(閲覧注意)こういう風に原作を改変してほしい!

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:56:40

    これは、どういう風に原作を改変してほしいかを妄想したり語ったりするスレです。

    メディアミックス展開になったときのことでも、リメイクバージョンのことでもOK。

    成功した原作改変、失敗した原作改変などの話でもOK。

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:00:04

    水滸伝って全滅エンドらしいね
    もしアニメ化やドラマ化するなら改変していきたい
    あと主人公側に残虐な奴多いからその辺の設定も
    水滸伝じゃなくていい?いやそうかもしれんがな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:00:47
  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:05:02

    (成功した改変)
    フリーレンのアニメ化
    絵柄よし、声優よし、脚本よし
    戦闘シーンの盛り方が素晴らしい
    音楽も素晴らしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:06:50

    改変成功って言うと攻殻機動隊とかも原作からかなり改変してるけどいい感じ
    原作は大衆娯楽としてはわかりにくすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:09:38

    鋼の錬金術師の実写版、わたしは好きよ
    ちゃんと原作のエッセンスが入っていたと思う
    2.5次元の舞台版の映画版じゃんと言われれば、その通りなんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:11:13

    セーラームーン
    最初のアニメ版は原作とはかなり違うけど名作です(力説)

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:12:48

    推しの子
    途中までは本当に面白かったのに……
    違うエンディングの公式のものがみたいです

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:14:11

    デスノートの実写の改変は良かったな
    正直メロ以降原作が微妙だったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:25:38

    アルスラーン戦記の原作小説の終わりの部分
    共作者をいれて書き直してほしいです

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:31:23

    進撃の巨人の実写版は、はじめから「原作者の先生のご要望の通り、オリジナル要素マシマシで作りました!」って宣伝しておけばよかったんじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:44:52

    コロッケ!アニメ版のサラミッド編
    禁貨の眠る建物内で戦って上の階層へ進んでいく、水や火など属性が異なる敵が登場、負けたら封印される、仲間同士で戦う展開など原作のピザの斜塔編の要素を入れたオリジナル編
    原作はシリアス過ぎてチビッ子には重すぎるところを見やすくしていたと思う
    さらに当時のゲームコロッケGのキャラである主人公父の少年時代も登場させて主人公親子の絆も取り入れてる
    あとはTボーンとフォンドヴォーの扱いさえマシだったなら…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:47:33

    ダイナゼノンは4クールのリメイクをやってくれ
    あれを1クールで駆け足で終わらせるのは本当にもったいなかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:50:10

    「警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜」

    原作は小説
    TVドラマ化された

    TVドラマ版では主人公の部下で相棒のキャラが男性から女性に変更になった
    面白いキャラだったんで私は好きです

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:52:16

    >>14

    あ、これは成功例ってことで

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:10:43

    ディズニーのリトル・マーメイド(実写版)
    個人的にはとても好きな映画です
    アリエルは可愛い
    歌は素晴らしい(英語版も吹き替え版も素晴らしかった)
    エリック王子も持ち歌がある
    エリック王子が大活躍する
    アリエルとエリック王子がちゃんと趣味友(どちらもコレクター)からはじまって恋愛しているのがいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:27:55

    ドラえもんはテレビ版も映画版も改変が大成功なほうだよね
    初期のドラえもんの辛辣さをちょっとマイルドにしているのもいい

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:30:35

    >>2

    幻想水滸伝から魔法や紋章抜いたみたいな、革命成功バージョンになるのかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:30:44

    機動戦士ガンダム&Z&ZZを、令和基準の作画かつ後発・外伝作品の設定を整理反映させた形で

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:35:51

    >>8

    同じく!

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:40:18

    原作でぽっと出感のあるボスキャラをときどきちょっと名前出し顔出しさせておいてほしい

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:41:50

    >>16

    違うスレでも見たことある気がするんだけどマジでエリックの活躍シーンが思い浮かばない

    どこ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:49:59

    >>17

    でもギラーミンはのび太とのタイマンで散って欲しかったわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:03:27

    >>22

    エリック王子、最終決戦の時に、海のなかまで突撃してくるのよ

    (槍を投げたんだと思う)

    海の魔女がアリエルを人質にとってトリトン王に海の王の証であるトライデントを渡させようとして、戦いが勃発

    そこにエリックが飛び込んできたものだから、アリエルのやる気が大幅にアップした

    それまでは、愛するパパが自分が海の魔女(まあ、血のつながったおばさんだけど)と契約したせいでひどいめにあうのをみて落ち込みまくっていたから

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:44:57

    >>10

    最後の3冊くらいを、ちゃんとした共作者さんを入れてリメイクすれば、5冊くらいになると思うし、すごく面白くなると思うんだ……

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:04:53

    ジョジョの5部は良かったな
    ジョジョは作者がその場の思いつきで描く部分が多いから中盤〜終盤に戦うキャラが序盤で顔見せする展開が基本的に無いんだがアニオリで敵の回想シーンが描かれてその辺のキャラの顔見せがされてた

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:56:25

    ハガレンのアニメは「2003年版」も「2009年版」も両方好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 05:29:57

    家庭料理漫画のメディア展開の際は視聴者が後からでも再現出来るように大さじ等の分量や細かい手順を書いたレシピを公式HPにあげてほしい
    メインだけじゃなく副菜もレシピがほしい

    新米姉妹のふたりごはんの公式HPに作中のレシピを載せてくれたのは嬉しいけど
    ドラマオリジナルでサブとして作った鮭のロールキャベツのレシピが載ってなくてショックだったの思い出した
    ドラマ見てれば作り方はわかるけどレシピとして纏められてると安心するしふと作りたくなった時に便利じゃん

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:25:08

    >>26

    原作完結後に他メディアで出す際の利点よね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:29:52

    チラムネはバトルをメインにした方がウケ良かったと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:59:20

    ハーメルンのバイオリン弾きは、ギャグでドシリアス成分を隠している原作マンガも、ギャグ成分少な目でドシリアスがむき出しなアニメ版も、両方好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:23:01

    スターウォーズのスピンオフ小説はいまではだいたい正史扱いされてないけど面白い

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:19:11

    ぶっちゃけ、どんな改変をしても、原作者が嫌がってなくて、視聴者が面白ければokだと思うのよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:08:03

    ドリトル先生の一番最新版は面白かった

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:00:00

    >>32

    クローンウォーズノベルスの「悪の迷宮」とか子供ジェダイの危うさとか伯爵の耽美さとかかなり面白かったなー

    闇の狩人からコルサントナイトシリーズに続くアークも良かった


    ぶっちゃけ、暗すぎたシリーズの味変としてのアソーカは好きだけど、全ての時代の絶対的覇者アソーカ様はお呼びじゃねぇのよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:32:48

    ドラマ仁の最後は漫画版の都合良すぎる終わり方から切ない感じに改変されてて好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:37:20

    週チャン版スクライドとかいう好きに改変してよいと言われたレジェンド

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています