これ緊急落下防止様だったのね…

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:55:01

    タウニーはこれを茶飯事でやってんのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:55:44

    メーカーが想定してない使用法だよねこれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:03:24

    本来は地面に接触する寸前に発動するはずの機能を条件前に実行させてるってことだよな?
    一万回に一回くらいロトムバグりそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:08:29

    タラゴンさんもグライド使わなきゃ取れないところにネジ置くのやめてもろて?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:16:44

    これやって地面にダイブして死んだダーウィン賞な奴絶対いるよな……

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:16:46

    NPCの中に安全機能について言及してたキャラがいたし、ある程度その使い方が広まってる?(電力食いそうだし充電するかロトムを休ませないと肝心な時に事故りそう)

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:17:57

    メーカーは想定してなさそう
    どこかで馬鹿がやらかして大きめのニュースになりそうな気配がある

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:19:28

    スマホ忘れて落っこちて昇天とか、気絶しながら落っこちてスマホ掴めず昇天とかありそうでな
    ZA主人公がコアパニッシャー直撃喰らっても気絶止まりだったりSV主人公がコラミラ乗ってりゃテラリウムドームのコアから落っこちても無傷だったりするあたり、あの世界の人間はビルから落ちても怪我はすれど死にはしない程度には頑丈な可能性もあるが

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:19:45

    ゲームだからいいけど実際濫用してたら空中でぶっ壊れたりしてそうで怖い

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:21:33

    トレーナーを墜落死させた後のロトムのことを考えたらつらい

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:29:28

    >>4

    主人公の身体能力が低いだけでアスレチックに挑戦するような人間はこれくらい簡単なのかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:30:01

    パルデア地方では特に説明もなくこの落下防止機能使ってなかった?
    それ以前にライドポケばっか乗っててあんまり生身で歩かないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:30:41

    タウニーよ、『ロトムグライド神業⚪︎選!』って動画出せば再生数伸ばせるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:50:52

    >>13

    クソ炎上してスマホの会社からも怒られそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:18:10

    最初、浮遊できるなら落下以前に上方向に飛べよ!って思ったけど
    よく考えたら明らかに緊急用の安全装置をわざと作動させて悪用してた……

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:21:22

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:21:56

    ゲーム内で一応やり方の説明もされる機能が設定上は安全防止策の悪用ってとんでもないこと言ってて草生える

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:54:09

    パルクールがフランス発祥だし、ロトムグライドやアスレチックはフランスモチーフのカロスならではなのかな。

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 04:36:34

    これって安全設備を悪用してるからやってる事的には詰み防止策を悪用してるキャラめり込みに近いんだよな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 04:53:29

    あの世界ではロトムグライドしようとして落下する子供が後を絶たないんやろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 05:02:26

    >>13

    他の人がすでにそう言う動画はアップロードしていても驚かない

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 06:42:19

    シローはスマホなしでも無傷だから大丈夫

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 06:45:11

    本人も事故りそうだし、下にいる人も上から不意にロトムグライドしてるやつが落ちてきたら膝蹴り食らいそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:11:51

    NPCも「グライド使ってエモンガおいかけろよ」って言ってくるヤツいるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:40:19

    落下防止自体はSVにもあるからやろうと思えばできる技術なんだよな
    ゲーム的にやれないけど実はやってる人もいるのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:43:13

    脚を前に突き出すことでスマホロトムに着地寸前と誤認識させてるよなこれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:43:37

    SVはほら…スマホロトム作ってる会社のお偉いさんを親に持つネモの前だから…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:48:14

    そもそも手でスマホロトム掴む前提だから、掴み損ねたら、手の力が足りなかったら、手が滑ったら奈落の底
    安全装置と呼ぶ割には個人に依存しすぎだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:53:53

    SVだとちゃんと使ってたのにな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:56:24

    この使い方ネモに見られたら心配されそう(親がスマホロトムの会社役員)

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:05:00

    本来悪戯好きのロトムだから喜んでやってそうというかいい憂さ晴らしになってそう
    ロトムの個体に依るのかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:36:53

    機能も何もこれとっさにロトムが出てきたとしてパッと掴めないよな普通っていつも思ってる
    ロトムに助けてもらうことを前提に意識して自ら落下する可能性のある場所に行ってないと意味なくない?

    それとももう落下と同時に体がロトムを掴む動作を条件反射で行えるぐらいに浸透してるのか
    いやにしてもだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:39:32

    ロトムの気分次第でやったりやらなかったりするリスクがあるかも知れないと考えると絶対にやりたくないんだよな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:47:43

    これスマホから手を滑らせたら即アウトなんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:49:23

    SVの時から思ってたけどこれ緊急時に発動されても肩が外れないか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:52:22

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:53:20

    ロトムのふゆうを利用した機能だとしたらポケモンの不思議パワーである程度の融通は利くかもしれん
    それでもやっぱり危険だよなこれ
    こんな使い方続けてたら絶対いつか怪我人が出るって

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:58:13

    ネモが知ったらどうするだろう
    父親の会社の製品だから正規の使い方じゃないやり方に「それはちょっと」となるのか、その使い方でたくさんポケモンに出会えるし勝負もできるなら目を輝かせて自分もやってみるのか

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:05:11

    ネモの親はこういうアホの悪用対策に頭悩ませてんだよなぁ……って思うと罪悪感湧く
    でも便利だからアスレチック橋渡らずグライドするね……

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:11:43

    カイリューのはかいこうせん食らっても生きてる人間だぞ
    屋上から落下したくらいで何よ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:32:26

    実際はなんかロトムが磁気フィールドみたいなの展開して浮遊させてくれてると思いたい

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:58:15

    仕組み的に全体重+落下のエネルギーがスマホとスマホ握ってる手にかかるわけでスマホ自体の耐久力は当然として持ってる側の手もぶっ壊れるやろと思った
    緊急時用の機能だから死ぬよりはマシなのはそうとして機能を悪用してグライドするのはミアレの倫理観どうなってんねん

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:03:29

    >>28

    >>42

    そういう人は現実でも居る様に紐で首とか肩とか腕に繋いでるだろうし…

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:06:46

    ロトムが大電流流す→所持者の腕や手の筋肉を収縮→無理やり掴まらせる
    みたいな仕組みかと思ってた
    肩が外れる?○ななきゃセーフなので大丈夫です()

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:12:19

    ゴーストタイプは人間を壁抜けさせられるぐらいだし
    ロトムも人を浮かせたり体を軽くしたり
    スマホと手が離れないようにできるんじゃない?
    でんき要素に関しては機械への憑依とシステム面に使われてるだけで人体に影響は与えてなさそうな気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:49:24

    この機能がなかったらサビ組のハシゴが崩れたあと地面に真っ赤な花がいくつも咲くことになったのだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:38:51

    >>43

    首だと死ぬ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:41:15

    >>35

    ゴーストタイプの力で、ある程度は身体も浮かせてるんじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:42:38

    >>1

    テクニック(悪用)で草

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:45:31

    ロトムグライドって発動地点より高い位置の足場に着地できたりするしマジで反重力みたいなの発動してるんじゃなかろうか

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:46:39

    SVの使い方(転落防止)から高所からの安全な落下用に用途切り替えた挙げ句飛距離アップのためのギミックに変えてるゲーフリの発想力よ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:23:48

    この手の用途外使用で事故った事がある側だけど
    メーカーの想定してない使用はやめようね!(1敗)

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:37:37

    グライドやった後にも高高度からの落下なら落下防止発動するのエライ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています