- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:12:26
- 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:13:24
当時のゲーフリ開発者たちの苦労が偲ばれるな
- 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:14:23
ミュウの話マジで何回見ても笑う、アウトラインギリギリとか言うレベルじゃない
- 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:25:22
この頃は初期も初期だから大変だったからな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:26:55
初期は開発規模が小さいからなぁ
ドラクエといいブラック現場な黎明期 - 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:28:20
企画書だか見て、まずはこれやれてヨッシーのたまごとか作らせた任天堂の慧眼だな
- 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:32:33
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:32:44
あれゲーフリだったんだ…って言うかもしかしてカナリィのやってたラッキーのたまごってそう言う事!?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:33:45
ガチで最初は同人サークルだったからなゲーフリ
- 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:34:05
岩田さんが通信プレイ周辺のコード整えてくれたらしいな
- 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:36:40
- 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:40:21
金銀のスケボーとか言う幻に消えた存在、XYのローラースケートに受け継がれたんだろうか
- 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:40:43
子供の頃は金銀発表から発売まで随分長かったと思ったけど実際は2年くらいだっけ?今でもアプデなし2年は長いわ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:48:18
- 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:03:51
デバッグ終わった!←えらい!
そのデータ抜いて新しいデータ入れるぞ!←おバカ! - 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:36:02
- 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:37:50
- 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:48:38
ポケモン青とかいう珍しくゲーフリの人あんまり悪くない事件
- 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:50:33
小学館ごめんなさい案件だからな…
- 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:15:48
現代で法整備が厳格なこの時世どころか当時ですら任天堂に切り捨てられてもおかしくないレベルの所業だからなアレ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:50:34www.nintendo.co.jp
この辺の話を聞くたびに故岩田さんってナニモンなんだよ…ってなる
- 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:10:35
最初自分たちで開発機材の自作から開始して今でいうインディーゲーム作った所からスタートしてるからな
- 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:12:33
没データというかベータ版金銀の情報見るの好き 幼なじみだったシルバーとか主人公の兄貴とか グレーだからあんまり表で話せないけど
- 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:16:06
通信対戦とかいう締め切り2週間前に実装することが決まった要素
- 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:20:12
不調だったGBが初代赤緑のおかげでV字回復して携帯ゲーム機市場の礎になったの凄すぎる
下手したらSwitch2は勿論スマホゲーもなかったかもしれない - 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:20:21
没ロムに入っていたスタッフ間メール連絡の記録用メモ帳と思わしき書き込み
「草ポケ弱いから調整してください」
「A.検討しておきます」
出来上がったのが本編のメガニウムで調整要望ガン無視されてたの判明して笑った
やっぱり自覚して弱くしてたんかい!っていうね
- 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:22:29
開発「それは仕様だっつーの不具合だけ報告してこいや」
デバッガー「こっちには仕様か不具合かなんて判断つかねーんだよ」
のギスギスやりとり好き - 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:49:35
まぁでもデバッガーとのやり取りなんてこんな感じよな…
- 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:55:02
- 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:15:40
GBAがそんなでもないのにだいぶ短い時期で終わったと言われる所以がGBの息の長さでそれの原因が本来末期(FCが現役の頃からある)だったはずのGBでポケモンが出たこと
93〜96はもう二桁しかタイトルが出ておらずゲーム数は右肩下がりだった
いや別に末期に出したかった訳では無いと思うけど
ゲーム機大戦のポケモン無双編で大体書かれているけど多分ポケモンが出てなかったら据え置き機と携帯ゲーム機の合体も無かったんじゃないかな - 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:08:35