- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:23:41
- 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:37:13
- 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:38:31
- 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:43:04
- 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:44:47
シニア夏頃までひたすら曇り続けるやつ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:49:14
多分だけど…もしエース・ドトウ・シーナが負けた途端ヘラヘラして心にも無い見え見えのお世辞言い出したとしたら…シービー・オペ・ドンナは相手に失望すると思う
特にシーナとか勝者を称賛したとしても悔しさを滲ませながら言うだろうから…
- 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:58:02
レース大好きだから頑張れる!じゃなくてレースなら主役になれるかもしれないから頑張ろう!なのは競技者の精神状態として見ると相当マズい状態なのでは…?レースをバレエの代替手段にしてしまってる
- 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:02:37
シオンはウマ娘達は基本走りたくて走るタイプが多い中打算で走ってる珍しいタイプだと思う
まあドンナとかも最強を証明するとかで走ってはいるけど後ろ向きな理由では選んでないしな
レース以外にウマ娘が主役になれそうな競技あればそっちやってそう - 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:04:51
もしかして同室のシュヴァちの方がシオンよりもよっぽど熱血スポ根属性なのでは…?
- 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:10:27
割と定期的に話題になる印象だなこっちのスレもオススメ
ウインバリアシオンのシナリオを履修して思ったんだけど…|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:13:05
身も蓋もなさすぎることをいうと、
感情(例.勝ちたいと願うこと)を表に出す≒悪 だと思っているウマ娘の1人であり、スティルの同類だと思うので
そんなシオンを色々とメンタルケアして自己愛の獣に仕立て上げるのが、育成シナリオだと思いますね - 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:17:01
スポーツやってりゃ他の相手に悪感情抱くのなんて当たり前のことだけどそれを「悪いこと」「爽やかなライバル関係でいたい!」と考えてしまうところがキングとは別方向でアスリート向いてないと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:18:05
- 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:24:33
どうしてバレエで挫折してレースに逃げたのに逃げた先でもクソデカい壁があるの…?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:26:08
壁がない世界なんてないからだろ
この「三冠馬のライバル界隈」でエースやシーナとドンパチするしかねぇんだ - 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:27:12
父親とのやり取り見ても「主役は生まれた時から煌びやかで美しくあるもの」と思い込んでそうなんだよな、だから同じようなオルフェにも憧れがあった
シュヴァルは憧れの人(恐らくシオン父とモチーフ元が同じ)の勝利だけでなくそれまで燻ってた輝いてない時期も知ってるようだからこっちの方がちゃんと現実見ているというか・・・ - 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:30:46
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:40:20
- 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:43:09
- 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:43:18
対象関係なく一番になりたくても既に先行しているその対象で一番になりたい人とかち合うからね
それで勝てるのはそれこそ本人が忌み嫌うであろう才能の賜物なのよ - 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:45:06
そりゃ壁なんてどこにでもあって乗り越えなきゃならないものですからね
- 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:52:11
自己評価が低いけど確たる芯があるシュヴァル
2番手だけど決して諦めないシーナ
暴君だけど割と他人や現実を見てるオルフェ
シオンとその周囲の人物で対比になってる気がする - 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:54:02
というか思ったけど多分ウマ娘の競技人口少ないであろうバレエでプリンシパルになれなかったのになんでウマ娘の競技人口めちゃくちゃいるレースの世界で主役目指したの?
逃避した先が激戦区じゃん - 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:54:18
- 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:09:03
- 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:19:25
「テッペン取れないから競技転向」それ自体は悪いことじゃないと思う。大事なのはそのテッペン目指したい気持ちが本物かどうかであって。
まぁ本当に頂点取りたいだけなら競技人口少ない競技に行くと思うけど、シオンの場合は走りの才能がかなりあるのは確かだからレースに行くのが間違いだとも言えないんだよな…… - 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:21:29
- 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:24:30
- 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:35:13
- 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:44:08
産駒もあってシュヴァちと混同されがちではあるが、レースへの向き合い方はどっちかというとシーナなんだよなこの子
- 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:45:15
でも、それでもストーリーやキャラソンでの叫びを聞いてしまうと好きになるし一緒に金ぴかを倒したくなっちまうんだよなぁ…
- 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:48:34
- 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:50:30
今からでもリンゴ装飾大会とかで1位取ってプリンシパルになろう
- 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:51:17
思春期らしく視野が狭くて物事の一面しか見えてなくて内心ドロドロしてるけど傍から見る分には努力家の優等生だからわかりにくいという「いい子」あるある
誰が悪いとかじゃないから気づける人に会えてよかったねとなる - 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:52:37
オルフェのせいで「負け一つないプリンシパル」への道は閉ざされたしずっと悩み続けることになった
でもオルフェのおかげで目標が出来たしレースへの情熱を更に保てたって部分も確かにあるんだよな - 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:56:03
もしシオンに盛り盛りに才能あってオルフェもボッコボコにしてレース界に君臨出来てたとしてもそれはそれで曇りそうだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:56:54
言っちゃ何だが父さんみたいなプリンシパルになりたい!で始めたバレエを
「才能なかったなやめとこう」
で普通に辞められる時点で…… - 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:57:24
- 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:03:21
- 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:31:01
正直春天で今度こそ致命的な故障した後でどんな気持ちでこれ言ってるんだろうなって……
- 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:41:53
あのキャラソンは本当にしんどいけど「こんな自分も愛せたら」にシオンの全てが詰まっているのを感じられて好きなんだよね
自分を好きになれないとシオンの目指しているプリンシパルにはなれないんだろうな - 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:45:21
ぶっちゃけシオンの身長でプリンシパルは日本のバレエ団体ですら厳しい
(というか一部トップ団体だと足切りされて入団すらできない)
のでまあ諦めたほうが現実的ではあるけど
本場欧州ですらシオンくらいの身長で努力の末にプリンシパルを勝ち取ったバレエダンサーもいるわけなんで
「バレエで伸び悩んでる時にレースのほうが魅力的に映ったから」ってそんな簡単に諦められんの?とは思った - 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:50:27
最近同じスレ何度も立つけど同じ人建ててる?
- 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:57:37
- 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:37:20
トレセンの場合…スポーツ名門校なのもあってそういうタイプのウマ娘が多いのが生々しい…
- 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:42:25
シオンが欲しかったのは自分を照らしてくれるスポットライト
- 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:03:09
現状を常に客観視してそのうえで情熱を保つ農業メンタルのエース
妹たちの憧れる完璧な姉像という確固たる理想を見据えるシーナ
三冠馬と向かい合って心を折らないためには肉体面以上に精神面の強さが求められる - 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:05:54
シオンすり抜けでゲット→育成して気付いた人が立てるってパターン繰り返してるだけかと
- 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:08:11
- 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:15:13
- 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:16:46
エースもずっと前向きでいられた訳じゃないんだよな
- 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:20:05
- 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:20:32
- 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:20:45
- 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:24:11
バレエが好きで踊ることが好きで拒食症になろうが靭帯やろうがなぜそこまでできるのマゾなの?と母親に止められようが踊るために必死なのがごろごろいる世界なのでシオンは諦められる時点であこがれてるのは父さんであってバレエではないなあ
いやまあそこまで突き抜けちゃうのがあれであってシオンはごく普通の強いところも弱いところもある子なんだけど
それに気づけてちゃんと自分を見つめられてレースをやれるようになって良かったねって育成シナリオ読んで思った
- 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:24:40
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:25:07
折れたときに再び立ち上がるためには目標とか理想が要るんだよ
エースの「反逆のエース」であったり、シーナの「理想の姉像」であったり - 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:28:43
キャラストじゃシオンがどれくらいバレエに心血注いできたのか全然伝わらんのがあるわな
「うーん頑張ってるのに上手くならないなあ」
↓
ある日トゥインクルシリーズを現地で見る
↓
「凄い。あたしもレースなら……!!」
くらいのダイジェストなんで仮に葛藤とかがあったんだとしても全然伝わらんとこがある - 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:30:12
主役になりたい!が先に来てそれに至る手段や方法は別にバレエでもレースでもなんでもいいっていう感じだよね
- 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:31:45
ウマ娘の中では珍しいタイプだなーと思ったけど
主役になりたい、ライバルが憎い、楽になりたい、諦めきれないがぐちゃぐちゃに混ざった生々しい感情が刺さって一気に推しになったなこの子 - 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:36:12
>>16でも触れられてるけどもしかして幼少期からレース一筋で「レースで偉大なウマ娘になる」という目標がブレてないシュヴァルの方がまだ地に足ついてる?
- 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:36:46
フツーのウマ娘とかいるけどこいつのメンタリティが1番等身大の女の子感ある
部活だって大した理由なく始めるしダメなら進学のタイミングで転向するし壁にぶつかって頑張る理由持ってないことに気付くとことか - 63二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:37:03
- 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:39:59
多分壁にぶつからなかったらヒシミラクルみたいになってる
シニア秋で「私って何のために走ってるんでしたっけ?」「え…知らない…」とかやる - 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:43:34
ゼッケンもちゃんと6枠10番だしとても好き
- 66二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:44:23
- 67二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:45:45
オルフェみたいになれるかどうかは別として、それでも目指すんだと決意するところがゴールなんかね
- 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:52:08
自分がオルフェに熱烈に憧れて拗らせてたことを受け入れる
G1じゃないしオルフェはいないレースだけどオルフェみたいな輝かしい勝ち方をする
ウマ娘のシオンは怪我してないから復活勝利じゃないけどここから再スタートだ!って爽やかなラストなんだよ
シオンのシナリオはドロドロ部分に目を向けられがちだけどエンディングの話ももっとしてほしい - 69二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:56:55
- 70二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:57:24
- 71二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:01:47
シーナやエースと比べると確かにメンタルは脆くて折れやすいけど例え根本が折れても結局自分からテープで補強して戻ってきちゃうのがシオンだと思うわ
- 72二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:10:35
- 73二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:18:34
普通に「主役になれないならバレエもレースも大好きじゃないってこと?」に対する反論では
本人の育成シナリオは「たとえ主役になれなくてもレースを続けていこう」ってエンドなんだから
プリンシパルになれなくてもレースを続けると決めた時点で少なくともレース嫌いではない
- 74二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:33:26
賢さサポカのイベントでシューズを丁寧に手入れしながら使い込んでる描写があったし、
「本当はそんなに大好きじゃってわけじゃない」って心無い枠には当てはまらないと思う
自分を輝かせるための手段としか思ってないなら、雑に履き潰しててもおかしくないだろうし - 75二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:45:32
傍から見りゃ頑張ってることと、本人がそれで自分を誇れるかは別なんすよ
特に習慣化してることは - 76二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:49:50
でもメロディーが最初から儚さと優しさを持ってるの凄い好きだわ
- 77二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:52:58
それはお前が物事を一面だけで見過ぎてる
そんなのはトップに立ちたいなら当たり前の世界なんだよ、それが当たり前の世界だと執着心で一歩劣り現にバレエも諦めてる所からスタートな話で
そこから真に輝く世代の主役に打ち砕かれあがき続ける物語だけど
- 78二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:54:04
シャカールをお客さん呼びした覇王よりは優しいだろ
- 79二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:55:04
- 80二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:01:06
このやりとりの後に史実モチーフのレースが来るのが難しい
シナリオ上は勝ってるけど超えたとは思えないっていうのは他キャラでもよくある勝ったのに曇ってる系と同じだと思う
63と68も言ってるオルフェみたいになりたかったけどなれなかったエンドではある
- 81二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:16:12
- 82二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:18:29
曇らせが好きな人と他の三冠馬のライバルと比べる人が必ずいるのはちょっと嫌
- 83二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:20:36
オルフェーヴルの消去法ライバルなので比較されるのはしゃーない
- 84二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:22:42
主体性を重視する頑固者が属するのがINFPであり、
感情を抑圧して周りに合わせるべきだと思ってそうなシオンはINFJのほうが相応しいと思いますね
(ケイエスミラクルのほうがINFPな気がしますし、ダイタクヘリオスはENFPな気もします)
- 85二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:08:21
- 86二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:12:49
ライバルを名乗る資格としてはそいつがいないところでは無双するというのがあるんで
- 87二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:17:25
- 88二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:34:34

