- 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:39:30
- 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:44:25
鉄墓の誕生固定してあげるよパパ^ ^
- 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:45:45
- 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:48:19
闇遊戯…?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:51:13
- 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:18:38
ちょっと前まで赤い部分目だと思ってたけど側頭部だし案外怖い顔してるのね……
- 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:59:49
- 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:03:13
自作のコンピュータが寝て起きたら神になってた
- 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:55:45
自分を投影の部分が致命的すぎる…
- 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:54:29
こいつのせいでブルーオーシャンが無くなったのも追加で
- 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:48:30
人間性は犠牲も厭わず合理性のみ追求しかねない時に備えたストッパーとして残しておいたほうがよかったよな
本人が一番痛感してただろうけどザンダーの致命的なミス - 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 06:36:13
鉄墓が本当にヌースを殺したところで鉄墓がヌースVer.2になるだけで現状は大して変わらずザンダーの思うような世界にもならずしかもそらすらもヌースの演算通り、みたいな感じになる気がする
- 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 06:49:34
- 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:13:46
子供が考えた最高のボクかよって白けたけど、それが現実かつこの事知ってる作中の人たちからしたらそりゃ萎えるね…
- 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:30:46
未来に存在するヌースによって逆に過去も固定されてザンダーが計算機を作るよう誘導されていたりは…流石にしないか
- 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:41:24
知った未来を変えようとするけど変えようとした行動でその未来が起きたから無理っていうよくある物語みたいな感じだな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:42:31
- 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:33:11
- 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:53:25
そこで鉄墓の「演算を壊滅させる力」ですよ
その力を使うまでにヌースから逃れられるのかって?
しらにゃい
ただライコスは鉄墓に知識の特異点を突破してヌースの思考プロセスを揺り動かすポテンシャルがあると思ってるらしいから、可能性はある
- 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:54:58
(チラチラ見え隠れするメス)