新海誠の作品ってさ めっっちゃ絵綺麗じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:45:52

    改めて言の葉の庭とかほしのこえとか色々見たけど、どれも背景とか色使いとか
    めちゃくちゃ綺麗なんだが…? 以下新海誠作品で綺麗だと感じたシーンを語ろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:50:04

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:56:30

    「はるのあしおと」のOP見て「なんだこれ!?」と戦慄したわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:17:29

    このシーンかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:23:14

    エロゲのop制作してた頃から背景美術ヤバイよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:25:41

    >>5

    efの原作のOP見て「コレには勝てない」ってんで別ベクトルにヤベーOP出してきたシャフト版efのOP好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:26:11

    作品としては古い方(2003)だけど、みんなのうたの笑顔(岩崎宏美)の映像で一瞬出てくる都会のシーン
    この頃から都会と光の効果描くの滅茶苦茶上手かったんだなぁ……って感嘆する

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:28:42

    「言の葉の庭」のスタッフロールの演出すき
    雲と東京の背景だけで季節の移り変わりを表現してるのヤバイ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:48:26

    efのOPはまじで一回見た方がいいレベル
    新海誠の最高傑作だと思うわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:11:20

    「美術」性があるよね
    其々ベクトルは違うけどジョジョや京アニに並ぶそれだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:25:27

    君の名はでみつはと瀧くんが初めて等身大で会えた時の一連の描写は芸術
    絵とは関係ないけど曲の雰囲気もいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:42:48

    凄いんだけど、後続のクリエイターが案外真似しないのは意外。

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:43:02

    >>11

    この曲の事か? これ良いよな


    Kataware Doki


  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:44:39

    なぜか正式採用されたYF-23が好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:11:56

    実写見てからアニメ版見たけど桜と雨と雪と光と……
    滅茶苦茶綺麗ですね「秒速五センチメートル」!!!
    実写見て秒速五センチメートルってなんとなくだったの!?と意味を驚いたな……………

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:40:35

    背景とかいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:13:52

    >>9

    世代的な話かも知れんけど自分も純粋な衝撃って話ならminoriのOP作ってた頃の方が強い

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:17:57

    >>12

    一応新海誠が抜けた後のminoriのスタッフがジェネリック新海誠ってレベルで雰囲気ほぼそのまんま引き継いで頑張ってたんだけどな


    経営難で会社無くなっちゃったけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:12:38

    都会の描写が上手いよね 曇り空をあんなに美しく描ける作家を新海誠以外に知らないわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:04:59

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています