- 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:10:09
- 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:11:10
上を見ない
- 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:15:39
まぜっかえすようだけど自己肯定感って何?
「自信」くらいの意味で言ってるならいいんだけど
すべからく人は「自分はスゴイ!」と無条件に妄信するべき、できなくてはダメだ、みたいな謎の風潮を真に受けて苦しむ現代人があまりに多くてですね…… - 4125/11/02(日) 14:21:45
- 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:23:01
絵を描こうなんて思った時点で自己肯定感まあまああるだろ
- 6125/11/02(日) 14:33:33
- 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:34:07
- 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:46:11
例えばだけど数か月前とか1年前の自分の絵と見比べて
「バースの取り方よくなってる!」とか「髪や瞳の書き込みがうまくなってる!」とか成長してる部分を見つけるとか?
後は「この部分成長してないから頑張ってみるか」⇒「頑張ったらうまくなった!」みたいに小目標立てて小さくても結果を出すとか - 9125/11/02(日) 14:49:28
- 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:25:15
下手やと思うけどそれはそれとして自分の絵が好きで好きで仕方がない
気づいたらそうなってたから正直理由はわからん - 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:27:39
絵じゃなくて小説になるけど「他人から上手いと評価される作品」を書くんじゃなくて「自分が好きだといえる作品」を書くという意識で書く
他人からの評価はさておき少なくとも「自分」はその作品を好きだと断言できればそれだけである程度自己肯定感上がる
逆に他人からの評価だけが欲しいときは人気の出る内容とネタに特化して書いて数字ゲットして自己肯定感を上げる - 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:28:50
このレスは削除されています
- 13125/11/02(日) 17:39:07
- 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:41:48
メイキング機能あれば可能な限り残しておくのオススメするで
作業工程も込みで見返すと「前に比べて下塗り効率化できてるなあ…」「おっちゃんとここで見直し入れてるの流石やん自分…」ってより成長感じられてニヤニヤできるで - 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:51:55
- 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:55:46
タイムラプス見るの好きだから過去絵のタイムラプス見直して楽しんでるわ
この時の自分うめぇなあってなるのもやる気になる - 17125/11/02(日) 18:01:14
- 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:07:45
- 19125/11/02(日) 18:28:24
- 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:53:32
昔は悩まされてたがプロでも俺より上手な人なんて滅多に見ない領域に達してからはあんま感じなくなった
- 21125/11/03(月) 00:30:46