無料だった金田一少年の事件簿読み終わった

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:07:47

    前から名前だけは知ってたんだけど読んでみたら想像してたよりめちゃくちゃ面白かった。もうシリーズ関連作品どんどん買って読んでみようと思うんだけど、スピンオフとかも結構たくさんあってどれから手を付ければいいか迷ってる。どれから読むのが正解なのか有識者に教えてもらえたら助かる…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:12:19

    37歳は好き嫌い別れるし動機が不倫だのレイプだのが多めになるから後回しオススメ
    一応悲惨な動機が読みたいなら函館異人館ホテル新たなる殺人がいいよ

    犯人たちは当然ネタバレだからまだ読んでないなら本編後推奨

    まあ普通にRシリーズ、20周年、30周年(現在連載中)シリーズでいいと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:13:34

    原作をちゃんと読んだなら犯人達の事件簿にいくんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:16:26

    小説版も是非読んで欲しい
    今なら人気のオペラ座館シリーズの2作目も新装版が出て手に入れやすくてオススメ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:17:25

    ありがとう。短編集とか明智さんのやつはまだ読んでないんだけど、それ読む前に他のやつ読んでも大丈夫かな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:21:32

    >>5

    明智はなんで雪夜叉のときの明智みたいに擦れてたかに繋がる物語で別に読まなくても…だったはず

    短編も特に繋がるのはないかな


    黒魔術前に小説の邪宗館は読むべき

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:22:31

    >>5

    短編集とかは先に読まないでも本編に絡むようなネタはなかったはずだしいつ読んでも大丈夫よ

    逆にいうなら読みたければ先に読んでも問題ない

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:26:28

    >>6

    本編読んでた時になんか注釈が入っててはえ~~ってなったんだけど小説版を先に読むべきだったんだね…他にも漫画では初めてみたいなのもあった気がするからいろいろ読むべきものはありそう…!ありがとう!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:35:57

    >>3

    犯人たちの事件簿はRとか37歳とかのを読んでなくても大丈夫な奴です....?マジで何も知らなくて申し訳ない

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:39:02

    >>8

    簡単解説

    オペラ座館新たなる殺人:全部で4回起きる歌島の事件の2回目、犯人が人気

    幽霊客船殺人事件:悲恋湖のジェイソン誕生の原因たるオリエンタル号の真実

    電脳山荘殺人事件:昔のネットのオフ会で進む名作

    鬼火島殺人事件:山田涼介金田一のドラマしか見てないからあまり言えることがない…

    殺戮のディープブルー:金田一ほぼ唯一の怪人いるのに殺人がタイトルにない作品。まさかのテロリストが出てくる。小説、アニメ、アニメ映画全てで展開が異なる謎

    上海魚人伝説殺人事件:堂本剛でドラマ映画化。タイトル通り上海が舞台でサーカス団で起こる連続殺人。

    雷祭殺人事件:ちょっとドロっとしてる…

    邪宗館殺人事件:アンジャッシュ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:39:24

    余裕があれば短編集も面白いし二三ちゃん初登場回もあるしね

    昔短編集を読んでなかった俺はどこから出てきたこの従妹って思ってた

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:41:34

    とりあえずRは本編そのままに読んじゃった方がいいんじゃないかな
    時間を空けて連載再開しただけで特に設定に変化はない続編だから

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:45:26

    >>9

    今コミックデイズの本編無料公開分確認してきたけど、犯人達の事件簿は今やってる最新話までがちょうど本編無料公開分のゲームの館までだからここまで読んでたら大丈夫だね

    魔犬の森と決死行の二つは本編の補完としても完成度たかいと思ってるので是非読んで欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:48:07

    短編集は千家が結構出るのでむしろ魔犬の森の前に読んでた方がお辛いってなる...
    小説版ならオペラ座新たなる殺人は読むべき

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:13:22

    >>10

    >>11

    >>13

    >>14

    ありがとう!!!参考にします!!

    魔犬の森めちゃくちゃびっくりしながら読んだし取り合えず最初は短編集と犯人たちから読んでみる。

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 06:37:57

    Rも全話無料開放されたな

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 10:36:22

    >>16

    ほんとですね...!?気づいてなかった…R読みに行きます

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:36:49

    R結構サクサク読み進められてよかった。絵柄なんかすごくかわいくなってる気がする。

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:19:01

    犯人たちの事件簿は、「金田一の本編の事件で使ったトリックのツッコミどころを犯人たち視点で見る」って話だから、本編の完全なるネタバレなんだよ。
    だから、見るなら本編を読んでからの方がいい。
    ネタバレ気にしないならいいけど。

    個人的には、金田一の事件は割ときっちりヒントとか描いてると思うのだけど、だからこそ解決編で開設されると「そういうことか!」ってなる。
    あの感じが味わえなくなるのはもったいないと思う。

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:26:25

    >>19

    連載終わらした理由も最近の事件のネタバレよくないからっていうのもあったみたいだしね

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:57:09

    >>18

    実は金田一は何度か連載が途切れてて、その期間は結構絵柄変わってる(当然長期連載による絵柄の変化もある)

    金田一少年の決死行で一回連載終了していて、

    吸血鬼伝説〜ゲームの館までが第2シーズン、人喰い研究所〜薔薇十字館が20周年記念、そこから先がRになってる

    まあ、大きく絵柄変わったのは無印から第2シーズンくらいだけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:34:34

    >>21

    そうなんだ

    本編無料期間に読んでたらちょっと途中で話に区切りがついたし絵柄もちょっと変わったなってなったの別に勘違いとかじゃなかったのか…やっぱ間あいてたんだ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています