- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:09:35
- 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:12:23
結構好きだけど読み切りの味強い
- 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:13:48
読切版の長寿の姉弟が世俗に疲れて二人で一緒に引き篭ってるって設定がインモラルを感じて楽しみにしてたのに殆ど消えてて悲しいんだが…
引きこもり魔法使い姉弟の話
「<a href="https://twitter.com/hashtag/隣の小副川" target="_blank">#隣の小副川</a>」鍋ヒデアキ
1/12
<a href="https://twitter.com/hashtag/J金未来杯" target="_blank">#J金未来杯</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/wj48" target="_blank">#wj48</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/漫画が読めるハッシュタグ" target="_blank">#漫画が読めるハッシュタグ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/新作読切" target="_blank">#新作読切</a> — 少年ジャンプ編集部 (jump_henshubu) 2022年10月31日 - 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:13:49
スレタイに題名入れてやれよ……
- 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:17:23
いい意味で第0話感を感じた
- 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:18:38
どこかで読んだような内容だったけど読切版のやつか
- 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:20:07
面白かった けど読み味が読み切りなのは分かる
- 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:20:49
序盤は今一つと思ったけど最後のまとめ方はベタだけど良かった
- 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:24:10
魔法の名称がフリーレンとダブってるのは気になった
- 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:27:31
自分には合わなかった
- 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:27:33
- 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:29:23
単発人助け系の話は連載にすると1話なんかは特に読切っぽくなりがち
アホみたいな魔法のギャグも出来ればそんな戦闘活用法が!みたいな事も出来る便利な設定だけどとりあえず今後どんな風に拠点とかレギュラーとか展開するかって感じ - 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:30:55
話は王道で良かった
魔法の名前でどうしてもフリーレンを連想してしまうのがノイズ - 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:39:21
なんかの賞の読切感がすごいなって
- 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:46:28
話の流れはだいたい封神演義
好き - 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:46:28
1話に関しては特に良いところも悪いところも無かったな
3話までに大きな盛り上がりが無ければ読まなくなりそう - 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:47:28
さくさく読めて面白かった
けど初登場キャラのコマは小さいのにあんまり重要じゃなさそうなとこで1ページぶちぬきとかコマ割りがん?ってなるところ多かった
進んでいくうちに気にならなくなるかな - 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:47:56
流れが呪術廻戦の幼魚と逆罰だったから
次のシーンで順平の母ちゃんが死んでるんじゃないかとヒヤヒヤした - 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:49:05
割と面白くて個人的には好き
続くかは……わかんない…… - 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:49:21
主人公の善性を示せたことで今後に向けた可能性は生まれたと思う
次回以降どんな拠点や仲間を作れるかがカギか - 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:50:15
爆発力は感じないけどかなり好み
続くなら毎回ちゃんと読むだろうなって感じ - 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:50:26
結構好き
- 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:51:19
既視感が強い話だった
2話からもっとオリジナリティ出してくれると個人的に嬉しい - 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:51:53
主人公が怠惰すぎて病院連れてかれるくだりペットで見るやつでクスッと来たしそこでこいつは人間で人間がそっちの世界に行くのは珍しいのかなって察せたのが良かった
過去匂わせと1話の出来事で人助けにやる気出したのに納得できた - 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:52:06
こういう淡々と小ボケが挟まりつつ主人公の善性はちゃんと分かる話好きだから好き(小並感)
- 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:52:43
魔法の種類多すぎて大変そう
なんであの時アレ使わなかったの?ってなりそう - 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:53:19
封神演義とかマッシュルとかべるぜバブとかフリーレンとか色々既視感はあったけど面白かったからヨシ!
- 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:53:56
本筋が封神演義っぽいなと思って読み進めてたら倒したやつを魔法界に送るシステムが出てきて笑った
- 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:53:58
なんかわからんが初期銀魂感があった
- 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:54:27
大体の読者が好感は持てるけど既視感と読み切り感が凄いって感想になるの ある意味すごい漫画だな 良くも悪くも
- 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:55:10
特にストレスも無く読めるので切るって事はない
ただ爆発力を見せてくれないと意識的に切らないけど自然にフェードアウトする可能性はある - 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:55:15
次話以降に出るであろう主人公以外のレギュラーキャラがどうなるか次第だな
主人公がボケ気質だから魅力的なツッコミが欲しい - 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:55:26
絵柄でべるぜバブの田村隆平を思い出した
- 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:55:51
普通に見返す時に検索しづらくなるからタイトルに作品名入れてくれん?
- 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:56:43
既視感が強いというか前回に引き続きテンプレ色が濃い1話だったな
- 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:56:45
するする読めて面白かった 俺は好き
それはそれとして母ちゃんが若すぎて母ちゃん!?て二度見した
姉ちゃんだろあれは - 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:59:21
こういう系って「この能力をこう拡大解釈してこうなるんだ!?」みたいな意外性と納得のある面白さが求められると思うんだがそこら辺はちょっと不安
- 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:00:59
先週の新連載スレもタイトルに漫画の名前入れてくれってレスあったな
確かに後で探しにくい - 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:01:09
ゴンロンからは安心して防波堤を任せられる感じがあったけどこれはちょっと怖いな
油断してたら食われるかも - 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:01:48
気が満ちると魔法を創造出来てそれが杖になるって習得方法か主人公最初から数持ちすぎてピンチで新魔法みたいな展開やりずらそうバトルメインじゃないけど
一般魔法使い生涯2本なの才能差えぐい - 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:01:49
- 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:03:06
- 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:03:41
- 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:04:49
まあ…自分で立てろってことなんだろう…
- 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:06:22
普通にスレタイを『新連載「(タイトル)」第1話感想スレ』とでもすればいい話だと思うけどね
今のところは愚弄OKなノリや展開じゃなさそうなのは分かったし次回からは普通のスレタイで立ってほしい
(自分は深夜管理不可能なので他力本願)
- 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:07:44
さむ1が似た評価だったから上手くすれば跳ねるかも?でもラブコメのあっちと違ってわかりやすく毎週盛り上がる展開を描けるかは難しそうだよね
これがジャンプでなきゃそこそこの固定層がつく日常系作品として連載続きそうなんだが…
- 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:10:01
やっぱり封神演義っぽさあるよね
今のところなろうっぽさもあるけど申公豹や妲己ポジションのキャラはでるのかな - 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:13:16
パンチもフックもない
卵は絵柄とか色々減点あったけどこれは減点はないな
加点もないけど - 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:24:40
今回の新連載は今のところハズレしかないな
- 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:25:57
魔法使える版マッシュルって雰囲気
- 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:26:02
台詞回し淡々としてるけど結構好きだし読みやすい
でも好み分かれそうな絵柄かな - 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:26:47
他の人も言ってるけど、「悪くはないけどパンチがない」これに尽きる気がするなあ
見開きにだけ出てたヒロイン?っぽいのがどういうキャラなのか次第かな
今のところは厳しそう - 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:26:59
今のジャンプならキルアオ枠で生き残れそう
- 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:28:25
読切なら好きだけど
連載ならこれ打ち切らそうってぐらい魔法に魅力がない - 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:28:41
不快感がなく何がしたいかわかりやすいだけで新人の新連載としてはかなりの上澄みではあるから期待
多少の既視感は今時仕方ない 1話としてはマッシュルみたいな読み味かな
あとは魅力的なヒロインと相棒枠もしくはライバル枠の男が出れば最短はないでしょう - 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:29:39
楽しんで読めたので今回はアンケ入れる
自分は好きな感じだけどアンケでウケるかは早めにいい感じのレギュラーキャラ出せるかどうかかな - 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:30:27
クールでやる気なさげに見える主人公が意外と人間臭さと熱さがあって好き
ミニ魔神様四六時中一緒にいたら動かしづらそう - 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:32:13
まーみんな言ってる通りヒロインとかのキャラで全て決まるタイプの作品だわな
- 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:33:56
今の新作に既視感が云々はもう諦めるしかないと思うけどね
どんな作品でも何かしらと被ってる要素はある時代だし - 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:34:16
個人的には結構ありだと思った
あと2話くらいでどうなるかって感じか - 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:35:15
主人公に応援したい大好きって程じゃないけどまあまあええやんけぐらいの好感度は抱けてるのでヒロインや仲間キャラ?辺り魅力的なのくるといいな
- 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:36:06
全然期待してなかったけど面白かったわ
読み切りから世界観とか主人公のキャラとかを相当工夫してて成長したなーって思った、確かカンヴァステラとかの面白かった金未来杯の微妙な読み切りって感じだったのに - 63二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:36:31
とりあえず1話は面白かったから2話以降も期待
- 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:36:34
おっぱいが足りない
- 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:38:08
会話のテンポよくて読みやすいのは好きだけどちょっとパンチが足りないという印象
- 66二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:38:14
主人公がこのキャラで人生舐めてるようなキャラじゃないのが個人的に大きい
過去に家族虐殺されたのもあってちゃんと人を助けるモチベがあるのが安心できる
あと冒頭カラーのメインヒロインっぽい子かわいいからちょっと楽しみだわ - 67二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:38:18
ヒロインが大事なのは本当にそうなんだけどハネるかどうかは次に出てくる男にかなりかかってる
仲間が女の子ばっかりなのは作風に合わないと思うからヒロインとスリーマンセルくらいをさっさと作って欲しい - 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:39:32
思ってたよりはしっかりしてた
中堅と打ち切りの間をうろうろしながら生き残るかもしれんし
早死にするとしても多少なりと見せ場は作れそう - 69二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:39:33
小副川がやる気ないままじゃなくて最後に意思を見せてくれたからもう少し見守ろうと思う
- 70二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:41:10
連載続けば上手くなりそうな絵な気がした
- 71二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:41:49
読み切りを考えるとこれ久々に編集がちゃんと成長させてきたな…って感想になる
かわいいヒロイン追加、主人公の好感度上昇、1話で目的を提示させて設定も整理…って具合に
引きこもり魔法使い姉弟の話
「<a href="https://twitter.com/hashtag/隣の小副川" target="_blank">#隣の小副川</a>」鍋ヒデアキ
1/12
<a href="https://twitter.com/hashtag/J金未来杯" target="_blank">#J金未来杯</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/wj48" target="_blank">#wj48</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/漫画が読めるハッシュタグ" target="_blank">#漫画が読めるハッシュタグ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/新作読切" target="_blank">#新作読切</a> — 少年ジャンプ編集部 (jump_henshubu) 2022年10月31日 - 72二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:42:29
読んでて不快感とかストレスみたいなのがなかったのと主人公嫌いじゃない感じで予想より全然悪くなかった
とりあえず次の2話が結構楽しみ - 73二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:43:55
お母さん若すぎない?普通にお姉ちゃんかと思った
- 74二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:44:42
読み切りよりかなりブラッシュアップできてるな
- 75二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:44:46
しかし金未来杯といえばカンヴァステラと超能力学園のやつはともかく、恋の曜日の世崎さんの人はマジで連載こないな…
もう3年経ってるのに
絶対に恋をしない男の子と七色に性格が変わる女の子の話
「<a href="https://twitter.com/hashtag/恋の曜日の世崎さん" target="_blank">#恋の曜日の世崎さん</a>」白咲しろくま
1/12
<a href="https://twitter.com/hashtag/J金未来杯" target="_blank">#J金未来杯</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/wj47" target="_blank">#wj47</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/漫画が読めるハッシュタグ" target="_blank">#漫画が読めるハッシュタグ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/新作読切" target="_blank">#新作読切</a> — 少年ジャンプ編集部 (jump_henshubu) 2022年10月24日 - 76二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:45:05
- 77二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:45:48
首の鈴といいドラえもんみたいなカラーしてるよな ヒロイン(仮)
- 78二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:46:40
その場しのぎでなんでもありじゃなくて、ちゃんと数ある手札で工夫して戦う系だと面白そうだけど多分前者だろうな
どっちかというと1人1つの魔法で主人公以外の方がキャラ立てやすそう - 79二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:46:42
毛玉を取るは毛玉を自在に引っ張るみたいな解釈して毛玉のついてる服ごと地面に打ち付けるように引っ張ったって感じかな
ちょい無理矢理感がある - 80二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:46:48
たぶんめちゃくちゃ勢いよく毛玉を取ろうとしたら本体ごとグイっとしてしまう感じを強くした感じなんじゃないか
- 81二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:47:43
まぁまぁ良かったよ
最低限必要な情報が上手くまとまってて読みやすかった - 82二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:48:03
流れや絵や雰囲気や魔法のうんぬんでマッシュルとか銀魂とか封神とかうえきパラショとかべるぜとか色々思い出しに思い出したけど作品としては面白く読めた
それにしても思い浮かんだ作品が多すぎて笑ってしまった
まあこんなんアホみたいに漫画ばっかり読んでる自分が悪いのでね - 83二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:48:23
ヒロインちゃんも魔法使いっぽいから人間のレギュラーキャラの立ち位置が大事そう
そしてはたして誰と同居するのか しないのか - 84二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:48:58
新連載で愛着なくても検索する時困るからスレタイだけはお願いしたいな
万が一ヒットしたら後から振り返るの楽しみだし、このスレは流石に本家でまとめられるだろうけどさ - 85二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:56:08
そもそもスレ違いだけど
なんでこれで連載に値すると思うんだ…?
主人公がなんで絶対に恋愛したくないのかに説得力がないし
好感を持てる要素がどこにもない
絵が可愛いだけでキャラやストーリーを作る力ないでしょ
- 86二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:57:21
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:01:27
面白かったんだけどすでに人気出てる魔法ものが連載してるのに魔法ものをぶつけてくるのはジャンプだなあって感じする
卵割った時に殻が入らない魔法欲しい - 88二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:03:33
意外と片手で割ってると卵の殻は入らない
- 89 25/11/03(月) 02:03:51
- 90二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:05:13
・主人公のキャラと性格
・目の前の目標(悪いやつを捕まえる)
・匂わせる過去
・主人公の武器と強さ
・世界観
・倫理観
これだけ1話で出せてるから上々 - 91二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:05:24
新連載組の中では今のところ一番好きかな
- 92二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:05:25
バトル路線で行くならもう少し動きがないと単調になってしまいそうだなと思った
2話目までは様子見かな - 93二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:05:49
地上に降りた後の主人公の性格が普通にいいやつで好感が持てるからね
- 94二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:18:41
癖のある魔法駆使して創意工夫で戦っていく作風なのかなと思ったら水鉄砲強化でだいぶ不安
ただの強力な水魔法じゃないか - 95二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:20:32
髪を結ぶとかの使い方良かっただけにトドメは普通にそういう系なんだ…とはちょっとなった
- 96二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:22:26
封神演義とフリーレンついでにマッシュル
- 97二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:29:03
- 98二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:32:55
可もなく不可もなく…目新しさを感じなかった
- 99二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:36:57
金のなる森のことかと思ったけど違う?
- 100二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:55:03
ウィッチウォッチ(魔法は沢山あるけど話の構造的に複数同時に使わない)
フリーレン(魔法は沢山あるけど殺し合い系が多くなる)
パラショッパーズ(能力は沢山あるけどひとり1~2個)
この辺と明確に違うのは「主人公本人が自発的に好きなように魔法を組み合わせられる」点だから
そこをうまく活かしてほしい - 101二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:57:33
- 102二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:07:56
今回の新連載の中では今のところ一番好き
今後もよほど嫌いな展開にでもならない限り読み続けると思う - 103二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:15:34
唯一気になったところ
それ威力を上げるというか明らかに水量も増えまくってるよね!? - 104二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:53:13
欲を言えば冒頭で新たに手に入れた魔法か大魔神様の前で列挙した魔法が決め手になればよかった
一応扉絵で水鉄砲持ってるけどぽっと出の魔法で決着はちょっと勿体ない - 105二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:55:30
事前に水鉄砲を貰うシーンがあるから水鉄砲でなんかするんだろうなと思ってたし別にぽっと出感は無い
- 106二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 04:07:37
水鉄砲も攻撃用に作ったんじゃなくて、なんか水鉄砲で遊んでる時に「これもっと勢いよく噴射できたら面白いやろなぁ」ってノリで作ったのは想像できるから個人的には気にならなかったな
「変な魔法を応用して戦う」みたいな縛りが特にあるわけではなくて、ただ小副川のキャラは一貫してるってことだと思う - 107二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 04:37:56
・全然掘れる鉱脈なんだけど両隣でイチとフリーレンというクソデカドリルがギュンギュン回ってる
・現状握ってるピッケルが貧弱
現状悪くない止まりなので推定ツッコミ役のヒロインちゃん次第だな
2本目のピッケルになれるかピッケルをへし折る岩盤になっちまうか - 108二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 04:57:56
イチやフリーレンとはジャンルが違うでしょ
あれらほどハイファンタジーしてないし大冒険もしなさそう - 109二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 05:03:17
杖1本1本に違う魔法がってのはなかなか大変な設定だなと
- 110二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 05:03:47
敬語使えない系主人公嫌いなんだよね
- 111二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:09:12
面白かったけどマッシュルと銀魂と封神演義を足して割ったような面白さ
- 112二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:46:56
手数が多いキャラだから展開には苦慮しなさそう
今日の話の中で出てきた魔法もどこかで使われるんだろうな
逆に言えば、割と主人公一人で解決できる場面も多いだろうからレギュラーキャラの数は増えなさそう
キャラ少ない方がが読みやすくて俺は好きだけど - 113二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:48:07
- 114二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:50:27
天界には主人公をはじめ元人間もいるみたいだし、近現代人が自転車とか作ったのかもね
- 115二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:58:18
けっこう面白かった
アンケ入れるレベルで - 116二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:59:52
リストの悪い奴らを捕まえる形式なのもあるけど任命からの流れがめっちゃ封神だね
ただ現代が舞台みたいだから封神みたいってなるのは序盤ぐらいになりそうだ - 117二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:01:49
主人公のキャラと舞台設定は好みなので読み続けたい
が、作画に不安定さがあるのがややノイズに感じる
大魔神とかキャラデザかわいいのに顔の作画が安定してなくてかなり惜しい - 118二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:02:12
魔法のネーミングセンスがなー
ハリポタみたいに独自の呪文名の方が好み
これは言ったもん勝ちで何でもありになってしまいそう - 119二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:05:02
新連載第二弾と言うより
どこかで読んだような漫画シリーズ第二弾って感じ - 120二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:05:29
今日もあにまん編集部は文句ばかりだなぁ
- 121二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:05:40
- 122二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:05:45
結構好きだけど続くかなぁこれって感じがすごい
- 123二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:06:21
ちょっと拙いなりに表情の描き方は全体的にいい(無愛想な小副川でも感情表現が割とわかる)のに大魔神本体だけなんか固い表情なんよな
- 124二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:06:39
主人公は割とすき
ただ人間側がそんなに印象に残らなかったんで二話以降そっちの軸も楽しみかな - 125二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:06:50
- 126二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:07:40
何何な魔法!を駆使して上手くバトってくパラショみたいになるのか
そこまでこねくり回さないタイプなのか気になる
それ以前にコメディの比重大きくてそんなにバトルしないかもしれないし次の話でどんな方向性なのか分かるかな - 127二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:07:46
予告絵の「随分顔の小さい作画だな……」感が本編だと消えててよかった
いい意味で読みやすい絵柄 - 128二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:07:58
- 129二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:08:05
しゃーないよ無数にある魔法からその時々で使えるのをチョイスするかつそのラインナップがしょーもない目的メインっていう設定なんだからいちいち名前考えてたら手間だもん
- 130二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:09:35
キャラに関しては作画上手くないというか下手まであるけどキャラ商売できそうだという謎のクソみてぇな目線の感想になったな…
なんかキャラ人気出そうな感じ - 131二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:11:32
人間界に潜む悪魔法使いを人知れず倒していく系かと思ったが今回あっさり魔法使いなのを開示したりタイトル「隣の」小副川ってとこを考えるとバトルだけじゃなくて良き隣人として魔法を使った人助け全般をやる感じかもしれない
- 132二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:12:31
- 133二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:14:04
序盤はちょいバトルしつつ人情コメディ短編をやりそうな雰囲気
- 134二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:17:12
- 135二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:19:24
カラーページでスカイツリーらしき建物が描かれてたからメインの話は東京でやりそう
- 136二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:24:22
この作品好き
- 137二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:27:11
- 138二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:28:19
むしろ杖奪われてかろうじて残ったニ、三本で四苦八苦するパターンと見たね
- 139二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:30:21
お前さんの言い方に則るなら同じ鉱山ってくらいで両隣ほど近くないだろ
魔法ファンタジー鉱山はマッシュルブラクロイチフリーレンハリポタあたりもある超大規模鉱山だから新規で掘り進めても全然チャンスある
フックは確かに弱かったからピッケルが貧弱なのは一理あるけどね
- 140二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:32:37
- 141二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:35:08
自分のスレがまとめられたという事実だけ欲しいから作品名見直しも惜しんで立ててるんだよきっと
- 142二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:37:57
今回ジャケットの右ポケットに入ってた杖の本数だけでも34本、左も同程度入っていると考えると70本弱はある感じか
魔法界では5年に一回以上のペースで杖作ってた感じ? - 143二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:43:05
- 144二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:48:22
- 145二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:48:47
- 146二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:50:52
そもそも300歳の奴が多分若手な環境での生涯って何年よとかその割に魔法使って暴れてるやつ若そうに見えるとかあるな
- 147二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:51:51
モジュロでジャンプ購読再開したけど、この漫画続く限りは買い続けようかな
- 148二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:53:44
ラーメン屋っぽいお店とかあったしあの道場にいた奴らが強さを求めて魔法をビルドしてるだけで普通の暮らしをしてる人達は
出汁を取りやすくする魔法
とか仕事に役立つ魔法を一つ作って平和に暮らしてるんだろう
今思ったけど魔法の習得を好きなようにビルドするって念能力みたいだよな
- 149二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:57:47
この作品における魔法が念能力みたいだってなった途端
わくわくしてきた自分がいる - 150二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:01:41
絵柄も綺麗だしウィッチウォッチ系の日常系ファンタジー来るの良かった
ゆるっとした雰囲気好き - 151二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:23:06
主人公が素直にいいヤツなのが良かった
- 152二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:34:04
冒頭で読み切りと設定変えてきたときはちょっとアレ?ってなったけどかなり楽しんで読めた
余程2話3話でやらかさなきゃまず半年はクリアできるんじゃないかな - 153二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:56:50
- 154二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:57:56
- 155二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:17:58
- 156二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:18:05
元人間らしいし
- 157二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:22:32
皆が武器持ってるのに自分だけ持ってなかったら怖いというのもありそう
- 158二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:26:17
そんな中で盾の魔法を選んだ奴はセンスあるのかないのか
道場の魔法使いは基本複数の魔法を覚えてそうだが - 159二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:47:27
村上と(だいぶ)違う所は成敗される奴がちゃんと悪事働いてる所
- 160二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:50:51
小副川って名前は由来なんだろな
へんかで出ないし意味があってつけてるんだとは思うけど - 161二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:53:00
フリーレンでも思ったけど衣服を綺麗にする系の魔法はめちゃくちゃ欲しい
- 162二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:55:55
毛玉を気にしないタイプじゃなくて毛玉が気になるけど取るのは面倒ってタイプなの草
でもそれもなんだかんだ面倒見が良い、義理堅いキャラ性と関連づけられるから良い魔法だね - 163二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:31:43
主人公以外はこの後も出てきそうなキャラが大魔神?しかいないのが読み切り感ある
2話目で相棒かライバルかヒロインは顔見せぐらいは欲しいかも - 164二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:36:34
- 165二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:42:16
0時9分に立ててるしわざとなんじゃね?ひたすらにダサいとしか思えないけど
- 166二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:48:58
カラーに居るかわいい女の子が見えないとな
- 167二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:55:34
作者の倫理観?常識に読んでてストレス感じなくて
主人公が真面目なところは真面目でギャグ部分も不快感ない感じのテンポでセリフポンポン出てくる
辺りが今のところは割と好き寄りだから思ってたより良かった - 168二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:12:47
なんかタイトル入れろって言われるのを面白いと思ってそうだよな
なかったのでって誰も立てないから立てました感出してるけど配信から十分も経たずに立ててるし
誰も立てないからって建前使いたいならもうちょっと我慢すればいいのに
- 169二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:32:01
最近怪物級が豊作だったせいか叩く場所がないだけでもはや次の覇権候補にすら見えてくる
- 170二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:34:40
しいて一つ引っかかったとこを言えば毛玉とれてないじゃんってとこだがマジでそれくらいかなぁ
- 171二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:20:01
一生に2本が限界な魔法使いの中で何本も習得してる小副川が雑魚モブに名前通ってないのなんか違和感あるな
別に隠してるわけでもない様子だけど案外大魔神の門下生って魔法界の極一部だったりするのかな - 172二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:21:48
大魔神周りは秘匿されてるとかそんなんじゃね
- 173二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:29:38
魔法界があの超狭そうな島だけってこともないだろうし
たぶんきっと - 174二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:34:39
条件満たせば習得できる魔法の自由度はかなり高そうだから
呪文もいわゆる体系化された文字列じゃなくて、文字通り名は体を表す一芸特化方向に洗練(?)されていったのかな(杖1本に魔法1つみたいだし)
直感的に何魔法か分かる呪文設定は個人的に好きだな - 175二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:02:40
なんで主人公は悲しい過去があるのに怠惰な人間に育ってんの
封神演義と比べてる人いるけど太公望はナマケモノのフリをしてるだけだしな - 176二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:05:17
- 177二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:06:37
まだ1話で何言ってんだこいつ
- 178二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:26:01
誇大妄想
- 179二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:03:02
魔法は1-2個が生涯に覚える限度みたいな説明がその通りならよくある魔法ってよりは他の漫画で言う能力とかと同じ括りに感じた
収集魔法が放出も出来るみたいに普通は覚えた魔法の使い方を日々訓練して拡張してくものなんだろうな - 180二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:08:58
その分おぞえかわは練度が足りないみたいな展開もいずれできそうだよね
- 181二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:15:08
友人の母親がヒロインだったら俺目玉飛び出ちゃうよ
いやそれくらいフックあった方がいいかもしれないけど - 182二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:28:14
321歳なんだから母親なんてロリもいいところだろう
- 183二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:28:52
そういや小副川って実在する苗字なんだな
九州の特に佐賀県や福岡県辺りに多いらしい
主人公もその辺出身なんだろうかとかいうどうでもいい想像 - 184二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:57:08
2本目があるのかって驚かれてたりする辺りほとんどの魔法使いは1個しか習得してないのか?その割には最初の小副川が習得するシーンで流行りとか言ってたけど
一度に覚えられる魔法が1-2個ってだけで時間掛ければ習得した魔法変えたり出来るんかね - 185二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:05:33
一見バトルに有用ではない能力で戦っていく系の漫画ね、けっこう面白いしいいんじゃないかな
- 186二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:07:11
わい結構すき
来週も楽しみやで - 187二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:29:40
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:28:02
そういわれれば確かにうえきの法則感はあるかも…?
- 189二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:31:30
なんでこいつ消されたんや?
- 190二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:40:01
読み切りのときの良さが全部消えてて草
あのままやりゃいいのに… - 191二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:49:24
絵柄万人受けする感じや上手くは無いかもしれんけど個人的に好み