ピングポングはどうして最速打ち切りになったのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:17:28

    読者の評価はおおむね高いのに
    卓球漫画と思われてそもそも読まれなかったんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:18:16

    読者の評価低かったからアンケート取れなくて打ち切られたんじゃないですかね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:19:09

    PV指標みるに0話切り多かったんやろな……とは思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:19:26

    あにまんだけの評価じゃな…
    嫌いでは無いけどちょっとキワモノすぎた

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:20:46

    >>2

    ネガティブな評価は全然見ないぞ

    だから恐らく絶対数が少なくアンケートも少なかったのかと

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:22:05

    ネットの評価が全てなら暗号学園も打ち切りになってないし…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:22:14

    0話切りされてる時点で読者の大半から評価低かっただけでは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:22:50

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:23:30

    >>7

    1話切りならまだしも0話切りを読者にカウントはできんだろ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:23:34

    >>6

    暗号はなんやかんや一年超えてるから上澄み側だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:24:13

    >>8

    流石にそれはない

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:24:13

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:24:29

    >>9

    ジャンプ読者が読まずに切ってるならジャンプでの読者人気がそもそも無いということでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:24:58

    >>8

    逃げ若アンチなのは勝手だがそれは無い

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:25:15

    >>7

    なんで0話切り前提なのかわからないけど少なくとも序盤はXのトレンドに入ってたんだが...

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:25:23

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:26:31

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:26:49

    >>13

    人気がないのと低評価は別物じゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:26:57

    自分の感想を語るなら正直キャラデザインが合わなかった
    一応見てはいたけど構図とかは良かったかなぁってぐらいでアンケート入れるほどでは無かったかなぁ
    あと設定は嫌いではない

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:27:43

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:27:48

    >>18

    打ち切りされるぐらい読者が離れたなら別でもないっしょ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:27:53

    キャラデザが地味なのが良くなかった
    正直この絵を見て面白そうとなる人は少ないと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:28:25

    カエデガミもエキデンも同じ話数で打ち切りだから
    これだけって訳じゃないじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:28:28

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:28:34

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:28:52

    >>16

    そんな自分の嫌いな漫画よりアンケート取れてない漫画に言えとしか…

    ガチでクソつまらんならドベ連続で取ってさっさと終わってるだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:30:13

    >>25

    鵺の時もそうだけど打ち切りされないのを逆恨みして規約違反しまくってる時点で何の正当性もないと何故学習しないのか

    普通にスレチだし通報しとくね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:30:19

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:30:20

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:30:46

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:31:23

    ケチをつけたい人の巣窟で人気ということは世間では不人気なんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:32:51

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:33:01

    正直自分が嫌いな漫画を叩く為に新連載を擁護する展開は飽きてきたよ
    あれを切って残してやれとかそんなんばかりになる

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:33:17

    あらゆる道は逃げ若に通じてると思ってる世代の人もいます

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:33:33

    言い方アレだけど金出す層に全くウケなかっただけよ
    無料なら読むけど金出すほどのレベルではなかったんでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:34:07

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:34:41

    >>35

    金出さないジャンプラの試し読みの時点で微妙だったからなんとも言えない

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:34:41

    俺は好きだけど正直打ち切りなのも納得ではある

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:35:14

    スレ主はなんで逃げ若関連のレス消さないのか謎

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:36:02

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:36:03

    >>23

    カエデとエキデンは打ち切られても納得だけどピングはなんで?ってなってる人が多いよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:36:03

    >>31

    巣窟で不人気だった打ち切り漫画は世間で人気だったと言えるんですか

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:36:19

    実況向けアニメみたいなもんやろ
    読んでる側の積極性というかツッコミ視点があって面白さが成立するというか

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:37:05

    自分は1話はまんなくて2話はまって3話で微妙ってなった感じだったな
    話は面白いところもあるけど世界観とか絵とかキャラとかもう少しわかりやすく推せるところが欲しかった全部普通だった

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:37:25

    >>39

    他のレスは消してるのにね、ってか

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:37:53

    正直スポーツ新連載の最後でトンチキ系が来た意外性で1話の掴みにバフが乗っただけで
    その1話ですら0話切りがこんなにいるならもうダメだったとしか言えない
    レギュラーキャラは悪いやつではないけど広がりがなくてつまらなかったし言うほど癖が強くもないし敵役は1試合限りばっかだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:38:08

    >>41

    所詮はネット人気ってことか

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:38:11

    >>30

    あにまんの反応が読者や視聴者のすべてだと思うのはやめた方がいいぞ

    井の中の蛙にしかならない

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:38:49

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:38:52

    >>31

    どっちかというとケチをつける人とつけない人両方いる漫画が伸びてる印象

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:39:03

    暴れるアンチが同一人物だと?そのエビデンスは?

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:39:11

    >>5

    暗号学園みたいなもんか

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:39:23

    俺は最初から打ち切られると思ってた
    逆になんでこんなに人気なのか理解できなかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:39:56

    >>42

    ここで人気があるものは大体叩き目的で、不人気なのは叩くことさえしたくないやつなんだ……

    だからここでの不人気はガチ不人気なんだ

    クソみたいな場所だなここ!

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:40:49

    変なことしてるだけで普通の楽しさがないからね
    一巻分の内容だけで見てもプラス要素が数百万稼ぎました程度だしどう喜べと

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:41:03

    本誌では読者が数百万~数十万人いる作品にアンケで勝たなきゃ生き残れないんだから
    客の多いジャンルで多くの客にウケる話をしなけりゃ生き残れないよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:42:22

    読んではいたけど残当だとは思う
    1話限りの勢いは割と面白いんだけどキャラの関係性がないから先が気にならないんだよな
    あとキャラデザが微妙

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:42:34

    >>49

    少なくともピングポングに関してはネットで絶賛されてるぞ

    youtubeのまとめ動画もなんで打ち切った?編集は何してんの?みたいなコメントが多い

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:43:49

    >>30

    逃げ若好きでもないけどいい所を言うと前までは面白かった所じゃね

    一見貶しにも見えるかもしれないけどそれだけで継続して見てくれる読者はたくさんいるしその読者がピングポングの読者よりも多いんだから打ち切られるわけがない

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:43:51

    >>42

    叩くために読んでるのはある意味熱心な読者がいるといえるのかもしれない…

    まぁそいつらはヤベー異常者って言われたらそれはそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:44:02

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:44:18

    >>58

    そいつらアンケ出してねえか、あるいは少数の意見が目につくノイジーマイノリティってことだろ

    ていうかソースがYouTubeのまとめとか恥ずかしくならんのか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:44:39

    >>55

    >>56

    それって「悪くはないんだけど……」で終わる打ち切りコースでは?

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:44:46

    大金が動く闇卓球って設定はよかったと思うんだ
    ただルールがフワッフワだしなんかなぁ……ってなる
    台壊して範囲変えるとかゴールポスト動かすようなもんじゃんよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:44:57

    >>61

    いつまでしてるんだよ

    別スレでやれよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:45:00

    >>60

    常に叩こうと虎視眈々と読んでるアンチがいるだけ上澄なのかもしれん

    ガチ不人気は読まれなさすぎでそもそも語れん

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:45:41

    逃げ若アンチはいい加減巣に籠ってろよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:45:43

    どこが嫌と言われたら普通に卓球してない所
    だからなんで人気かわからなかった

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:45:49

    嫌いじゃなかったし何なら好きだったけどバーテンハゲ以外の試合が微妙だった
    変態ルール過ぎて敵との実力差がよくわからないまま試合してたからいまいち乗れなかった

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:46:02

    >>58

    読んだ読者がみんな大絶賛してアンケ出してるなら最速打ち切りなんかならないんだわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:46:27

    >>67

    咳をしても一人だもんね

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:46:34

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:46:42

    ジャンプはワンピのために読んでる人が多くを占めてるからピングポングが1番好き!って人よりも2番目だけどワンピと一緒に楽しみにしてます。って人が増えた方がよっぽどいいんだよな
    そういう人はネットにわざわざ投稿しないし可視化されにくい

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:46:50

    ネットの評価が全てなら
    これが1000万部売れる未来は来てない

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:47:14

    >>62

    youtubeの影響力はバカにできないだろ

    数万再生されるほどの動画は立派なソースになり得る

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:47:21

    >>70

    うん。

    そこ否定すると「ちゃんとした読者がいないのが悪いのだ」「評価すべきものが評価されないのはおかしい」とか言い出す拗れオタクが出来上がっちゃう。

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:47:55

    YouTubeのまとめ動画なんて例えばここの同じような奴が建てたスレを何個か集めただけで出来るレベルの根拠やぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:48:05

    そもそもネットに書き込むほど熱心なやつはマイノリティ側だと分かれよ
    普通は仲間内で面白いとかその辺で終わるんだよナ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:48:24

    まさかその反応集って匿名掲示板が元ではありませんよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:49:18

    >>75

    ジャンプの読者が数万でかつ動画見てる人全員がアンケを入れてるならその通りだろうね

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:50:02

    ピングポング惜しむ奴ってなんか打ち切りの中でも1年連載したくらいの漫画と比べだすのが評価高すぎて既にズレてるよ
    他が死ぬほど強いならともかくハルカゼオテルに勝てないくらいの最速打ち切りだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:50:05

    YouTube自体の影響力は認めるが
    YouTubeのまとめ動画に影響力あったら終わりやろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:50:21

    そしてネットは見たいものが必然的に集まってくるんだな
    そうすっと自分の意見にそっくりなやつばっか集まった世界が完成しちゃうんだな!

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:51:16

    言い方悪いけど
    アンデッドアンラックとかもネットの評価だけなら
    鬼滅の刃よりも絶賛されてるからな…

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:52:08

    ネットで批判されてる奴は人気ある、とかネットで称賛されている奴は人気ないとかじゃなく
    本当に関係ないだけ
    関係が多少あったとしてもあてにしない方がいい情報なんだよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:52:35

    エキデンよか上の漫画だとは思うが同じ枠組みには入っちゃうだろうな
    0点だろうが30点だろうが赤点は赤点だから

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:52:41

    >>83

    まあそうなんだよね。おすすめされるのも自分がみてるものを基にして来るし。

    少し他所見ると評価大きく違ったりするよ、カテゴリ違いだけどスポーツの試合だって快勝を喜んでるとこもあれば慢心に繋がるとか言い出すのがいたり。

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:53:43

    トンチキ描写や設定は基本的にゲテモノ料理なんだよ
    ここみたいに漫画好きが集まってると麻痺してくるから勘違いしがちだけど
    大多数の一般人にウケなきゃ連載あ続くはずもない

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:53:48

    主人公の見た目が不味かった

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:54:56

    >>41みたいな自分が見てる範囲の意見だけ抽出して語るバカってマジでどういう薬つけてやればいいんだ

    駅伝もカエデも終了惜しむ声なんて調べればいくらでも出るのに

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:55:03

    >>89

    ぶっちゃけヒロインもクセが強い

    世界観含めて王道じゃなかった

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:55:33

    >>84

    逃げ若からアンデラにターゲット変える感じ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:56:28

    >>92

    逃げ若アンチと同一人物だと思ってるの?

    必死だなアンタ…

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:56:31

    ピングポング総合スレでやんすか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:56:47

    裏で放送されるショーアップされた賭けピンポンなんだから、あんな突然のファイトみたいなのはなぁ……。
    銭湯イったらなんか挑まれて勝ちましたとか…

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:56:50

    ぶっちゃけ難しいこと抜きにしてキャラデザとヒロインの魅力が駄目だったと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:57:30

    まずあにまんのジャンプスレなんてのはジャンプ読者全体の爪の先にも満たないようなごく少数
    あにまんは新連載もとりあえず読む人がある程度いるかもしれんが大半のジャンプ読者は興味がなくなった漫画には毛ほども興味を示さない
    特に新連載はそう
    総読者数が多くないと毎週読んでる人にどれだけ面白いと思われてもアンケートじゃ生き残れない

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:57:43

    >>93

    ふっ 性格が悪いと自負してるからね

    おおっぴらにキメつけますよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:58:40

    >>98

    性格悪い×

    かまってちゃん○

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:59:36

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:02:29

    推しの子叩きしてた層がスライドしてるんだろうなぁという嫌な熱量を感じる
    やっぱ連載作品の方が構ってもらえるもんね

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:02:36

    面白かった、面白くなかったは個人の感じ方だから
    ピングポングはやっぱり分母の少なさが無視できないでしょ

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:04:14

    大人の俺が言っちゃいけない事言っちゃうけど
    アンチするってぶっちゃけ快楽

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:07:00

    良し悪しのうち良さを語るには知識と感性が必要だが
    悪さは気分だけで語れてしまう。そしてそれは甘露である
    俺 2000-2065

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:07:10

    地味って訳じゃないけど華はなかったな
    一応スポーツなのに主人公ずっと無地の白Tなのはよくない
    最後の宇宙のやつみたいに毎回服装を変えるぐらいは必要だったと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:08:00

    感想スレが思ったより荒れてなくて愚弄できないからわざわざこんなスレ立てたんだろうな

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:08:17

    舞台は宇宙です!見たいなハチャメチャをもっと早めに見たかったとこはある

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:11:22

    >>107

    いっそ二戦目くらいでこれくらいやってほしかった

    それでも打ち切りになるなら最後は異世界転移だ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:13:15

    主人公のキャラデザ地味
    ヒロインの魅力が薄い
    対戦相手の練り込みが甘い
    後出しで言うならいくらでも改善点は言えるだろう

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:13:55

    >>108

    宇宙で試合からの恒星爆発に巻き込まれて異世界転移からの原住民にラケット向けられてよーしやるぜ!ENDォ!の欲張りセットにしよう

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:15:08

    >>108

    二話で宇宙はアクセル踏みすぎだけど

    ここまでバカになって風呂敷広げる思い切りあるなら

    折角金持ちが絡んでるんだしもっと試合の規模感が大きくても良かったよなと思った

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:15:41

    >>109

    連載前に何故気づかなかったってくらいのでかい欠点なんだけど……

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:16:47

    >>109

    キャラデザとヒロインに関してはなんなら1話から言われてた気がするが

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:21:14

    ヘッタクソな絵とキャラデでわけわかんねーことしてんなー特別目に留まるようなシーンもないし(パラパラ流し読み
    これで大半の読者に1話切りされて順当に終わっただけでは

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:23:32

    >>109

    流石にそれは連載前に気づこうぜ

    特に主人公とヒロイン

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:23:38

    正直あの先生は悪い意味でキツかったのであそこで切った人も少なくないと思う
    まああの時点でほぼほぼ打ち切り決まってたろうからそんなに影響無いと思うけども

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:23:44

    結果論だけど序盤から日本代表の戦士を探してますって明かしてた方がバトル漫画っぽくてよかったんじゃないか

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:26:16

    >>108

    でも地球ってピンポン玉みたいだなぁなんてアホな見開きはあの最終戦で使ってこそだったと思う

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:26:50

    なんか叩きたいから叩くみたいなスレだね
    単純に読んでる人が少なかった それだけでしょ

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:27:51

    >>117

    最終話だから飲み込めただけで最初からはムリやろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:29:17

    >>118

    正直あれを最終話最終コマに持ってきてれば

    もっと話題になって、伝説の打ち切り漫画の一角に入れたかもしれない。


    1話前に使っちゃったので最終話そのものは

    インパクトが少ない解説回みたいになってしまった気がする。

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:33:17

    アンチするには読者の母数がそもそも足りない作品を打ち切り食らってから悠々と殴るスレに何を今更

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:33:22

    >>114

    残った数少ない読者があにまんに集ってエコチェン増幅した結果、世間の評価との乖離に「こんなはずはない」と喚いているだけに見えるんよな

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:35:56

    相対評価ならジャンプラPVが微妙と補正切れ即急降下で話終わっちゃうからな

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:36:30

    典型的な俺は好きだけどダメだろうなパタンだから何の驚きもないんだよなあ
    そうじゃなかったの鬼滅くらいだよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:36:48

    >>119

    打ち切り作品に後知恵で売れてない理由指摘して名編集気分になってんだから水指すなよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:41:26

    >>126

    詳しいね

    経験者かな?

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:44:02

    あにまんは外と評価違うこと多いけど最速打ち切りはここでも基本ボロクソ言われるの多かったから序盤は高評価だったの珍しい

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:46:28

    >>128

    地球の子…

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:48:28

    もう少しずり騎士のところで魅力的なキャラの描き方とか学んでからでもよかったかもしれない

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:50:52

    >>22

    タイトルロゴも当て字含めて読みづらいんだよなこれ

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:51:50

    妹のサービスシーンで釣るにしても絵柄の癖が強すぎてな…

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:57:31

    キャラのデザインと設定そしてシナリオの練り込みが足りなかったんだ
    いやこれ連載会議で気づいておくべきじゃない?

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:50:39

    >>129

    それは作者が地下アイドル化してたから別

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:09:07

    >>8

    ジャンプで唯一読んでないの逃げ若だけど売り上げだけみてもそれはない

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:11:46

    宇佐崎しろも読んでたのに

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:13:06

    この手のスレは>>1に報告入れるだけでいいんじゃない

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:19:58

    1話が一番読んでてポカン状態だったんで界隈との温度差を感じてた いやネットでウケそうだなってのはわかるんだけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:39:25

    >>136

    ppppppというクリエイターからは人気の漫画があってだな…

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:39:39

    「俺は好きだけど万人受けはしないやろうなぁ…」で「やっぱそうだったか…」ってなったのが今作って感じだな

    トンチキ設定とか主人公の平くんがアツいキャラだったりするのはすごい良かった
    下手だとは思わないけどちょくちょく顔の作画が不安定かな?って時があったのと、主人公のキャラデザが地味ってのは同意
    あと「結構好きだけどアンケの3位以内には入らないかな」って人も多かったのかな〜

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:45:13

    >>140

    と言うかそもそも1話見て即切られてたパターンじゃないかな…

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:50:57

    作画が綺麗なら人気出る、ってほど単純ではないが

    やっぱり絵柄って大事
    絵柄が万人受けすればムキムキだろうが貧乳だろうがキャラ人気は出る

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:53:37

    基本的に卓球って個人戦だけど団体戦と違って個人で引っ張れるほどの魅力は平から感じなかった
    トンチキは良かったけどトンチキしか無かった

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:13:25

    絵と話の両方に古さがあった
    某ゲームでも思ったけど今どき無理な借金展開は流行らん
    後親の借金10億円を背負わされる子供はなんか無理矢理に感じたし、借金取りボコってスッキリしたかと言われたら別に…だった

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:49:39

    >>139

    1年以上連載してる段階で上澄み

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:50:01

    とりあえず絵とキャラデザの修行してきて欲しい
    面白い面白くない以前に0話切りされてる
    ストーリーは新連載陣の中で一番好きだったから修行し直して次回作頑張って欲しい

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:56:36

    そもそも卓球の時点でよほど絵にフックがない限りジャンプ読者は読まないよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:57:42

    >>147

    題材のせいにするのは醜い

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:03:59

    >>147

    最初はジャンプらしくないって言われてた落語や少女漫画風の恋愛物が生き残ってるからなぁ…

    ラジオ投稿っていう卓球よりもジャンプ向きじゃない題材も早々にセンターカラー貰ってるし

    結局題材そのものよりもどう調理するかだな

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:25:14

    >>148

    アメフトや碁は題材マイナスでちゃんと受けてるからな

    灼熱カバディも

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:58:51

    トンチキ卓球であるが、トンチキなのが卓球である意味がないというか‥題材にそれを選択した魅力が伝わらないのはあるかも

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:38:38

    どうしてもなにも人気が出なかったから打ち切られただけでは

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:43:22

    大好きで読んでたし単行本も予約したけどその上でやっぱキャラ関係はビジュアルは1話から個性がないし掘り下げや広がりも期待外れが過ぎたから驚きはない
    終始平一人で戦って案の定展開が硬直したけどぶっちゃけダブルスで仲間や妹と戦う平を一番見たかったのよね

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:00:39

    これはあくまで俺の意見だからって前置きしとく
    まず良いって思った部分はトンチキな世界観と好感が持てる主役陣かな
    一話で超次元卓球するって読者にわからせることで今後どういう卓球が起きるんだろうって思わせるって発想は良かったと思うし主役二人が好感が持てるキャラであるというのもその読み味を損なわない形になってると思うその部分はとても良いと思う
    悪かったなって思った部分は銭湯以降の敵キャラがそこまででもないことと運営側(というよりステージかな)のトンチキが足りなかったことかな
    一話で運営が用意した卓球台が特別仕様でその次がバーでの即席卓球台での変則バトルって流れはとても良かったと思う(マスターも良いキャラしてたし)
    でもそこからは敵キャラが魅力があるとあまり思えなかったかな
    銭湯でのバトルで専用道具を使って相手を妨害するって作戦自体はありだと思うけどそのギミックを一般客にも普通に使ってるって部分が引っ掛かったし(何より主人公がステージギミック以外で不利な要素があるって時点でなんか嫌だったし)先生戦は戦い方は嫌いじゃないけど先生のキャラが嫌だったかな
    誰でもいい空っぽな人間が好かれるわけないだろってコンセプトはわかるしありだと思うけど主人公を気にかける先生ってポジションのキャラにさせるべきではなかったと思う
    残りのニ戦はもう卓球である必要あるかって感じのルールだったのが個人的には嫌だったかな
    そしてここまでの試合で運営が用意した試合が最初と最後しかないってのがダメだと思う
    最初の試合で期待した運営による火花を散らすみたいなトンデモステージギミックを期待してた読者は俺以外にもいたと思うのにほとんどが対戦相手が用意したステージのせいで卓球としてのスタンダードな形をトンチキを出すために崩さざるをえなくなっちゃった為かステージの形が普通だからこその超次元感がなかったって感じた
    こういうのって最低限の形は変えない上でそこに+αした方がウケたと思うんだよねそこは残念だったと思ってる
    俺からは以上になります

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:07:32

    バーテン戦の反映も驚くほど低いので
    恐らくジャンプ読者層をつかめてない

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:13:15

    まあ正直トンチキもそこまで面白いかって言われると疑問符はつく(もちろんつまらないとは言わないけれど)
    いっそもっと突き抜けてイナズマイレブンくらいやっても良かったと思うわ
    ちょうど宇宙技術ってめっちゃやりやすい設定あるんだし

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:20:56

    >>139

    流石に1年超えて連載した漫画と比べるのは全然話が違うというか…

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:33:32

    >>156

    正直最終回で明かされたそう言う世界観の方がストレートに少年心惹かれたんだよな

    そちらならデュエル感覚で大っぴらにピングポングできて人間関係も広げ放題掘り放題だったろうし

    そこんとこ階級制のギャンブル要素は後から振り返ると正直作品の枷まであったと思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:42:02

    正直な話すると、中堅が圧迫しすぎてて新連載が入るにはイチとかしのびくらいアンケの鬼にならないと無理くさい空気がある

    しっかり面白いのに終わってる新連載が直近でも結構あるしなぁ

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:44:24

    >>159

    まあジャンプってそういうもんだし

    掲載時期とか運も絡むことはあるけど基本アンケートとれなきゃクビってスタンスでずっとやってきたからそういうのが現れちゃうのは仕方ないって割り切るしかない

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:06:03

    絵柄とあとトンチキにも吹っ切れなかったのと裏社会賭け卓球感がまったくなかったのがなあ
    バーテン戦評判いいし、実際内容は悪くないと思うけどトンチキで言うなら求められてたら水準から5段階ぐらいは落ちると思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:31:41

    >>159

    いやいやいや

    今ほど新人残りやすい時期もないよ

    層がかつてないほど薄いいわれて

    下がどん詰まりいわれてるレべルだからな

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 05:12:58

    >>162

    ワンピは別格として主力の4作品とベテラン3作を除けばどんぐりの背比べ状態だからなぁ

    下位の作品で巻割10万の壁超えてるの鵺だけだし

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 05:24:25

    >>159

    感性の差と言われたらそれまでだけど

    直近でそんな面白いのに打ち切られたなーってなる作品あったかね

    個人的には今生き残ってるのとくらべて「そら打ち切られますわ」ってなる作品ばっかな印象だったけど。特に去年半ば〜今年あたりは。

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 05:40:54

    誰もアンケ入れてなかったりしてな

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:04:38

    ピングポングもそうだけどB線とかカエデガミとか光る点はあってもそれが時代が違えばヒットしてたレベルかって言うと…
    今残れない漫画はいつでも残れないんじゃないかな…

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:54:15

    >>159

    三枚看板の時代は「連載20作品中14作品がアニメ化済み」というわけのわからん時代もあったんですよ。


    それ以外枠が6つしかなくて「直近の新連載は打ち切られない」ってルールに則ると3~4作品が連載しては打ち切られのループに入るという不毛すぎる時代が。


    >>166

    結果論はアレだけど、今のジャンプで生き残れないっちゅうのはきついわな

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:56:15

    >>165

    まああにまん民が誰もアンケ出してなかったか極々少数のノイジーマイノリティしかスレに居なかったのは事実だよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:08:16

    エロネタがなんかエグかった。見たくもない中年のポロリみたいな。

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:09:37

    〇〇がダメだったってよりかは1話からダメだったというか・・・

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:32:32

    >>170

    今回の4連載に関しては初回の時点でアンケ駄目だったのは間違いない

    ハルカゼは比較的マシだけど仮に序盤だけでも良ければ超巡やキルアオみたいに最初の1年は生き残れる

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:35:50

    >>170

    なので正確なことを言えば1話の何がという枕詞がつくのよね

    キャラデザ(絵柄)に唯一性がなくてキャラの姿を覚えにくいのもそうだし

    トンチキがセルフリミッターかかり過ぎで半端なのが一番出てたのも個人的に1話なんよな

    後の話でも派手なことを期待させて肩透かしが多々あったが読み直すと1話から派手不足の片鱗はあったと感じる

    この手のは突き抜けている方が逆にシンプルに受け入れやすいけどここでも最初借金の議論スレ立ってたし感じる前に考えさせてしまったとこあると思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:48:48

    >>117

    卓球版ブルーロックだったら受けていたのかな?

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:50:57

    読んでたけど1話時点であかんかったよこれ

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:00:14

    上位層の作品ですら「もっと順位上がってほしい!認知されてほしい!」って思考でみんなアンケ入れるものと思ってるが
    それを上回ってアンケ入れたいって思う魅力あったかって話
    ポングに限らずね

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:07:43

    >>5

    初っ端からでんでん現象

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:20:38

    >>58

    >>75

    もしかしてこれ見て言ってる?

    動画元スレあにまんだしソースとしてカスなんだけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:47:36

    >>170

    個人的には寧ろ1話はまだ良かった方だと思うぞ

    これから命がけの変則卓球が始まるのかとワクワクした

    しかし2話以降ほとんどの試合が変な場所で卓球するばかりで、負けても黒星が貯まるだけ

    ワシとしてはスカイダイビングしながら卓球とか、走る列車の上で卓球とか、下手したら〇ぬかもしれないハラハラする戦いが見たかった

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:10:36

    尻すぼみすぎた
    あまりにも

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:25:26

    >>178

    アンケ取れてないなりに初見補正抜きでトレンド1番跳ねたのは電撃の応酬でデスマッチしてた5話だったしそこはあるだろうなと思う

    (まあ6話で一ヶ月丸ごと勝ち負け以外何も変わらない無意味な試合になってしまったが今は置いとく)

    じゃあ1話と何が違ったかというと能力バトルだったんだよなあれ

    トンチキがマッド開発者というキャラ属性と結びついてたし水城や辻先生もそこはあったから「わかる」トンチキだったところがある

    昇格までの10話で1話だけが能力バトルじゃなかったのよね

    発砲したし殺し合いを思想に掲げる相手だったんだからそれこそ弾丸の迫るキービジュアルのように発砲できる試合仕様のが「ああこれは能力バトルなのね」とわかってもらえた気はするわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:27:33

    やっぱ反省会って面白いよな!
    結果確定してるから結論ありきで語れてしまう

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:30:45

    面白いというか物事のなぜって普通に気になるからな
    不思議な成功はあっても不思議な失敗は少ないもんだし

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:40:01

    結局あにまんやYouTubeでコメントするような自称漫画評論家には人気だったけどキッズやライト層からのアンケートが取れなかったってことだな
    自称漫画評論家なんてジャンプの全読者の中のほんの一部にしか過ぎない

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:42:14

    >>183

    あにまんで盛り上がってる作品と掲載順って基本的にかなり乖離してるしね

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:49:59

    盛り上がれるのはちゃんと読んでる人だけだからね
    キャラデザや画面、台詞回しが独特だとちゃんと読まれないで終わっちゃうんだ
    好きではあるが特に顔がよくないヤクザ、おっさん、メガネオタク教師と敵が……地味……!

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:07:22

    >>184

    言っちゃ悪いけどここも世間と隔離してるからね

    スレ盛り上がる鵺とかスレ全然立たないアオハコやサカデイの何分の1の売上かという話になる

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:09:08

    定期的に出るよなネット掲示板でやたら人気だけど世間的には全然振るわずに短期で切られる漫画

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:15:01

    >>159

    鵺は調子悪くてオテルハルカゼも大して上がれないその上にいるキヨシもそこまで強くないという状況ですら生き残れないならどのタイミングで載せても終わってたやろうね

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:15:09

    ネット掲示板でやたら人気(5-10人でレス回し続けてるだけ)
    こんなもんだよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:29:31

    序盤のアンケが明らかによくなかったであろう推移のオテルを蹴落とせなかった時点で多分どの時期でも勝てない
    まぁ個人的には嫌いではなかったが順当な結果だと思う

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:38:35

    今のところ新連載2つよりエキデンカエデピングのほうがおもしろい

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:03:54

    >>191

    今回の新連載で個人的に注目してるのは来週始まる3作目

    読切が良かったし


    ただ良くも悪くもライトな世界観だったし競合も多そうだから続くかどうか……

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:10:07

    キャラデザがよく言われるけどそもそものキャラ付けが弱かったのももったいない

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:17:52

    エロ描写が下品というより生々しい感じだったのは正直かなり引っかかった
    ジャンプ本誌に求められるエロってある程度健全さを保たないと嫌がられる印象
    健全さを保ってるエロですら今のジャンプだと厳しいらしいから余計に

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:41:09

    好きだしアンケも入れてたがなんでやろなと言われたらまぁ一話かなぁ……
    超次元スポーツでジャンプの先輩っていったら当然テニスだけどあれって一話から
    イカサマ実力で倒して、ツイストサーブお披露目して、おまけに利き腕使ってませんとキャラ立たせまくったからね

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:58:46

    結局掲載順とか打ち切りでしか作品の判断を下せない奴らが多すぎる
    ジャンプの欠陥だわ

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:00:19

    好評だったというか 好きな人しかもう読者が残ってなかったやつ

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:03:31

    借金の額だけふかしてるけど重みがないから言ってるだけになってるのが微妙だった
    あげく番台さんは100万の勝負で負けてもヘラヘラしてて裏バトルものとしても茶番すぎた

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:20:49

    スレ数も大したこと無かったしファンの声が大きいだけであにまんでもアンケ入れてたやつが少なかっただけでしょ

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:23:47

    あにまんでスレ立つ=人気じゃねえからな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています