あー子ってかなり初期メンのイメージだったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:54:39

    3期でもまだ出そうにないのマジ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:38:06

    中村先生の高い力量と恋太郎ファミリーの性質が相まってほとんどの彼女に「この子もっと初期からいた」っていう錯覚が生じる

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:38:49

    ファミリーの潤滑剤として優秀すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:47:05

    なーに、5期までやればいけるさ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:01:22

    3期が2クールなら出る

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:24:10

    キャラ造形と同じようにゆる〜っと入ってきて
    ゆる〜っと馴染んだから違和感が働かない

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:32:45

    いつかツインテールも保健室の天使も初期メンに感じるんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:34:16

    3期が2クールだったら出てくると思うけど声の演技とか若干低めで気怠げ~な感じなのか、やや高めでふわ~っとした感じになるのかでイメージしてるんだがどっちに近い形になるかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:54:32

    恋太郎にはマジで申し訳ないが最新以外の彼女は加入順がもうあやふやになりつつある・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:01:50

    >>7

    ぶっちゃけツインテは👓🏮🌌お泊まり回の時点でもっと昔からいた気がした

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:11:41

    30人までは序盤でいいだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:34:47

    保護者キャラが定着しつつある

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:32:33

    奇人ほど馴染むのが早い
    の反例

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:34:55

    おかしい、10人目くらいにはいたはずなのに

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:36:03

    >>13

    屈指の常識人なのにぬるっと馴染んだもんなあー子

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:36:53

    漫画での登場が2022年2月なので
    三年半以上前なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:37:02

    リンちゃんももっと早いような気がしていた

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:41:46

    >>12

    いつもの髪型も良いけど

    この回のおさげあー子特別感あって好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:05:33

    18人目だっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:27:22

    季鞠先生は初期まではいかずとも多分10番台だった気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:35:52

    本気グループを⋯バイブリーを信じるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:18:32
  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:32:04

    一期につき三巻使うから中々先になるな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:59:31

    >>7

    実は全ての彼女を3グループに分けると中期彼女になるんだ、その2人は

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:23:39

    >>24

    でも2グループで分けたら?

    あるいは人数ベースじゃなくて加入話数ベースで分けたら?

    まだまだ初期と言えるでしょう

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:01:54

    初登場が87/233話だから割と初期ではあるけど、最近やったvsチャレンジラーメン(2回目)の最古参だったので、人数的には折り返しあたりなんよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:56:57

    >>18

    髪型といえば

    このかーいーメッシュは染めてるんじゃなくて詩人のキラキラとかと一緒で生まれつきなんだよね

    (ナディー先生、百八先生など染めてる人は赤ちゃん化すると地毛の色になる)

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:28:45

    >>2

    単行本新刊買うたびに、え?まだ出て無かったの?って彼女がでてくる

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:31:29

    たまに最新刊読んであれ?まだこの彼女出てなかったっけ?ってなるのは読者のあらあらだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:20:45

    >>22

    このTSUTAYAの墨絵企画、制服ヤツだったりあー子だったり企画の趣味が滲んでて好き

    墨だけに

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:16:55

    古株の方が新入りの世話を焼く傾向が強い中であー子やたら世話焼きだから古株の風格を纏ってんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:19:16

    >>25

    そうであるとも言えるし

    そうでないとも言えるね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:42:49

    >>28

    >>29

    その辺はどっちかというと単行本化が遅いような…

    最新話が232話で、蓮葉ちゃん登場した204話がまだ単行本になってないって、こんな連載と単行本がペース離れてるもん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:21:57

    >>31

    ママ味があるともいえる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:35:29

    >>34

    ママ…?

スレッドは11/5 08:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。