でもここでエバヤン年度代表馬になったらさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:14:02

    2016年のモーリスがちょっと不憫だよなぁって思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:16:32

    キタサンが国内王道路線で抜群の安定感してたのに不憫もクソもあるかい

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:17:31

    まあ実際判断は難しいけどな16年
    キタサンが古馬王道で全レース入着&GⅠ2勝(春天・JC)だったからそっちに傾くのもやむなしと言えばやむなしだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:18:35

    つーか全勝した前年はキッチリ年度代表馬貰ってるしな
    16年も安田で勝ってればモーリスになってたかもしれんが

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:18:51

    ロゴタイプに負けてなければ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:20:28

    16年のモーリスは普通に強かっただけで偉業要素は特にない

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:20:46

    GI勝利数はモーリスは3勝してたし安定性もキタサンと同じくらいだったんだけどな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:22:17

    春天とJC勝って有馬2着の馬を年度代表馬にしない方が問題だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:22:57

    芝が暫定王者不在の混戦模様だから今はエバヤン候補じゃねって言われてるだけで
    他のスレでも有馬かJC勝って2勝目挙げたらそいつになるだろうってのは大体見解一致してたし
    芝の王道路線ってそれだけ重視されるだけのこと
    短マやダートは不利付くのは当然

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:26:58

    秋天と香港Cは王道だと思うんだけどなぁ
    やっぱり3勝中2勝が香港なのがねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:29:34

    むしろスレ主みたいにモーリスが不憫とかいう主張でエバヤンが選ばれない方が2頭ちとって不憫やろ

    エバヤンは今を見られず過去のことを理由に選ばれなくて、そうなったらモーリスはエバヤンが選ばれなかった理由になった馬という扱いを受けることになるかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:31:07

    まぁ最終的には記者の感情論

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:32:01

    中央レース勝たずに米ダートG1勝っても特別賞すらもらえなかったマルシュロレーヌの例があるんだからエバヤンが年度代表馬は難しくないか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:33:12

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:33:30

    >>13

    国内で通用してない、以上

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:37:14

    >>13

    中央で走らずに米国ダートG1を獲ってないが特別賞をもらい年度代表馬の票が入り3歳牡馬には100票以上入った2024年フォーエバーヤングの例もあるから一概に言えない

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:44:07

    こういう人よく見るけどそもそも海外レースってだけで括って格を度外視するほうがおかしい 凱旋門賞が明らかに別格扱いされてるのは分かるでしょ
    別にモーリスのキャリアを下げるわけじゃないがエバヤンだってBCクラシックじゃなくてそこらの適当な米G1ならこんなに言われてないよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:44:35

    >>13

    去年のエバヤン


    はい

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:44:49

    >>13

    JRA賞は最優秀ダート馬を牡牝区別してないから

    事実上ダート牝馬を賞する枠が無いんだよね

    最優秀4歳以上牝馬で争うならあの年はそれこそラヴズオンリーユーと勝負だし


    マルシュロレーヌは混合だと差をつけて負けてて

    最優秀4歳以上牝馬や最優秀ダート馬で票を得られなかったから特別賞じゃなかった

    フォーエバーヤングは最優秀3歳牡馬と最優秀ダート馬で票は得たけど

    どっちも二番手だったから残念だったで賞で特別賞をもらったというだけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:44:58

    >>13

    牡馬相手じゃG3すら勝てなかったのが悪い

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:45:45

    エバヤンは日テレ盃で日本馬わからせしてるしなあ
    JRAのレースでこそ無いが、そここだわるとこじゃないだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:47:23

    >>21

    というか去年の時点で散々国内組ボコボコにしてるし今年もウィルソンボコってるし…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:50:20

    ダートももう少し路線整理して牡牝分けない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:53:17

    マルシュは色々言われてるけど平安ステークス勝ってたらまだワンチャンあったと思う
    それすら勝てないからダート馬の票貰えんし最優秀4歳牝馬はラヴズにグランがいるからまあ無理

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:53:38

    シーキングザパールが貰えてないのにマルシュロレーヌが貰えるわけないだろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:58:25

    フォーエバーヤング単体で言えば全日本2歳優駿上がりでケンタッキーダービー挑戦しつつ
    帰国したらダート三冠や東大にも出てダート馬の世代代表ってことで顔売ってるから
    大きな実績以前の「初めて年度代表獲っても文句の無い馬」って下地は作ってる

    それはそれとしてJCや有馬の勝ち馬如何によっては芝馬優先は普通にある範囲だと思う
    フォーエバーヤングがチャンピオンズカップ出るとかなら話は別だが

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:08:25

    単純な算数の話でマルシュもエルもこの年GI1勝なんだよ
    エルはこれで中長距離王道GIを3勝したスペより上扱い、肝心の凱旋門は負けてるのにってのが大問題だった
    マルシュの時はこの反省からちゃんと落ちた
    エバヤンはGI2勝だから中長距離王道のGI2勝馬が出なければ勝てる

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:11:27

    モーリス関連で年度代表馬の話するならラブリーデイの方が何百倍も可哀想だろ
    むしろモーリスの不憫要素どこすか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:16:31

    >>28

    こっちも普通に負けとしか

    やっぱ宝塚と秋天はJCや有馬よりポイント低い

    もう一つ勝つかJCか有馬僅差の2着ならまだしも

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:19:22

    >>27

    エル>グラス>スペで格付けされてただけだぞ

    保護されてる内国産馬としてスペに求められてたのはエルやグラスに勝つこと

    それが出来なかったから決選投票で負けた

    票自体はスペが集めてたしな


    JCでモンジューが2着だったらエル超えって言えたかも知れないが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています