こうして見比べると

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:12:44

    だっと版のstay nightはいろんなところで擦られるほど後半の作画変わっているけど、type redlineも最新話を1話と見比べると書き込みがめちゃくちゃ増えてもはや画風が変化しているように見えるよな
    平野先生は最初から絵が上手かったけど、最近の作画は凄いを通り越して心配になってくるレベルになってきた
    この超作画で最後まで楽しみたい反面、最近月一で更新されてるからもう少し抑えてもいいのではないかという思いすら芽生える今日この頃

    何が言いたいかというと、Fate/type Redline6巻発売決定ありがとうございます
    単行本オマケも楽しみにしています

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:23:35

    参照:
    ↑1話の主人公
    ↓21話②の主人公

    いやこれは戦争のせいで顔つきが変わっただけか……?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:25:20

    多分皺とかの書き込みが多くなってるんだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:25:47

    定期

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:26:55

    6巻の表紙誰になるんだろ
    まだなのアーチャーとキャスターだけど、6巻収録話で活躍してないよね
    マスターが表紙なのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:27:22

    沖田さんの幕間漫画も最近単行本化されてたよね
    元はタイプムーンエースに載ってたやつだっけ
    書きおろしのコメントページで永倉さん含む五稜郭までの新選組鯖(伊東さんやハットリくんも!)描いてくれて
    超良かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:32:41

    >>2

    戦時中+唐突な殺し合い+死体などを見たストレス+3日間ほぼ寝てない


    そりゃ顔も険しくなる

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:33:22

    この作画で毎週見たい(強欲)

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:35:40

    鍛えnightの変容の仕方好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:39:49

    >>2

    この主人公本編中の悲惨さなら切嗣の次くらいには悲惨だし……

    息つく暇も殆どない上最新話で死にかけてる……

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:06:06

    >>9

    画像ないけど桜は終始かわいかった記憶がある

    出番そんなになかったけど……

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:25:24

    本題とは逸れるかもだけど、個人的お気に入りシーンはこれ
    魔術師/軍人の2人が怯むような行動を平和ボケした一般人の筈の奏丈がとったっていうのがこう、型月主人公してんなぁ!ってね……
    九十九とかなめが同じ目で見ているっていうのも趣深い
    平野先生は凄い

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:58:24

    7話と最新話で比べてみると迫力が上がった感じする

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:28:01

    6巻発売いつ?もう出てる?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:30:33

    >>14

    12月4日予定らしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:46:07

    立川のパンチさんも漫画の絵柄の変化も諸行無常って言ってたし

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:12:58

    foxtailのたけのこさんは連載開始時点でだいぶ絵柄完成してたから今10年前の話読み返してもさほど違和感ないな
    描き慣れたゆえの絵柄の微妙変化くらい

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:47:29

    平野先生ってガチシリアスでの滅茶苦茶かっこいい画風とちょっとしたギャグの時の落ち着いた画風を使い分けるの滅茶苦茶美味いよなって思った。

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:53:51

    >>17

    まあたけのこさんはエロ漫画家として普通に活動してた人ですし

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:56:31

    平野先生はマジでアクションシーンの書き込みおかしいからな
    絵柄の雰囲気はダーオカ戦終わった後ぐらいから少しずつ変わってきてるけどアクション面は森君らへんから一気に変わった気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:11:37

    >>2

    男子3日会わざればなんたらかんたらと言いますし

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:13:59

    このまま昭和戦国絵巻もお願いしたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:24:18

    プリヤ少し前に初めて読み始めたんだけど、まひろちゃんの画力の上がり方もすげえなって思った
    20年近く描いてたらそりゃ変わるはずだけども

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:36:14

    平野先生の絵柄好きだし、本人もイベ楽しんでたりぐだぐだ鯖に愛着持ってくれてる感あるから、わがまま言うとぐだイベのコミカライズとかもして欲しいなとか思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:36:37

    連載が軌道に乗ればアシスタントを増やせるし
    漫画家としてキャリアが長くなると優秀なアシスタントとの伝手も増える
    単純にスケジュールに余裕な慣れができれば修正箇所にも手を出せる
    と、単純に本人の画力が向上した以外にも色々な要因がある

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:41:47

    >>24

    沖田さん幕間のコミカライズでチラッと描かれたぐだぐだ明治維新とか、改めて詳細に読んでみたいよな

    アンドラス戦とかカッツも見たいし、シリアス突入前のギャグパートもすごい見てみたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:12:45

    連載中に漫画の作画が変わることは漫画あるあるだけど、型月コミカライズ作品もその例に漏れないってことやね
    俺も赤線は始まった頃より今の作画の方が凄いと思うわ。かれこれ連載開始して6年経つしそんなもんなんだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:04:57

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています