- 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:49:11
- 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:49:57
何故SEEDの存在を知ってるっぽいのにdestinyから見た
- 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:50:34
なんで無印すっ飛ばして運命から見たんだい
- 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:51:47
デスティニーから見ると更に混乱する
seedから見ても混乱する - 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:51:55
種みてないのに運命みてるお前に困惑するわ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:52:23
- 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:53:07
ワイ、逆に中途半端に無印見てたせいでシンの方がライバルキャラって誤解してたで
- 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:13:09
とりあえず無印種から見よう。話はそれからでも遅くはない。
- 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:21:55
初めてリアルタイムで観たのが種運命終盤だった俺みたいなのも居るぞ
デスティニーガンダムに一目惚れしてそこからガンダムにハマった
今も部屋にはHGCEデスティニーのガンプラ飾ってる - 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:23:19
ついさっきBSでやってたやつか
それ以上観ても混乱するだけだから一旦視聴やめるか無印から観なさい - 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:23:46
キラもそうだけどキラ以上に主役に絡んでくるアスランに困惑しなかったのだろうか…
- 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:23:47
- 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:24:46
- 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:26:06
例えとしてはZガンダムやユニコーンが正しいよ。一応、続編だけど独立した話(予定では)だからね
- 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:26:41
- 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:26:42
意味がわからん、前作見るのは普通やろ
- 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:27:49
人物背景がわかるという話で、誰も主人公交代を正当化しようとはしてないゾ
- 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:27:55
- 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:29:10
キラ関係ないところでデスティニーは粗が多いと言うか製作の嫌な事情まで垣間見えるからな(明らかにバンクが増した戦闘、あんまり話が進んでない回、多い総集編)
- 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:29:46
無印観ないとまず1話から話入ってこれてるか怪しいしスレ主はそれ以前の問題の気もするが
- 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:29:51
SEEDシリーズは他のシリーズと違って「キラの物語」だから
- 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:29:58
- 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:30:53
一応、最初のOPではインパルスVSフリーダムでキラがシンのライバルみたいな感じだった
- 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:32:25
- 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:32:35
なんか当初の予定ではユニエスセブンが落ちるところからスタートの予定だったらしい。
最序盤のアスラン視点がやたら多かったり、シンの覚醒が異常に遅いのはそのせい - 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:33:10
- 27二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:38:36
結局、物語を誰視点で見るのかが重要
無印ファンにシンが叩かれたのはキラ視点で見てたのもある。
いっそ、1はシン視点でデスティニーを見てから無印SEEDを見るといいかも。他の人とは違う視点が得られるよ - 28二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:43:23
極小数の旧作を知らない人は知らんと振り切る作品以外の
世に数多出回る多くの作品が続編から入っても大丈夫なように作られてるもんだが
ファンから「続編から見てもわからない」と言われるって
ある意味これ以上無い侮辱だな - 29二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:43:25
SEEDシリーズは当初は「第二の宇宙世紀」として作ってたからね。少なくとも当初はZガンダム見たい感じに見てた人も多かったよ。
最低限必要な世界観の知識をいれれば、どのシリーズからでも見れる。ユニコーンで新規が入ったように、前作を見なくても個別で完結してて、それに+アルファ、前作を見てればより楽しめる。そういう作りだった。
- 30二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:48:49
ガンダムは前作視聴必須じゃなくて1個、1個、個別に完結してる作品が多い。最低限必要な知識を入れれば、どの作品からでも楽しめる。新しいのからでも、古いのからでも…
他作品だとFateシリーズが近いかな
そんな中、デスティニーは予想以上に前作と近くて、続編というより、無印SEED2期みたいになってた。でファンもシンよりキラの活躍を望んでた。結果、当初の予定じゃファンサービス程度だったのに、予想以上に本編に絡ませちゃって構成がぐちゃぐちゃになっちゃった。これは監督も認めてる - 31二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:50:17
むしろ無印見てなかったらアスランがライバルに見えないか?
- 32二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:59:37
そもそも脚本が遅筆なのにバンダイが続編作れってせっついてくるのが悪い
もう少し期間空けてやれよ - 33二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:07:46
- 34二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:10:03
まあスペシャルエディションの仕事とかもあって続編は作る気はあっても後1年くらい空ける予定だったらしい
- 35二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:14:28
そもそも種1クール目の時点で制作遅れまくってて監督交代か?みたいな空気になってた所を円盤の売れ行きが余りにも良過ぎたせいで製作陣続投どころか急遽の続編決定まで持ち込まれたという経緯なのに新主人公と新ガンダム出してよwとかザクみたいに売れる量産機出してよwとか色々背負わされてたらしいので、だからレッグフライヤーとかザクウォーリアとかが生まれたんだろうなぁ……っていう変な納得感はあるよね
- 36二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:16:05
前作見るのは当たり前とか言われると、ターミネーターを2しか見てない人間結構いるやろとなってしまう
- 37二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:17:08
続編だからって主張で前作をっていうのはわからんでもないけど、それはそれとしてその作品単体での出来はまた別なのよね
- 38二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:25:36
前作を履修してから入ることの是非とかそういうことじゃなく
前作飛ばしてるのを分かっておいて「話の途中から何の前振りもなく主人公面してて正直困惑した」はねえだろって話 - 39二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:37:55
- 40二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:38:14
まず教える点として種死はシンキラアスランのトリプル主人公で映画の話が出てきたことによってSEEDシリーズは「キラの物語」ということにもなった
そして種死のキラは最終的に目標を見つけるが精神的にまだまだ未熟でぶっちゃけると本編の大半は迷走期間であり監督はこのキラを「戦いを否定する袋小路に陥っている」と評してる
つまり種死はシリーズの主人公であるキラが映画までに心に負った傷を回復させまた立ち上がるための目標を見つけるリハビリ期間、充電期間の物語と解釈することもできる - 41二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:49:31
- 42二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:13:04
正直本編だけ見るとライバル要素1ミリもなくない?
当時のCMとか雑誌でフリーダムと運命が絵になるから本編見ないで宣伝だけ見てた人はライバルなんかなって思うのもわからんでもないが - 43二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:15:48
- 44二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:47:47
- 45二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:50:26
- 46二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:53:12
- 47二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:56:17
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:57:28
シンは周囲にPTSDを隠してたのが悪かったな
ちゃんと向き合ってカウンセリングを受けてたら、ワンチャン作中で克服できたけど
結局振り回されたまま議長のピエロになってしまった
アスランはハルク - 49二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:59:28
ちゃんとシンなりの理由で以てデュランダルに賛同して戦っていたのに
デュランダルの傀儡とかピエロと呼ぶ人が多いのが
DESTINYの何が問題だったのかよくわかる - 50二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:04:19
- 51二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:09:18
- 52二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:09:39
キラもそうだよ あくまでパイロットとして優れてるシンとキラが違ったのは情報の差かな
ある程度陣営の思惑を知ることが出来たキラと違ってシンに対する情報は脚本が意図的に封鎖してるからね
キャラ配置もシンに情報を遮断できるようにしてる シンの身近で唯一知ってるのがアスランだけどアスランも立場的に話せないようになってた
タイトル通り運命に踊らされる若者がシンだからそういう構成になってる
- 53二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:11:44
- 54二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:12:54
- 55二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:15:38
- 56二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:16:03
主人公のライバルっぽいやつは前作の主人公でピンク髪の女の子と隠居してたら、ピンク髪の女の子が命狙われて仕方なく前線に復帰させられたんだ...
極力誰も殺したくないからメインカメラとか武器破壊で無力化してるんだけど、Destinyでの初戦闘から敵が目の前で自爆するとかいう前作主人公曇らせをしてくるぞ - 57二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:16:33
- 58二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:17:29
- 59二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:17:49
- 60二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:18:00
公式いわく閃光のハサウェイが令和のファーストだから新規大量確保くらいの意味合いだぞ、第二の土台にしようって話は公式筋から聞いたことない
- 61二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:18:12
長期企画が存在するのとSEEDがそれだったかは何も関係がないのでここでウダウダと言っても答えは出ないよ
- 62二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:20:07
- 63二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:21:00
- 64二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:21:40
- 65二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:27:54
デュランダルの平和な世界を目指すという意思に共感してのものだよ
ただデュランダルはそのために立ちはだかる敵は倒すけど、シンはその敵としてオーブが出てきてしまったことで
「平和のためには祖国を討たなければならない」という耐え難い選択を迫られることになってしまっただけ
- 66二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:35:42
- 67二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:04:07
- 68 22/05/01(日) 08:37:42
- 69二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:39:53
もしかしてガワの風評だけ聞いて、実際に叩ける内容なら気持ちよく叩いてやろうと思って見たパターン?
- 70二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:42:31
- 71二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 10:17:40
アニメだと一貫してシンは平和のために戦ってるし
デスティニー受領時にデュランダルの平和への意志を聞いて賛同してたよ
ピエロだなんだと言う人はそもそもデュランダルの真意を分かりやすい悪役に当てはめてるパターンが多い
- 72二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 10:29:36
- 73二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:33:37
戦争はなくしたいけどDPは何かちょっと違くない?でもレイにあんな話されたらなあ…議長も期待してくれてるし…
大体こんな感じじゃない?シンの心境って
そりゃこんなモヤモヤ抱えたままじゃ種割れなしアスランにも押されるわ……
- 74二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:37:03
- 75二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:49:55
- 76二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:20:58
何から何まで種時代のキラの正反対にしてあるからなあ
- 77二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:30:46