RX-78-2のアレンジかぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:05:47

    それの正解を作るのは至難の業だ アニメ作中でも作画ブレまくるせいで難し過ぎるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:07:48

    (カッコよければ)何でも良いですよ。

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:09:00

    旧キットが一番劇中に似てるんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:13:05

    こりゃあMGver2.0が丁度いいですね

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:15:45

    RGみ
    そんなに穴あけるのはやめろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:17:58

    うぁぁぁ モ...モールドがファーストの装甲を練り歩きまくってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:21:04

    媒体によって正解が変わルと申します
    手描きアニメだとモールドは最低限の方がしっくりくるしゲームとかの3Dモデルの場合はギチギチに細かい方が映えるんだ 臨機応変が深まるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:21:49

    >>1

    ガンダムMK-Ⅱ…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:06:10

    ジークアクスみたいにおおよそのカラーリングだけ同じな完全別物ならいいけど変に似ててモールドだけ細かいデザインはあんま好きじゃないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:08:19

    実際に好きかどうかは置いておいて一定のコンセプトに沿ってアレンジされていると統一感があって見事やな…ニコッとなる それがボクです

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:11:05

    なんだかんだ言って旧キットが一番カッコいいんだよね
    カトキデザインとか正直劣化に過ぎないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:11:05

    ちなみに現代の技術はモールド完全に消せるらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:13:16

    >>11

    カトキは元々モールド多いデザインだと輝くけど少ないデザインだったら逆に蛇足感でるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:14:15

    地味に顔についてはリハイブ版で最新タイプのHGUCガンダムが一番アニメのイメージ再現してると思うんだよね
    一見細くても派手に動かしても全然破綻しない辺り含めてバンダイ先生…すげぇ マジですげぇし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:15:19

    >>11

    流石にそれは逆張りというか懐古が過ぎないスか?

    ワシはこれと比較するならverカトキの方がカッコいいと思うのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:17:01

    かっこいいかは知らないけど再現度は旧キットが1番高いと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:18:10

    GQのシュウちゃんが乗ってたガンダムに似てるプラモを教えてくれよ
    いやっ聞いて欲しいんだEGとかHGとか色々あったけど関節部分が黒くてね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:20:47

    >>17

    割と向こう側のガンダムはベストメカコレクションを意識してるんじゃないかと思ってんだ

    https://bandai-hobby.net/item/01_5373/

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:21:29

    初代ガンダムかあ
    モールドを盛ってやねえ…胸部のダクトを突き出すのもうまいで!
    だった90年台後半~2000年初頭のガンプラが一番好き…それが俺です
    例を挙げるなら画像にもあるMGガンダム1.5、FGガンダムですね🍞

    あの芋臭い初代ガンダムが最新の3Dグラフィックで墓から蘇る!最新の技術…神ってなるんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:23:28

    >>17

    おそらく>>11だと思われる

    各可動部の前後以外に動かなそうな感じやフンドシが纏めて1パーツで構成されてて垂直に足が伸びてるとことか結構似てるんだよね

    気にしてた関節部も白いしなヌッ

    >>18も勿論参考にしてるだろうけど膝部分のパーツは>>11からインスピレーションを受けていると思うのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:25:04

    >>20

    膝部分というか基本的に向こう側はアニメデザインほぼそのまま3Dモデルにしてるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:33:43

    開き直ってこのぐらいしてくれた方が好きなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:45:56

    >>8

    紹介しよう “ガンダムユニバース”だ ちなみに最近リニューアルされて可動域が上がったらしいよ

    GUNDAM UNIVERSE RX-78-2 GUNDAM RENEWAL | 魂ウェブGUNDAM UNIVERSEより、「RX-78-2 ガンダム」がリニューアル版として登場!tamashiiweb.com

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています