虫タイプの伝説ポケモンは登場できるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:55:59

    いまのところ全18タイプにおいてどの伝説ポケモンの持たないタイプは【むし】と【いわ】だけだけど(漏れてたらごめん)、いわは待ってたら出てきそうな気がする。全然カッコよくなりそうだしパッケージ伝説にもなり得ると思う。
    虫タイプ伝説はやっぱ見た目が受け付けない人が出るから登場しないのでは?と囁かれているけど、なら虫嫌いでも大丈夫な見た目にすれば良いのか?でもやり過ぎると虫か分からなくなりそうだしなぁ…

    何か良いアイデアあります?
    個人的には蝶系で綺麗全フリとかかなって思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:59:49

    ゲノセクト……と言おうとしたけど幻はノーカンか

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:59:59

    ゲノセクトとレジロックがいる
    けど虫はウルガモスのほうが伝説みあるデザインだよな
    ネタにできそうな虫や岩が関係する神話あるだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:00:52

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:01:36

    >>3

    多分禁伝のみ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:02:26

    蝶々、蚕、天道虫、蜘蛛あたりが神様と関わりがあるんだけど使いまくってるからな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:05:46

    ムカデ系か蝶系がデカい伝説のポケモンになると映えそう
    サイズそこそこならカマキリ系かハチ系が格好良さそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:06:19

    パッケージ伝説や3体目ポジ(レックウザやジガルデ等)後はバドレックスやテラパゴスみたいなDLC追加ってなると1番可能性あるのは3体目ポジか?
    そこが1番広報的に外に出ることが少ないから多少見た目問題は何とかなりそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:09:32

    モスラ系なら虫が苦手な人でも平気だろうし伝説感もあるけど
    ウルガモスとキョダイバタフリーとかいう壁がね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:11:52

    洞窟這い回ってるヒトは虫タイプじゃなかったっけ?
    見た目だけか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:17:01

    むしドラゴンみたいなもう一方のタイプを基本にして見た目かっこよくすればいいんよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:26:35

    >>10

    アイツ虫じゃないよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:29:38

    虫の600族も欲しいなあって思ったり

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:31:59

    毒の禁止伝説級もノーマルの禁止伝説級も出たんだし草岩虫の禁止伝説もそのうち出るやろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:33:36

    >>10

    そいつは炎/鋼だ

    なぜか虫食い覚えたりしたけど炎/鋼だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:36:24

    ウルガモスは伝説じゃないけど伝説と勘違いするユーザーが一定数いたくらいには伝説っぽいオーラがあるしなんとでもやりようはあると思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:38:27

    綺麗な伝説の蝶みたいよね
    ほしぐもちゃんみたいに主人公の周りで幼虫やサナギの姿で触れ合った後だと、感動しそうや……でもどっか行ってしまいそうや…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:41:38

    最初の虫の伝説はカブトムシでいて欲しいよ俺は

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:23:33

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:43:03

    自分の壁画引っ提げて登場した伝説風固定シンボル一般ポケウルガモスのハードル高い

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:48:43

    「幻の虫」とかはイメージしやすいけど「伝説の虫」は何かに虫要素足した感じになりそう
    ウルガモスの印象が強すぎるのもあるが虫単タイプで伝説になるモチーフがあんまり思いつかない

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:52:43

    町の名前と被るがタマムシなら玉虫厨子とかで和風な感じにすれば良い感じに伝説のポケモンになるんじゃねぇかなと思ったりしたことはある

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:57:57

    ムカデモチーフ好きだから欲しいけどオリジンフォルムのギラティナがほぼムカデなんだよな…
    あと虫そこまで苦手じゃない自分でも今回のフシデとかペンドラーがカサカサ…て歩くのちょっと怖かったから
    伝説で捕獲必須になると無理な人はキツそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:03:48

    XY以降の禁伝はだいたい元になる伝承とか神話の存在がいるけど虫って使えそうなのあるんかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:09:51

    >>24

    スカラベ…エジプト神話で太陽神と同一視される神聖なものとして扱われてたから伝説の虫のモチーフとしてぴったりだったのによりによってベラカスがおる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:19:34

    神話ではないしどっちかというと幻チックだが、やるなら蠱毒モチーフとか…?
    人の業で生まれたポケモンでも、無人の土地で1匹だけ生き残った孤高の存在でもアリかなあと

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:31:37

    ヘラクレスとカイロスの祖先みたいな形で
    カブトムシ+クワガタみたいな造形ならワンチャン?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:42:55

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:34:07

    別ゲーの例えで申し訳ないんだけど、モンハンのアトラル・カみたいなのとか、スタレのタイズルスみたいな女王+蝗害モチーフとか、敵側のデザインとストーリーになりそうではある

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:58:38

    別ゲーのキャラ解説で蟻モチーフで多腕になる予定だったっていうのを見た時に思ったんだけどポケモンの虫タイプで人型っぽい多腕二足歩行ってあんま居ない?虫じゃないカイリキーぐらいしかパッと思い浮かばん

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:00:52

    >>30

    カイリキー以外だと、グソクムシャくらいか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:11:46

    モチーフはいくらでもあるから
    出せないってよりかは出してないだけだと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:41:03

    マッシブーンとフェローチェが準伝(ぽい立ち位置)だけど、禁伝だとなー

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:08:41

    >>24

    ベルゼブブモチーフのハエとかならワンチャン…?

    見た目キモくなりそうだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています