- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:22:05
- 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:31:03
気分…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:32:01
悪人でもいいことしたくなる時があるってだけだからな
- 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:39:02
身内ポケモンには優しいかな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:42:22
悪役でもダメな方だから人情が輝くのもある
これがやりたい放題の悪役だったらただのヘイト管理かよ…としか思われん - 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:43:03
正直こいつらよりマサトとかハラとかゴウのほうが悪人みたいな扱い受けるのがアニポケと言うアニメ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:44:08
ダイノーズ専用の洗脳装置つくって人のポケモン操ったりしてるんで悪いやつなのは確定
- 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:45:00
- 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:48:38
なんやかんやで自分等のポケモンには愛着あるからだよね
献上目的のポケモンには容赦ないからちゃんと悪やってるというバランス - 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:50:38
- 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:57:46
ヘリが墜落したりとか痛い目にはあってる
- 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:01:59
バイキンマンも似たようなもんだろ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:04:15
帰るぞビビエス民
- 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:05:38
普通の人だって時々万匹きしたり詐欺したりすることはあるけど、だからってそれで悪い人とは言えないように、悪い人だってたまには善行したい日とかあるんじゃね
- 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:07:07
- 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:10:09
- 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:12:09
なんかロケット団が善人みたいな風潮嫌い
- 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:15:15
- 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:19:46
- 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:22:11
- 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:28:12
「悪いやつ」をやるためには世の中がある程度落ち着いてる必要があるのだ
世の中乱れまくってたら悪いやつではいられないからな - 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:29:50
要は人情派のヤクザ者なのよね
根が悪くないからこそ自ら選んだ悪の道への帰属意識とか身内の結束が強い
その上で毎回制裁されているからバランスが取れている - 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:47:55
こいつらはちゃんと制裁されてるからヘイトがたまらない
シュータローみたいにイキるだけイキって制裁されないキャラは嫌われがち - 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 04:11:49
ポケモン格闘大会で出場選手のサワムラーをしれっと奪って出場した回あったよね
あれがピカチュウに固執してなかった場合の彼らの本当の実力なんだろうか・・・ - 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 04:27:02
自分のポケモンは大切にしてポケモンからも好かれてるから判定甘めになるのはあると思う
あと基本的に無理矢理ゲットも献上目的なので過度に甚振ったりするシーンも少なめではある
ゲームR団のカラカラのお母さん死なせた話とかゲーチスみたいに手持ちがやつあたり最高火力出ますみたいのがあったらコミカルキャラは無理だったと思うわ - 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:12:26
サトシやジムリーダーだから一蹴出来るだけで旅立ったばかりのヒロインやバトルからは縁遠いゲストキャラじゃ太刀打ち出来ない、なんなら上振れたときのロケット団はサトシでも簡単に勝てない
話数多すぎて例外は山ほどあれど基本これぐらいの実力をベースにしてると思う
- 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:17:43
今出してたらまあボコボコに叩かれるだろうな
情に厚い部分とか描写される前に炎上して退場させられるか悪役としての描写が薄いままテコ入れに善行に走って実はいいやつみたいなテンプレに収まるか
ポケモンという人気長寿コンテンツで今ほど速攻でエコーチェンバー働かない時代だからじっくり描写できたというか - 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:19:06
なんならジムリーダーでもタマムシジムとか弱点の炎で放火とか番外戦術させられたら普通にというかガチでやばかったからな
- 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:34:25
シリアス時代もゲームのロケット団と同レベルの外道に堕とさずなんだかんだと聞かれたら世の情けで答えてくれてたのは製作陣も超えたらダメは一線はちゃんとわかってたってことなんだろうな
ニャースの裏切り?まさか本当にサトシ一行化するとは誰も思っとらんでしょうHAHAHA - 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:35:49
普段の悪事もスピネルを笑えないレベルで酷いけど毎話負けることでヘイト管理できてたんだろうな
- 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:37:07
昔のアニポケは価値観が昭和だからしゃーない
- 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:43:40
やな感じー!でボコボコにされるからまあいいかなって子供感覚では見ていた
- 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:09:38
悪いことしたやつは言い訳せずにその場でボコボコにされる
これができずにやられ際にすぐ悲しい過去とか回想とか挟んだり潮時だなとかカッコつけて逃げ出すタイプの増えたこと増えたこと
尺が足りないんだろうけどさ - 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:32:12
価値観が昭和っていうか当時アニメ作ってる大人はまずリアル昭和生まれだから…
- 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:33:53
子供心に大好きだったけどな…
こいつら出てくると話が面白くなるから
あと口上が好きだった - 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:38:02
子供心に好きだったというか子供の頃に一話で退場しないどころか年単位で登板してる有名なアニメの悪役と言えばこいつらレベルで刷り込まれてるからもう大人になっても白米みたいな安心感がある
- 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:58:59
ばいきんまんとタツノコプロ三悪の正統後継者
- 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:20:31
一応直系の元ネタはさすがの猿飛のゲイスパイナーコンビだけど大枠で言えば完全にタツノコのドロンジョ系譜よな
というか昔のアニポケ自体が完全にタイムボカンスタイルだけども
導入→事件→勝利→無意味で大袈裟な制裁
を無限に繰り返すっていう
- 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:31:06
小さい頃はただの悪役だと思ってたから親がレンタルしてきた映画で人間は取り込む赤いドロドロから取り込まれながらも手持ちを逃がそうとしたシーンで衝撃を受けた
子供だから悪い人は悪いことしかしないという偏見があったから特に - 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:37:48
要はバランスだよ
- 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:40:02
ソイツらが人情見せる時はサトシのヒコザルみたいに不遇な環境を味わってる者に共感を示す時
- 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:48:52
小物感あるから小物らしく平凡な愛情持ってても違和感ないし、普段の悪事はしっかり裁かれてるから善行も評価しやすい
良いバランスしてるよね - 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:54:22
タイムボカンの3人もなんだけどハイテクな乗り物じゃなく3人乗りの自転車とかコイキング型の潜水艦とかハイテクな乗り物じゃなく動力は自分の足で漕いでるとこがコミカルに見える
- 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:57:57
なんかデカイ乗り物用意したときもまず地道にバイトなりなんなりしてる描写があって破壊されたときに予算がーー!とか言ってるからこいつら損したんだなってなりやすいのも感じる
- 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:01:59
キャラ人気的にそういう奴らのほうが金になるからなとしか
基本推し活的には悲しき過去とかそういうヤツの方がいいのよ
90年代からそうだったけど90年代にこういうオタク向けのキャラはオタクが数が少なくて金落とさなかったから金にならなかったのよ
だから子供受けがいいアニポケの旧メンバーみたいなアニメが主流だった
サトシなんかも神格化だけされて推し活は全然されないだろう?リーリエみたいにグッズが高騰したりはしない
まさに推し活って概念ができる前のアニメがアニポケだから
ポケモンが推し活路線に入るとアニポケは時代遅れになった
- 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:30:32
アニポケは年々ヘイトコントロール下手くそになってるよなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:01:59