- 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:34:58
- 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:39:54
遊戯王のTRPG編…聞いています
読者にTRPG=ゲームマスターVSプレイヤーという幻魔を植え付けたと… - 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:40:33
TRPGのGMってこういうものじゃないんスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:44:00
TRPGって要するにRPGのコンピューター部分をGMに任せるものであって
つまりGMはプレイヤーたちを楽しませためにあれこれ頑張ってくれる立場なんだ
バクラのプレイヤーを殺しにかかるGMってつまりドラクエでいうならラダトーム出たらいきなりゲーム側がりゅうおうをぶち込んでくるようなもんなんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:44:07
- 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:56:39
ウム…GMの目的はあくまでもゲームを面白くすることであってゲームを破綻させるようなことしたら次から誰も参加してくれなくなるんだなァ…
まっバクラはファラオの器や仲間を荼毘に付させるのが目的だったからそれでよかったんだけどね - 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:59:45
色んなバリエーションのゲーム勝負をしたいというのは作品のスタンスはわかるけど
改めて考えると闇のゲームで明確な勝負をつける流れの中でTRPGという題材ほど不釣り合いな物もなかなかない気がするんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:03:05
今までのゲーム友達全員人形にしてきたって考えると遊んでくれる人いなくなるレベルで評判悪そうを超えた悪そう
- 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:10:22
まてよ全員人形にしたから悪い評判を流すやつはいないんだぜ
まっゲーム内容以外の悪い噂はありそうだからバランスは取れてないんだけどね - 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:58:15
原作初期のデュエル…聞いています
TCGというよりTRPGの感覚ッ - 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:03:04
こういう状況になった時に上手いこと調整してくれるGM…あなたは神だ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:09:32
王国編はその名残が強くて迷宮兄弟戦が顕著でモンスターをキャラシ代わりにしたTRPGやりたかった感はひしひしと伝わるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:46:19