ドラクエⅠ初めてやったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:24:53

    一人旅だけど独りじゃない
    そんな冒険で大変良かった

    それはそれとしてあんなに交流させた上で襲撃イベントで死なせるの人の心無いんかスクエニィ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:30:27

    独りじゃないのいいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:44:43

    ドラクエは割と人の心足りないイベント出てくるが
    容量の都合や表現の都合で古い作品はまだ控えめなとこある
    そこを令和最新版にした結果がこれだよ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:56:45

    >>3

    天空三部作あたりから人の心案件が増えてきた気がする

    故郷襲撃が伝統になってきたのもこの辺からだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:00:16

    よく擦られるこれとかも実際やられたらキツそうだしなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:00:33

    ドラクエ1は昔使ってた携帯電話のアプリ版と3DS版で遊んだことあるけど結構違ったりするんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:02:03

    >>6

    エアプだけどなんかもう何もかも違うレベルでアレンジされまくってるらしい

    既プレイ者曰く死にゲーパズルRPGだとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:02:17

    >>6

    今回かなり盛りに盛られてる

    マップはともかくイベントに関しては

    知ってるアレフガルドより知らないアレフガルドの方が多いくらいだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:03:30

    >>6

    いい意味でなろうっぽい(ざまぁとかじゃなく最近のファンタジー物のツボを押さえている)から

    今の子こそプレイしてほしいって感じ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:09:23

    >>9

    邪悪な魔物に無辜の人々が脅かされ

    諦めや閉塞感が漂いながら死人も出続ける中で

    何もかも救えるわけじゃないが一筋の希望として勇者が奮闘し

    それが人々を奮い立たせ最後に平和を取り戻す

    英雄譚の源流なんだからこういうのでいいんだよこういうので

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:11:19

    この直後に来る元近衛兵君のイベントはちゃんと妻と子供を守り抜いててやるやんけってなった
    俺が守ったのはお前だけだよ、お前の妻と子供はお前がいなかったら間に合ってなかったんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:16:26

    まさに王道の中の王道だったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:17:26

    >>11

    かっこいいよな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:18:04

    >>7

    ボス戦が勝てるまでレベル上げるゲームから相手の行動覚えて技選ぶゲームになったからな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:20:23

    >>14

    レベルや装備足りないと足切りされるが

    ゴリ押しするにはかなり鍛えないと無理な塩梅

    1レベルでHPが10や20増えるから

    適正より高いなら勝ちやすくはなるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:23:00

    難易度下げれば滅茶苦茶簡単になるよ、本当に

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:27:44

    与ダメージ100~200で頑張ってるとこに
    レベル35から放り込まれる300ダメージのギガデイン
    つまりレベリングで解決することも割とある
    敵のダメージ痛すぎて解決しないこともある

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:32:20

    >>17

    ただ強い呪文はばんばか撃ってるとあっという間にMPが枯渇するんだよな

    ただでさえドラクエ1は呪文をワンオペしないといけなくて余裕ないのに

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:33:01

    1人だけじゃ全部は守れないでしょ?僕たちのこんな小さな里すら守れなかったじゃん


    返す言葉もねえ
    明らかモブが減っているけど誰がいなくなったのか把握できてない

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:35:13

    >>18

    戦闘終わって回復する時だけ着替えてたわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:36:53

    >>18

    星の紋章(ぼうぎょ時にMP回復)や

    水の紋章(回復アイテム強化)つきの魔法の聖水に

    精神統一(MPリジェネ特技、攻撃超絶技発動可能)と

    上手くやればなんとかなるが使いすぎると危ないくらい

    ボス以外はレベルアップ時全回復ONでだいたい回りそうだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:37:42

    エイリアンフライクッソ強かった

    行動パターン学習して大ぼうきょマジ大事

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:40:58

    うちの勇者はMP消費抑える為にやくそうドカ食いしてたわ
    炎の鎧とかが高いとはいえ装備は主人公1人のみだからいらない装備を売ったりすればいばらの道でもそのくらいの遣り繰りが出来るバランスではあった

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:45:27

    >>23

    うちの勇者はドムドーラ付近の砂漠でくちぶえ吹いて

    鎧の騎士と影の騎士から防具剥ぎ取って売り払って稼いだわ

    耐性防具複数使い分ける中盤以降は手持ちパンパンになって

    戦闘中に堂島の龍張りな早着替えしてた

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:48:55

    昔は容量やノウハウが無い都合で仕方なかったけど
    冷静に考えたら勇者と戦う魔王軍が徒党を組まずにタイマンで律儀に戦ってくれる方が都合良過ぎるもんな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:51:23

    リメイクの付け足した色んな描写いいよね...
    いいけど妖精ちゃんの叫びが心にくる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:57:14

    この世界線でセカイノハンブンルートやったら
    人の心無いんかってなるくらい
    最後の希望やってるよ勇者
    王様のふりがなボイスが「若き勇者」から「偉大な勇者」に変わるのも納得しかなかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:01:47

    ドラゴンゾンビ一体は倒せていたっぽいよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:09:55

    >>22

    覚えゲー扱いの7割くらいあいつに偏ってる気がするぜ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:14:24

    死にゲーぽくはなってるがやられたから対策して勝つ!って意味ならrpgって感じなのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:26:27

    >>30

    RPGにどんな意味が含まれてると思ってるんだ…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:52:12

    >>30

    何が言いたいのかよくわからないし、そもそも死にゲーの代名詞みたいになってるソウルシリーズとかもジャンルとしてはRPGの一種だし死にゲーだとRPGじゃないみたいな思考はどこから来たんだ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:01:26

    >>14

    めちゃくちゃ面白そうだな……

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:02:29

    >>30

    死にゲーで有名なダークソウルとかもれっきとしたRPGなんすよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:04:37

    これを面白そうに感じるなら是非ともやってくれ
    シナリオ進行とか基本は高難易度で
    詰まった時の稼ぎは低難易度にして最小限にすると
    その楽しみ方をスムーズに満喫出来るよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:05:37

    >>33

    パターン組むゲーム好きなら楽しいかもね

    ラスボスも完全ローテで分かりやすく攻撃が激しいターンとゆるいターンがあるから

    普通に殴って勝ちてえよとかならイージー選べばいい

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:09:54

    リメイクでりゅうおうのせいでアレフガルドが酷いことになってるかの解像度上がったなって思った

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:37:31

    >>27

    妖精の里襲撃・岩泣き島・マイラ襲撃の流れでセカイノハンブンを選んじゃいけない理由が盛られてくのと同時に、選んでしまう(心が折れる)理由も増えてると感じられてすげぇなぁと

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:42:59

    >>37

    今はⅢからⅠにつながるってみんなわかってるし竜王倒すのちょっと躊躇う可能性あるからもうやらねばならぬってプレイヤーに思わせなきゃならないしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:49:37

    最初こそ怪しまれるものの、主人公の活躍が人々の希望となり世界が一つになって悪に立ち向かっていくストーリーが実に王道でいいなぁ…という感じ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 04:04:36

    >>40

    勇者ってのは職業というより生き様!っていうのが良く分かるシナリオだったなって

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:56:05

    声が炭治郎でよかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:59:18

    本当にこの世界に勇者を待ち望んでたんだなってぐらい竜王の侵略が絶望的で良かった
    SFCでは最初からみんな勇者キタこれで勝つるみたいな感じだったし

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:01:52

    主人公がきたら勝てるけど勝てるのは主人公だけというのもある種無常だよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:02:47

    勇者がいくら強くても1人で全ては救えないって妖精の嘆きも良かった、
    だからこそみんなで立ち上がり勇者をりゅうおうと戦えるようにするって勇者は1人で戦ってるわけじゃないってのも良い展開だったわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:03:17

    >>40

    最初は懐疑的だった側近ちゃんが最終的にめっちゃ信頼寄せてくれるようになるのいいよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:04:39

    ゴーレムは真っ向から戦えはま強かったと思うだがお前の弱点は有名すぎるのだ悪魔の騎士はなんかもう裏ボスに片足入れてるだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:06:28

    >>47

    あいつは物理一辺倒過ぎて、うけながしで余裕だった…

    被弾も当然あるし痛いが基本やいばのよろいとうけながしの自傷で倒したよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:08:02

    悪魔の騎士とエクソダスは体感りゅうおうより強かったまである

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:09:44

    >>48

    というか

    ・マホカンタ

    ・受け流し

    ・そもそも守備力高い

    と相手の防御が万全過ぎるから

    反射ダメでもしないときつすぎる……!

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:12:16

    プレイヤー目線だと勇者は勝てるまで繰り返してるから勝ててるだけで絶対的に強いかと言われたらそんな…となるあたりある意味勇者の孤独を理解できてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:12:47

    悪魔の騎士は受け流して強過ぎてドムドーラ到達時点で倒してしまった
    過剰にレベ上げはしてたけどなんか倒せそうだったのとお前はそんなに強くなかったはず…の記憶で悔しくてリトライしまくった
    そしてエクソダスはゴリ押ししようとしたら受け流しで殺された

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:13:46

    >>49

    くろのきりまでは特薬草あるしまぁ…だったけど通常攻撃に麻痺追加でのってると判明したときはビビったねあと単純に剣の舞が痛い

    グランドクロスぶっぱでしかとっぱできん

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:15:23

    エクソダスはオマケみたいに引っ付いてる自動回復がウザ過ぎる
    何1ターンに70とか回復してんだよふざけんなよお前

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:15:41

    明らかに四人か三人パーティ組むことが前提みたいな敵たちを一人で突破したヤバいヤツ 勇者

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:18:21

    >>53

    つるぎのまいも麻痺攻撃もうけながしてしまえばええんやで

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:19:18

    受け流しは確立だから食らうときは普通に食らうわ!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:20:54

    >>55

    2やると1勇者があの戦士能力に

    勇者呪文と諸々のサブ特技あるのだいぶやばいなと感じる

    そしてMPがアホみたいに豊富……!

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:21:32

    >>57

    確率だけど約80%だから素で4回つるぎのまい受けるよりは流したほうが倒しやすいよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:21:42

    オリジナルは最初期のファミコンRPGで
    難しいPC用RPGから難易度を下げたものだったから
    一部ラリホーハメとか回避できない奴があるけど本当にレベルさえ上げれば勝てるゲームだったのね

    今回のは経験者向けなのか、あるものはちゃんと使えというなんかサガみたいなバランスになってる

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:24:08

    戦法的に一人のほうが安定するというのはあると思うけど絶対ローラかあの詩人ぐらいは仲間にしたほういいと思うよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:34:42

    自分でドラムを叩いて自分だけが興奮する謎の男

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:43:10

    後半のほとんどのボスは受け流しメインで勝てたな

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:45:45

    ビーストモード見つけられなかったら詰んでた気すらする

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:47:10

    ローラ姫救出前までは助けたい相手をちゃんと助けられてたけどそれ以降は間に合わなかった展開多いし勇者のメンタルもめちゃくちゃきつそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:48:02

    メダル35枚はほぼ必須
    回復はレベルアップでもよかったんじゃないかな
    救済でレベル42あたりにベホマだけでも

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:49:23

    >>61

    ローラ姫の護衛ちゃんは?

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:50:12

    >>67

    隊長ならともかく足手まといかなぁ……

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:51:29

    >>61

    駆け出し冒険者パーティは力不足かなあ

    ゴブスレよろしく全滅寸前になってたのを一人だけ助け出して相棒にってのもしんどいし

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:00:02

    強さだと里長はおそらくまあまあ強いそれはそれとして旅に一緒ついてきたらストーリー的にはそっちのほうがやばくなる

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:08:43

    >>66

    そんなに回復間に合わないやついたっけ ベホイムで足りてたと思うけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:17:18

    >>71

    マホトーンがわりと飛んでくるから特技で使えるHP500回復の瞑想が便利だからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:36:58

    >>71

    いうてベホイムも巻物やん

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:45:24

    >>61

    カンダタ連れて行こうぜ

    あいつその辺の兵士より強いだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:00:53

    今回は竜王が卵から産まれる以前からの被害者と理解しているからあーやっちまったよって感じだったわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:01:22

    竜王戦のラストアタックがドラム→分身→ギガブレイクで決まって爽快だった

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:14:19

    竜王のバイキルトかみくだくはその後が怖いから大ぼうぎょにしてたな

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:42:59

    >>77

    噛みちぎるは特技ダメージだからバイキルト関係ないぞ

    その後の通常攻撃には関係あるけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:25:33

    1勇者は剛柔兼ね備えた万能な超人だが、戦い方がもう孤軍奮闘に特化しすぎてて
    下手にパーティ組むよりは一人で戦ったほうが強いんじゃないかとすら思う

    それでもシナリオで孤独を感じさせないのは良い点だなと思う
    特にローラ姫連れ回しに力を入れてくれたのは感謝しかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています