信じられない程の害悪戦法なのにあまり後世に語り継がれている気がしない

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:23:14

    それが先制ふきとばしですわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:25:53

    対策なしでねこだまし一回打たれたら
    そのままゲームセットってネタじゃなかったんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:27:27

    なんでキノガッサやオニゴーリになれなかったんだろう
    やっぱり使用期間がBW2時代と短かったからかなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:28:06

    負けそうになったら切断すればいいから負けたとも思っていない

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:28:29

    まあそんな型滅多にいないし当時のレートの仕様からいって相手されないしオフ対戦出るような層相手にも対策されてるから流行らなかったんやけどなブヘヘ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:29:14

    メガシンカで二足歩行メスケモになってマスカーニャみたいにオメコ出来るようになってほしいよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:34:22

    当時のs106が優先度+1でふきとばし撃ってくるのに流行りはしなかったんだよね
    やっぱりカイリューが全盛期だったからかなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:36:38

    対処方法知ってれば割と簡単に崩せることとコイツがまともに動いてるなら切断大安定だったのがレートにおいて致命的だったと思ってんだ
    どのみち対処方法持ってない構築は確定詰みだから修正されるのは当たり前を超えた当たり前なんやけどなブへへへへ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:37:07

    >>7

    カイリューが全盛期?冗談だろう

    カイリューの全盛期は間違いなく伝説来る前のSVなんだよね


    当時最強クラスのボルトに挑発されて機能停止されたり永続天候が痛かったのかも知れないね

    まあカイリューの神速もあるだろうけどね(グビッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:37:57

    >>7

    カイリューって第五世代だとあんま強くなかったと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:41:41

    >>8虎さん俺にこいつの対策法を教えてください

    俺には神速カイリュー、マジミラ、ボルト、切断くらいしか思いつかないのです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています