- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:35:20
- 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:38:18
- 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:38:56
- 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:40:41
- 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:43:05
ドムとかの影響で「ホバー=めちゃくちゃ速い」と思い込んでいたから現実のホバークラフト見た時に「なんか…思ってたよりは遅いな」となった思い出
いやガンダム世界のホバー機が速すぎるだけなんだろうけど - 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:43:22
- 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:46:10
(俺も好きな機体のことレスしよ…あれホバー移動だっけ…?キャタピラだったような…?コイツはただバックパックのスラスターで浮いてるだけだったような…エアプ晒しそうだし止めとくか)
このスレにある機体全部好きだわ - 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:46:14
- 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:49:40
ただホバーで縦横無尽に駆け回れる戦場って障害物とかあまり置けないからか
だだっ広い荒野って感じになりがちなのがちょっと勿体無い - 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:51:18
- 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:52:00
宇宙世紀はめんどかったのかz以降ホバーが主流になってたね
- 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:54:32
- 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:56:44
作画コスト節約できて格好良いってお得すぎるじゃん…
- 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:07:43
ジェターク社の製品はホバーっぽいね
装甲厚い重戦車なのにホバー+高出力ブースターで動きも軽快 - 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:13:50
- 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:15:04
グレイズアインがアイススケートみたいな動きするのはあれホバー……?
- 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:16:59
昔あったボーダーブレイクってゲームでホバー足愛用してたわ
慣れると使いやすかったんよあれ - 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:17:20
- 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:59:10
ほっちゃーん ほっほっ ホバー
- 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:04:58
- 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:15:47
- 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:18:31
- 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:32:03
- 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:34:55
- 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:38:26
ホバー機と言えば勝手に一瞬で近付いて攻撃し去っていくイメージあったけど砲撃後にすぐ移動出来る自走砲的な役割としても相性いいよね(ザメル位しか思いつかないけど…)
- 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:44:49
実際のところ後方から砲撃する機体って重装甲化するより足回り早くしたほうが使いやすいよなぁとは思う
- 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:46:33
- 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:02:37
スノーボードみたいな形状と動きがイカす
- 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:46:03
- 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:25:49
後継機(?)のピューパでドリルじゃなく普通のキャタピラになってる辺りやっぱり色々無理があったんだなって
- 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:57:02
- 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:25:47
ZZに出てきたゲルググとか普通にホバーによる高い機動性を見せつけていたけどアレは元からそうなのか戦後に改造されたからなのか…
- 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:51:44
- 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:56:37
- 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:39:36