マメんち「急激に寒くなって来ましたね」

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:49:48

    それでは本官はパトロールに行ってくるであります!

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:03:05

    昼あったかくても夜は冷える日も増えてきたね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:03:51

    (俺か……?俺がおかしいのか……?)

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:04:05

    なにかと思ったらマメンチサウルスか

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:04:59

    なんだ、フェノーメノの飼いマメンチサウルスのマメんちか

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:05:07

    フェノーメノのペットのマメんちじゃないか!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:06:40

    マメンチサウルスとか聞いたの小学生ぶりなきがする

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:06:56

    マメンチサウルス初めて知った
    ブラキオサウルスと違うんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:09:52

    >>8

    ブラキオサウルスと広域的には同類の竜脚類だよ

    ただブラキオサウルスみたいに首をまっすぐには上げれなくて、ほぼ水平、わずかに上げれた程度だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:20:10

    外は寒いからあったかくして行くんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:22:30

    マメんちお外暗いから気を付けるんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:23:07

    最近物騒だからね
    気をつけてなー

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:49:59

    >>8

    マメンチサウルス(英語: Mamenchisaurus、ラテン語風の発音に基づき"マメンキサウルス"とされることも多い)は、中生代ジュラ紀中期~白亜紀前期 (約1億6,100万から約1億1,400万年前まで)の中国大陸に生息していた最大級の竜脚類。全長22m〜35m。

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:45:28

    ペットのサイズじゃなくて笑う
    固定資産税かかりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:55:05

    >>5

    飼いマメンチサウルスって何なんだよ(困惑)

    ご実家はだだっ広い荒野か森の奥深くにあるのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:57:55

    わ…わあ、子供達が背中に乗ろうとしてるのを見て倒れる親が…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:10:15

    結局スレ画はマメちんの飼いマメンチサウルスのマメんちなのか、マメちんがマメんちなのかどっちなんだ…!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:11:52

    >>17

    両方のパターンで語ろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:12:17

    >>13

    東洋の龍🐲のモデルとなっててもおかしくないな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:14:29

    警官の民の部下よ、夜分の見回り大義であった
    褒美に王と同じ温室を使う事を許可する

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:24:02

    >>20

    ティラノサウルスも最大で13メートルあるのか、結構いい体躯

    とんでもない申し出に見せかけて実は暖を取りたいだけなのかもしれないな、この肉食恐竜

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:38:01

    マメンチサウルスを個人宅で飼うのは厳しいだろ
    預託恐竜牧場の風紀を守っているんだきっと

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:42:34

    ハムテルのお祖母さんがまだ若かった頃の話だったのか……?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:50:11

    ヴェロキラプトルがいたんだからマメンチサウルスがいても不思議ではないのでは...?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:40:22

    >>23

    漆原教授が得意な患畜か?

    チョビが恐竜よけのための番犬になるぞ??

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:07:05

    犯罪者を見つけたらマメンチサウルスが「そこを動くな!!(全濁点)」とか言って駆け込んでくるのか...

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:12:20

    >>9

    最近の研究だとブラキオサウルスも首を直上に上げるのは無理なんだ……

    前足が長い分斜め上には持ち上がるみたいだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:26:47

    >>27

    マ?

    スピノサウルスが実は半水棲だったとか判明したりしてて、近年の恐竜関係の発展はすごいなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:19:30

    みんな久しぶりー
    メノもオルも、マメも暴君も元気してたかー?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:45:08

    >>26

    迫力凄そう

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:40:26

    >>29

    ステゴってそういうことか!?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:34:35

    恐竜ステゴ一族...

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:36:11

    ステゴはこう見えて尻尾振り回したり凶暴だぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:37:19

    ステゴ→ステゴサウルス
    ドリジャ→ヴェロキラプトルに見せかけたインドラプトル
    オルフェ→ティラノサウルス
    ゴルシ→スピノサウルス
    まめちん→マメンチサウルス

    までは記憶してる
    フェスタとラララは誰だったっけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:53:32

    >>34

    まだ見た事ないかも

    これから考えてもいいなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:38:42

    スピノサウルスは水棲傾向が強くて、獣脚類では一番全長が長かったという

    だから船の名を持ち、長身のゴルシということなのだろう

    >>28>>34

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:02:49

    スペシはカルノタウルスなんてどうだろう?肉食の雄牛なんて呼ばれている恐竜で映画ダイナソーに出てきたやつ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:24:34

    >>37

    牛ならメジロブライト、ヒシミラクル、ダンツフレームとこの子でもいけそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:36:59

    ウインバリアシオンの飼いトリケラトプスのトリちゃん(仮名)
    オルフェの飼いティラノサウルスの暴君とはライバルであり、シオンと一緒に食べるリンゴが大好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:02:09

    >>34

    フェスタをラプトルにしてる人もいたね

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:10:32

    恐竜以外のペットはこの世界線にいるのかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:06:41

    どれも好きだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています