今日お仕事で胸をずっと見られました…

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:15:34

    熊さんはどうして山から降りてくるんでしょうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:18:50

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:35:08

    果穂…

    令和に熊は許されないんだ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:38:00

    熊みたいな衣装があるってこと…?
    篠澤は熊みたいな衣装あったけどとときんはどうだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:40:40

    愛梨が果穂のシャツの模様見て天然発言してる的な…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:49:23

    そ…それはたぶんクマさんに注目してたワケジャナイッテイウカナンテイウカ…
    果穂?どんな方々とお仕事したのかちょっと詳しく教えてくれないかしら?
    そのような…尺度でしか…人を見定められぬとは…嘆かわしい限りで…ございます…
    ンオアー

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:53:00

    デレの令和最新版熊

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:54:17

    九州に熊はいないから…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:11:24

    黒川・木下・緋田・紫雲「ヒグマじゃないならなんとかなるかも知れない」

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:33:08

    全くわからん…
    スレ主解説して…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:16:43

    専門家のご意見を聞こうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:42:07

    秋田(熊の目撃が特に多い地域)出身の2人が、果穂のTシャツのクマ柄に注目しているということか…?

    果穂が>>1の疑問を発している理由はわからないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:42:55

    >>3

    アイ・アム・ベアー…

    そうか先輩と後輩の故郷はすでに自分の手に落ちたと果穂は……

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:45:45

    >>12

    むしろ果穂だから遠くの出来事でも真剣に考えて放クラのお姉さんやシャニPに相談すると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:26:00

    スレタイと>>1の文章の関係性が全然分からねえ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:23:37

    果穂ちゃんのお山に熊さんが登っているねちょっと撫でていいかい?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:24:42

    >>16

    💥💥💥💥💥💥🔫

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:25:42

    左にいるおっきなお山から右側の平坦な土地に移動しているクマってことだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:26:41

    >>15

    胸じゃなくて胸に描かれてたクマを見られていた

    クマに対してみんな神経質になってた

    まぁ時事ネタやな

    なんでこんな分かりづらいのかは知らね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:50:03

    正直なにがそんなに分かりづらいと騒いでるのかわからないけど
    アレか?キャラの出身地が頭に入ってないから?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:01:45

    俺も果穂の胸をずっと見てた

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:03:26

    レスがあるだけでハートがついてるわけでもなし。実態としてそんな分かってない人はおらんでしょ

    それはそれとして十時と篠澤は改めて秋田っぽくねぇ苗字だなぁと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:23:27

    果穂がテディベア柄の服を着てくる

    秋田県出身の愛梨と広がじっと見る

    果穂が胸を見られていることに気づく

    愛梨と広の出身地から、果穂は秋田の熊問題の事だと考える

    果穂はいい子なので熊と人がトラブルになることを悲しむ

    >>1の疑問をこぼす


    という過程から俺たちが行間を読み取る必要がある

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:27:36

    俺はクマを見ていただけであって果穂ちゃんの年齢平均より大きなサイズでとても柔らかそうな胸を凝視していたわけではない

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:35:07

    >>22

    十時は九州の苗字だから東北に馴染みなさすぎるんよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:46:05

    そうね…
    まず熊は山林における生態系の頂点とされているわ
    昔の人が熊を狩り尽くさなかったのは熊が鹿などの動物を食べる存在だからという理由もあるの
    農家における鹿の被害というのは現在でも深刻なのよ
    彼らは知能が高く、畑を有刺鉄線で囲っても破損した箇所を見つけたり、土を掘ったりしてすり抜けてくるわ
    また罠にも容易にはかからない警戒心を持っているの
    そういう手強い鹿を狩ってくれるという点において昔は人と熊は共存していたのね

    そして覚えておいて欲しいのだけど、猟師さんというのはそういう畑に下りてくる頻度が高く
    作物を荒らす害獣である鹿などを相手にするために鉄砲を所持しているのよ
    熊も凶暴だけど、鹿も人間では敵わないぐらい強い生き物なの
    鹿の角に刺されて死んだ熊の事例もあるぐらいで、鹿を相手にするのも命がけなのよ

    だから「猟師に頼めば熊を駆除できる」という考えも間違いだわ
    彼らだって熊を相手にするのは非日常であり、彼らに任せれば安全というわけではないの
    私達はアイドルとして演技のお仕事もするけど、本業の役者の方のように上手くやれるなんてとても言えないでしょう?
    でもオファーを頂いたからには全力で取り組む……猟師さんたちもそんな気持ちではないかしら

    「熊は退治すればいい」じゃなくて「どうして熊が山から下りてくるのか?」という問題を見据え
    抜本的な解決を求めようという考えはとても素晴らしいものだわ
    ただ現状として「熊は退治すればいい」という応急対応すら難しいのが現状なのよね……

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:49:27
  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:58:41

    鹿への言及を忘れないとは流石ね有栖川夏葉

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:08:22
  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:14:13

    そうなんだよな。ネットだと偶に
    熊倒せないならなんで銃許可されてるんだよ
    みたいな意見を見かけるけど
    シカもイノシシも人間は銃でもなけりゃ勝てない相手なんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:57:36

    >>6

    ンオアーみんななんか勘違いしてんじゃねーか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:22:53

    >>21

    🚓👮

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:04:54

    果穂の熊さんTシャツは危険だから没収するね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:17:05

    >>13

    悪い果穂ちゃんを見たら、悲しくなります

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:19:39

    スーパー戦隊シリーズとクマを奪われる果穂

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:00:52

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:26:32

    >>36

    死にたいらしいな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:05:33

    >>29

    どういうことなの……!?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:54:06

    >>33

    シャニソンで他の子に着せるから没収だな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:05:44

    >>35

    果穂ちゃん一人だけ奪われてばかりは可哀想だから

    俺の童貞を果穂ちゃんに奪って欲しい😘

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:21:33

    >>28

    熊が山に降りてくる原因は鹿ではないかとも言われてるのよね

    奈良県民の高峯さんには鹿を悪く語るようで申し訳ないのだけれど


    鹿の個体数が適正数を超過して熊の縄張りを犯していると考えられるの

    北海道以外に生息するツキノワグマは雑食性で、樹の実や皮も食料としているから

    熊と鹿は同じ食料を奪い合う関係なのよね


    鹿の個体数が適正であれば熊が鹿を襲って減らすこともあるでしょうけど

    数が多い場合は熊も襲撃を躊躇うし、鹿も反撃や逃走の確率が上がってしまうから

    人里で食料を確保した方が安全という考えにもなるわ

    そもそも鹿自体も目撃例が増えているし、熊も鹿も山で自身の食料を確保できなくなっているのかも……


    なぜここまで鹿が増えたのかを考えると、2017年に解禁されるまで

    鹿に対して狩猟規制がかかっていた為とも考えられるわ

    自然保護の観点からいえば増えたのは成果といえるでしょうけど、行き過ぎてしまった

    同じ事は色々な種類、場所で起きているわね

    例えばミンククジラなんかも保護した結果、生態系を破壊するほどに増えすぎてしまっているわ

    人間が自然を管理できるなんて思うのは烏滸がましいのかも知れないわね……

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:18:44

    >>40

    残念だが君が奪われるのは命だ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 03:03:29

    ここはアイドルと学ぶ熊と鹿と環境保護スレだった……?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 05:19:14

    >>41

    ツキノワグマって単語を見てこのツイート思い出したけど僻地の駆除時給がクソ安いんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:22:15

    つまり時給のかわりに放クラのコンサートか握手会のチケットを渡せば

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:59:42

    時給安い上に狩猟制限まであったんじゃ新しい人増えるはずがねぇ…
    こうやってノウハウは失われていくのか

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:15:30

    人の関わった自然は二度と「元の」自然には戻らんわけだからな
    結局のところ人間が完全にいなくなって滅ぶとかでもない限り野生の個体数とかは人が管理せにゃならんのだわ
    その辺かわいそうとかなんとかいう人もおるけど、現状は多頭飼いの飼育環境崩壊状態に近い……寧ろ今の状況のほうがかわいそうってことは頭に入れておくべきだと思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:27:00

    >>45

    もしかしなくてもツキノワグマ駆除なんかよりチケットの転売の方が儲かるのか…

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:09:19

    ミンク鯨はなぁ
    日本とかの捕鯨国がちゃんとデータ出してるのに「クジラさん可哀想」の一点ばりで放置されたから
    ついに国際捕鯨委員会から脱退したわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:22:02

    (なんか深い事話してる…)

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:22:45

    昔から捕鯨文化があった分その辺には気を遣ってたはずなんだけどねぇ
    なんか当時のあっちの言い分もだいぶふわっふわだったような印象が

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:32:35

    >熊さんはどうして山から降りてくるんでしょうか?

    果穂ちゃんを食べる為だよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 03:22:55

    いやいや果穂が落とした白い貝殻の小さなイヤリングを届けるためだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:43:51

    >>52

    俺は熊だった…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:02:40

    >>54

    殺処分しますねー

スレッドは11/6 23:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。