ダートでもノーザン生産馬が天下取るのって悲しいな

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:14:13

    ダートは日高の中小牧場がノーザン社台に勝てる唯一の分野だったのに
    この調子だと凱旋門賞も普通にノーザン生産馬が勝ちそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:18:02

    むしろさっさと勝て
    挑んで何年経つと思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:19:41

    一行目と二行目繋がってないぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:20:48

    ノーザン「日本の馬じゃあヨーロッパやアメリカに勝てねえ…でも勝ちてえ!」
    日高「日高の馬じゃあノーザンに勝てねえ…でも勝ちてえ!」
    だから根本のメンタルはそんなに変わらんのや
    生産規模に応じて目標のスケールが変わってるだけで

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:21:29

    生産牧場まで気にしてる競馬ファンとかごく少数派だと思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:22:08

    日高生まれの強い馬を繁殖になった時に社台に取らせるのが悪い

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:22:57

    キタサンも社台行くしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:24:55

    昨日勝った馬の先祖の名前を言ってみろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:25:08

    この手の「ノーザン一強でつまんないつまんない」的な文句は
    キタサンブラックが引退後ノーザン以外で種牡馬やってたらイクイノックスは産まれてないことをわかってない

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:29:31

    >>3

    凱旋門賞(ダート)

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:33:28

    ノーザンの馬作りじゃ欧州競馬が終わるまで凱旋門を勝つことはないから心配すんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:35:32

    BCは先を越されたけどドバイWCは日高やん
    まあ日高の大牧場だけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:35:32

    でも5年以内に凱旋門賞獲るって言ってるし……

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:36:23

    >>11

    「凱旋門賞勝ちたいんです」って看板出しとくと本気にしたスポンサーが来るから仕方なく看板出してるみたいな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:36:36

    ノーザン嫌われるけど結局は企業努力の成果よ
    日高も凄まじい努力をしたけどノーザンの運が勝った

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:40:31

    吉田一族の努力の結晶定期

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:43:32

    馬産地アンチという馬アンチの次によくわからんアンチ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:46:19

    >>15

    まず嫌われてるという前提からしておかしいので全文おかしくなってますね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:47:40

    日高についてはダートよりマイル以下の方が強いでしょ
    高松宮記念とか社台系生産の馬が勝ったのカレンチャンが最後だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:50:15

    >>19

    それはウホフェスがおかしいだけでスプリンターズステークスは普通に勝ててる定期

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:53:02

    >>18

    嫌いな人多いよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:54:11

    >>20

    スプリンターズもノーザンF生産に限定するとオレハマッテルゼまで遡る重馬場ウホウホフェスティバルほどカオスじゃないだけで芝中距離とかと比べると社台ノーザンの寡占率全然高くないからね

    過去10年で半分ぐらいだから日高にも全然対等にチャンスはあるジャンルよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:57:18

    >>21

    判官贔屓ってやつでしょ

    別に馬買える立場でもなきゃ仕事で関係持つ相手でもなし汚いことやってる集団とかでもないわけで我々一般人が嫌う理由とか判官贔屓以外ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:11:00

    >>1

    スレ画ってJRAの画像の転載じゃない?

    www.jra.go.jp

    著作権の保護と二次利用の禁止

    JRAが管理する全てのインターネットメディア(JRAホームページ・JRA公式YouTube・JRA公式SNS等)に掲載しております映像・音声・画像・記事等の全ての著作物は、著作権、肖像権等を保護するため、引用・複製・改変・転載・アップロード等の二次利用を許可しておりません。

    また、テレビ・ラジオ・インターネット回線等で放送・放映・配信された、JRAが著作権を保有する映像・音声等の全ての著作物の二次利用も許可しておりません。

    著作権法に違反するアップロードや転載等の行為には、著作権を保護するために必要な対応をいたします。 

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:24:00

    馬券民目線で
    オッズが不味いから本命サイドを嫌う
    ならまあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:30:23

    >>9

    どの馬でもそうだろ

    お前アホか?

    カナロアがもし日高に行ってたらとかの話するの?

    1人でやってろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:04:22

    障害行け
    ノーザンは最終処分場と思ってる分野だから

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:10:03

    まずノーザン生産馬で凱旋門賞の成績一番良かったの誰だよ
    エルコンドルパサーはマル外、ナカヤマフェスタは新井牧場、オルフェーヴルは社台白老ファームだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:13:39

    >>28

    失格のディープ除いたらスルーセブンシーズが4着

    同じ4着ならノースヒルズもキズナでやってるが

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:26:32

    >>11

    短い距離のレースの重要性が増していって、欧州のメインストリームから2400が完全に外れたころなら勝てるか

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:27:50

    >>9

    別にいなくてもいいし...

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:38:43

    >>9

    別に居なくても他の馬が勝つだけだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:40:20

    どっかの一口クラブが「ノーザンが狙ってこないダート短距離を主戦場にしてる」
    みたいなこと言ってて賢いじゃんと思ったことがある
    どこのクラブだったかは忘れた…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:47:33

    何にしてもこのまま寡占が進んでも良いことがないのは間違いないからなぁ
    JRAがg1賞金とか言う元から高いしクッソ狭いパイじゃなくて平場の賞金上げて全体を活気付けてくれたらいいんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:50:30

    日高がSSに対抗して?かどうか知らんが
    ラムタラ輸入しちゃった時点で勝負あった気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:52:00

    ダート三冠初年度からきっちりと2冠持っていってG1馬3頭生産してるのは凄いなと当時思った
    唯一落とした東京ダービーもすぐに勝ちそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:52:10

    >>9

    ノーザンいらないって言ってんだから勿論イクイノックスも嫌いに決まっとるやろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:52:56

    業界で頑張ったエリートが結果を出すこと自体、「健全な競争」の一環であり、ソレを越えるために努力する日高がたまに出し抜くことも「健全な競争」や
    ぶーたれて判官贔屓に走るサカバリくんは某一口馬主と一緒やで

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:54:51

    >>9

    ヤングもイクノも世界にマウント取りたい奴以外にはぶっちゃけ居てもいなくてもどっちでもいい…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:55:04

    まあ今年は社台がようやっとるから
    オールドファンもまあまあ楽しいやろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:55:27

    (逆張りの読み方ってぎゃくばりじゃなかったっけ)

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:59:11

    多分芝マイル中距離馬育てるのとそこまで違わないんだろうなノーザン的には
    余りにも力入れ始めてからスムーズに進み過ぎてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:03:53

    質の差が如実ってやつだな。短距離路線もノーザンがガチればノーザン一強になるっていうような

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:04:51

    あと血統的にもダートとかアメリカ色元々強い馬や繁殖も多いから
    そういう所でも問題なくコンバート出来たんだろうな
    サンデーとかモロ米ダート馬だしキンカメもダート行けるし北米繁殖も大量に輸入してるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:06:40

    >>39

    そんな事言いだしたら要る馬なんていないだろ

    お前が好きか嫌いかが要る馬の基準ってこと?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:08:01

    というか日本のダート路線躍進ってミスプロは当然としてStormCatとAPIndyが全体的に広まってきたから説あるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:08:07

    てかそもそもダート馬を無理やり芝馬に変換させてたって所もあるんじゃないかな
    芝から転向してダート勝ってる馬も多すぎるし
    まあウシュバとかパンサはノーザンではないけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:11:07

    >>9

    つまんないとか誰もいってないのに妄想で戦い出すやつが一番どうしようもない

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:11:12

    >>47

    これはあるのかもしれんね

    凱旋門賞より先にBC勝っちゃいましたってのがアンサーなのかも

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:12:16

    単純な育成力の差も中央芝よりデカすぎるだろうしもう瞬きする間もなくノーザン一色にはなると思うマジで
    中東やアメリカで稼げるのも色んな意味で嬉しいだろうし三冠も始まったしで実利が明確にあるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:15:18

    日本がやりすぎると、
    アメリカとヨーロッパが、おもんね競馬辞めるわ
    おれらが辞めるから規制しよーぜーとなるか、
    自分らが有利になるルールに変えるかされそう

    ほどほどに勝ってくれ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:16:59

    ある程度勝てるようになったら国内だけで権威付けも回せるように徐々にしていかないとな

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:19:01

    よく考えれば日本競馬ってどっちかと言えばアメリカ色のが強いし
    何なら馬場とか欧州からはドンドン乖離してるもんな
    逆に考えるとノーザンがこれほど手こずる凱旋門はマジで別ゲーなんだなと改めて分かる

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:54:59

    >>51

    まあアメリカはもともと多国籍国家で、今年の野球でも日本人選手がかなり活躍してたのに視聴率良かったらしいから大半は面白ければなんでもいいと思ってるだろうよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:57:09

    >>54

    貧乏球団ファンはめちくちゃサラリーキャップ導入しろ言うてるけどな

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:02:29

    ノーザン見るに凱旋門勝てる馬作るには日本で勝つ事捨てるレベルで別の育て方しないといけないんだろうなって
    ダートにあっさり適応出来てるの見ると特に

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:09:48

    >>51

    妄想激しすぎ、ちょっとなんかあったら被害者妄想で暴れ出してそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています