- 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:34:04
- 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:36:01
- 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:39:17
- 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:39:22
エミヤじゃないのは弓兵にパッと見見えないからという説明の都合説とかもある
伏線の可能性ももちろんあるけど - 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:40:41
- 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:41:14
冬木召喚アーラシュ説とかあったなー
- 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:42:18
エミヤ自体結構初代主人公の未来の姿っていうfateにおける重要ポジションだからいないのは流石になんかありそうだと勝手に思ってる
始まりの特異点は冬木なわけだし
まぁ外れるかもしれんが - 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:42:54
- 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:43:53
アーラシュはニトオルタや篁パパからなんか伏線ぽい台詞あるのが気になるとこではある
まあそれが終章絡みなのかは分からんけども - 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:44:26
- 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:44:41
- 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:45:00
- 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:45:33
- 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:45:38
この前のアナウンスがカルデアスなのがわかってるからここにもなんかありそうなんだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:46:51
蒼銀真っ最中にFGOスタート→低レアアーチャーのコイツ蒼銀のアーチャーじゃね?の流れだった気がする
- 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:48:02
- 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:48:28
剣持ってるセイバーと槍持ってるランサーと弓持ってるアーチャーで星5,3,1だからその辺見せときたかったのかなって思ってる
でも伏線だったら面白いよね - 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:48:54
初期メンで弓兵らしいバトル立ち絵ってなるとアーラシュかアタランテかか
- 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:49:03
真名バレの話
- 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:49:16
- 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:50:35
そもそもプロトは異世界の話なのにプニキやアーサーはともかく汎人類史のサーヴァントなのに蒼銀鯖は静謐以外全員覚えてる時点でおかしくない?
- 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:51:14
- 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:52:26
- 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:54:09
- 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:05:13
- 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:07:00
今だと初期編成コスト上がってこの編成組めるけど昔はマスレベ1でこの編成組もうとするとコストオーバーしてるから、ぐだが寝てたのこれのせい説を昔見た
- 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:08:14
- 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:08:21
- 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:09:00
- 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:11:21
- 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:12:44
- 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:12:56
- 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:14:39
ん、となるとProto世界のことを強く認識できる鯖が必要だったのか?
ガイアかアラヤか知らんが - 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:14:55
クーフリンはオーディン関係でとして重要な役割したし
アルトリアはアルキャスでやったしなんなら冬木でやりそうな気がするから
アーラシュに重要な役割を持たせてるか持たせる可能性はあると思う - 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:16:10
星5アルトリア、星3クーフーリン、星1アーラシュで
ちょうどレベル1 マスターの編成コストを1オーバーすると聞いた - 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:16:26
それなら今のところかさ増し要因にしか見えないプニキが活躍してくれたら嬉しいな
- 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:16:39
- 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:17:23
初期実装のアーチャーで分かりやすく弓持ってるのアーラシュだけじゃね
- 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:17:47
キャスタークー・フーリン記憶が薄れて何したか覚えてないがアヴェロンで重要な役割したよね
- 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:18:45
アルトリアとクーフーリンは冬木登場がほぼ内定状態なのでアーラシュがどうなるかは気になるとこである
- 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:18:53
つまり、ぎりぎり耐えられなくはないけど後で気絶してしまうくらいの負荷か
- 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:19:52
それがこのチュートリアルが伏線なのかそうでないかをわからなくさせてるとこの1つでもある
- 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:21:34
やってる事はともかくアーラシュの見た目は模範的すぎるくらい弓兵だからな
- 44二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:22:00
最初は「まともに弓持ってるのアーラシュしかおらんやんけ」で選抜してたのが、途中で「これシナリオに組み込んだら面白いんちゃう?」になる可能性もあるからな
- 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:23:33
エミヤが抑止力派遣だから通常聖杯戦争で呼べる鯖だけにしたのだろうか
- 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:25:03
エミヤは特殊な枠組みだから、カルデアのデータベースに無かったんじゃないかなとか思っていました
- 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:25:27
チュートリアルで選ぶならまぁそうだよね過ぎて考察にならないセイバーとランサー
- 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:25:34
10年は長いからな
- 49二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:26:01
伏線だったら美味しいしそうじゃなくても納得のできる絶妙な塩梅
- 50二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:26:42
- 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:27:06
そりゃFGO世界じゃエミヤの召喚って本来不可能だろうし
第四次聖杯戦争と第五次聖杯戦争がなくて英霊エミヤが産まれない世界なんだから平行世界の英霊呼ぶには触媒使うか特異点で会わなきゃ召喚に必要な縁ないっしょ - 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:28:13
それはそれとしてこのチュートリアルは古いのであんま役に立たないんだよな…
- 53二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:28:56
このアーラシュ久しぶりに見た
- 54二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:33:00
アーラシュ、デカめの出番って多分1部6章くらいしかないよな?
関連鯖の幕間とかでちょこちょこ顔出すことはあれど、イベントでも同行枠になったことない気がする
終章でまた出番あるなら面白い&嬉しいが - 55二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:34:45
仮にこれが伏線だったとして終章・カルデアス関連の伏線なのかプロト・ビーストに関する伏線なのかも正直わかってない
- 56二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:36:47
なんかの伏線だったら面白いな
- 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:46:11
そもそもエミヤが冬木の聖杯戦争でサーヴァントとして凜に召喚されるのは、エミヤ側が『遠坂凜が衛宮士郎に使用した、彼女の父の形見のペンダント』を持っているからだ。
すなわち、『父を亡くし、その父の形見のペンダントに長年魔力を溜め、にもかかわらず死にかけた同級生の延命のためにせっかく溜めた魔力を使ってしまうような遠坂凜』が冬木の聖杯戦争に参加した場合のみ、エミヤは召喚される。
逆に言えば、そのような経歴の遠坂凜自身か、そんな凜が参加した冬木の聖杯戦争に同じく参加した魔術師でなければ、SNエミヤの姿を見る(=観測し、データを取る)機会はない、ということになる。
問題は、FGO世界線で2004年に行われた冬木の聖杯戦争が1回目であるいる以上、2004年に遠坂凜がいる可能性とともに、父たる遠坂時臣が生きている可能性が高い、ということだ。
つまり、父の形見のペンダントとの縁がないFGO凜は、エミヤをサーヴァント召喚できない可能性が高いと思われる。
あるいは、時臣が冬木の第1次聖杯戦争(2004)に参加して、エミヤが召喚されない可能性もある。
よって、FGO世界の冬木の第1次聖杯戦争(2004)にはマリスビリーが参加していることになっているが、そこで召喚された全サーヴァントを観測できていたしても、そこにエミヤがいる可能性が低いなら、シミュレーターで再現したところにエミヤがいる可能性もまた低くなるだろうという予測が立つ。
エミヤは、召喚されない場合でも抑止の守護者としてアラヤに派遣される場合もあるが。
その場合、お掃除として全部殺すだろうから、エミヤを観測して、データを生きて持ち帰る可能性は低くなるだろう。
- 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:51:34
- 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:55:46
古いことは否定しないけど、でもこのチュートリアルから序章開始までのやり取りの設定は、少なくとも2023年クリスマスまで生きている。
クリスマスシナリオで、このときシミュレーション戦闘をやらされ廊下に放り出されて倒れるまでが、がっつりなぞり直されたし、しかもこのときの「アナウンス(初めて聞いたプレイヤー=主人公の耳ではそう表現するしかない)」が、知っている人の耳からすると「カルデアス」になる、という情報も出たわけだから。
- 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:22:12
ぐだの毒耐性って原理的にあんまりアーラシュらしく無い感じするんだよな
サーヴァントスキルを人の身で行使することにあたってある程度の仕様変更があるのは当然かもしれんけどそれにしたって変わりすぎというか
仮にアーラシュが関係してるとしても何かしらの+αはあると思う - 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:48:40
ぐだの毒耐性って確か毒を分解してるタイプだっけ
アーラシュは単純に頑丈すぎる感じだから違うよね - 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:37:42
まあ頑健スキル由来なら頑丈さも一緒にもらってもろて…とはなる
- 63二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:52:19
じゃあ毒耐性とアーラシュは違う可能性高いか
- 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:29:22
- 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:35:54
このチュートリアルってカルデアスが用意したんだっけ
- 66二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:21:12
言われてみたらなんかありそうだけどもどうなのかなって…
- 67二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:31:58
- 68二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:38:56
確かこれ、構成のコスト的に1レベの状態じゃ不可能って聞いたことあるような
- 69二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:43:06
現状、誰が準備したものかは不明。
プレイヤー(≒主人公)が、属性チェックを受けていろいろ表示された(霊器属性(※霊基ではない)が善性・中立とか霊長であるとか)あと、突然暗転して、
アナウンス「180秒間の戦闘シミュレーションをお楽しみください」
と出るので、アナウンス(2013年クリスマスイベントで、アナウンス=カルデアスと判明した)がやったことか?という疑いが強まった、という面はあると思う。
というか、他の『同じゲートを通過した人』の証言が存在しないので、同じ戦闘シミュレーションをプレイさせられてるのかどうかも分からない。
とりあえず、2017年12月26日の査察官来訪の際はいろいろ省略しての通過を許可したことは分かっているため、何かしらのチェックは行われているはずではあるが、デフォルトのチェックがどんなものかが分からないんだよね。
- 70二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:14:59
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:24:55
- 72二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:30:02
- 73二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:33:32
チュートリアルの青王、槍ニキ、アーラシュの合計コストがレベル1の最大コストよりも1高いからぐだの眠気の原因になった説好き
- 74二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:03:08
- 75二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:25:33
アーラシュさんは確か自分の幕間で世界を救う為に召喚された回数が複数回ある事を話してたり、マイルームでも兄貴に対して特に縁が無いのに言及してたりするのでワンチャン関係あるかもね
- 76二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:25:52
- 77二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:44:17
レフの言ってたのってちゃんとした訓練(通常半年以上、短くても数か月)じゃなかったっけ。
180秒のシミュレーションなんてのが、ちゃんとした訓練とは呼べるはずもなく、その辺もなんかプレイヤーとシナリオ作中登場人物とで情報格差とライターの仕組んだ認識の齟齬があるところな気がする。
- 78二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:16:18
- 79二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:21:06
- 80二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:31:07
スレちだがプギルだけ対戦相手のハードル他に比べて高すぎだよな
- 81二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:57:48
アーチャーのグラスコ効果がもしアーラシュ兄貴オマージュだったら、冬木で冠位三騎士としてこのチュートリアル組が出てくるかも知れないと思ってたりする。
- 82二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:23:27
けどセイバーのグラスコってそこまでアルトリアっぽさはないんだっけか
ランサーはもろ兄貴だけど