矢作サン…

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:39:04

    イイデスネ…(ターフは勝っているがクラシック未勝利)

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:40:30

    芝馬じゃなくてダート馬送り込んだらいいと思うんですけど…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:43:27

    オブ爺は凱旋門勝ってるからいいでしょ!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:44:26

    ムーアさんクールモアにリアステ紹介してあげて

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:44:49

    >>2

    ではまず欧州にも最低限で良いのでダートの路線を整備してください

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:45:26

    >>4

    スタディオブマン産駒じゃダメか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:46:14

    >>6

    芝が強すぎてな…

    キズナかリアルスティールなら…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:46:36

    オールウェザーしかないからな欧州…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:47:17

    このおっさんまだ勝ってない欧州のG1あるんかと思って雑に調べたらバーデン大賞含むドイツ辺りは意外と勝ってなかった まあ行く意味もねえか

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:47:19

    矢作サン…
    ヨーロッパでもG1勝ッテクダサイ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:49:19

    このおっさんは単にBCクラシック勝つんじゃなくて欧州で最強になった馬で勝ちたそうだから…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:50:28

    >>11

    ほんそれ

    目指すのが英国3冠か世界統一王者しかない

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:50:38

    ディズナウに打ち破られたんだっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:51:08

    シティオブトロイ「芝ねえぞぉぉぉぉ!」

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:52:19

    >>13

    2タテされましたね

    よりによって通用しそうな馬で挑んだ年に史上唯一のBCC連覇した馬が立ちはだかって来るのは流石に運が無さすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:55:30

    意外と中東や香港にはあんまり遠征しないよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:55:40

    クールモアってアメリカにも拠点あるからアッシュフォードで生産した馬送り込み続ければそのうち勝てそうではあるんだけどな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:58:23

    日本人が日本で強い馬が凱旋門を勝つことに意味があると思ってるのと同様にグラサンはヨーロッパで強い馬でBCクラシック勝つことに拘ってるからね
    アメリカ生産でアメリカのレース使ってじゃ意味ないのよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:59:24

    近代最高の調教師として栄華を極めたが故にエンドコンテンツとして欧州最強の馬でダート最強決定戦を制して統一王者になりたいとか言う難儀な人
    それはそれとしてトロイくんには謝った方が良いと思うの

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:00:43

    >>19

    謝るべきはトロイくんだけかなぁ……

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:01:18

    >>19

    謝るならまずトロイ君のおじいさんからですかね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:06:17

    1回中東で走らせて適正みて送りこんだらいいのでわ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:09:09

    とはいえティズナウも強かったからなぁ…そいつを負かしかけたサキーとかいう化け物も評価されて当然だけど

    2001年 第18回 ブリーダーズカップ・クラシック - ティズナウ(Tiznow)


  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:24:16

    後はスプリントだな
    頼んだぞアメリカンステージ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:26:20

    あの、去年のクラシックに芝馬がいるんですが…これは?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:27:19

    とりあえずオブ爺とクールモアはポリトラック調教でポジポジするのはやめておいた方が良いと思うの

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:28:21

    >>25

    アメリカノトリプルクラウンデスヨ!

    ダートモNоProblemナハズダッタンデス

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:31:26

    クールモアとしては勝ってるけどバリードイル=エイダンオブライエンとしては勝ってないのがややこしいBCクラシック

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:33:12

    筋肉マンに負けたけどデクラレーションオブウォーもかなり見せ場作ってた

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:34:17

    >>15

    デクラレーションオブウォー「アタマ差3着入ったの忘れられてない?」

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:35:41

    >>22

    ロダン「あんなゴドルフィンの庭止めとけ」

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:39:40

    ガリレオやトロイ見るにもしかしてこの人凱旋門賞の事はそんな重要レースと思ってなかったりする?
    欧州最強調教師ご「凱旋門賞?行けたら行くわ、英愛で実績出したら欧州最強馬でエエやろ!ダートも走って世界最強目指すで!」なのがなんか日本と違うなと

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:44:30

    >>32

    ガリレオの場合は英愛ダービーだけじゃなく直後のキングジョージで欧州古馬最強格だったファンタスティックライト破ってて、これ以上同距離の2400で実績積むよりは他の距離や条件での適正見せたほうが種牡馬になってからの使いやすさに幅が広がるんじゃねえかみたいな推測は聞いたことある

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:47:20

    >>33

    愛チャンでファンタにリベンジされてるんすけど……

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:48:16

    >>33

    欧州は結局どこまでいっても競走成績=種牡馬価値だからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:50:09

    >>34

    敗れたけどそれはそれとして距離縮んでもあれだけやれるなら産駒からフランケル出てきてもおかしくないよねって証明にもなってるのでセーフ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:23:52

    日本から凱旋門賞以上に適性違うのに2着2回3着1回あるからマジでおかしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:32:43

    >>35

    つまり……

    無敗三冠達成した日本馬が4歳時ドバイワールドカップ→キングジョージ→インターナショナルS→(休養)→BCクラシック→ジャパンカップ を全勝すれば全世界から求められる種牡馬になる訳か…!

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:43:45

    果たしてグラサンマンBCクラシックアタックが成功する日は来るのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:45:06

    ミニーホーク「た、助かった…」

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:49:59

    でもまあ実際のこと芝で既に実績あるやつがわざわざダート試さないから、実はめちゃくちゃやれましたみたいなのが居てもわからないまま引退してる可能性は全然あるよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:19:21

    一番謝るべきはチンチンがアレで現役復帰させられたあげくBCクラシック走らされて亡くなったジョージワシントンだと思うの

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:31:13

    >>41

    凱旋門2着の某国三冠馬はダートでの調教でなんか素質らしきものを見せてたらしいな

    まあ原因が平地調教再審査なんだが

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:35:54

    まぁ、Black Tie Affairというアイルランド生まれで1着になった馬もいますし…

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:01:41

    だが待ってくれ、芝のレースで実績あったら余程の理由が無い限りダートに行かせる理由が無いんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:04:14

    一人で日本競馬全体の凱旋門賞の呪いチャレンジみたいなことしてぼちぼち結果も出してるやべー奴

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:11:19

    >>11

    ハチャメチャに能力あるけどそういうロマンを手放さないのすごいと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:14:38

    >>47

    つかここまで来るとロマン以外本当の意味で欲しいのがないんだと思う

    どのタイトル欲しいとなっても欧州内は抑えてるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:17:37

    そんなオブライエンに進めるのはこれ!地方競馬遠征だ!
    川崎から世界!

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:48:28

    ジャイ子とガリレオとかいう歴代最強クラスの馬が2年連続で手元にあるんですよ
    特にガリレオの年なんてアメリカ勢は揃って散々な臨戦過程だし勝ち確だと思うじゃないですか
    なんかピンク野郎が異様な根性で捩じ伏せに来た……

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:00:51

    >>41

    ウシュバが出たせいでオルフェダートもやれたんじゃ疑惑がいつまで経っても抜けない

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:01:40

    Tiznow「よろしくニキーwwwww」

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:01:52

    あんなに愛してたくせにラストラン空気になってしまったガリレオさん…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:16:56

    ジャイアンツコーズウェイも超絶タフだし頭おかしいくらい強いのにな
    ティズナウが守護神過ぎた

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:23:17

    ガリレオは本来愛チャン→QE2世S→BCクラシックのローテだった
    全部勝ってたら確かに種牡馬価値がカンストしてた

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:24:42

    曾孫のコントレイルとにっくきガリレオの血が相性良いせいで曾孫を殺さないといけなくなったティズナウさん好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:11:47

    仮にミニーホークが凱旋門勝っていたらBCCに直行だったのかな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:13:20

    日本競馬界でいう凱旋門みたいなもんだよ
    この人にとってのbcクラシック

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:14:52

    この人まだ50代なのか…じゃあまだまだ時間があるやん

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:17:23

    >>18

    すごい納得した、ロマンは大事

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:19:51

    欧州の芝でのあのレースっぷりが続くようじゃ無理じゃねぇかな
    アメリカのダートで求められるものと違いすぎる

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:23:03

    エバヤンが騒がれてるのも二歳から丁寧に格付けして日本ダート無敗のままBC勝った影響ありそうだから自国最強でやらなきゃ意味がないてのはわかる

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:16:49

    >>46

    >>58

    凱旋門賞に関してはあのさぁ…と言いたくなる、此処まで馬場が別モンになって米国血統に偏ってまだ未練タラタラなのか?と

    エルコン陣営が早々にヒント出してくれたのに「そんな高コスト払うのは嫌だ、春競馬と秋競馬の間に片手間で行って勝ちたい」とばかりに直行ローテ組ませてるやん?


    馬主だって費用の問題有るのは理解する…けどな、それつまり「凱旋門賞は悲願なんです!名誉が有るんです!ロマンが有るんです!でも高い金払いたく無いんです!低コストで勝ちたいんです!」って事じゃないの??


    もう素直に「勝てるチャンスある間に勝ち方とコスパに拘ってたらチャンス逃しました、コレからはBCに切り替えます」くらい言ったら?と思うのです……

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:28:34

    >>63

    エルコンは初戦から走れてるじゃん

    今主流の前哨戦1回踏んで本番のローテじゃダメな理由は?

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:12:01

    >>56

    おまけに一昨年はジャイアンスコーズウェイの姪に種付けしてる

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:06:20

    >>63

    コストの問題より「日本の血統・調教で権威あるレースに勝ちたい」っていうのがデカいと思うわよ、オラが国(の馬)自慢みたいなもんだから過剰に向こうにアジャストさせようとすると意味が薄れるし、だからこそダラダラ挑戦が続いてしまっているとも

    オブ爺にしても本気で獲りたいなら米血統からちゃんとダート馬育てりゃ行けそうだけどそうはしてないし、専門外でも100点近く取れるような規格外の馬を期待してるんだと思う


    ただオブ爺や近年の日本馬の実績的に米ダートはそこまで遠く隔絶した世界ではないんかなって印象にはなった

    オブ爺が諦めきれないのは手が届きそうな実感があるからだろうし

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:19:49

    エルコンはヌレサド+ミスプロの日本でもいけるけど本領は欧州走ってこそみたいな血統してるじゃんね
    今で言うフランケル産駒みたいな

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:05:58

    >>66

    気持ちは分かるがそう言う変な拘り持つ前に1回勝って実績解除しようや……とも言いたい

    勝った後に「取り敢えず勝ったけどコレでは納得いかん、今度は俺達の考えた完全勝利目指すぞ!」なら分かるけど勝ててないうちからそれやっても取らぬ狸の皮算用なんよ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:11:57

    >>52

    2001年に関してはお前が背負ってるものが大きすぎるんだよなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:14:02

    このおっさんBCクラシックじゃなくてスプリントにもストラヴィンスキー送り込んでんのな
    しかしアータックスはダートいけたとて無理です なんで復調してんねんあいつ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:21:06

    この人のBCC挑戦は日本の凱旋門賞挑戦感ある
    めちゃくちゃ強い馬作ってスペックの暴力でコース適性無視して勝って「ウチの馬が世界一だ」と示すためというか
    それができるのがホースマンの夢ではあるけど現実的には無謀だよねって挑戦

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:25:27

    誰も止められないロマン派の男と見せかけて割と天秤に実利が乗るなら残念がっても諦められるんだよなオブ爺
    まあ逆にクールモアにうおられたり主戦の人間離れにドン引いたりさせられてるときもあるけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:32:44

    >>69

    当代欧州最強馬ジャイアンツコーズウェイを根性で下し米国の威信を守ったティズナウ……然しその代償は余りにも大きかった…

    治らぬ腰痛…精神安定剤を飲んで気を紛らわせる日々…もう引退しろと言う周囲の言葉…大好きなお婆ちゃんの死…「20年後まで米国競馬が失望しない様お願い」という遺言…そして、全てが変わってしまった9.11のあの日…

    それでもやって来る米国競馬の祭典BCクラシック…テロを警戒し異様に物々しい雰囲気の中現れるは、欧州からの刺客ガリレオ、凱旋門賞馬サキーの2頭

    傷付いた米国の威信を守る為、亡きお婆ちゃんの遺言を果たす為、今ティズナウの最後の戦いが始まろうとしていた……


    ーーー次回「ティズナウ、魂の咆哮」ーーーどれだけ傷付こうとも 最後に勝つのは米国なのだーーーお楽しみに!

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:41:19

    >>73

    サキーはともかくガリレオは勝手に沈んだな……

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:38:46

    手段を選ぶなとか言い出したら
    極論勝てそうな現役馬を買い取ればいいだけになるからな

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:40:55

    >>75

    実際デインドリームの時かにそれやって無かった?

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:26:48

    まあバリバリの芝馬なのにBCC勝ったフランス馬いたからな、オブ爺も行けるかもって思うのはしゃーない

    エバヤンが芝でもいけたら多分自分の牝馬につけそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:28:37

    BCが高い壁と認識され続けた理由の0.5割ぐらいはこの人が玉砕し続けるのを見てたからでもあると思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:31:39

    >>76

    やった

    そんで秋華賞出すか凱旋門賞出すかで凱旋門賞出して勝った

    なので「日本調教馬」としては未勝利だが「日本人馬主」としては既に凱旋門賞は勝ってる

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:27:04

    >>77

    ソイツ産まれは米国なんよ、後臨戦過程も謎過ぎて再現性がなさ過ぎる

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 02:13:28

    まああとアルカングの鞍上は後にさらにBCクラシック2連覇して計3連覇、最終的にBCクラシック5勝する天才だから
    シガーの主戦でもあるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています