大変よゴームズ! マルチバースを破壊しつくすヴィランが現れたわ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:46:39

    そんなの僕が撃退してやるっ! 現存するマルチバースのファナスティック・フォーの力を集めたファイヤー!



    そしてファイヤーボーイはゼットンの火球の1000000000000000000倍の温度の炎を噴出して無事にヴィランを退治した


    アメコミ…すげぇ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:47:07

    あれっ耐えられなかった宇宙は?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:49:57

    えっ
    えっ
    マジなんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:51:41

    アメコミをなんやと思っとるねん
    ヒーローの力を集めたっていうなら超展開でコズミックビーイングを倒すのを普通にやるんやぞ
    元気玉もびっくりなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:53:10

    >>2

    ゴームズ達の本拠地のビルがちょっと焦げただけですんだらしいよパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:54:47

    ああMarquis of Deathと戦った時の奴か
    まあ色々前提として色々やってたけど何時も通り何とか撃退したぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:56:26

    お言葉ですがコイツら基準だとマルチバース崩壊級なんてアツカマシーひとりに劣るクソ雑魚ですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:56:28

    ネタでしょ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:57:25

    まあこれぐらいは可愛いものなんだよね
    ビヨンダーズを超えるキャラって設定だったのがしょうもない理屈でマーベルヒーローがなんとか戦えて
    しょっぱい対抗手段で「あっじゃあワシは地球から去ります」ってなったあれを考えればなーーーーっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:58:13

    >>7

    あいつ死ぬだけで宇宙1個蒸発してマルチバースが1個潰えるんだよね 糞じゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:58:26

    マルチバースの外側とかいう訳分からない場所やそこから来た全能ヴィランがちょくちょく出てくるってネタじゃなかったんですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:59:33

    1兆度の火球とか太陽系が半分以上荼毘に伏すんスけど・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:59:57

    アメコミのマルチバース展開でF4と宇宙忍者が同時出演する可能性はあるのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:01:19

    >>12

    マイペンライ

    ファイアーボーイが出したのは超新星爆発を遥かに超える、宇宙創出のビッグバンレベルの炎でしたから

    なあおとん…なんでゴームズ達のビルとか地球は無事やったんかなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:01:34

    >>12

    すみません1穣°なんです

    ビッグバンの瞬間最高温度と同等なんで宇宙が物理的に溶解するんだよね すごくない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:01:59

    >>7

    >>10

    厚かましい…厚かましさの次元が違う

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:03:18

    マーベルで滅茶苦茶やって本当にめちゃくちゃな事になった事態かあ
    それを語るならオンスロートの一件とかバカ過ぎるマキシモフ一家の世界改変とか有名どころが沢山出てきて一度に語るには至難の技だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:03:28

    もしかしてアメコミなんてガキ向け特撮と同じで真面目に考えるだけ馬鹿の極みなんじゃないスか???

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:03:34

    >>4

    何言ってやがる 愛が最強だろの精神…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:03:48

    >>12

    お言葉ですが1兆Kの100京倍だから100穣Kですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:04:33

    不思議やな
    あんまり強そうに見えない奴らの方がとんでもない能力や強さをしとるんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:04:36

    作家を複数人用意するのはいいんだけど最低限インフレさせていい上限とか出していい設定とそうでない設定を設けるとかそういう事はしといた方がよかったと思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:07:18

    超次元のキャラを倒すスレ画はまだマシな方だという科学者もいる

    全知全能の調停者「あ、あのこのまま争うとマルチバースが滅茶苦茶になるから適当に選んだヒーロー同士を戦わせて、勝ち残った方で勝敗を決めないスか?」
    全知全能のヴィラン「いいやんケ」
    ヒーロー「あっワシが優勢になると混沌の神が大きくなる、つまりワシはヴィランに選ばれた方なんやっ!むふふ負けようね」

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:07:28

    デッドプール…すげえ
    MARVELキャラを皆殺しにするIFエピソードで最終的にMARVEL本社編集部に辿り着くし

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:07:53

    >>17

    コイツら絡みだとゾンビーズが発生した理由が猿展開を超えた猿展開だと思ってんだ

    (ミスターファンタスティックのコメント)

    "ゾンビ"が"進化した人類"!?

    だから全人類ゾンビ化させるべきなんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:08:10

    >>14

    なんでってスージーが超頑張ってフィールドを貼り続けたからやん……

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:09:41

    これでも宇宙忍者は分かりやすいエピソードを選んで作ってるんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:10:22

    ゴームズとスージーの息子か
    全知全能の超存在で次の宇宙のギャラクタスだぞ
    ガキッの身分でマルチバースを創造したり死者蘇生させたりやりたい放題やってるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:11:32

    そもそもお前らのリーダーが大体のマルチバースでやらかしまくってるのは大丈夫か?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:12:55

    >>23

    それその全知全能のヴィランが「いやちょっと待てよ 八百長やないケーっ!」って割り込まなかったんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:13:11

    >>17

    あれだけやらかしまくって関係を拗らせまくってたワンダピエトロがマグニートーの子供じゃなかったは猿展開すぎるんだよね

    ハウス・オブ・Mの惨劇が茶番化してるやないケーっ!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:14:05

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:14:16

    最恐のヴィランとしてお墨付きをいただいている

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:15:38

    スケールすげえ…と同時に感動するくらい強さ議論って馬鹿馬鹿しいし…と思わせてくれる
    そんなアメコミを誇りに思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:15:42

    全員の力集めたとか、フェニックス・フォースみたいな超パワーで凄まじいバフがかかったから倒したのが3割
    普通に説得したとか、全次元を制圧したけど気が変わったとかで元に戻したのが3割
    読者の誰も納得しない方法で倒したとかが3割

    一説にはそれがアメコミ展開という科学者もいる

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:17:30

    >>32

    思考速度も圧縮して加速させられるし

    筋力も圧縮して膨らませて通常ハルクと同等ぐらいには出せるんだ

    宇宙最高の頭脳による応用を舐めない方がいいっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:18:31

    >>35

    待てよ 全能者側がなんか勝手に満足して帰るっ えっ?

    するパターンも割とあるんだぜ

    あーっなんだったんだよこの話はよえーっ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:20:46

    アメコミヒーロー・・・神
    放射能トカゲごときワンパンで倒せるんや

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:21:45

    猿漫画を超えるレベルでキャラの格を保つのが困難なんだよねパパ
    リビング・トリビューナル…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:22:05

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:23:21

    >>39

    これでも負ける時は大体理由がつけられるだけお隣の全裸フードマンよりはマシなんだよね ひどくない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:23:39

    >>15

    絶対温度ってネタじゃなかったんですか

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:26:04

    >>33

    リードリチャーズの悪い所の煮凝り完全濃縮還元蛆虫としてお墨付きを与えている

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:26:27

    >>38

    それはゴジラに補正掛かりまくってヒーローもヴィランも邪魔ゴミされる奴じゃねぇかよ えーーーっ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:27:19

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:28:56

    どんな攻撃にも即座に適応できて次元破壊とか現実改変にも耐えれる全能ロボットがそこら辺のヒーローに殴り殺される
    それがアメコミです

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:29:34

    五条悟の無下限バリアが拡大解釈でアホほど強くなる時もあれば
    そこらのぽっと出の敵に邪魔ゴミ凡夫される時もある
    というのが複数作者の匙加減で行われるというと魔境っぷりが分かるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:31:14

    >>46

    ジムジャスパーの倒し方は割と筋通ってるなあと思ったら結局ゴリ押しで解決してて腹筋がバーストしたんだッ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:31:54

    >>46

    逆にいうとその辺にいる冴えないおっさんがマルチバース最強級の超存在とかが偶にあるんだよね怖くない?

    TOAAが普通にアメコミ作家“K"としてゴームズたちと知り合いなのマジで草生えるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:32:03

    最低でこれぐらいの設定は守れよえーーーーーーっ
    っていう御達しとかないんスかね・・・?

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:33:39

    >>50

    一応なんも補正がない時のパワーバランスは設定通りっスね

    ハルクにスパイダーマンとかキャップが補正ないと殴り飛ばされるとかはその通りに描かれるっス

    補正がある時? ククク……

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:35:23

    後付けとか日常茶飯事のアメコミはそういうもんだと思ったほうがいい
    感動的に亡くなったメイおばさんだけど実は別人に変更されたスパイダーマン…

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:37:04

    >>50

    ヒーロー達の原型は残ってるから何でも良いですよ。

    おそらく真面目に大規模なクロスオーバーイベントの時でもなければ大体作家の匙加減に任せてると思われるが…

    いや本当にある程度原型があれば読者の評判次第ではなにやっても許されそうなんだ自由が深まるんだ

    あっ読者に許されなかったら諸々後始末させられて作家更新でやんス

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:40:54

    猿空間ならぬアメコミ空間もあるんだよねパパ
    読者に受けなかったキャラはそこに年単位で押し込められるんだ(他の作家が拾わないと出てこれない)

    セントリーが荼毘ってから二代目を襲名したメスブタって今どうなっとるんやろうなぁ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:46:40

    >>52

    スパイダーマン自体が別人だった時があるんだよね ひどくない?

    クローン・サーガ…糞

    わけわからなくなっただけでなんも面白くなかったんや

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:49:25

    一人の漫画家ですらも長期連載してれば設定のブレが出るのに多数の漫画家が描いてれば辻褄の合わない事だらけなのも当然っちゃあ当然なんだよね
    今更思うんスけどアメコミってヤバくないっスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:53:14

    ストーリーもバトルもあんま面白くないのがアメコミだけど、自分の推しキャラがどうなるんだろう?というクロスオーバーSSを見る感覚だと楽しめるんだ
    設定がガバってもそういうもんだと許容の精神が大切なんや

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:57:43

    >>57

    ふぅん猿を継ぐものということか

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:11:13

    >>57

    バトルが面白くないのは認めるけどストーリーが面白くないは欺瞞だ

    普通にめちゃくちゃ面白い話も傑作な話もある

    アメコミ全体で比較するのは日本漫画全部と比較するようなものだからクソも傑作もいっぱいあるのは当たり前を超えた当たり前

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:53:41

    まあ心配しないでどうせマルチバースの話ですからって最初は思ってたけど
    なんか普通にメインの616でも猿展開多くない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:48:28

    >>60

    上のゴジラのやつも616バースってネタじゃなかったんですか

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:38:16

    アメコミ批判スレには致命的な弱点がある

    誰も読んでない癖に又聞きだけで批判してるのがバレバレなことや…
    ったく…せめて読んでからバカにしようよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:40:46

    >>25

    進化といいつつ

    この先はあまりにも未来がないからと子供を殺す辺りにゴームズの疲弊した精神が伺えますね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:44:44

    >>62

    アメコミスレか

    大体未読蛆虫による又聞きだけで回してるぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:49:24

    買える場所が少ない
    何読めばいいか分からない
    高い
    そして俺だ
    アメコミ既読のハードルを高めるぞ
    読んだことあるのウォッチメンとスパイディのカミング・ホームしか無いんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:53:49

    買ったはいいが英語何でさっぱり分からん・・・それがボクです

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:03:51

    ここもまたよしおの部屋視聴者に満ちている

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:11:13

    >>24

    しかし...当のマーベルはそれに味を占めてキルロジー以降もデッドプールキルズシリーズを2作も出してるのです


    見てみい最新のデッドプールキルズマーベルユニバース:ワンラストタイムのデッドプールを

    あの手この手で絶対殺すマンになった結果、あらゆるジャンルのパワーを取り込んでやばいことになっとるわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:21:54

    >>50

    ああ、禁断の"レト・コンn度打ち"で「最初カラコウヤッタヤンケ シバクヤンケ」するから問題ない

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:38:26

    >>67

    とにかくよしおの部屋の大げさな紹介だけで知った気になる奴は死んだ方がいいぞ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:39:59

    そりゃまあ読んでると愚痴りたくなる時もあるけど日本の漫画もそうヤンケ
    このスレみたいに「アメコミは全部大味な展開なんだよね 猿くない?」みたいな印象操作は退場ッ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:42:57

    というかさっき真面目にアメコミ語るスレが立ってたのに消えてるんスけど…なぜ…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:50:33

    よしおの部屋…糞とまでは言わないけどおお…
    コミックの面白さよりも猿展開や最強キャラ紹介か設定解説しかしないのがYouTubeだろの再生数目当てだからしゃーないとはいえ悲哀を感じますね

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:54:57

    MCUとか映画X-MENくらいしか知らなくてもおもしれーよなコミックを教えてくれよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:04:29

    >>74

    ベストオブスパイダーマン…

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:05:13

    >>74

    ウォッチメン…

    アメコミヒーローの予備知識が皆無でも問題なく楽しめて実写版も名作なのん

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:07:57

    >>75

    傑作集は外れが無くてリラックス出来ますね

    あざーすガシッ

    >>76

    これでも私は慎重派でね

    以前あにまんのレスに触発されてウォッチメンの映画版を見させてもらったよ

    その結果 ウォッチメンのコミックを買うまでアメコミにハマった事がわかった

    …神

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:14:52

    マーベル最強候補としてお墨付きを

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:17:38

    >>74

    ミスター鬼龍 お下劣ネタが入っちゃってもいいですか

    いいならマーク・ミラーのWANTEDをオススメしたいよ

    実写映画は暗殺者モノみたいになってるけどね、本来はヴィラン軍団がヒーローに勝利した世界の話なの

    ただ、上にも書いてる通り結構お下劣なネタが挿入されてるから気をつけてくれよなあっ(例:凶悪犯のクソから出来たヴィランなど)

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:22:10

    >>79

    ドリス 許す

    アマゾンのあらすじだけで面白そうでリラックス出来ますね

    感謝しますガシッ

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:22:43

    >>62

    正直バットマンか外部とのクロスオーバー系しか読んでないのは俺なんだよね はっきり言って長い上に追いかけにくすぎるーよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:25:15

    >>73

    待てよ、めっちゃ細かいキャラや世界観の解説もしてはいるんだぜ?

    まあ阿呆みたいに長いんやけどな

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:36:57

    >>74

    スーパーマンレッドサン…

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:42:20

    >>83

    おーっスーパーマンの話題でたまに出てくる作品やん元気しとん?

    こういうIFは麻薬ですね……もう面白くって

    あざーっス

    皆さんのおかげで面白い作品知れたっス

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:48:54

    前のスレでも言ったけどスーパーマンアップインザスカイ…
    たった1人の女の子を救う為だけに宇宙を股にかけた大冒険を繰り広げるスーパーマンの傑作なのん
    高潔さ、人間らしさ、友人関係…スーパーマンの全てが描かれたまさしく名作なんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:53:37

    あとアップインザスカイの作者が書いたヴィジョン…
    ヴィジョンが人間のように暮らし始めるも歪みが生じて…というサイコホラーなのん
    ちなみにワンダヴィジョンの原作らしいよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:56:35

    >>85

    多分そのスレで見てメチャクチャ面白そうだと思った作品なんだよね

    金貨を贈呈するッ

    >>86

    毛色違いすぎい~~~っ

    それでも面白そうなのは見事やな…

    金貨を贈呈するッ

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:59:03

    安価で読みやすくて色んなヒーローが出て面白いのはコレ!
    デッドプールの兵法入門じゃい!
    デッドプールが孫子の兵法をロキに売りつけた結果えらいことになるっていうギャグコミックっスね

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:05:34

    >>88

    なんじゃあこのストーリーは

    絶対面白くてリラックス出来ますね ワシめっちゃギャグとデップーとロキ好きやし

    ありがとうございましたっ

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:16:47

    >>82

    確かに長いけどね、逆に長尺かつソースとなる情報やコミック画像も一緒だからこそ語る内容に信頼がおけるという科学者もいる

    そもそもマーベルユニバースの歴史自体が膨大なんだ、短く纏められるわけがないと思った方がいいっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています