とんでもない天才なのだけど微妙に無能なんだよなこの人…

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:21:52

    いや悪い人ではないし、功績もあるんだけどここ最近はなぁ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:26:48

    とりあえずのDIS表現として「落ち度や難点があること」とか「害悪な有能」とかみんなひっくるめて一言で「無能」って表現する奴いるよな
    ホンモノの無能に失礼だよ

    語彙に乏しいのかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:27:35

    無能って言葉を軽々しく使わん方がええで

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:27:52

    一貫してセキュリティがガバだからな
    有能な分損害をデカくしてるタイプ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:29:10

    いわゆる頭がいい馬鹿だからな
    無惨様とかそっち系

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:31:49

    セキュリティしっかりしてないからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:33:23

    本当に無能だったら黒幕の本拠地の場所割り出せないのよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:33:53

    セキュリティ云々いうけどセキュリティはクセーノが電脳化しなきゃ突破できなかったぐらいしっかりしてるし
    そもそも予言に備えて軍備拡張してるからそこは仕方なくね?
    怪人と戦って損傷受けたとこ盗まれたらどうにもならんし

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:35:50

    >>7

    クセーノが動くまで割り出せてないから正直そこもな

    クセーノ側はバレるの承知で動いてジェノス送ってんだからそこ含めて掌の上だからポイントにならん

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:36:14

    そりゃ>>1が無能で語彙力皆無だから仕方ないよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:37:06

    >>8

    相手が電脳化すること想定できねえのかっていうこれまた何考えてたんだって話になるわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:39:42

    >>9

    よしっ!ボフォイの下にジェノス送り付けて胴体ぶち抜いてやったぜこれで勝ちだぁっ!

    あれ?なんで耐えられてるの?

    あれ?なんでジェノスは追撃しないの?

    あれ?なんで命令聞かないnちょっ!?なんでボフォイの下から飛び出すの!??(黒幕の裏側一コマ)

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:39:47

    >>8

    その電脳化作ったのもこいつなんよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:41:18

    >>12

    サイタマが想定外ってのはクセーノの地文見ても一貫してますね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:46:59

    無能とは思わんがコミュ能の低さと善性がありすぎて手段を選んでしまう点は明確な弱点だと思う
    天才だったらその成果を奪い、強ければ自分の手駒として使うというクセーノと同じ戦略を取れない以上ボフォイ一人では勝てないだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:51:42

    >>15

    怪人の残骸回収してるからそこはそうでもない

    童帝が電脳化警戒してるのに対して敵の電脳化を想定できてないのは

    どう好意的に見ても間抜けに見えるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:52:53

    こいつが無能だったら一部のS級ヒーロー以外はどうなるんだって話なんだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:55:15

    >>17

    有能と無能は兼任できるんだ。

    というか他のS級も協調性は赤点しかいないよな。

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:58:31

    何をしても並以下の真の無能を舐めるなよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:13:04

    >>16

    ただその弱さってつまり

    破壊や盗む事は生み出し維持する事の万倍楽という

    善と悪の有利不利に起因するものだからなあ

    手段を選ばない=悪一直線でしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:13:46

    無能って言葉は強すぎるのでは?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:16:06

    >>20

    ただ童帝と比べて敵に対する想定が甘いっていう当人のリスクマネジメント能力に起因してるだけだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:17:42

    >>21

    これは見せ方も悪いが

    防衛システムが毎度役に立たない描写が描かれるから

    有能っぽく見えない問題もある

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:21:10

    ボフォイに言わせれば
    俺を信用するか否かにコミュ力関係ねえだろ
    仮に俺がクセーノみたいなコミュ強かつ邪悪な存在だったらどうすんの?
    「よくも騙したな!」で終わらせて敵を信じてしまった自分の責任からは逃れる気なのか?
    って感じなんじゃないのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:24:51

    >>24

    つーかそもそもイサムも初手で

    「あんたが証拠残すとは考えにくいからパクられただけか?」とは聞いてるからな

    そこで「だから考えが甘いんだよ」とか喧嘩売ってるから余計な疑惑招いてんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:25:15

    >>22

    童帝の方が圧倒的に想定が甘いだろ

    ボフォイが敵だったらそのまま死んでるからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:25:47

    >>16

    それはボフォイならそれが出来るって理解なので

    戦闘力でいうサイタマクラスを前提として考えろって話だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:26:46

    >>27

    いやこれは童帝が思いついたことを思いつけてないだけなんで

    純粋にボフォイが抜けてるだけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:29:04

    >>24

    ボフォイからするとセキュリティの迎撃とか何もなしでゲートも通して眼前まで来させてやってるっていうのもあるからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:32:54

    出来ると分かって尚自制出来てるんだから流石だと思うが...

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:34:29

    無能は言い過ぎでしょ 欠点があるだけで

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:36:37

    >>28

    うん?

    クセーノ博士が電脳化してるって童帝思いついてたっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:37:44

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:38:46

    短所/欠点も多いよな、なら分かるんだが
    微妙に無能ってなんだよ 言葉選びが下手だよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:39:05

    ぶっちゃけS級が全体的にアレなので……
    ゾンビマンとキング……あとは童帝くらいじゃね?ちゃんと常識あるの

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:41:30

    >>1みたいな奴にレスして有能さを説明する暇あったら読み返して伏線を探すぞ!ってのがボフォイ博士だからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:43:50

    メタルナイト軍団とクセーノの強化怪人部隊やら比較したらクセーノの方が有能そう

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:45:22

    仮にボフォイが犯人だったとした場合
    「あなたが犯人か?」と聞いてYESと答える訳無いから
    童帝の質問も無意味なんだよ実際

    童帝の質問はつまりは「僕とあなたの間柄なんだから特別に真実を教えてくださいよ」というものなんだけど
    ボフォイの態度は「あらゆる人間にその甘えた態度で臨むならいつか悪人の言いなりになる致命的ミスをするぞ」って警告

    そんでまあキツい言い方だが洗脳され人を疑わなかったツケを今ジェノスが払っている(記憶操作の影響もデカいだろうけど)

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:50:02

    >>13

    だから盗まれると想定して研究やーめたって言えない状況だからどうしようもないじゃん

    そもそも電脳化は不要だ、人間の脳の方がすごいって判断して優先度下げた技術だし

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:57:29

    >>11

    まず、電脳化の技術がどんなものなのか分からないのに


    電脳化した=セキュリティを突破できた だとしても


    電脳化に対して有効なセキュリティがあるのにやらなかった、なんて考えはおかしいんだ


    電脳化することを予想してなかったことと、セキュリティが突破されていたことはイコールじゃない


    電脳化していたからといって突破されないようなセキュリティにはしていただろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:00:21

    >>40

    ボフォイは単に電脳化を想定してないからセキュリティ突破されてるんだが

    セキュリティ突破された理由に電脳化をあげてるし

    これを考えてなかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:01:49

    手元に置かれてる時点でセキュリティの更新とか出来ないししゃーないと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:03:02

    >>38

    ボフォイはただ相手を敵だと思ってるから何も言わないだけで

    こいつ味方なん?ってなってからは遠慮なく情報開示してるからそういうタイプでもない

    本当にただ疑り深い人

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:03:21

    >>41

    そうだね


    電脳化することを予想してなかったことと、セキュリティが突破されていたことはイコールじゃない


    電脳化していたからといって突破されないようなセキュリティにはしていただろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:04:07

    >>44

    いやそれはしてないぞ

    電脳化するとはってなってるから

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:05:05

    ボフォイが他人を見下してるのは頭脳や能力面だけで
    基本的にはヒーローに対して同じ正義の志を持つ者として仲間意識とかリスペクトはあるから
    別に助けられてても本人の主義と矛盾しないんだよ
    現場のヒーローが想定以上に頑張っているとか言ってるし

    ヒーロー協会に目をかけてたのは慧眼だった
    思ったより遥かに早く芽吹いて自分の欠けてた部分を埋めてくれている
    で全く問題無いんよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:05:53

    ボフォイが電脳化を想定してないのは電脳化自体に相応のリスクがあるのかもね。
    例えば失敗前提の愚行とかコピーした人格の自己崩壊が云々、実用化以前の実験中なだけとか。

    でももし仮にだけど、ジェノスや駆動騎士の人格が電脳化した結果の産物・実験の結果とかなら、ある意味だけどボフォイの想定を最初から上回っていたことになるのかもね。

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:07:24

    >>45

    まだ理解できないの?


    電脳化することを予想してなかったことと、セキュリティが突破されていたことはイコールじゃない

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:08:16

    全部一人で抱え込もうとするのは紛れもない悪癖やね
    唯一追従できそうな童帝にもあんな態度だし

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:08:29

    有能と無能のラインは?
    そして有能or無能の2択なのか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:09:16

    >>48

    残念だが理解できてないのはお前なんだ

    他でもないボフォイ自身が

    あいつの頭脳で出来るのか?電脳化されてた、って結びつけてるんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:10:27

    >>47

    てか電脳化の問題に人間性や倫理観の欠如があるからやりたくないんだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:10:32

    >>51

    いや、ほんとに何言いたいのか理解できないのね

    自分の答えに執着してるからなのかな?

    べつにその話してないよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:10:37

    >>51

    あいつの頭脳でできるのか?っていうニュアンスだったっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:12:32

    >>52

    人間性や倫理観ってどれくらい落ちるのかな。

    他の科学者の作品だけどアシュラカブトみたいに品性が落ちる感じなのかな?

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:15:24

    自分&自分と同レベルの科学者(メタルナイト視点)が「電脳化はリスク高くて無理」と結論づけたのに
    データ盗んでパクリしかできない奴がそれ強行してたら困惑するよねって

    強いて例えるなら
    「メシマズヒロインがマトモに食える料理出してきた」みたいな

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:15:47

    >>54

    あの男が俺を上回るだと!?だからそうだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:17:51

    >>56

    飯まずヒロインの飯を普通に食ってるだと思う

    どう考えてもまずいのを自分に取り込んでるわけだからさ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:22:43

    クセーノの能力では電脳化無理
    ってのが多分メタルナイトの認識
    …………電脳化以外で頭脳向上させたんじゃねえかなコレ
    個人的にはカミと取引or進化の家から盗んだのかなと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:25:07

    >>59

    ボフォイは電脳化して人間辞めてるって思ってるぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:27:39

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:29:31

    そもそも最初からセキュリティ突破できるならジェノスを唆す理由がなくなるんだ
    電脳化→セキュリティ突破に時間かかるなら出来るまで決行を延期すればいい訳で

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:31:05

    >>55

    むしろ、電脳化って「人間クセーノ」が死んで「電脳クセーノ」が生まれるだけの技術なんじゃないの?

    人間→電脳の過程での自我の連続性が保証されてない、みたいな

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:37:51

    怪人も機械も竜レベル量産してるクセーノの方が遥かに上だな

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:49:39

    そもそもボフォイはあれで倫理観や善性あるから電脳化とかは流石にしないだろ……
    アレすると人間性失うしみたいな考えだった可能性もある

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:55:09

    割と男のロマンに理解あるよねこの人

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:15:09

    てかさ今外に流出してると確定してる技術って童帝がいた頃に諦めた未完成AIと危険だからボツにした電脳化なんだよね
    完全単独した後の完成AIが流出してないならコミュ症だから漏れてガバったは順序が逆だったりしない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:17:49

    >>66

    ブレジャイの呼び出すタイミングの駄目出しって絶対に経験談だよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:39:04

    ちゃんとサイタマ…って呼称したのに「ヒーローネームで呼べ」って自分で言っちゃったからハゲマントって言いなおすとこ好き

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:42:53

    科学系キャラの利点であり弱点を突かれたとも言える

    「善人が使おうが極悪人が使おうが力は平等」ってやつだ
    奪われて利用されたのはまぁそういう側面だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています