- 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:59:51
俺アレめっちゃ好き
いやまあ、俺としては「強化されて」の部分はあまり重要じゃなくて
そのまんま出てくるロックマンのボスラッシュみたいなのも好きなんだよね
カービィの強化版ボスとかも好き これに関してはみんな共感してくれる部分だと思う
でさ、話はここから本題になるんだけどさ
なんか…海外のゲームに結構この傾向が強い気がするんだけど
こういう強化ボスってなんか安易に機械化される印象が強くない?
と言っても俺もパッと思いつくのはテラリアの初期ボス三体の強化版くらいなんだけど
こういう過去ボスの強化版って 元々生身なキャラであること前提だけど機械化されてる印象が妙に強いんだよね
元から俺がメカとか好きなのもあって そういうボスに機械化性癖を植え付けられた気がしないでもないんです
みんな安易に機械化してほしいです このままだとこの世の全ての生身のキャラをそういう目で見てしまいそうです
ということでこのスレは強化された時安易に機械化されてるキャラを俺に教えたり好きな強化ボス・再登場ボスのシチュエーションを語ったりしていいですよ
私の…言いたいことは…わかったか… - 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:02:43
- 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:05:44
うわぁまた兄上だ…
- 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:05:50
ぱっと思いつくのはドラクエ9の帝国3将か
- 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:07:37
- 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:08:17
- 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:08:33
- 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:09:32
メカボスにも発情してるのか兄上…
- 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:10:00
- 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:10:33
- 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:11:41
- 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:13:05
- 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:16:11
でも「元々メカが好き」を補強するのにぴったりな情報ではある
- 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:21:01
兄上はイコールドラゴンウェポンとか造竜が大好きです(断定)
- 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:25:37
神秘的・ファンタジー的な存在が機械化されて強化されてるの好き
どちらか単体だけでは感じられないタイプのロマンがある - 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:35:04
兄上は阿頼耶識という手段が最良だと言っています
- 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:38:09
そういや鉄血のアイン君ってこの兄上の性癖にピッタリ合うな…
- 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:40:56
- 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:45:05
- 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:31:38
- 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:45:29
リメイク版マリオRPGの追加ボスはだいたいがこんな感じだったような
ケーキにゲロビ撃たれたときは大爆笑しちゃったけど - 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:03:26
悪魔化とか怪物化とかなら割といるけど機械化ってあんま思いつかんな
- 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:31:28
- 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:34:29
ロックマンのボスラッシュならカプセルをポンと出されて全員一気に倒していくよりも無印1やX1みたいなラストステージの道中で立ち塞がってくるタイプの方が好きなんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:37:39
- 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:40:32
- 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:45:57
- 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:49:04
- 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:50:19
確かハガレンのゲームにいたはず
負ける度にオートメイルの部分が増えていって最後は全身機械化する - 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:11:23
あとは聖剣伝説2に登場するマシンライダーっていうボスがそれだな
もとは帝国軍四天王のゲシュタールが変身した(それこそ仮面ライダー的な)ボスだったのが
1度倒される→半身を機械化してリベンジするも倒される(この時点で一応死亡)
→自我を持たない完全な魔法機械生物に改造される(リメイク版だとボイスがついた関係で時折発狂声が出る)
ちなみにこいつ3戦目はラストダンジョンの最奥で実質最後の通常ボスという結構な大役である
(この後はダークリッチ→ラスボスの連戦) - 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:41:13
- 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:17:35
鉄血といえばウルズハントも続いたらそういうシチュもあったかもね
- 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:58:24
鉄血を見るために映画館へ向かう兄上じわじわくる
- 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:26:16
再戦ボスラッシュ中に1vs2で知らんボスが出てくるインティゲーパターンも有るぞ!
- 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:43:53
- 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:52:11
ショベルナイトのボス再戦シチュがたまらなく好きという話がしたい
ラストステージ道中で敵騎士団の晩餐の場に転がり込んで
彼らの余興の如く一度戦ったナイト達とシームレスに連戦していく合間に
テーブルに出される料理をひっつかんで回復っていう格好よさとコミカルさが入り混じるのが良いというか - 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:26:06
- 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:40:41
- 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:00:29
デュークぺぺって言おうとしたらもう挙がってて安心した
- 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:44:52
機械化で復活というとシュトロハイムが出て来るなぁ
- 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:31:26
AC2AAのザルトホック
初戦は武器も機体構成もチグハグで、戦い方も雑な高跳びを繰り返してはEN切れで降りてきて着地狩りが簡単、お世辞にも強いとは言えなかったが、ストーリー後半...とかでもなんでもなく直後に再戦を挑んできて開口一番に言われるセリフがこれ
再戦時は
・ハンデとして天井の砲台が自分を狙ってくる
・ザルトホック自身は強化人間手術を施してEN効率が上がったことでずっと高跳びしてくる
・武装もめっちゃホーミングする地上魚雷、地上からのミサイルを無力化する迎撃ミサイルとガチガチ構成
と本当にプライド抜き構成という、対戦で勝てないときはザルトホックさんを思い出してプライドを抜くことを覚えました。ありがとうザルトホック - 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:41:59
本人の口で喋れなくなって通訳挟むようになるのがおぞましく感じて好き
- 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:42:04
真っ先に浮かんだのはスターフォックス64のスターウルフ
真エンドルートだとラスボス直前で機械化して新型機で再登場してきた
なお、続編のアサルトでは生身に戻ってる模様