特に
    子沢山なのに父親が機能してない家の長子しかも男だから父親代わりをしないといけない、その後玄弥以外の家族が殺されちゃったんでせめて玄弥だけは幸せな人生を送らせないといけないと人生の目的が他人のため→他人のためとスムーズにシフトしてる
    生きる理由が常に他者に依ってるから自分を振り返ることもないというか

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:23:56

    なんだこのキャラってなるの分かりすぎる笑
    誰かに心配されてたり大切に想われてることにも無頓着で、それが悪い方向に行くこともあるんだけど、本人は捨て鉢になってる訳でも自己肯定感が低い訳でも犠牲になってる訳でもなく、本当に自分のことはどうでもいいんだろうね
    そういう人だからこそ先生は生かしたんだろうな
    余生では自分自身にも目を向けて、穏やかな人生を歩めてたらいいな

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:34:35

    嫌だ!!せっかく兄弟子や弟に願われて自分の人生を歩み始めた男の余命があと4年弱なんて!!少なくとも+10年は生きて欲しい!!!子供は二人以上は産んで七五三の写真一緒に撮ってほしい!!

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:26:09

    このスレの風柱感ためになる
    目から鱗が多い
    好き

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:27:25

    風の道しるべ良すぎる。
    弟妹喪って母に手をかけて色を失った実弥の世界に、色を取り戻してくれたのか匡近だったんだなって。
    匡近のキャラも原作だけだと炭次郎みたいなイメージだったけど、思ったよりおちゃらけて良いキャラだったな。

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:38:08

    匡近はキメツ学園で司書として出てきて良かった
    ネアカでお茶目で優しい光のお兄さん

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:58:59

    映画で匡近とのやり取り盛られて欲しい

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:44:21

    同世代だったと仮定したら16歳くらいで死んだと思われる匡近がキメ学では実弥の年齢に引き上げられてて平和に親友やってるのけっこう嬉しい

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:28:27

    >>101

    確かに!

    親友で同僚という良い立場で登場してくれてありがたみしかない

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:14:35

    イケメン判定ではないんだろうけど自分はイケメンだと思ってる

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:34:46

    目がずっと血走ってるし人を選ぶ強面だとは思うんだけど時折りものすごく綺麗な顔になるんだよな
    あと顔の形とかパーツ配置自体は鬼滅の絵柄が可愛いの差し引いても丸顔童顔として描かれてるなと思ってる

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:35:01

    声も最高
    実弥は関智一さんをピンポイントでご指名だったらしいけど指名してくださった方は天才だと思う
    今でさえ細やかな演技に感嘆なのに映画2章はいよいよメイン級
    叫んだり慟哭する演技ってかなり難しいけど関さんならむしろ楽しみすぎて今からソワソワしてる

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:08:42

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:13:25

    >>103

    大衆に受けるタイプのイケメンではないけど刺さる人には刺さりまくる顔面枠みたいなイメージある

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:32:38

    THE 美形!ではないけど、1つ1つのパーツは整っているよね。僕には刺さりまくっている。

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:11:28

    描き下ろしの独白のところのお顔とか宇髄さんと間違えるほどだったから実は静かな顔してると美形なのではと思ってる

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:12:45

    >>105

    風の呼吸のシィイイイイみたいな音をどんなふうに出してくれるのかも気になってる

    猫ちゃんのシャー!だったらどうしよう可愛い

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:16:12

    絵を描く人ならわかると思うんだけど顔面における目の割合が大きくて頬は丸みを帯びてて小鼻で口も小さくて顎も細いという実は女の子の割合の顔立ちなんだよね
    イメージからゴリゴリの男顔と思いきやそうではないというギャップ

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:25:52

    子供に優しいのに子供に泣かれる強面(キメ学設定だけどこれは本編でも同じだと思う)らしいけど、笑顔は優しい母親似ってほんとずるいと思う
    なんか昔のヤンキー物少女漫画を彷彿とさせる沼男なんよ笑

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:37:24

    情に厚い人だと思う
    お館様の死を悼んで泣いてるとことかでそう思った
    あと、お館様が死んでいった隊士たちの名前をすべて覚えてるってとこで「俺でさえ全員は覚えきれてないのに」って言ってるから、本当は全員の名前を覚えていたいと思ってるんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:39:55

    バファリンみたいに半分は優しさでできてる男だと思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:19:19

    優しい人なのは間違いないけどわかりやすい優しさじゃないんだよね
    母親が鬼にされる前も笑うと優しい顔をするけどそう頻繁に笑うほうではないみたいだったし普段はむしろ厳しそう
    でも一緒にいるとこの人はすごく優しい人だな、自分よりも大切な人を一番に考えてるんだなって分かる瞬間がたくさんあるんだろうな

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:27:28

    >>107

    わかる刺さりまくってる

    アニメから原作入ったら好みの顔面すぎてびっくりした

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:50:25

    この顔美しい

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:55:42

    >>117

    傷を消したバージョンを見てみたい

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:57:50

    >>117

    まつ毛なげー

    やっぱ傷なかったら相当きれいな顔してる


    鬼がいないキメ学でも傷あってなんでや!とちょっと思ったけど傷だらけなところも好きなんだ

    もうなんでも好き笑

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:11:15

    >>117

    美人?神秘的?

    何と言えばいいのかわからないけど品のあるお顔してる

    でも威嚇しまくる顔だとアデリーペンギンだもんね

    その振り幅も大好き

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:21:31

    >>118

    やっつけですまんが

    やりながら知ったんだが眉毛がないんだな 眉がないと感情表現が難しいけど、表情豊かだなぁこの人

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:46:18

    >>121

    ありがとう!

    人形みたいな美しいお顔してはる…


    コマによっては眉毛はあるから、おそらく設定的にはあるんだと思う

    ワニ先生は白髪の宇髄、あまね、実弥の眉毛は同じように描いてるからおそらく眉毛も白くて目立たないイメージなんだと感じる

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:48:29

    >>121

    実は>>117よく見ると眉毛はちゃんとあるんだ、傷の近くにあるからよく見ないとわからないけど

    不死川兄弟は二人とも眉毛短いんだよね、実弥はそれに加えてフィギュアとかだと眉も白いから目立たないかも

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:58:28

    全ての毛が白いの良いな
    すね毛なんてほとんど目立たないし髭も目立たないのか

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:18:55

    キメ学の実弥、事故か何か巻き込まれたのか、顔や胸に傷はあるけど、よく見ると腕には傷無いんだよね。それはコミックス版もそうだった。自傷はする必要はないからだと思うけど、そういう所細かく描写されているの好き。
    まあアニメでは腕に傷あったけどw

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:24:50

    >>125

    キメ学設定画の実弥見てるとやっぱり童顔で目が大きいキャラとして設定されてるんだなって実感する

    書いてることやばいけどw(この時の単行本だと本心バレしてないから仕方ないとはいえ)

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:40:13

    17巻表紙のかっっっこいい実弥も大好き。
    ワイルド格好良い!手が好き。

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:50:25

    >>127

    意外とこういうストレートにかっこいい立ち絵ってあんまり無いよね

    キリッとしててかっこいいし手が綺麗

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:53:09

    >>101

    本誌だとちゃんと絡み書かれてなかったから、小説やキメ学で見れるの嬉しい。映画でもほんの少しでもいいから絡みはみたいな

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:58:53

    次の映画で匡近セリフあるかな?声優は誰になるんだろう

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:21:24

    >>113

    お館様を慕うようになったきっかけが自分に何か言われたからじゃなくてお館様が隊士たちを大切に思ってる人なのを知ったからっていうのが好き

    自己肯定感が低いとかでもないのに自分のことはどうでもよさそうなところがツボ

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:25:54

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:27:13

    >>125

    何度見てもキレイめな格好してる数学教師なのガチでメロいっすね…

    普通の人(?)だったら実弥を数学教師にはしない

    先生って天才なんだと思う(当たり前)

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:55:12

    ウエストがキュッとなってるベスト着てるのオシャレで好き
    数学教師なのは理知的なことの示唆だと思ってる
    見た目は脳筋なのにこのギャップがたまらんとですよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:13:26

    女子供年寄りに優しいって設定がたまらない
    あと小動物にも優しいと思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:05:54

    本当いつ見ても美し過ぎて儚くて情緒狂わされる。なんなんですかこの人。

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:43:14

    >>136

    美しい…儚い…神秘的…桜にさらわれる…お顔だけで尊いのにこの独白

    どんだけ魂が強いんだよ…

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:46:51

    恐い顔
    狂暴顔
    ワイルドイケメン顔
    スウスウ幼児顔
    可愛い顔
    美人顔
    神秘的顔

    お顔だけでもいろんなお顔が拝める属性の多いキャラ

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:53:34

    >>136

    このコマで実弥に落ちた人いっぱいいると思うんだけど

    割とマジで未亡人にしか見えん

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:55:43

    女子供に優しいはキメ学設定だけど本編もそうなんだろうなって思えるキャラなんだよね
    分かりやすく優しいというよりセクハラに怒ったりさりげなく助けてくれたりする優しさなんだろうな

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:37:31

    キメ学設定は原作ベースにしてるものが多いから実弥の優しい性格は原作からしてそうなんだと思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:40:18

    キメ学のベスト設定がなかったらもう少しヤンキー寄りの印象のキャラだったんじゃないかとたまに想像するんだよね
    第一印象の「知性も理性も全くなさそう」からひたすらギャップを突っ込んでくるワニ先生ラブ

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:58:43

    優しいだけじゃなかった…「とても優しい」んだ…ヒエ…好き…

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:01:09

    女性や子どもに優しいエピは禰豆子への微笑み+撫で撫でがまず浮かぶけど、弱視になったカナヲを案じて鏑丸を託したエピソードも凄く優しくて好き
    204話の数ページで実弥の本来の優しい気質が伝わってくるから凄い

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:46:02

    動物にも優しいし好かれるから鏑丸にも懐かれていたんだろうな。鏑丸を首に巻いている療養実弥さん見たいー

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:46:29

    個人的にはお年寄りにもとても優しいってのがキュンとくる
    ガチで優しい人って感じがする

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:47:05

    一緒に友人と主人を喪った悲しみを共有してたんだろうな

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:49:49

    鏑丸をカナヲに託したのはカナヲの弱視のこともあるけど残り少ない自分の寿命を考えて鏑丸にちゃんとした居場所を与えてあげたかったのもありそう
    自分が鏑丸と別れて寂しいのは度外視してる

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:51:07

    公式グッズでも鎌鼬でイタチ二匹がお供だったり、ケルベロスでワンコ二匹がお供だったりと動物好きがよく出てる

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:06:36

    >>149

    お友達が多いグッズの実弥好きすぎる

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:20:12

    見た目が恐ろしくてそれっぽいだけでヤンキーではないんだよな
    経歴見ても連んで悪さするのとは逆のことしてるし

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:23:53

    >>149

    阿波踊り?グッズの時にはムキムキねずみをじっと見てたりと動物好き実弥は可愛い

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:25:59

    怒鳴ったりキレたりしてるイメージがあるけど怒るには理由がちゃんとあって八つ当たりとか気分屋とかではないんだよね
    言い方が冷たくきこえるのはその通りだけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:28:25

    柱稽古アニオリのシーンでも最初は隊士の技量を見ながらフォローして
    自分らのフォローなしじゃこいつら死ぬわ、帰そってなるのも好き
    最初から邪魔だから帰れってしないところにわかりにくい優しさを感じる

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:25:51

    >>142

    不死川先生の玄弥の賞状破き事件はクラスで浮いてる玄弥を可哀想に見せて浮かなくなるようにさせる作戦だよね


    この時も泣いた赤鬼の青鬼ムーブ全開で泣けてくる

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:59:26

    鏑丸も居心地の良いだろう宇髄のところじゃなくて入院中の実弥のところに進んで来たんだろうなあと思うと元々仲良かったんだろうなって

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:40:43

    顔の傷は母親で腕の傷は大体自傷っぽいけど、胸の大きなバッテン傷はいつどうやって出来たんだろう。

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:20:15

    実弥の魅力書いていいんですか?
    会議なんてやってらんねーよって言いそうな見た目してるのに実際は真逆で、隊士の質が落ちてることを危惧してたりお館様の警護を提言したり稽古に前のめりだったり、凄く真面目に鬼殺隊の業務に取り組んでるところがギャップの塊で好き
    でも口が悪いから下の人間には怖いとしか思われてなさそうだけど、本人はどう思われようが全く気にしてないところも含めて好きだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 02:37:18

    ショタ時代の笑顔があまりにもかわいい

    全力で幸せにしてあげたくなるのにそんなルートが何一つ存在しないのがつれえ…


    >>157

    柱になったときにはもうあるしね

    だいぶ致命傷になりそうな場所だが頑丈だな…

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:18:42

    顔が怖いけどかっこいいし強いし優しいしで非の打ち所がない男

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:33:02

    キメツ学園でも実弘くんでも傷だらけなの辛い
    ひとつくらい傷なしルートがあってもいいのに
    実弥がなにをしたんや

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:02:31

    >>161

    本人は母殺しの業って思ってそう

    特に顔の傷

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:33:22

    傷無し実弥は真っ当にイケメンではあるんだけど、印象薄くなるというか、なんか物足りなく感じる。

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:25:06

    傷がないと誰だ…となるくらい美人ではある
    でも傷ありも好きなのわかる

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:27:50

    >>164

    ヒェッ…美しい…意味がわからない…

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:37:47

    >>164

    だ、誰…笑

    しかし美人すぎる

    見るからに幸薄そうでお母さん似だね

    悲劇なく成長してたらこんな美人だったのに…しかしスカーフェイスな実弥が大好きなジレンマ…

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:14:22

    >>164

    傷がなかったら天元さまよりの美形になるだろうと思っていたけどあまね様よりの美女になっててビックリした

    綺麗だよ実弥

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:23:35

    >>163

    わかる、顔の傷あってこその実弥であのビジュアルが唯一無二だと思ってる

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:52:01

    せっかくなので

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:19:37

    >>169

    子供に近づいても泣かれなさそうなシナセンだ。笑

    やっぱ童顔寄りよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:45:04

    >>169

    かわいい。童顔だし最初は生徒からナメられそうな見た目している。なおナメたらスマッシュされる模様。

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:01:24

    めちゃくちゃ強くて強面なのに、稀血の中の稀血という捕食対象として最上な体質しているのが、アンバランスですごくスケベだと思います。

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 04:50:30

    >>164

    ヒェッ!?って声出るくらい美人がすぎる、いやびっくりした…誰ェ…まじで…

    でも自分もスカーフェイスが大好きです


    今更なんだけど大事な友人の形見である鏑丸をカナヲにあげちゃうの、こう、「自分より長生きするだろうし」「その方が幸せに生きてくれるだろ」みたいな感じで無私が過ぎると思った

    徹頭徹尾他人のために生きてそうで何もかもがアカンこの人

    尊い

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:27:13

    >>169

    機嫌の悪いお顔してるのに可愛さが勝ってるの尊い

    これは舐められますわ


    治安の悪いところ転々としてた小さい頃に傷ありの状態でも危ない目にあったからあの口調と態度になったんだな

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:24:45

    >>164

    美しい

    ワイルドも味わえてこんな美人顔も味わえるなんてなんども美味しさが味わえる

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:37:59

    紛れもなく長男マインドなんだけど、自分を全く顧みない危なっかしい性格からか、匡近や宇髄に弟扱いや兄貴ヅラされるところも好き。

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:15:17

    風柱沼を一瞬風俗沼って読んじまった…ごめん、ごめんよ兄ちゃん

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:32:20

    神スレ

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:48:26

    追い詰められた時の一人称兄ちゃんなのが萌える。

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:22:45

    鬼殺に真面目に取り組みまくってるのが好き
    自分の鍛錬だけでなく鬼殺隊としての強さも考えて憂いてたの好き
    ガチでちゃんとしてる人

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:26:17

    腕っぷし強いし女子供年寄りに優しいし真面目だし動物好きだし頼りになるし頭の回転早くて良いしよく見たら顔も綺麗だし白髪に紫の目も綺麗だしお金もあるしで良物件すぎる
    結婚してくれ

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:28:15

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:30:41

    ここの最前列で義勇さんと一緒に睨んでいる実弥も好き。ガチで首だけになっても噛みつきそうだよね。白い虎な実弥。

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:41:15

    >>183

    ここ主人公より手前に描かれてて驚いた

    ワニ先生の感情を知りたい

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:46:02

    >>176

    上に兄がいるとかじゃなくて完全に長男キャラなのに謎の弟属性もあるの萌える

    属性多すぎ男

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:06:15

    赤ちゃん属性もある()

    寝顔もさることながら、寝息がスゥスゥってお前…
    瀕死だから静かな寝息なのか、普段からこういう寝息なのか。
    でも素の実弥って物静かそうだから、普段からこうなのかも。

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:24:40

    >>184

    そのまま考えたら虎が実弥で龍が冨岡さんのつもりだろうね

    ※虎と龍は強大な力量を持ち実力が伯仲する二人の英雄や豪傑を示す文言として用いられる

スレッドは11/8 07:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。