漫画やアニメで唐突に絵面が実写になる展開

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:49:10

    が好きなんだけど分かる人いる?
    もし分かるあにまん民がいたら是非そういったシーンを教えて欲しい

    画像は炎炎ノ消防隊という漫画のワンシーン
    絵面のインパクトに押されがちだけど一応状況としては作中の世界観の真相が明かされる結構重要な場面

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:54:42

    解説シーンとかで写真が使われる演出は割と見る
    画像は相原コージの忍者漫画『ムジナ』

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:55:30

    へろへろくんでいきなり実写になって作者がやられるってギャグがあったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:56:39

    昭和アニメの「これ作画するより実写の方が早いやろ」的な感じで採用されてる実写映像もあり?
    チャー研みたいなただのミスなのもあるっちゃあるけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:58:58

    メシ描写はときどき実写写真が透けて見える漫画あるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:02:38

    手塚せんせーの「ふたりは空気の底に」
    人類破滅後の世界 文明を知らない男女が
    過去の遺物らしき謎資料に衝撃を受けるシーン
    お…おっしゃれ〜〜〜!てなった

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:07:07

    自画像まんまでダメだった

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:07:11

    金田一少年の事件簿の黒死蝶殺人事件
    謎解きシーンでなんか唐突にカラーページ&蝶のカラー写真が使われて!?ってなった

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:11:08

    魔法少女俺の朝食シーン

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:12:33

    MMRとかでたまにあったよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:15:23

    アニメしか思いつかんが旧劇
    最近だと中華アニメのRINGING FATEではキャラの前世に当たる現世を実写で撮影して生と死の狭間の世界をアニメで表現してた

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:15:50

    この…人でなしがア!

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:33:53

    「第三世界の長井」の長井の亡き父ジャック・ダニエル
    羽田のロビーでなんか不安げに笑っている謎の人物
    法的な問題があったのか後々の登場では目線が入るようになった

    あと10/31にX公式垢で続き書いてるとアナウンスがあった

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:21:02

    SグリことアニメSSSS.GRIDMANのラスト
    ここからMVに繋がるんだ……

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:25:49

    ジュエルペットサンシャインの八木沼(右)
    普段は普通のアニメのヤギなのにこの回だけ実写
    実写フィールドにミニサイズのアニメキャラがいるから雰囲気が完全にNHK教育

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:29:52

    朝霧の巫女8巻から
    覚悟ガンぎまりの美少女陛下(画像)

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:25:57

    ノラととのヤギ回
    画面内にアニメ要素が1ミリも無い画面だけど実際に放送されたアニメです

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:32:49

    アニメ版天体戦士サンレッドのミニコーナー「ヴァンプ将軍のさっと一品」

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:33:27

    現代チートでこんな表現通るんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:53:39

    誰なの!? 怖いよおッ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:39:35

    「おーい!どうしたんだーい!?」

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:44:55

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:46:32

    絶望先生
    アニメのOPにデカデカと映る原作者の顔

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:26:53

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:31:33

    「キャッ党忍伝てやんでえ」より姫の逆鱗に触れて島流しにされたナレーターの堀内賢雄

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 04:26:54

    トニたけガンダムの2巻はガンプラの写真を使った漫画が多かった

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 04:52:49

    アニメ生徒会役員共*最終回の寿司

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:34:04

    >>14

    映画のユニバースでも初っ端実写で出てきて驚いたわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:40:07

    のらとと第6話

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:53:32

    >>8

    犯人たちの事件簿でも実写だったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:22:29

    >>14

    グリッドマン初見の視聴者から夢オチと間違われたんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:27:50

    >>21

    2期の特別オープニングはもはや全実写というか特撮になってたな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:42:01

    ぼざろのアニメ版はちょいちょい実写あったよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:07:52

    唐突ではないかもだが、野原ひろし昼メシの流儀
    出てくる料理が全部美味しそう
    あれ料理研究家が再現したのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:17:32

    >>23

    これ当時はテロップで判断して新房監督の顔だと思ってたな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:35:45

    ジャンプ力ぅ…は何か違う気がするんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:36:57

    そんなもんそうそうあるわけないだろと思ったら結構あった

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:37:52

    >>7

    じーさんならこれも印象深い

    ラオウ並に変わる一人称

     

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:04:07

    >>14

    アカネちゃん、素顔は六花寄りの顔立ちなのが業が深い。

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:17:57

    3DSのカメラ機能を使って上位次元の世界(プレイヤーの部屋)が映し出されるゲームがあったな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:38:31

    パンティ&ストッキングのゴースト撃破時は何故か実写になる

    つべにメイキング動画もある

    【Newパンスト】実写爆破メイキング 前編


  • 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:10:17

    なんか人の顔が実写系は夢に出そうな怖さがある

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:41:26

    次回予告が毎回実写

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:43:07

    ブラックチャンネルでも作者が実写で登場してた

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:48:14

    ビスクドールの人形パート
    あと漫画でもアニメでも協賛の実店舗にキャラが行くときは背景実写取り込みっぽい

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:47:06

    画像持ってないけど、妖狐×僕SSでカマキリを水につけてハリガネムシを出すシーンが実写だったはず

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:21:28

    銀魂のアニメ165話でマネキンの銀さんと神楽が出てきて笑った
    レンタル料は意外と高かったらしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:45:44

    >>30

    犯人たちの事件簿でもカメラマンが同じだったことにこのスレで気づいたわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:46:51

    スレ画、このおばさん?の絵面でそんな重要な話なのか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:49:23

    スレ画は突然実写になったわけじゃなく「何回か世界が滅んで書き換えられてきた世界観で一つ前の世界が実写(実際の今の世界)だった」っていう設定が説明されてたこと込みということはもう少し知られてほしい
    それにしてもビビリはしたけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 02:14:13

    にんころで突然実写化するクロックムッシュ
    美味しそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 02:41:33

    >>21

    ラインスタンプすき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています