もがみ型購入ご確定だぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:53:05
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:01:18

    アンザック級の改修費が高かったからね 新型に切り替えた方がランニングコストが低くなるからだと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:02:43

    理科室にある薬品のビンの先端についてるヤツみたいな伸びてる部品がダサいを超えたダサい

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:02:43

    そもそも隣国兼同盟国のO国も購入予定だからN国も安心して選べるのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:05:30

    O国N国と連続で来るわけだけど納入されるのはどれくらいの期間かかるんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:05:49

    うーんNZ海軍は🇦🇺とニコイチだからハンター級取得する予算もないし改もがみに落ち着くのは仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:06:38

    >>3

    貴様ーッ もがみ型の売りでありインドに単品で輸出が決まっているユニコーンマストを愚弄する気かぁっ

    まぁ海外から大人のおもちゃみたいって笑われているのは事実やけどな ブヘヘヘ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:09:26

    国内建造か工事中のA国の造船所で建造するのか分からないけど三菱のキャパは大丈夫なのん…?海自に1年で2〜3隻引き渡す計画だったっスよね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:11:26

    もがみ型の強みを教えてくれよ
    少人数で運用できてステルス性能があるって事しか知らないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:12:52

    >>8

    一応前例に基づくとオーストラリア製の改もがみ型を購入する流れになるらしいけどNZ海軍には改もがみ型だと過剰だから海自のもがみ型を中古購入するという専門家もいる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:13:10

    ユニコーンマストくん名前はカッコイイよね名前だけはね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:14:59

    >>9

    それプラス多機能で互換性が高いっス

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:15:57

    >>10

    海自はもがみ型を中古で流すほどの余裕はないような…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:16:21

    >>9

    目的が対中だからってのもあると思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:17:03

    >>9

    単純に海外(欧州)基準だとあれでも結構大型/重武装の部類になるってのもあるんスよ

  • 16825/11/02(日) 19:17:34
  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:18:56

    >>9

    ・性能がバランス良くておまけに対機雷戦機能もあるオールマイティな戦闘艦…神

    ・ユニコーンマストなどのよく整理された対電子戦機能と高いステルス機能…神

    ・比較的大きいので高い航続距離と居住性の良さ…神

    ・上記の高性能なのに世界トップクラスの省人機能…神


    よくシステム化された護衛艦なんだぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:22:11

    西側兵器の陸を韓国、海を日本が支える
    ある意味「最強」だ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:25:40

    ぶっちゃけ万能型の高級駆逐艦に属する汎用護衛艦を性能低下させずに人員削減と低コスト化して代替する装備って他国からしたら垂涎の装備ではある
    VLSもMk41の中でもアスロック搭載前提の深いタイプだからソフト改修で比較的自由に装備載せられるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:30:28

    オーストラリアの造船って人手不足で無様すぎて哀れだろもう殺してやれ状態だけどまともに作れるんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:32:53

    単純な話これ以外に欲しいと言ってもK国の蔚山級は「自国以外余裕ねえよバカヤロー」で、A国のバーグ以外は死んだように生きてるクズどもで、バーグは高さのレベルが違う……で他の選択肢が無いんだァ
    しかも納期も守れない仕様変更連発蛆虫ことA国はフリゲート艦が明らかにゴミなんだよね、酷くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:34:02

    >>9

    機械のように正確にスケジュール通りなロールアウト(ジェーン海軍年鑑書き文字)

    とにかく欧米造船所の艦船建造スケジュールはグダグダなんだ

    遅延に次ぐ遅延でコストがかさ増しされるんだから話になんねーよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:37:03

    なあ春草 海自への配備は大丈夫なのか? 海自の分をオージーに回すって記事みた記憶があるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:58:40

    >>23

    2026年度予算艦が3→1隻に減ってるから2〜3年就役がずれ込んでいるけど残りはオージ製だから多少1〜2隻増えてもマイペンライ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:08:46

    >>21

    そもそものO国のフリゲートのコンペで

    更新予定のアンザック級がもう退役始まっててやばいから納期最優先契約だったのにj国以外納期守れそうも無かったからね

    🇦🇺「もう時間がないんで現在就役してる艦がその改良型に絞らせてもらおうかぁ」

    🇪🇸「ムフフ見て見てワシの次世代艦」→退場ッ

    🇰🇷「あの…2大造船所が併合失敗でゴタゴタしてたりフィリピン向けの艦艇の生産あるけど一応最優先で作るで採用してもらっていいっスか?」→不安なので退場ッ

    🇩🇪「フンッ更新予定のアンザック級の改良型だから信頼性抜群で極東の猿の船に安い我々の艦艇を採用してもらおうかぁ」

    →前に失敗した艦作った癖に偉そう顔してんじゃねぇよお前に次世代もいろいろ問題発生してるし納期間に合うか不安なんだよね しかも値段は値上がりしてJ国とほとんど変わらないヤンケッ退場ッ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:57:24

    >>18

    空・宙をA国が支える…

    EUップは何を支えてるのんペシッポポイ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:59:19

    >>26

    日英との戦闘機開発・・・

    あ イタリアしか参加してないって思ったでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:00:29

    >>26

    お金...

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:00:36

    中韓に押されてるとはいえ造船業が生き残ってて良かったですね ガチでね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:00:45

    >>26

    オリーブオイル…

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:05:55

    おおっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:06:39

    >>3

    デザインより実用性こそが軍事において優先される

    これは差別ではない差異だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:10:53

    >>26

    お言葉ですがラファールとカエサルの生産能力は中々のものですよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:22:04

    >>3

    欧州艦のマストとか見てるとデザインがルール無用スよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:38:40

    MEKO系列艦の老朽化に伴う買換需要に上手く割り入る事が出来れば良いですね…本気(マジ)でね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:44:06

    人手不足だし…防衛力整備不全
    やはり省人化の魅力には勝てぬか

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:20:21

    >>25

    G国が色々な意味でS国やK国以下なんスけどいいんスかこれ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:49:00

    >>35

    イギリスには悪いけど23型の市場を奪いたいっスね

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:54:14

    俺は「軍艦や護衛艦の見分け方わかんねーよむずかしーよ」な俺でも一瞬で見分けがつく護衛艦としてお前のことを……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています