[ジャンケットバンク]黎明にこんな煽り入れるってことは

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:11:34

    Ezmodeはパリピ系のDQN集団だと思ってたら、むしろ根が陰よりの集団なのは意外だった

    っていうかその煽りは君が1番頼りにしてるチーくんにめちゃくちゃブッ刺さるだろうじゃめ君よ...

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:19:04

    昔はうじゃめくんもオタクに優しい光の陽キャだったのにどうして...

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:23:22

    回想だとあんな良いやつだったうじゃめがこんなクソみたいな煽り入れるようになったのマジで何があったんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:25:21

    >>3

    落とす事にトラウマありと考察されてたから、あの後辺りでひどいイジメに遭ったりして性格歪んだのかもな

    死なない程度の場所や高さから落とすとか胸糞悪いけどよくあるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:29:08

    初見だとどう処刑されるか楽しみでわくわくしてたけど、今はうじゃめチーわっほいにガチで生き残ってほしいと思ってる りょうたんとチェダーは知らん

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:33:03

    チーくんはゲーム以外じゃ人と関われないって内省してたけどうじゃめ視点だと普通に頼りになるやつだからそこまで考えが及んでなかったんじゃね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:37:52

    >>6

    黎明に凄まれた時点で降参せずに、こいつを倒せばもっとのし上がれる!って思ってたのは

    うじゃめからしたらマジでチー君にハーフライフギャンブラーぐらいの格があると思ってたからという説はあるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:40:43

    マジで初見と印象違いすぎるだろって思ったけど、りょうたんだけは良くも悪くも印象そのままだったな...
    一応悲しき過去の匂わせもあったけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:45:53

    >>8

    ただ中身が変わってないのにツラを良くして金持ちになったらじゃんじゃん人が寄ってくるようになったというのは性格歪むには十分すぎる気もする

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:49:50

    >>5

    りょうたんはある意味1番可哀想なので生きててほしい

    チェダーはどうでもいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:51:56

    >>9

    でも多分『求められてるのは”表面上の自分”』って自覚があるから、虚無感が埋まってはないんだよね……。

    なんというか味わい深いキャラだよ、りょうたん

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:58:36

    >>11

    神にやったアレが本当に懺悔に近い代物だとしたら、内心ではそんな偽りの自分を晒している事に違和感や罪悪感、後ろめたさを感じてはいたのかもな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:05:19

    初登場時は人の手をぐりぐりと踏みにじってるクズと、それを平然と見て特に気にしてない仲間達っていう最悪軍団だったのに…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:08:35

    無理して絵文字使ってるうじゃめ構文

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:16:41

    実は踏まれてたカメラマンがEzModeを裏で支配しているヤバいやつだったんだよ! (適当)

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:19:19

    >>15

    チー君がその枠だと思ってたら普通に昔からの友達だったという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています