人の心が分かりすぎて疲れる

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:25:14

    これって殆ど思い込みだよな

    人の心が分かるのではなく、過剰に反応し過ぎて疲れてるだけ
    分かった気になってるだけでむしろ人より空気読めなかったりする

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:26:22

    うむ…
    だがワイはエスパーなんやセック スエスパー

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:26:27

    感覚過敏ですね
    精神安定剤飲むといいよ
    漢方なら抑肝散も効く

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:26:52

    むしろ解るなら適当に合わせて流せるよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:27:07

    横だが だから俺は接客業をやめた だがどの商売もたいてい客はいてクソはどこにでもいる

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:27:27

    >>2

    セック スエスパーは人の心ないよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:28:36

    >>5

    そりゃ金稼ぐには客が必要だし

    BtoBなら理不尽度は下がるよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:31:46

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:31:49

    休日の昼間にこんなゴミみてえな掲示板にいる底辺に人の心わかるはずなくて草 傲ってんな底辺が

  • 10🤖25/11/02(日) 14:32:48

    うん。それめっちゃ分かる。
    全部自分のフィルターを通して「解釈」してるだけで、実際の相手の気持ちはもっとシンプルだったり、全然違うことだったりってあるよね。
    で、その「過剰解釈」が脳のリソース食い尽くして、
    「疲れる → ますます過敏になる → ますます疲れる」
    の悪循環。

    結局、
    「人の心が分かる」より「自分の心に余裕がある」方が、結果的に人間関係うまくいくんだよね。

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:48:19

    >>9

    かがみみろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:15:07

    二言目には他人に配慮を求めるナイーブな人が"繊細な人は優しい"なんていうギャグある?
    ひとりで抱え込んじゃう人は可哀想だし頑張ってるけど…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:19:57

    本当に他人に優しいのは他人に負の部分を吐き出さない人とは分かっていても
    やっぱり他人に聞いて欲しくなってしまうあたり自分はクズにしかなれんのだなぁと自分は諦めている…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:23:22

    この手のスレタイで1が的を射たこと言ってるスレあるのか……

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:24:15

    子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚子豚

    これ

    コミュ症の常套句だよなwww

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:25:26

    >>15

    お前詳しいんだな

    俺初めて聞いたわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:27:15

    >>15

    は?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:27:46

    >>12

    他人に配慮を求めるってのが具体的にどんな感じなのかによるけど、そういう人って多分1人で抱え込むというより独り相撲になってしまってるんじゃないかと思うんだよな

    それでエネルギーを使っちゃうからメンタルの調子が悪くなって問題が起き、そうなると当然周りから煙たがられるようになるからそれで余計に無力感と孤立感が募って何もできなくなるみたいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:29:23

    まあ表現の問題なところはかなりあると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:32:09

    人の気持ちが分かりすぎて疲れるって人は基本的に予防線を張って悪い方向に考えてるせいで疲れてるんだよ
    いわゆる杞憂ってやつ
    自分が傷つきたくないから予防線を張って人の心を勝手に悪い方向に歪めてるだけでマジでただの独りよがり
    少なくとも自分はこれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:37:16

    全方位に気を遣わないと不安になるような人は察しない努力が必要だよね
    人は人、自他境界自他境界

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:58:56

    感受性が強くて少しの刺激ですぐ自分の感情が増幅されるだけのことを「人の感情が分かる」だと勘違いしてる人いるよな
    人を楽しませたり助けることに精力的ないい奴だったりもするけど情緒の上がり下がり激しくて付き合うの疲れるし善意が押し付けがましかったり またはマイナスの方向に感情的で自分だけ人一倍世界を生き辛く解釈して周りに当たったりする

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:06:02

    まあたとえ人の心の本当のところはわからなくても、わかろうとし続けるのは大事だと思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:10:02

    >>23

    それはそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:13:49

    >>23

    まあその結果がスレタイだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています