鬼滅の刃と呪術の1話か

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:13:32

    最近にヒット作には珍しく結構平凡だぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:14:51

    言われてみればそうであルと申します
    2人とも1話時点だとそんな騒がれてなかったのんな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:17:20

    呪術は少年院ぐらいで騒がれ始めたけど鬼滅が注目されたのっていつぐらいなんスかね?
    ワシはここのシーンでおおっこの漫画なんかすげーっ ってなってたのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:18:12

    えっ鬼滅は普通に異質な1話じゃなかったッスか?

    当時の感想見たらわかるけどみんな「俺は好きだけどジャンプじゃ受けない」って言ってるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:18:45

    >>3

    アニメ・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:19:13

    1話の評価高くて伸びたのなんてこの10年じゃヒロアカぐらいじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:19:28

    >>3

    アニメ化以前の鬼滅か…

    掲載順も売上も好調だがあんまり話題にならなかったぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:19:50

    ワシは弱きものなので完璧な1話ってヒロアカとワンピぐらいしか思い浮かばないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:20:13

    >>6

    フリーレン…

    スパイ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:21:00

    >>9

    チェンソーもじゃないスか?

    1話がXですげえバズったぐらいには良かったんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:21:52

    チェンソーこそ1話でウケたタイプだと思うんだよね
    まあ1話からしばらくはまったり進行で愚弄されがちだったんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:24:57

    1話の評価が微妙なのに最終的に初版200万部レベルにいったのを考えると、ドラゴンボールや幽白の1話を思い出すのがオレなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:25:47

    チェンソーマンの序盤か…
    確かに1話はマジでいいがノーベル賞ぐらいまで結構退屈だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:26:34

    >>13

    それアニメでも言われてたっスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:27:55

    >>12

    確かにその2作も結構1話平凡のんな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:27:57

    鬼滅はいきなりタイトル「残酷」で始まってあの話で平凡扱いではなかったと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:29:06

    >>16

    セリフは独特やなーみたいなこと言われてたけど話自体が異質って言われてたイメージないっスね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:29:22

    ヒロアカの1話か神だぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:29:29

    鬼滅の最初の修行始めたところで打ち切りになりそうな予感を覚えたのは俺なんだよね
    節穴を超えた節穴

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:30:27

    鬼滅は令和版斬かなって思ってたのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:30:57

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:31:12

    おおっ 唐突に主人公がラスボスに遭遇していく
    やっぱりウケてなくて打ち切りが決まったのが効いてるんやっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:31:29

    鬼滅がバズり始めたのはヒノカミ神楽の神作画かっけーのあたりからだと思われる…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:33:57

    >>23

    漫画もアニメもどっちも当てはまってるのが面白いっスよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:34:47

    呪術の1話が凡庸は流石になくないっスか?
    悠仁が宿儺に乗っ取られるけど抑えられそうな雰囲気を出しつつ呪いとして殺されそうになるので掴みとしては万全だと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:36:04

    呪術の1話は1話なのに中途半端なところで終わって微妙みたいな扱いだったと考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:44:50

    >>26

    1話で学校終わらせて無いんだよね 打ち切りの危機に瀕するのも妥当じゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:46:15

    >>21

    今やピカピカが信 者も嫌悪者も注目する漫画界の一番星になるなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:01:50

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:04:17

    >>13

    アキがもったいぶってた釘をいきなり抜き出して打ち切りやのうですねぇって空気感になってたの笑ってしまう

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:20:58

    >>26

    少年院でしのぎつつ火山線で安定ルートに入った感じなんだよね

    いやあジガみたいに即死ルートじゃなくてよかったのお ですねえ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:22:41

    そもそもタツキの漫画がXで受けるのなんてファイアパンチの頃からそうやんけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:25:15

    >>29

    今では愚弄しか見かけないけど怪獣8号の1話が掲載された当時は異常なレベルで話題になってたと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:52:44

    やっぱ村焼きは1話で終わらせるべきだよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています