- 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:18:43
- 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:41:03
マレウスはアナ雪要素が組み込まれてるように見える
リリアがシルバーとセベクを庇ったシーンがまんまアナがハンスからエルサを庇ったシーンでその後真実の愛で息を吹き返すのも一緒だし、7.5章で仮想空間の学園に雪を降らせてからリリアと共に雪だけを溶かすシーンもアナ雪オマージュだと思ってる - 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:54:45
よく聞くやつだがハーツはトランプ兵以外にもインスパイア元がある
デュース→白うさぎ
トレイ→いかれ帽子屋
リドルとエースそれぞれにアリス要素が入ってるような気もする - 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:57:00
シュラウド兄弟にはベイマックス要素がかなり入ってると考えてる
6章ラストに登場するオルトのメモリーカードがベイマックスのメモリーカードに似ていて、機体が異空間(冥府)に取り残されるけどメモリーカードは戻ってくる所も一緒
さらにイデアの回想でオルトが完成した時に「できたぞ!!完成だ!」ってセリフがあるんだけどこれってタダシがベイマックスのテストに成功した時のセリフと全く同じなんだよね
ヘラクレスは未履修だけどベイマックスは何回も見返した映画だからかなり要素入ってるなーって思った - 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:03:04
スカラビアは二人とも結構アラジンキャラの要素がごちゃまぜっぽい?
カリムはサルタン、アリ王子要素が強いがジャスミン(七章のオマージュ、ランタンイベ)の要素もあり、ジャミルはジャファーは勿論だが、恐らくジーニーとジャスミンの要素もある - 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:11:53
7章chapter11の後になってからライオン・キング見た知識浅い解釈になっちゃうんだけど、レオナさんに原作中盤で自己嫌悪して悩んでた時期のシンバの要素もちょっと入ってるのかなって思った
- 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:12:07
グロマスでだけかもしれないんだけど、マレウスってカジモドとかエスメラルダ要素もあるんかな
ロロから特に敵対視されてたし - 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:18:12
アズールは作中で「ランプの魔人」と呼ばれたことあるけど、
・アースラとジーニーが同一視されている
・4章でのアズールの立ち位置がジーニー
って感じだから「アズールのインスパイア元にジーニーが入っている」のとはまた違うのかなと思ったり - 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:19:16
オルトくんは結構はっきりピノキオよね
- 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:21:38
- 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:26:15
リドルのラプンツェル
公式でイベント出るまで考えたこともなかったけどいざお出しされてみると納得しかなくて感動したな… - 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:30:57
輝石の国昔馴染み(ヴィル&ジャック)に美女と野獣要素があるのでは?と言われてたな
あとおなじ国出身であるケイトもシンデレラ要素あるのでは?みたいな話も聞いたことある - 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:33:25
- 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:35:13
けーくんにチプデ…はちょっと違うか
フロイドとリリアちゃんもスティッチと親和性が高いけどインスパイアとはちょっとニュアンスが違うもんな - 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:36:20
- 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:39:24
インスパイアというかなんというか
以前あった金ローで眠れる森の美女を見てた時、マレフィセントの城の壁かどこかに蝙蝠のガーゴイルっぽいの見つけて
これがリリアの元ネタとマレウスのガーゴイル好きの元ネタかと思った
リリア要素→蝙蝠、城の壁=城塞=走る城塞の異名
マレウス要素→リリアの事が好き=リリアの元ネタのガーゴイル的な - 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:42:49
- 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:46:18
スカリーはハロウィンタウン全体の要素も入ってそうという考察をどこかで見た
ジャックにしては長いスーツの後ろの部分はゴースト、一部モーションがサリーのオマージュとか - 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:46:33
多分全然関係ないと思うけど、セベクは本が好きだからベル要素あったりするのかな…
- 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:53:15
ここまで一人だけ何も情報出てこないと何かあるのかなって勘ぐっちゃうけど、たぶんなさそうだよな
恐らく彼のモチーフ元はディズニー映画に出てくる狼そのものかなと
あと既に上がってるけどワンチャン美女と野獣のビースト要素もあるかもねって感じ?
- 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:01:17
- 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:04:01
考察とはちょっと違うかもだけど、4章読む前はカリム→ジャファー、ジャミル→イアーゴだと思ってた
カリムくんはジャファーポジっぽいのになんで白髪なんだろ?あっ!ジャファーが王様になって勝利した世界だからか!(白い王様の装束を思い浮かべている)
そしてジャミルくんはイアーゴね!完全に理解した(わかってない)って感じだったよ - 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:07:39
- 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:09:07
幼い頃に城の皆を凍らせてしまった所もアナ雪のエルサ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:17:44
アズールの部屋(巣)もアリエルの秘密のコレクション部屋みたいだなと思った
最近気付いたんだけど3章の契約書を砂にされる場面、アリエルが父親にコレクション破壊されるシーンの再現なのかなと
6章のヴィルの老化も「ここで女王の老婆変身持ってくるか」と驚いてたらヘラクレスで同様シーンがあると知って膝を打った
- 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:29:01
アリナリのジャミルのジャスミン衣装、
そういえばジャスミンってヘビ(コブラ)になった事があるキャラだったよなって思ってシナジーに納得した覚えがある
Dアラジンのテレビシリーズ版のヘビになったジャスミン回のやつ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:45:04
美女と野獣はベルがヴィルだとして、ビーストはレオナorジャックの考察をよく見かけるけど、個人的には野獣要素を組み込む予定があったなら明確なモチーフ元がないジャックをわざわざベルを襲った存在である狼にする必要ないんじゃないかなと思うからレオナ説を推してる
ベルと出会った頃のビーストとレオナが似てる(獣系拗らせ王子様)のと、ガストンモチーフは別にいるけど狩人に狙われてる所もそれっぽいなと思った
あとこれはレオナでもジャックでもだけどサバナとポムの寮カラーが美女と野獣のカラーっぽいの好き - 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:50:30
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:51:47
- 302125/11/03(月) 00:13:17
- 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:17:54
- 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:34:35
あー、そういうことか~
個人的にはジャックって名前は英語圏だと「太郎」くらいのありふれた名前だと聞いて
じゃあ特定のキャラがモチーフになってないからこそ、そういう名前にしたのかなと考えていた
この辺はもう人によるのか、答えは分からんし
何か否定しちゃってごめんね
- 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:39:08
ここまで徹底してモチーフをぶち込んでるのに、5年間公式どころかプレイヤーの間でも答えが出てないジャック異質だよなあ
物語の軸(レオナのオバブロ)を描くだけなら、サバナが2人だったりハイエナ3匹でも話としては成り立ちそうなんだよな
もちろんジャックがいらないという意味では全くなく、むしろだからこそ何か役割があるんじゃないかと考えてしまう - 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:45:14
あと本編での2人の初登場回のタイトルが「君臨ビースト」と「辛辣ビューティー」でビューティーアンドビーストになってるってTwitterで見かけてなるほどと思った記憶
- 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:52:27
メタ的に考えて何もない訳ないのに本人のキャラに怪しいところが全くないのも不思議なんだよね
これが初期のシルバーみたいな感じだったら納得がいくんだけど、性格もキャラ背景も疑わしいとこないからこれからの物語での立ち回りが読めない
- 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:55:26
最早特定のキャラがモチーフにいないことがアイデンティティなのかもしれない
ジャックはきっとこれからもモチーフが分からないままでいると思う - 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:30:48
- 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:36:50
そうなんだけど、ツイステって徹底的にディズニー作品をオマージュすることに命を懸けてる印象あるから、やっぱりあえてモチーフが明確ではない子を入れてきてる謎を考えたくなっちゃうんだよな
キファジを出すならザズーをNRC生として描くとかもできただろうし
シルバーは初期から「マレウスと対立するんじゃ」って言われてたけど、ジャックは予想すら立てられない不気味さがある
しいて言うならヴィルと幼馴染設定が美女と野獣要素??
- 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:42:05
- 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:24:13
カラスだと学園長と被るからでは…と思ったがよく考えると学園長も何なんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:44:50
ディアソは眠れる森の美女や実写マレフィセントから色んなキャラの要素が混ざり合ってもいるよね
セベクリリアはマレフィセントの配下のグーンであるワニやコウモリが種族モチーフだけど主人公側である3妖精の要素も持ってる
シルバーはオーロラ姫ベースだけどフィリップ王子もがっつり混ざってる
マレウスはアニメ映画の悪のマレフィセントであり実写映画の善のマレフィセントでもある - 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 04:11:44
- 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 04:13:57
学園長の存在、ミリしらの頃にめちゃくちゃ混乱したわ
カラスなら真っ先にマレフィセント様だし、闇の鏡は完全に白雪姫だし
多少ミリしらじゃ無くなった今でも良く分かってないけども - 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 06:45:25
個人的な所感だから正解とか考えてない意見だけどシルバー最初見たとき外見でキングダムハーツのリク思い出したんだよな
あいつ最初はマレフィセントと一緒に行動してたから - 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:19:49
エースとデュースはアナスタシアとドラゼラも入ってるかなって思った
シンデレラ2のアナスタシアがシンデレラに恋の相談をするところとか7章のエースがユニーク魔法を習得する直前のやりとりにちょっと似てるかも
あと単純にシンデレラはディズニーで最も有名レベルの作品だしアナスタシアとドラゼラも広く愛されてる二人組だし一番最初に出会った主人公のマブになる男たちとしては申し分ないインスパイア元だと思う - 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:26:37
- 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:02:06
- 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:02:15
リリアは三人の妖精じゃない?
- 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:15:13
立ち位置的に恐らく学園長→レイバン(イーヴィルクイーンのカラス)でレヴァーン→ディアブロ(マレフィセントのカラス)なんだが名前がディアとレヴァーンでツイステッドしてるのが気になる
8章でこの辺の謎が回収されないかなぁ… - 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:17:05
- 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:29:17
そういえばヴィル様のユニーク魔法って毒じゃなくて呪いだよね
美女と野獣なら王子に呪いをかけた魔女のモチーフも入っているのでは? - 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:51:51
- 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:55:03
インスパイア元と言って良いか分からんけどオンボロ寮を住める程度に綺麗に出来た掃除能力◎な監督生にプリンセスあるある要素が入ってるのではないか
みたいな話も聞いたな
監督生はあえて個性ない感じにしてると思うので意図してるかは分からないけど - 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:05:47
カリムがプラチナで選んだ絵ってアイテム説明欄に「王様の絵」って書いてなかったっけ?
エペルの絵とかも老いた女王が大きく写ってたりするけど「毒林檎の絵」として選んでるし、絵はあくまでモチーフキャラの見せ場のシーンという設定だと思うよ
ツイステは22人全員が色んなDキャラのオマージュをするからモチーフキャラじゃなくても色々なキャラのオマージュが入るし、
オマージュ元のDキャラも被りまくっている
例えばタピだと狩人モチーフキャラのルークではないのに狩人オマージュ衣装の付き人ポジが3人並んでいたりする(モチーフ・オマージュ元のキャラが被っている)
たぶん各キャラメインのイベントはSSRキャラが主役だからSSRキャラのモチーフキャラ・サブモチーフキャラ・イメージキャラを押し出したものにすると思うけど、
それ以外のモチーフキャラ以外のDキャラ要素はだいたいオマージュの範囲内だと思う
- 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:08:10
イデアにメグはよく言われてるよ
オルトが兄さんは世界を愛してるに対して愛してるもんかって返してる奴は曲の恋してるなんて言えないが元ネタだし
そのあとの冥府からヴィルに連れ戻されてるのも
あと海外版だと弟からはIdyって呼ばれてる
- 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:13:21
ジャミルのジーニーとジャスミンはソロ曲でランプと砂時計が出てきたから改めてやっぱそうなんだってなった記憶あるな
たしか砂時計に閉じ込められてたのってジャスミンだったよね?
アリナリで判明してたジャスミンはともかくランプはジャファー様も閉じ込められてたからジーニーではないかもって思ってた(本編における立ち位置で言えばジーニーはアズールだし)けど、
ソロ曲MVの「ここは狭すぎて」「ここは暗すぎて」の歌詞で立ち絵がランプの中に閉じ込められてたとこで「長い年月の間狭くて暗いところに閉じ込められて願いを叶えてきたのってジャファーじゃなくジーニーの方じゃん」って気付いてから「ジャミルってジーニーの境遇を持つジャファーなんだな…」って思うようになった - 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:47:57
自分がディズニーにわかだからわからないのかと思ってたんだけどディズニー詳しい人でもジャックのインスパイア元ってわからないんだ…と謎の安堵
- 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:07:27
ジャックはD作品の狼を色々合わせてると思う
星に願いをの願いが「トナカイが引くソリより早く走れますように」→アナ雪の狼(雪山でアナたちのソリを追いかけたけど崖下に落ちてった)
ユニ魔法「月夜を破る遠吠え」→ズートピアのキーアイテム「夜の遠吠え」、そこから連想された狼たちの遠吠えのネタ
D作品に狼はヴィラン側でよく出てくるけど、固有名持ちの有名なキャラがいないから複合型なんじゃないかな
あとグリムのモチーフはピート親分説推したい
・一人称オレ様、自称親分
・ネコ(ピートはヤマネコ)
・Dで最古参のヴィラン - 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:09:10
ジャック最推しなうえディズニー映画はほとんど観てると自負してるディズニー映画好きだけどジャックのモチーフ元は分からない監督生ならここにもいる
ディズニーにはジャックって名前のキャラが結構いるけどまあほぼ100で無関係だろうしなあ
- 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:11:26
ジャックのモチーフ元が分からないって言ってる人は
ディズニー映画の狼って概念的なものってのは分かるけど明確なネームドキャラで言うと不明だよね
って意味合いでモチーフ元分からないって言ってる人が大半だと思う - 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:13:45
インスパイア元どころか現物がモロに出てきたが護衛組はシルバー→真実の剣セベク→美徳の盾考察は7章序盤でファンに考察されててすげーってなったわ
- 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:16:26
イデアとか明確なインスパイア元とはかけ離れた部分があり明らかに他にも何か入ってるな…という造形をしているキャラもいればヴィル様みたいに「(他のキャラと重ねることができなくもないけど)すげぇ…どこ切り取っても白雪姫の女王だ…」ってなるキャラもいる
これで父親のエリックさんから妬まれてるみたいな描写があれば「ヴィル様にも白雪姫入ってるんだ」となったかもしれんがむしろめっちゃ親子仲良いし… - 63二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:18:19
- 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:22:54
ジャミルとサリーさんに関しては「ジャミルにサリー要素が入ってる」というより重ねられる部分がいくつかあるから「親和性の高いキャラ」としてリズミックで並べられたって認識でいる
リリアちゃん・フロイドとスティッチみたいなイメージ - 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:31:03
逆にメインのモチーフ元以外にあんまり他要素なさそうなキャラって誰だろ
ウツボツインズってウツボ以外の要素ある?あんまり思いつかない - 66二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:31:15
イデア周りで言うと、ハデスとアースラ親戚説からのホドゲ部とか、製作陣が同じからのジャミルとの関係とか、転寮するならディアソ→ハデ×マレ(半公式)とか、本編のハデス様とズレた所から持ってきてそうな設定にニヤニヤしちゃう
- 67二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:34:05
- 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:40:35
個人的には
・「インスパイアされている」
レオナにスカー、シルバーにオーロラ、ロロにフロローなど
・「インスパイアってほどではないかもしれないけどエッセンスとして確実に入ってる」
リドルにラプンツェル、オルトにピノキオなど
までがインスパイア元って感じかなあ
6章でヴィルがインスパイア元のウィックドウィッチ+死者の河に飛び込んだヘラクレスのダブルオマージュやってる激アツ展開あったけど、インスパイア元にヘラクレスがあるかと言われると無いだろうし
- 69二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:55:11
- 70二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:18:17
- 71二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:23:27
- 72二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:31:36
- 73二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:36:12
- 74二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:40:01
- 75二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:04:33
仮に「誰かに望まれないとユニ魔が使えない」としても、自分のケツだけでなく周りも燃えまくってるんだから「(消火のために)水が欲しいのか?」でユニ魔使えそう
そうなってないってことはカリム自身が頭からすっぽ抜けてたか、メタ的に作劇場の都合、あるいはまだカリムのユニ魔決まってなかったかのどれかと考えた方が自然だと思う - 76二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:07:58
- 77二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:09:43
1章時点での親分はチェシャ猫っぽい狂言回ししてたけど、これは親和性が高いゆえのオマージュかな
チェシャがメインモチーフのキャラは他にいるし
エースのクソガキ感は若干アリスみを感じる気もする - 78二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:27:08
この考察が出た時期はチュートリアルの魔獣グリムっぽくね?とかも話題だったからド初期に仕込まれていてもおかしくないって空気感だったのはある
- 79二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:27:56
オルトはケルベロス説もあったが寮曲聴くとシュラウド三兄弟合わせてケルベロスって感じだからオルトがケルベロスは多分違うっぽいんだよね
次男と三男合わせてオルトロスの方なのかもしれんけどオルトロスは映画には出てこないし…
なんだったらピノキオとかベイマックスの要素の方が強い - 80二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:29:29
ハーツをトランプ兵で纏めるならディアソの面々はアイコンを参考にして
リリア→グーン
セベク→マレフィセントの雷、グーン
じゃないかな
シルバーは分からんがフィリップの銀の剣って説を聞いたことがある
リリアの三妖精要素はトレイのマッドハッターみたいなエッセンスにしてはかなり強いがメインモチーフでは無いみたいな枠だと思ってる
- 81二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:46:43
Alice
Ace
似てるような似てないような…
あとリドルって名前はアリス・リデルから来てそう - 82二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:43:45
劇団四季から持ってきてる説もたまに聞く
例えば四季版ノートルダムではフロローに弟がいてその息子がカジモドという設定なんだけどロロの弟はここから来てると取れる
イデアとアズールの仲が良いのも四季版を元にした設定だと考察してて、四季版の劇中歌でアースラ父の名前がポセイドンだと歌ってる、そしてギリシャ神話でポセイドンとハデスは兄弟だからそこから来てそうだなと - 83二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:55:13
ルクハンには狩人(無論)、鏡(白雪を選んだ)、女王のカラス(名前から)、ターザン(エンハロ参照)辺りがモチーフに組み込まれてると思ってる
- 84二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:32:45
7章の夢渡りの流れってバレエの「眠れる森の美女」の童話の人物が出てくるところなのかな
マレウスも「御伽話の主人公になる」て言ってるし
でもオマージュする要素はディズニーだけなのかな - 85二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:37:16
あと原作の不思議な雰囲気、言葉遊び、謎かけ(Riddle=リドル)からも来てそうだね
エースのアリス要素はハートの女王に真っ向から反逆した所(一対一で間違ってると言った所)や寮服のピンクのフラミンゴ(アリスがクロッケーで使った)とかかな
- 86二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:41:20
オルトのアーキタイプギアのカラーリングはヘラクレスのペガサスからきてると思われるあとスターローグの自機カラー
- 87二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:43:41
- 88二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:53:56
- 89二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:03:24
せやねハデスは地下を統べる者だから地下資源(海底油田、レアメタル)もハデスの物=富める者だよ
- 90二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:19:44
- 91二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:44:17
アズールはホクロの位置とか幼少期のコンプレックスとか見るにモルガナも入ってそうだと思う
あと幼少期に見たから記憶が曖昧だけどモルガナがアリエルの娘を騙して盗みをさせてたから3章はそこのストーリーをなぞったのかな? - 92二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:24:09
- 93二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:40:23
個人的にはアズールにはレストラン開いてるあたりでプリンセスと魔法のキスのティアナ要素入ってるんじゃね?と昔から思ってるんだけど同士に出逢ったことないな…
商売人としてのライバルのサムさんのモチーフ元も同作品なんだよな
ちなみにリドルにラプンツェル入ってね?予想は昔からしててたまに勇気出して書いたこともある
毒親要素がデカいけど赤ちゃん呼ばわりとかもあったから
Miyuki Tsurugi - お母様はあなたの味方 (From『塔の上のラプンツェル』) - 94二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:51:18
レストラン(というかカフェ)開いてはいるけどティアナ要素はあんま感じたことないな
ティアナはレストラン開くことが長年の夢でずっとあくせく働いてるけど、アズールはその過程が描かれてないからかな
あとアズールの母親がまず既にリストランテを営んでるからティアナの要素である「亡き父の夢であるレストランを開く」って要素もないからかも
- 95二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:23:40
ジャミルのミドスク時代の友人はイアーゴなのかなと思ってたけど、アリナリでのエピソード的に「ジャスミンにとってのアラジンでは?」って説見かけてあ〜そっちかも…ってなった
いやカリムにアラジンが入ってるのは否定しようがないんだけど、これもスカラビアの要素ごちゃ混ぜによるものというか「ジャファーにとってのアラジンはカリムだけどジャスミンにとってのアラジンはミドスク時代の友人」みたいな - 96二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:05:37
パソストで別のキャラがオマージュされていることもあるよね
例えばカリムの実験着はラギーが願った食材を3回「いいぜ!」した後のお願いは断っていて、ジーニーっぽさがある - 97二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:13:25
インスパイアには弱いけどシュラウド父母の色がペイパニをイメージかってのもあったね
有能度合いが違いすぎるけど一応手助けポジだし - 98二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:23:24
1章は入れ子構造というか、現在軸だとリドル→ハートの女王、エース→アリスだけど、過去軸だとリドル母→ハートの女王、リドル→薔薇、トレイ→処刑されたクラブ兵という感じ
あとトレイ先輩は帽子屋モチーフ入ってるけど、ハートの女王ポジと対立したところから実写アリスの帽子屋寄りなのかなと思う - 99二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:55:27
- 100二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:11:38
リリアはグーン、エッセンスとしてやば飯はフォーナ、豪快で陽気さはフィリップ(シルバー)の父ヒューバート王、軽音部はワインにがめつい吟遊詩人?
何も知らん頃護衛全員グーンならシルバーは終盤居眠りしてた奴かよニッチ過ぎると勘違いしてた
ストーリー上で同じ立場なら首から生みの親のメダルならぬ指輪を下げたベビバー(ヘラクレス)出会いはターザンぽさも感じる
ハロウィンの仮装、護衛組が偽って軍隊に参加、老いた父、尊い身分が狙われるでムーランだなあと - 101二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:17:28
- 102二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:09:24
エペルは毒林檎以外にインスパイア元あるのかな
5章冒頭で白雪姫っぽいこときてたけどオマージュの範疇だろうし - 103二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:40:30
ジャックの何が特別って、所属寮の元作品である「ライオン・キング」には白色の狼なんか一切出てないところ。22人中たった1人なんだよな、そんなことになってるキャラ。
2章の動きから外部の監督生やハーツに協力したところはナラ、レオナにNoを突きつけたのはサラビ要素だけどストーリー上の役回りであってモチーフじゃないし。
出典が違うから出身地も違うってこと?
でも他の寮内で出身地が違うケイトとルークは明確に作品内からモチーフ元特定できるし‥。
あとハーツの後にサバナのストーリーやったから「サバナの割にハーツみたいなトランプにゆかりのある名前だな」とも思った。
割と怪しすぎるのに本人の性格がまっすぐすぎて「ジャック裏切り者説」みたいなのが流行らなかったのは笑う。 - 104二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:20:04
- 105二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:43:05
狼獣人の中でもわざわざ雪と縁深い地方設定だしホワイトファングのジャック少年なのかね
- 106二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:44:04
ここまであまり話題が出てないケイトは何かあるんかな
シンデレラ説と三月うさぎ説、芋虫説は聞いたことあるけど - 107二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:48:11
ケイトはダイナって言う人もたまにいる
たまにだけど - 108二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:54:49
- 109二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:20:50
林檎がモチーフも結構異端だよな
セベクも雷だけど、グーンモチーフも強そうだから、純粋に無生物(一応林檎も生物ではあるが)なのはエペルくらいか?
最初、イアーゴとペインパニックはいないのに林檎はいるんかい!って思った記憶あるわ
- 110二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:49:46
ジャックは2章や式典服エピでハーツとの絡みが多いしリドルのことも尊敬しているし、名前繋がりでハートのジャック要素も入っているのかなって思ってる
- 111二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:01:37
セベクの腹もうるさいってのはチクタクワニらしさあるな
- 112二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:29:00
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:32:02
- 114二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:34:25
ザ白雪姫モチーフのネージュがいるけどエペルにもちょっと白雪姫のエッセンスが入ってる気はする
寮服のカードでりんご持ってるポーズってディズニーの白雪姫のりんごを持ってるイラスト思い浮かぶし女王から半ば理不尽な命令を強いられてるのはネージュじゃなくてエペルの方だしVDCのメンバーに選ばれてる時点で女王が認める容姿と歌声は持ってるわけだし
あくまで毒リンゴポジな上でロイソ生であるネージュの出番が少ない分エペルでオマージュのバランスとってると思う - 115二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:38:17
- 116二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:40:07
- 117二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:43:26
そういやハーツって家庭環境含めたら主人公側の要素あもあるって言われてるキャラが多い
あくまでエピソードピックアップしたらだけど
リドル、ラプンツェル
ケート、シンデレラ
エース、アリス
デュース、トレジャープラネットの主人公
トレイ、特にないけどしいてあげるなら実写版のアリスの味方になる帽子屋の要素も大き所か - 118二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:20:43
フック船長もきてほしいな
- 119二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:26:26
元ネタ(ディズニー)の元ネタ(童話)の元ネタ(モデル人物や神話)から来ているのではと言われた要素
レオナのユニ魔→兄王を謀殺して甥と争ったエジプト神話のセト神が戦と砂嵐を司る神
ジャファーの元ネタ→千夜一夜物語の実在の王のブレーンとして非アラブ系の大臣がいた。多分野に非常に優秀だったが、冤罪と思しき罪で土葬文化による死後の復活を否定する極刑「河に投げ込まれ溺死」の最期を迎えた
リドルの管理教育と両親の不仲→クロッケーの場面で背景にクリスタル・パレスが描かれているなどヴィクトリア女王要素。
女王の母は政略婚で不仲夫婦、ヴィクトリアを付き合う親戚から読み物、飲み物まで管理教育したことで有名。戴冠式の後コーヒーを初めて飲むヴィクトリアの逸話など - 120二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:46:40
忘れがちだがアラジンって千夜一夜物語が元ネタなんだった
- 121二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:43:00
レオナもラギーもスカーとハイエナ達以外にはっきり分かるインスパイア元なさげ?
- 122二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:35:55
先生たちは逆にみんなはっきりしすぎてる
学園長以外 - 123二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:40:05
まあ林檎、喋らんからな。他のところから引っ張ってくるのは妥当
セベクのワニ要素はオマージュ(NOインスパイア元)の中でもかなり強い印象ある
エペル同様、元々グーンがセリフなくてインスパイア元にするには弱い分他で要素を足すのは分かるけど、眠れる森の美女にワニ要素ほぼないし作品外(多分チクタクワニ)から取ってきてる感じするよね
- 124二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:38:13
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:45:13
インスパイア元とは若干ズレるかもしれないけど、4章前のジャミルにとってのカリムはジャファーにとってのサルタン(邪魔で無能な主人)で。カリムにとってのジャミルはアラジンにとってのジーニー(形式上は主従だけど本人的にはいつも助けてくれる友達)
なのかなと思った - 126二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:51:25
- 127二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:31:08
両方混ざってるよな
名前は眠れる森の美女のマレフィセントの腹心ディアブロだし(逆にマレフィセントモチーフのマレノアの夫は白雪姫の女王のカラスレイバンのレヴァーンだし)4章のバカンスでは林檎のアロハシャツ着てるし
- 128二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:37:32
リンゴ要素アロハにする必要はあったのか
それを確かめるため我々は南国の地へと飛んだ(監督生はお留守番) - 129二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:36:16
- 130二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:45:28
- 131二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:52:28
カリム君はなんかミッキーもありそうだなって
ねっこが光属性だし - 132二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:58:49
ケイト先輩とかいうダイヤのトランプ兵に加えて
シンデレラ説 ルミエール説 ハートの王様説 ダイナ説がある人物 - 133二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:49:22
ほしゅ
- 134二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:39:47
次のイベゲストキャラは誰のインスパイアになるんだろうな
- 135二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:49:05
- 136二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:53:46
- 137二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:56:57
名前すら出てこなかったと言えばサンディもかな?
今年のイベントはクリスマスでは説が濃厚だからサンディクローズがメインの可能性もある
まあ毎度のことながら最後には敵対する可能性を考えるとブギー親分だけども
- 138二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:02:59
中身虫いっぱいだけど大丈夫かな主に自分とジャミルが
- 139二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:53:11
神話とか覗いたら一番古い人造物が人になるパターンのお話じゃないかピノキオ
- 140二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:41:46
レオナもサブでラプンツェルがモチーフになってるってのとリドルはアリエルもモチーフに含まれてるって考察は見たことがある