- 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:09:50
- 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:15:28
縁壱がいないからな…
面倒見のいい褒めるの大好きな柱になる - 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:19:14
酒柱ポジション狙える
むしろ酒柱と同期で二人で鍛錬しててほしい - 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:32:15
- 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:38:05
縁壱みたいなのがそばにいたから人に教えるとか苦手そうだよね
- 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:52:06
頼られることに至福の喜びを感じそう
- 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:01:22
面倒見が良いくせに自分を超えられそうになると癇癪を起こす面倒臭い奴になりそう
- 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:04:38
- 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:07:08
- 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:10:44
お館様との関係が気になる
戦国時代には首獲ってるし全く心酔してなかったっぽいが1/fゆらぎ森川ボイスなら効くのか、それとも他の柱と違って一歩引いた立場で接してるのか - 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:13:43
無惨からビジネスパートナーと思われるほどしっかりと仕事をこなす男
- 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:27:32
- 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:30:56
風の柱とも剣技を高め合ったって言ってたし縁壱がいなけりゃ楽にやれるだろうよ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:41:21
- 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:44:21
口下手じゃない冨岡さんみたいな感じになるイメージが強い
物静かなところと少し抜けてるところ辺りから
しかし兄上が炭治郎世代の月柱になったら上弦の壱は誰になるんだろう
縁壱…?
イベントボスになりそう - 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:50:33
兄上が当代に居たら時透君との関係はどうなるんたろう?
遠縁の親戚?いとことかはとこになるのか…? - 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:52:19
説明が恋柱並に下手でもおいしい
- 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:00:44
上弦の(縁)壱、無惨より強いのは確定だよな……
- 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:01:45
猗窩座に対して度が過ぎると戒めたように柱になったばかりの荒れ狂う風とか失礼する冨岡に真っ当に注意しそう
和の乱れ…ひいては… - 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:03:29
- 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:04:16
長男なら理解できそうなのがまた面白い
- 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:10:04
- 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:11:19
この世界線でも貧乏な木こりのままならちょっと可哀想…せめて家族は生きててくれと思うけど家族生きてたら鬼殺隊入ってないか…
- 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:14:22
- 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:42:33
兄上可哀想
- 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:44:42
- 27二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:46:19
原作でもかまぼこ隊の中だとわりと常識人だし…
- 28二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:52:26
- 29二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:53:28
- 30二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:00:05
最初自分長男のように心開くまで話しかけるかなとは思ったけど兄上はなんか「そうか…」ションボリ…ってするのが似合う気がしてそっちを選んでしまったわ
兄上も蕎麦の早食いじゃないけどなんか突拍子もない事を提案しそうである
- 31二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:38:15
- 32二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 05:50:18
ふさふさポニーテールとか?
- 33二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:11:32
- 34二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:37:04
紫のおっさん…
- 35二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:09:37
- 36二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:14:28
武家の双子という複雑な家庭環境と縁壱のいない兄上は強烈な嫉妬心や自己否定のない秀才で気遣いのできる人になりそう
- 37二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:34:30
- 38二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:40:04
伊之助じゃなくて善逸にだけど21の実弥がおっさん呼びされてたから…
- 39二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:43:44
大正時代だと20代でももうオッサンなのかねぇ
- 40二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:48:10
水が半々羽織
炎がギョロギョロ目ん玉
音がオッサン
岩が玉ジャリジャリ親父
だから、20歳くらいがおっさんの境目かな? - 41二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:50:45
兄上の強さへの固執って弟よりも弱いとか部下を全く守れなかったとかのトラウマ的な要素も多そうだしどうなんスかね
本人が自惚れてるところも4割6割くらいはあると思うけど - 42二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:53:18
実力がわりと近そうな岩もいるしどういう感じになるのやら
- 43二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:56:26
- 44二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:06:25
自分たち兄弟が特別強いみたいにならなかったらまた路線変わりそうよね
- 45二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:09:12
この場合柱最強は岩じゃなくて月?
- 46二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:11:31
岩と兄上のツートップになりそう
- 47二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:11:35
岩と月で横並びくらいじゃない?
- 48二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:13:54
普通に岩が最強じゃね
兄上は入隊前から特段強いってわけでもないし - 49二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:17:03
縁壱がいない場合の兄上の成長速度が分からん
スカスカと痣を出せるほどの才能はあるけどそれは縁壱がいたからだし… - 50二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:18:02
縁壱とかで後押しというか焦りがないとそこまでな感じはある
- 51二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:19:32
練習したらしただけ伸びていくとは思う
- 52二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:35:24
月の人間時代がわからないからなー、エフェクトに当たり判定は間違いなくないし攻撃範囲もあそこまで広くないと思うんだ
- 53二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:16:55
- 54二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:02:36
兄上のどこか抜けた所といもすけの細かいことを気にしないのが上手いこと噛み合って二人でむちゃくちゃして善逸にも無茶振りするやつだわそれ
いもすけが関節外してうねうねするのを兄上も「なるほど…これは便利だ…」とかやってしまいそう
- 55二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:21:06
兄上自身もかなり才能のある人だとは思うんだよね
回想の話ぶりからするに月の呼吸をかなりの部分自力で編み出したようにも見える
だけど真っ当に戦国教育受けていても鬼と朝まで斬り合えてはいない。
もしかしたら一対一だったらやれてたのに周りの兵達が守ろうとした結果の作中の惨状かつ兄上自身がろくに戦闘しないまま縁壱到着とかだったのかも知れない、もしくは鬼が後の十二鬼月レベルだったかもだけど詳しい描写が無かったんで不明
作中の描写だけを見ると兄上と悲鳴嶼さんの地力は悲鳴嶼さんが上に思える。欠食かつ喧嘩すらした事なさそうな人が朝まで素手で鬼とやり合ってるから
結論としては、黒死牟の強さは生まれの教育と鬼としての年月の積み重ねも大きいんじゃないかなって
鍛えたら鍛えただけ強くなりそうな人だけど、悲鳴嶼さん≠兄上でちょっとだけ譲る感じでお互い切磋琢磨したら抜きつ抜かれつな感じになりそう? - 56二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:29:45
- 57二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:55:21
- 58二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:19:00
- 59二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:31:33
- 60二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:32:24
見た目だけだと寺襲った鬼の方が強く見えるんだよ
兄上襲った鬼は角生えてるとかの異形が頬の痣以外見えないし恵体の縁壱と比べると同じくらい?
悲鳴嶼さん襲った鬼はガッツリ角生えてて筋肉露出してムッキムキで比較対象が子供獪岳としてもデカそう
体格同じとして痣とか角とか異形感出てた方が強そうに見える、雑魚鬼ならだけど
兄上襲った鬼が異形出てなくて血鬼術持ちの可能性もあるけど…
肉壁と才覚だけで兄上生き残れるかなぁ…?ってなる
- 61二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:05:43
肉体のスペックは(バグの縁壱除くと)悲鳴嶼さんがぶっちぎりでトップ、兄上は技量スキルがヤバいイメージだな 鬼殺隊なら方向性の違う2トップ扱いされてそう
無一郎が血反吐吐くような努力で2ヶ月で柱になってるし、兄上も鬼に手も足も出ない状態からオリジナル呼吸&痣に至ってるから努力による伸び代がすごい血筋なのかもしれない - 62二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:26:42
寺襲った鬼はカイガクに取引持ち掛けたり、非武装の子供や盲目の僧を狙ったりと、戦闘力よりも狡猾さみたいなのが目立つ
継国武家集団を襲った鬼は、武装した成人男性を十数人? 数十人? 襲って蹴散らしたことから戦闘力に自信ある事が伺える
原作から言えるのはこんなとこか
思うに、『岩柱のほうがベテランで年上、岩、月ともに痣なし』とか『月柱だけ痣も透き通る世界も目覚めた状態』とか、条件を明確にすれば揉めない気がする - 63二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:28:11
実際実弥達に負けそうになってキレてたじゃん…
- 64二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:28:23
- 65二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:45:27
- 66二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:18:55
そもそも鬼は隠れて人を襲ってる、人の多いところでは一人一人襲ってたりするよね? 沼鬼が典型例かな
無惨が鬼の存在を知らしめることを嫌ってるからだ
一度に沢山人を食おうとした魘夢は列車が走り出してしばらくした郊外らしき地点で人を食おうとしてる、列車と同化する時間が必要とは言え。手間掛けてるのは全滅させれば少なくとも鬼の噂は立たないからと考えられるよね?
上弦ですら人里を大々的に襲ったのは本編中では鬼殺隊所属の鍛冶師の里ぐらいだよね?
描写から察するに寺と人里の間には森か林がある、寺から追い出された獪岳が木々の中から現れた鬼に襲われてるから。つまり人里から視線が途切れてる可能性が高い。
藤の花の香さえ消してしまえば邪魔されずに何人かは確実に食えると判断してもおかしくない。運良く使えそうな獪岳とも出会えていたし
同様に兄上の隊も野営中に襲われてる。配下がいたとは言えこちらも人の住む土地からある程度は離れてるはず。
日輪刀じゃない刀や呼吸使いじゃなければ人数いてもそんなに怖くなさそうだと判断してもおかしくはない
後ろ姿から見ると異形の鬼とまではいかないけどそこそこ人を食べてそうだし
鬼からすればどちらもそんなに手間は違わなそうだよ
どちらにせよ鬼の強さは分からないしね
- 67二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:20:54
- 68二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:30:32
じゃあまとめるね
無惨は鬼が人目のあるところで大暴れするの嫌がりそう
藤の花の香の突破手段が目の前に現れた段階で一手間かける価値はある
結果的に寺襲うのと多人数の侍襲うのでは面倒さは変わらなそう
兄上襲った鬼と悲鳴嶼襲った鬼の強さなんか周辺状況で分かるわけない
確実に分かってることは兄上は縁壱に助けられて、悲鳴嶼は朝まで競り勝ったことだけ
- 69二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:59:51
兄上戦国時代の柱達を強く認めてるような(自分達兄弟が特別ではなく私達の世代が特別なのだと)モノローグがあるので柱との絡みが気になる。あと戦国時代の柱達がトップクラスに強いのはあってたな
- 70二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:02:34
内心で縁壱に心酔してたから効かなかったのかなって
- 71二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:17:43
岩とどっちが強いかなぁ
月柱いるだけで、相当犠牲減るだろうな - 72二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:50:06
- 73二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:54:23
2トップじゃないかな?エフェクトに当たり判定はなかったろうけどあまりにも広すぎる範囲攻撃できるし
- 74二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:09:43
煉獄家みたいに弱きを守る精神で代々柱やってる家系がしっくりくる
継国兄弟の父親って息子を殴るわ妻を亡くしたショックで早死にするわで酒柱と近い方向のマダオ感がするから、兄上と煉獄さんが昔馴染みだと苦労した者同士思うところがありそうだなぁ
- 75二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:25:45
月って満ち欠けを繰り返すから永遠を示してるみたいで、その月の呼吸を代々受け継いでる家系ってなんかこう…すごく良い…
- 76二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:48:04
兄上両親にあまりいい思い出なくて、嫁とは多分政略結婚なのに多分妻子と良好な関係作れてたの美点の一つだと思う。大正兄上は恋が出来るくらい普通の人になってたらいいな
- 77二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:04:18
「…では…これから柱稽古を行う…
私の…稽古は…鬼殺隊最高の剣士と誉れ高い…私の弟に近づくことを…目指すものである…
これから…私が月の呼吸による…範囲攻撃を行う
ので…その攻撃をかいくぐり抜け…私の首に一太刀入れよ…
これが出来て…ようやく80を過ぎた時点の…弟と同等のレベルとなる…
ここまでを…第一段階とする…」
「…誰も…第二段階に辿り着けなかったので…稽古は途中で終了とする…」