地球の生き物ってあんなに大きいんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:47:37

    クジラだっけ?なんか感動……あっ背中光った

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:18:16

    ジークアクスが中でウオオオオオとなりながら頑張るのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:20:30

    そいつ地球の生物の中でも一等デカいので

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:20:47

    なんだいガンダムくん?今日はウルトラマンくんとライダーくんは居ないのかい?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:23:44

    命名の逸話的に半分正解やな……

    (※ゴリラ+クジラ)

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:24:57

    実質海の生き物…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:26:17

    マチュ、ニゲロニゲロ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:26:47

    背中光ったってことは、チャージ始めてるんちゃうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:28:44

    >>2

    あの謎円盤どれくらいの性能かなあ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:29:51

    そのゴジラは善の存在だが、それはそれとして巻き添えなりかねないので離れよう

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:34:25

    >>8

    モスラの姉さん女房に教育されたこのゴジラなら背鰭光ってても威嚇や警戒だけで敵対行動とらなきゃ許してくれるだろうし

    もしくはもっと別のなにかを警戒してるかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:35:49

    別の何かを警戒してるパターンが一番危ない気が…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:36:08

    ララァの時間凍結はゴジラに対する絶対防御壁でもあった可能性が!?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:37:04

    コロニー落としにブチ切れてそうな王&タイタンズ
    ジオンはもう地球の土を踏めまい

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:41:53

    >>14

    ゴジラにジオンかどうかの区別なんてつくか?ただの矮小な人類なだけじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:48:12

    >>14

    ゴジラが起きてたら普通にコロニー撃ち落とされてそうだし

    落ちた後も寝てたならたいして気にしてないのかもしれん

    たかが宇宙住みメインで人口が半分に減っただけの人類同士のドンパチなんざ介入する気も起きんだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:50:04

    ギャレゴジさんなら相当なことしないと人間に対して殺意は湧かない程度には穏やかな王様だからまぁ大丈夫だろ。チャージしてる理由?ムートンでもいたんじゃね(適当)

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:50:53

    平成ゴジあたりならコロニー落としならさすがに潰されるんだろうけども
    ギャレゴジとかどうなんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:53:38

    >>16

    直径6キロだぞ、アースとかウルトラじゃなきゃ無理

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:53:42

    >>13

    そういや世界を滅ぼす終末装置なシュウジってスパロボに出てきた方のゴジラみたいな役割なんだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:53:51

    >>15

    モンスターバースのゴジラは賢いから宇宙に向かって放射熱戦ブッパしそうな気はする

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:59:37

    >>20

    発売前はシャア!ルルーシュ!働け!!政治的頭脳労働担当だろ!アクシズ落とせ役目でしょ!とか色々言われてたな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:11:16

    ウルティマじゃなくてまだよかったかな……

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:37:46

    生体発光ってやつだな

    体内の酵素や微生物の働きで青白く光る

    熱や電流が発生せず、海中でも綺麗に光るから、触っても安全だ

    それにクジラは温厚だから近づいても攻撃してくることはない

    生物地球紀行というデータベースに載ってたから間違いない

    俺は詳しいんだ


  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:45:08

    >>19

    2018年アニメ版GODZILLAは直径30kmで月と同等の質量を持つ妖星ゴラスを粉砕してるんで、こんなスッカスカの筒を粉砕するのは朝飯前なんだわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:47:08

    >>25

    スッカスカすぎて爆発せずに貫通しそうな気もする…上手く角度調整して細かく解体してくれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:33:31

    >>24

    海好きな子供にそんなこと教えたら接近しちゃうだろ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:34:59

    博識に感心はするが、問題は目の前のアレはクジラとは別の超生物だという事だ。

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:03:31

    また勝手に動いて離脱してそう
    離脱できるかはともかく

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:09:35

    ジラしかあってねェ!!

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:11:23

    >>24

    このクジラ足があるように見えるんですけど…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:17:12
  • 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:21:16

    >>30

    2/3も合ってるじゃないか!

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:29:17

    あかん死ぬゥ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:13:24

    >>30

    >>33

    いや、名前の由来はゴリラ(強いやつ)+クジラ(デカいやつ)=ゴジラ(デカつよ)なので半分正解という事になっている

スレッドは11/5 01:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。