- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:10:21
- 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:11:18
こんな実績の日本馬がいねえから何もわからん
- 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:13:33
実績は間違いないけどやっぱなんだかんだ言って日本は芝の国だしなぁ
あと血統的にも割とありふれてるっちゃありふれてるし、そんなにバカ高くはならない気がする - 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:16:07
どっちかと言うと日本より海外で種牡馬した方が稼げそうな実績だと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:17:59
アメリカに売るか…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:19:22
まかり間違って来年の有馬勝ったら余裕で1000万は行くだろうな。
ダートだけだとどうだろうか。
500とか? - 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:23:30
500-700かな
レモポが500スタートだからこんな名馬にそれ未満はありえない
かといってつけられる自由度がめちゃくちゃあるわけでもないしディープ後継
ナダルが1000に引き上げられたし1000スタートでもケチつかないと思うけどね - 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:26:00
海外から来るBCC勝ち馬くらいの価格
- 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:26:37
少なくともレモンポップ未満にはならんやろ
- 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:27:24
アメリカに売っても2、3年で即切るようなところだぞ
中長期で大事に育てられて社長も様子見にもいけるし生産地でもある北の大地が丸い
どうしても海外が種ほしいなら牝馬つれてこい - 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:29:53
エバヤンからエバヤンが生まれるかはさておき
日本馬最高賞金を稼いでなお現役だからね
国内ダート想定ならまだしも海外ダート視野な現代なら1000万でもそうだなとしかならん - 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:30:34
超良血で実績も申し分ないんだけど
大型馬なところが似ちゃうと脚部不安で産駒を芝に使いにくいとか
ディープ系故につけられる相手が少ないとか
そういう悩みはあるから強気な値段設定は難しそうなんだよな… - 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:34:42
年末かサウジ直後かのYouTubeの動画だったかな、競馬記者が"芝行ってたら3冠馬クラス"みたいな話をにちょろっとしてたから、競馬村の評価としては最大級のものを既に得ていると思う
ダート馬としては最大規模の金額になることは間違いない - 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:08:58
日本馬というより半分大物輸入馬みたいなもんだけど流石にBCC勝ち馬は特殊事情無いと即売却にはならんので何も分からない
- 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:10:23
サンデーサイレンスが初年度600だったらしいしそこら辺かなと思ったり
- 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:11:53
まあ少なくとも社台なのは疑いようねえだろうなあ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:14:59
サンデーみたく結果を出していけば値上がりするやろ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:15:07
あんまり高すぎるとダート需要高い日高の牧場が付けれなくなるから高くて700くらいと予想
その辺諸々振り切って1000行っても納得はしちゃうかも - 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:03:51
ディープ系のダート馬だろ?
あなたの国のサンデーですよって言ってアメリカに行ったほうが需要あるか? - 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:09:29
- 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:09:57
レモンポップが500と考えると
500-800ぐらい - 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:42:43
安いのか高いのかわからんくなった
- 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:44:24
14万3000ドルの間違いだろ