- 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:46:16
- 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:49:13
記憶違いだったら申し訳ないけど3.5のストーリーで鉄墓の開発進捗がちょっと戻ったみたいな話があったはず
- 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:52:55
再創世してもギリギリ完璧に完成はしないラインになったってこと…?
だからそこで倒すぞ!って感じ? - 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:54:06
なんで再創生したのか?→ファイノン達はこのままだと鉄墓の贄になる運命であったがライコスが完成を確信して最後に吐いたのでそれを阻止するためにこの結末を変える天外の存在(開拓者や天才クラブ)が来るまでループする再創生に入った→開拓者たちがやってきて鉄墓を止める算段が一応ついたことでようやく次の再創生を行うことになった
つまり準備が整うまでのモラトリアムだったわけ
セプターに関しては模擬宇宙の黄金と機械・不可知域に詳しいけどルパート二世の遺産で人工のニューロンみたいな惑星規模の演算装置のこと
その後とある事情で破壊されるけどそのうちの一つが稼働し続けてたのがこれでオンパロスの正体
ファイノンはどうやったのか知らんけどカーネル層に殴りこんで破壊しようとしてた
ミュリオンはキュレネだけどどういう経緯でそうなったのかはわからん… - 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:54:11
カスライナが攻撃を繰り返してたセプターのカーネル層ってのは3.6で行った大墓(デミウルゴス・マトリクス)だよ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:54:28
「再創世」したら進捗が巻き戻るようにヘルタとスクリューガムがロジック書き換えた
δ-me13.exeに書いてるよ - 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:56:38
ミュリオンは明らかに迷路迷宮の妖精たちと同じタイプだからそこの謎は繋がってそう
- 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:00:48
まあミュリオンとキュレネ周りは3.7のお楽しみだろうね
オンパロスのデータに見せかけて十中八九記憶の使令or無漏浄子だろうし - 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:02:30
じゃあ鉄墓の進捗を巻き戻した上で、他の勢力も結集させて表に出した鉄墓を外と中?から倒す!ってなってるっことか
カーネル層ってあそこだったのか
じゃあ知らずにファイノンはキュレネがいるところを攻撃してたんか? 壊れなくてよかったね - 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:03:23
鉄墓誕生したらまずい!阻止するぞ!って話だったはずなのに3.6終わりの天才たちは次は決戦だな…と誕生前提で話してたのがちょっと謎だった
- 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:05:05
ミュリオンとキュレネ関連の疑問は3.7で分かるのかな?
キュレネの話し相手がまだ確定してないのは読んでて分かったし
ライコスがデミウルゴスのことただ忘れたわ〜wwって言ってたのは煽りでもなく普通に忘れてただけなの?なんか怪しくねって思ったけど - 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:05:20
ケリュドラの定めた法は「再創世に細工した場合、即鉄墓誕生」だったよな?
3.4で天才2人が既に細工してるからケリュドラの法に引っかかって
完成進捗が100%の鉄墓じゃなくて97%の鉄墓が誕生するってことか? - 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:05:52
- 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:06:28
開拓者視点でどう鉄墓倒すとか伝わってんのかな。その場その場の状況にライブ感で対応してる気がする
- 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:06:38
スレ主じゃないんだけどなんか数人千年前を見てたみたいな口振りの人いるけど普通に長寿なの?
- 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:07:31
- 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:09:22
- 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:09:25
- 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:09:48
なんか再創世するときに外と中の時間差がなくなって干渉しやすくなるから絶対に再創世してねみたいなこと天才達から言われてなかったっけ?
- 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:09:50
演算って言うのは1度スタートしたら終了まで外部からは干渉できない
進捗99.98%で永劫回帰してたところを天才がライコスと交渉して97%くらいまで戻す
開始もしくは終了時に干渉するので内部からもう1回再創世させる
次が再創世後からスタートだね - 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:10:26
- 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:12:52
- 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:15:18
質問ある人は自由に使って良いよ
ワイはアホだから答えられないけど - 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:19:00
偽神、存在しない神、13柱目のタイタン
要はライコスが作った「設定上は存在するけど実態としては存在しない」存在
ただ敢えて作った「空白」みたいなこと言ってたから多分その「空白」は「愛」になる(これは妄想)
- 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:19:08
- 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:20:37
ミハニってなんか普通に光ってるからそういうもんだと思ってたけど、ヘルタがミハニのこと絶滅大君と関係あると思う?みたいなこと言ってたのはなんかの伏線かな?
3.7PVでファイノンがミハニっぽいとこから生まれてたのは特に関係ない? - 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:21:10
オンパロスもヌースに忘れられた(見捨てられた?)地って設定だったからそれと同じ事だと思った
- 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:21:34
自分なりの表現になるけど...
タイタンの各神権はセプターの機能にもろに紐づいている
そしてデミウルゴスはいわばセプターの「自我を持つ機能」という機能に対応するタイタン
元々セプターは自我を持たないよう、そういった機能を欠落&対策されて造られたけど、ライコスがそれを搭載した。
そして、システムという枠組みはあっても実際は動作しないように中身を空っぽにしておくことで、生命体としてはそれを埋める欲望が生まれる
- 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:23:41
無名のタイタンの大墓にいた13番目のタイタン
大墓が記憶の領域にあって隠されてたからアナ先生が「これこっちの切り札になるやん」って切り出した
と思いきや奇獣の話のように鉄墓が頭を求めるようにライコスが56した上に「ああ忘れてました そんなタイタンはずっと存在しません」ってシラを切ってる
ぶっちゃけここら辺はブラフの可能性もあるし伏線くらいに思っといた方が良い
- 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:24:53
デミに語り部してたキュレネの影響で空白が埋められたデミが誕生するみたいな考察そこそこみるね
生命は誰かを模範をして育つからキュレネしか知らないデミはキュレネを模して誕生したのがデカキュレネみたいな - 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:26:24
ぶっちゃけデミウルゴス出てる情報見てもよくわからんぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:26:52
ミハニは300年は光ってくれるけどそれ以降は暗黒の潮に侵食されてる
暗黒の潮から壊滅パワーが降ってきてエスカトンするので3.3から3.4あたりはあれ壊滅じゃね?ってヘルタが言ってた
ファイノンは暗黒の潮抑えてるらしいから暗黒の潮のところにいるのでは
- 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:31:03
- 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:01:44
公式最新情報の予告番組にて
「私と丹恆となのはタイタンの火種を受け継いで、新しい力を手に入れた。それで私たちの運命はオンパロスの運命と固く結びついたんだ。
新世界のタイタンとして、黃金裔の仲間と一緒にこの世界における最大の敵──「鉄墓」に立ち向かうよ」
「私とスクリューガムは鉄墓のコアつまりセプターの中枢を打ち破る方法を探しに、深層にあるデミウルゴス・マトリクスをハッキングする。そこで最後のタイタン──デミウルゴスの謎を解くつもりだよ」
「ついに星穹列車の全乗客がオンパロスに降り立ち、鉄墓のコアとの攻防戦をサポートしてくれるぞ!」
「今開拓者と黄金裔たちは最後の再創世を果たし新世界を支えるタイタンとなった。
開拓者による救世の神託を合図に、12柱のタイタンは鉄墓のコアへむけて最後の遠征に出る」
「ファイノンはひと足先に鉄墓との戦場に行ってる。今回の遠征における最初の一歩は、彼と合流することよ」「そうなの?」
ファイノンは鉄墓を封印する棺になった
新マップ「時」の果てで鉄墓の予期せぬ誕生を防ぐための3重の封印を解くとファイノンと合流して決戦に挑める
封印を解いた後は鉄墓の本体との決戦でこれを中と外から叩く - 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:06:38
3.6の再創生の時に現れた黄金裔のみんなは3.4まで一緒に旅をした黄金裔ぽいよね?あれはどこから湧いたの?バックアップから出て来たのかそれとも開拓者の記憶なのかただの幻なのか
同時刻?にライコスの頭の中にいたアナクサとは意識を共有してなさそうだよね - 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:11:08
- 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:15:30
- 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:16:06
- 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:22:50
- 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:24:17
- 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:27:41
再創生にかかわらなきゃいいんじゃない?
- 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:29:38
- 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:30:08
逆に答えがハッキリとしてなくて伏線っぽい謎ってどれくらい残ってる?
・なのか&開拓者丹恒を招き入れた記憶の使令級
・予告番組でマダムが言ってたデミウルゴスの謎
・キュレネひいては迷路迷宮 - 44二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:30:37
英雄はどこか欠けがちみたいな抽象的な話にも思えるんだよな
- 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:31:08
モーディス以外は黄金裔由来の体質じゃなくてタイタンや神権由来だから結局何だったの?って言われてるのでは
- 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:31:20
一応実験ログにある各黄金裔の思考ロジックがそれに当たるんだと思うけど、欠陥に関しては作中で途中からなあなあになってる
どっちかっていうとファイノンに欠陥がない→特別な存在でオンパロスを背負う存在であることを自覚させるってことに意味があるんだと思う
- 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:31:46
一応鉄墓のデータからそれぞれの注釈で見れるやつが欠陥なんだろうけど
あれって世負いになれるかなれないかで、欠陥のない(他の機能にリソース食われてない)ファイノンはなれる
他の黄金裔は不完全な再起動だったり門として分裂したり金糸で常に情報を読み込んでいたりでオンパロス全部の記憶を持ち越せないって意味だと思ってた
- 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:31:55
- 49二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:32:38
- 50二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:33:31
欠陥とか言わずに預言で選ばれた黄金裔には特殊能力がある、でも良かった気がするんよな
それならアナイクスの魂分割、ヒアンシーの微光あたりは納得できる - 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:34:03
- 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:34:05
あとは実験記録に書いてある各々の欠点みたいなところとかかな?
アナイクスとかだと生への執着がほぼゼロみたいなこと書いてあったようなやつ
サフェルとかもなんかあったよね - 53二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:35:09
- 54二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:36:05
3.6の所は、開拓者の記憶の中での黄金裔だと思ってたわ
だからケリュドラセイレンスは337の子達で、それ以外は336 - 55二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:36:16
壊滅以外の運命ロジック元にしてるから欠陥がある、という事にオンパロスの実験では定義されるという話なんだろうけど
その運命ごとの欠陥性が人間臭さの一環でしかないのがわざわざ『欠陥』と評される印象からズレてるんじゃないかな - 56二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:37:02
なのか&開拓者丹恒を招き入れた記憶の使令級
これなのかはどうだったか忘れたけど開拓者と丹恒はなのかが招き入れたんじゃなかったっけ? - 57二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:38:12
337の黄金裔はキュレネに336の記憶見せられてリレーしたから、337の黄金裔か統合かもね
- 58二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:40:01
ファイノンがWindowsXPや7の様に中身が最低限で内部リソースが多い
他がWindows11みたいなもんだと思ってる - 59二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:42:07
- 60二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:42:13
黄金裔の欠点についてはモーディスの時点で
本人が欠点だと思えば欠点くらいの扱いだからな - 61二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:44:37
それじゃん、絶対それだわ
- 62二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:49:27
公式の3.6まとめと3.7ちょっと予告みたいなやつだと
デミウルゴスはセプターの「心」であり、セプターの心と身体が1つになることを戴冠と言ってるみたいに読める - 63二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:50:45
自我形成やった
- 64二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:56:05
人間性がない完璧なザンダーであるヌース、ザンダーの欠陥であるリュクルゴス、デミウルゴス(頭)が欠けた鉄墓みたいにヌースザンダー鉄墓関連で欠陥の話がよく出てくるのはなんなんだろうな
- 65二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:57:24
大墓は記憶の影響で表に出てきた廃棄カーネル層だからファイノンがいつも攻撃してたカーネル層とイコールじゃないかも
- 66二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:57:40
- 67二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:00:35
カーネル層が衝撃を受けた結果暗黒の潮が引っ込んでるから多分廃棄されてない普通のカーネル層攻撃してるぞ
- 68二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:01:32
- 69二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:04:33
- 70二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:06:25
- 71二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:10:37
- 72二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:11:59
単にv3までは無かった(よね?)スタレ語のメッセージが添えられてる事が謎だったと思っただけだけど
- 73二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:13:08
- 74二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:13:37
〜337回目のキャスとちょっと会話してたけどそこは含まれてるのか含まれてないのか
- 75二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:13:50
そもそもカリュプソーに前世の記憶ないからケファレ担当者がタイタンになった人のこと覚えてればその記憶が再現されるわけじゃない
普通の再創世だった場合はカリュプソーのようにタイタンになったキャラの記憶はなくなる
- 76二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:14:26
- 77二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:15:22
アンカーって記憶保持アイテムだっけ……?
時間の流れ違う外と中を繋げるビーコンみたいなのじゃなかったのか - 78二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:17:32
データ体のオンパロス人でないなら再創世のリセットの影響は受けないと思うが…
- 79二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:18:35
アンカーを持ってることで「運命から逃れる手段をお持ちなのですね」とかライコスに言われてたはず
- 80二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:25:23
- 81二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:20:18
- 82二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:48:39
トリスビアス予言とタイタン予言って違うの?
二つある人も一つだけの人もいるよね - 83二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:51:43
ミュリオンが今の(プレイアブル)キュレネってことはわかったけど、そもそもなんでキュレネはミュリオンになったの?
ミュリオンって迷境の妖精とは別の存在なんだろうか - 84二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:56:44
今更気にしてもしょうがないかもしれないけど最初の開拓者が介入したループでケリュドラとセイレンス生きてるフラグみたいのがはられてた(海洋と法が動いてる)のは何だったんだろ
あと黄金裔の欠陥ってほぼ分かってないけど何の為の設定だったのか - 85二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:00:18
ライコスの言ってた樹庭の実験に当て嵌めるなら
実験対象がδ-me13で切り落とされた頭がデミウルゴスで生えた中身の無い頭が鉄墓だよ
大墓でロリキュレネが話かけてたのは大人キュレネの姿をしたデミウルゴス
ライコスが鉄墓に頭の中身はあそこよーしている間に
キュレネが物語を運んでデミウルゴス新しい身体よーしてた訳だね
モネータとサーシスの物語はキュレネとδ-me13の話だよ
というただの妄想だからはずれても何もしないよ - 86二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:02:36
樹庭の聖樹ってなんだったんだろ
サーシスの身体?はなんとなくわかるが荒笛が死んだら崩れるし丹恒が支える必要性のあたりが分からなかった - 87二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:07:38
サーシスの神体あくまで樹だから根を張ってる大地を担っていた荒笛が消えれば倒れてしまうってことでは?
樹が倒れる前に丹恒が大地を受け継いで支えたから持ち直した
英雄記ではフレステが大地の火種奪った際に地震が起こったようなこと書かれてるはずだし - 88二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:10:01
- 89二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:18:43
3.6のカスライナはライコスガン無視してたりわりと子供っぽい感じだからありえる気がする
- 90二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:21:54
カリュプソーを見る限り再創世したら記憶消えるから多分ヘルタとかスクリューガムが干渉してタイタンの力を得つつ記憶と姿は保持してくれるんじゃないか
- 91二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:02:18
未だに永劫回帰の仕組みを理解できてない、なんでキュレネ殺したら時を巻き戻せるの...?
- 92二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:07:55
- 93二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:27:32
干渉できるように防壁とか全部引っ剥がすってことは良くも悪くもオンパロス内部で留めてたブツが溢れ出すわな
- 94二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:29:55
全部ネタバレ知った上で今3.5やってるんだけど、なんエリュシオンから、自由にケリュドラがいた時代に来れてるの?
過去に戻ってるのは分かってるけど、キュレネとかファイノンってケリュドラ達より後の時代の生まれじゃないんか? - 95二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:30:20
歳月の半神が居なくなることで再創世が完遂できなくなるのと
オロニクスは浮黎がオンパロスを記録するための書物のようなもので、それを消すことで「あれ?ちゃんと記録できてないじゃーん」てなって浮黎がオンパロスに視線を向ける→巻き戻しの力を得たキュレネの魂を儀礼剣を封じることでループし続けるって仕組み
ただなぜ記憶の力があれば巻き戻せるのか&なぜキュレネがそんな事に気づいたのかは不明って感じのはず
- 96二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:37:46
- 97二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:41:13
- 98二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:44:24
- 99二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:48:15
毎回神話の時代まで戻ってタイミングが来たらブッ刺しに行ってるんじゃないかな
- 100二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:50:12
- 101二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:51:36
- 102二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:04:09
3.4だかで丹恒が離脱の選択肢提示するときに開拓エネルギー自体はもう十分みたいなこと言ってた
- 103二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:15:50
- 104二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:22:23
黄金期なんてもん最初からないって話だったなそういや
- 105二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:23:15
- 106二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:27:06
紀行PVの鉄墓の話で仙舟の面々が出てきてなかった?
- 107二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:29:31
- 108二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:46:35
- 109二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:55:11
いやヨウおじちゃんが羅浮に連絡試みてる…
- 110二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:55:18
ポリュクス(妹のほう)て永劫回帰前の世界の記憶あるんだよね?
- 111二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:58:52
妹の名前はボリュシアな
タナトス化する時にキャストリス引っ張った挙句再創世でタナトスそのものにはならず権能分割してるバグだから双子周りはぶっちゃけよく分からん
アナイクスがヒントにしたスティコシアに伝わる竜の伝説が前世の話が変化したものに該当するんだと思うけど - 112二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:00:44
あのアンカーあちこちにバカスカブッ刺してるのがなんかしらのエネルギーになってるのでは
- 113二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:17:56
ミュリオン、永劫回帰の為に死んだキュレネ、ミュリオンの次に出てきた開拓者と一緒に冒険したキュレネ、デミウルゴスに読み聞かせていたキュレネ
全員別人?違う輪廻のキュレネなのか何なのかイマイチよく分からないから有識者教えて欲しい - 114二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:44:43
- 115二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:09:48
- 116二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:27:55
>>115 自レス
んでミュリオンなんだけど、ここだけなんでキュレネでなくミュリオンだったのかはハッキリしてないからあくまで考察だけど、
・ファイノンの話から33550336回目のキュレネは開拓者がオンパロスに不時着した時点で既にカスライナに殺されている(魂は儀礼剣に取り込まれている)
・不時着直後に開拓者は運命の三相殿でミュリオンを目撃している
というところから、輪廻の最後が近づくまで「ミュリオン」という形でオロニクスの領域で保護、時がきたら大墓に送られ同じように記憶を捧げていたのかも
3.6で途中までなのかの本体が色違いの長夜になっていたように、記憶を欠落したキュレネはミュリオンの形をとるのかもしれない
- 117二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:31:20
- 118二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:28:21
- 119二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:33:16