こいつある意味で奇跡じみたキャラだと思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:38:18

    なんで妖精がメインの物語書いてる最中に妖精の國で成り上がる薩摩隼人という発想が生まれるんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:39:34

    なんか妖精らしくないなぁと思ってたら人間だった

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:40:20

    字面だけだとバカみたいなネタ系なろう小説なのなんなんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:41:06

    正真正銘の一般人だよな
    多分藤丸みたいに回路があるわけでもない

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:42:06

    ナカムラ某という薩摩人…
    まさか半次郎なのか……!?(絶対違う)

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:42:17

    冒険譚のその後、なんだよな……
    末期に関わったのがちょっぴり致命的だっただけで

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:43:03

    あの時代の日本で美術品目当てに海外への船に乗って渡航先の邸宅に忍び込んで美術鑑賞しようとしたら転移
    という剛の者である

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:44:03

    中村で出来る範囲で全てやり切った
    オーロラを立てて妖精國の支配権をほんの一時的に手に入れたのが中村

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:44:10

    >>6

    妖精が人間にゆっくりだけど近付きつつある一方で、こっちは悪い意味で妖精に寄ってしまったという悲哀

    大したビジョンもないけど目障りだから排除するというのは最初のろくにんとさほど変わらんのよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:44:57

    一般美術品執着異常者なだけだったナカムラは妖精国でよく頑張ったよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:45:39

    真スプリガンを殺、害し
    ボガードを政争で蹴落として
    モルガンを追い詰めた

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:45:57

    オーロラが何も考えてなかったことが崩壊寸前までわからなかった以外はほぼ完璧だったんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:46:39

    >>9

    ていうかもう延命も限界だったし焦ってたのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:50:17

    オベロン「え!?おまけ日本人なの!?」

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:52:21

    2年後に魔法学校で暴れる薩摩隼人というネタが流行るとは思わなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:52:36

    いやもう本当...勘弁してくださいよ...

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:53:20

    よくもまあただの一般人が生き残れたな
    環境的に生きてるだけで毒になるんじゃないか

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:53:41

    どう見てもエルフ耳だけど付け耳か否か
    自分で軟骨削ぎ落としながら整形してったとかだといててて……ってなる

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:54:02

    >>10

    その通りなんだが一般美術品執着異常者呼ばわりで草

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:54:05

    >>16

    あの時代の薩摩人という圧倒的説得力

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:55:51

    30年間奴隷生活強いられてる時にずっと妖精達を観察して解放された後は妖精を解剖して延命薬を作って...って積み上げていったみたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:56:55

    >>7

    後の時代に似たような事やった偉大なバカは船降ろされてたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています