- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:49:45
- 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:50:49
- 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:51:25
モジュロは跳ねるもクソもハナから三巻で終わる短期集中連載ですよね
どうしてその程度の知識で語ろうと思ったの? - 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:52:54
文字多すぎ漫画の宿命だけど
途中からだと読む気起きないのよね
文字多すぎが許されるのはある程度人気出て順位安定してからだと思うの - 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:54:34
- 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:55:30
お前はキャラの見た目が良かった 本当にそれだけだ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:55:46
お前は主人公が可愛い…それだけだ
明らかにマニア向けを超えたマニア向けな無駄にややこしくて普通の考えても問題として面白くない暗号と読みづらく覚えづらくそもそも人名とは思えないキャラ名とかいらない特徴はいっぱいあるけどマジで長所はそれだけだ - 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:57:00
キャラや作画はいいのに謎解き要素がマジで邪魔だから…
世の受けてる謎解き漫画は謎解きしてるキャラの過程のドラマとかがメインディッシュなのにそこを放り出してなんか読者に出題してるわけわからん構成だから… - 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:57:03
タイトル回収の前後の面白さはすごかったと思ってんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:57:13
暗号モノなんて一部のマニアしか見ませんよそのものヤンケ
滅茶苦茶面白くないとジャンプじゃあサッカーよりジャンルとして厳しいんだぁ - 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:57:18
匿名希望さんも可愛いやん…
- 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:57:19
- 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:58:06
E組編が全盛期っスね
- 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:59:28
1話のJISコードの時点であっワシは対象じゃないんやな…って読まなくなったんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:00:39
暗号解読自体はあっても無くても楽しめる様には出来てるけど、それを読者がまあええやろで読めるわけ無いからね
解読か難問で解かせないばっかりで暗号という味方には伝えて敵には伝えない 題材を生かした暗号が『クラスで3番目に可愛い子』の答えが『ボク』くらいだったと思ってるのがボクです - 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:02:53
読み切りで西尾と組んだときは良かったのになぁ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:04:37
縁ちゃんの髪を切ったから……
- 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:05:48
匿名希望ちゃん……
- 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:07:14
難しかったら読まねーよと愚弄され読者に合わせて簡単にしたらなぞなぞ扱いで愚弄される
題材がダメだったのん - 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:08:06
推理作品も割と『そんなのわかるわけーよ』みたいなトリックも多々あるけど、読者もトリックの推理、犯人当て目的で楽しむ人ばかりではない程度に読者層が広いというか“トリックのタネ目当て”でも楽しめる様に出来てるけど
なぞなぞやクイズ本みたいな印象だと解けないことには楽しみ辛いからね - 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:09:09
こりゃあ西尾維新とかきうザコと猫先生の差ですね
- 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:10:21
モジュロも文字数は多い気がするのになんじゃあこの差は
- 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:10:47
- 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:11:46
小説しか書けない西尾と少年ジャンプの第一線で連載し続けた猫に差があるのは仕方ない本当に仕方ない
- 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:13:07
西尾維新は新青春エンタを書けよ
- 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:13:08
しかし…西尾維新はめだかS◯Xの経験もあるのです
- 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:13:15
看板作品のスピンオフとオリジナル作品では差があって当然だと思われるが…
- 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:13:15
恐らく暗号だ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:13:43
西尾維新の作品が人を選ぶタイプということ忘れてませんか?
- 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:14:30
- 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:15:58
- 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:19:26
- 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:19:27
序盤は抑えめにと手綱をしっかりと握られていためだかと違って初っ端からアクセル全開にしたために読者がついてこなかった暗号学園はまさに八丸くんみたいでやんした
- 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:20:26
小説家にしてはそこそこ有名らしいけどそもそも漫画という媒体に小説家を原作に付ける時点で誤りだと思ってんだ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:21:11
西尾好きに夢のねえこと言うの嫌なんだけど作風ってえのが少年漫画に合ってないんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:22:13
なんだかんだ7巻もあるのは最近の新連載の中では長生きの部類だと思われるが……
最速打ち切りばっかりなんだよね 猿くない? - 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:22:57
そもそもモジュロが順調なのか教えてくれよ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:23:03
最後までクラスメイトの名前と顔が覚えられなかった
それも僕です - 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:23:59
いいや大団円だということに…
- 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:26:01
謎解けないから読まなくなる人が多かったのかもしれないね
謎解き要素にこだわらなければ途中らへんは結構面白いですよ
最後らへんはシラナイ - 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:26:17
- 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:28:08
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:31:43
犬は刀語コミカライズをやれよ
- 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:32:00
そもそも小説でさえ癖が強くて捻くれたタイプの癖に少年漫画とは相性が悪すぎを超えた悪すぎ
- 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:33:29
- 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:35:10
こういう西尾維新漫画のスレで全く語られない症年症女に悲しき過去現在未来…
- 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:36:14
何処に重きを置いて読むか次第だけど
一緒に暗号解読は超上級者向けだから本当に仕方ない - 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:37:41
Web連載とかならまあ普通に需要掴めたと思うんだ
少年ジャンプで暗号謎解き…?冗談だろ - 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:37:51
- 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:38:52
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:39:50
西尾維新の漫画なんだから続いて当然みたいな態度の儲いい加減うぜーよ
さっさと漫画と同じように潔く消えろと思ったね - 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:40:50
センスのない奴の定石だ
なんか凝ったことしようとしてぐちゃぐちゃになったりする
西尾はその典型スね - 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:44:04
他誌だけど化物語りで大暮と組んでヒットしたんだから、普通に西尾作品のコミカライズで良かったと思われるが…
- 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:50:53
- 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:51:08
最低限本誌で七巻続いたスレ画とウルトラジャンプで三巻打ちきりにあったそいつではレベルが違うんだ
これは差別ではない、差位だ
ぶっちゃけ症年症女と比べると暗号学園なんて全然マシって本当か?
ああ暗号学園は一般受けしなくても西尾儲にウケる要素は合ったが症年症女は西尾儲ですら難色を示すカーニバルだぜ
- 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:52:18
謎解きが難しすぎぃ〜っ!
- 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:53:14
- 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:08:37
- 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:21:36
- 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:27:54
とにかくジャンプ漫画ってのはハンターハンターみたいな死んだように待ってくれる固定客があるのでもない限りできるだけ文章を減らして派手なアクションでドーパミン出させるのが最適解なんだ
- 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:38:56
モジュロは呪術廻戦ブランドがなければ早々に打ち切られててもおかしくないなと思うのが俺なんだ
今んとこドラマとしてはそんな悪くないけど悪くない止まりでしょう? - 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:42:47
西尾維新はアニメ物語が奇跡的なだけで基本小説形式でしか見れたもんじゃないと思ってるのが俺なんだよね
- 63二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:49:32
- 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:16:03
似たような売上のしのびひまてんキヨシは生き残ってるからアンケ…っスかね
- 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:28:05
へっ 言ったもん勝ちn度打ちみたいな推理物ばっか書いてるくせに暗号作ったら真面目に解かれると思ってるよあの馬鹿…
- 66二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:35:49
- 67二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:40:40
一年は続いたからほかの有象無象とは違う理論には致命的な弱点がある。漫画としてのたどり着いた到達点は結局同じな事や
- 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:48:54
と言うよりジャンプって奴は売り上げがクソボケジャワティーでもアンケが取れていれば生き残れる雑誌なんだ
- 69二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:06:46
何がアレって暗号が面白さに何の貢献もしてないガチの無駄要素なんだよね
解けても別に面白くないし解けないと面白くなくなる訳でもないんだ丸々無くてもスパイの学園ものとしては問題なく成立するんだ
まっプラマイゼロの無駄ページが毎週結構な割合で紙幅を消費する時点でバランスはとれてないんだけどね - 70二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:34:25
人間人間は終盤のマラカス振って喋ってるだけの曲識をカッコ良く描写するのが難しかったと考えられる あれに絵がついたら絶対シュールになるのん
- 71二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 05:59:34
謎解き要素が謎解きというよりなぞなぞだったから…
フランス語の歌を使った謎解きで謎を解く方法が複数出てきたけど
そのすべてがフランス語をカタカナ表記にして解く方法だったと知った時は流石にびっくりしましたよ - 72二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:15:02
- 73二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:26:34
作品はあなたの大喜利会場ではないと言ったんですよ
西尾維新先生 - 74二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:36:46
- 75二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:43:25
むしろあの題材で1年続けられる構成力を評価してやるべきだと思われるが・・・
- 76二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:26:23
週刊連載には向いてない労力がかかりまくる題材な上に読者ウケもないものを路線変更もせずに続けたことを愚弄していると言っているんですよ西尾先生
- 77二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:56:52
一般常識じゃない事前知識が必要な暗号を出すのだけはやめろって思ったね
- 78二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:09:33
犬は暗号要素ぶん投げてキャラ萌えと学園行事だけやれよ
- 79二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:02:21
戯言シリーズみたいな裏設定をチラ見せ(デッチ上げのため設定はない)でも話が面白ければそれでいいんだよ…
絶望的に暗号要素が要らなかったんだよね
それとな…今の時代に性格が悪い奴らばかりなのはウケが悪いと思ってんだ
常にギスギスしてるのも読んでて辛かったんだよね、月曜朝からしんどくない?