- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:48:20
- 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:49:50
だから滅びた…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:50:23
お前思考をなんやと思っとんや
衛生観念にケチつけてくるクソクレーマーやぞ
本能で動いた方が楽なんだよね - 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:51:31
脳はですねえエネルギーを猛烈に持っていく上に糖分等自然界では中々手に入らない栄養素ばっか消費しやがるんですよ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:51:33
獲物を追いかけて食うだけなら目と牙と足さえあればいいんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:52:08
そりゃ1400gもある人間は思惟もできるって感じなんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:53:31
どっちかと言うとワシらホモ・サピエンスが体重に対して脳ミソ重すぎぃ〜〜!デカすぎぃ〜〜!なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:55:08
なんなら530gしかないティラノも他恐竜と比較するとかなりデカい方でトリケラとか70gそこらへんなんだよね小さくない?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:57:53
- 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:00:34
もしかして人間が脳を1kg以上にまで発達させられたのって生物の世界で見るとめちゃくちゃな奇跡なんじゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:01:47
まあ気にしないで恐竜は数億年の栄華を築いてその後も鳥として生き永らえてますけど人類の今後数万年は…まあええやろ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:03:09
ちなみにカラスの脳は10グラムぐらいで人間の6歳ぐらいの知能があるらしいよ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:03:20
高等教育受けて研究して論文書く脳みそまでサバンナで進化できたのが不思議だよねパパ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:03:32
神経があれば十分だし虫みたいに神経の塊が多少残っていれば脳が無くなっても大分ファジーな行動ができるんだぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:03:33
人間は直立二足歩行のタイミングと脳の肥大化に関する遺伝子の突然変異のタイミングがマジで「たまたま」重なったっぽいんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:05:43
数gでこれだけ動かせるってもしかして脳はpcとして見るとめちゃくちゃ効率良いんじゃないスか?
- 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:08:38
ホモサピエンス…聞いています
二足歩行により脳は肥大し手も自由に動かせるようになった代わりに首痛や腰痛を抱えるようになったと… - 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:20:29
人間も旧石器時代に比べて脳が小型化したって言うしデカければ良いってもんでもないんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:34:13
5〜8tの体を500gで管理してるって思うとものすごいですね…
ある程度臓器やら神経やらで機能まかなえるタイプ? - 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:35:50
もっと脳がデカイ人類はいたらしいけどエネルギー消費が激しくてあんまり人との交流がなかったらしいんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:37:34
お言葉ですが肉体を動かすのと食事睡眠繁殖を行うだけなら脳は目玉より小さいサイズでも余裕ですよ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:33:51
530gってペットボトルよりちょい多いくらいだと思うとすごいよねパパ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:41:52
象でも5kgはあるらしいし哺乳類が大きすぎるだけなタイプ?
- 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:43:31
お言葉ですが生きるだけなら知性なんていりませんよ
植物とか地球上に繁栄しまくってるでしょう? - 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:43:59
知能が高い生物を哺乳類の代表にするのは厳しいと思われるが…
- 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:44:34
マッコウ鯨の脳が地球最大ってことだけは知ってる
- 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:46:31
脳はですねぇ…アホほどエネルギー食うので生肉消化するので手一杯なんですよ
火で調理することを覚えたおかげで脳にエネルギー回せるようになったんだよね - 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:47:34
- 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:48:45
何って…難しいこと考えなくても大体の奴はシバけるからやん
- 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:50:26
″運命″としか言えません
- 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:20:50
なんか他の生物種族と比べて難しいこと考えすぎだろえーっって気分になるんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:23:37
たまにゲームとかで最上位チップに生体部品が使われてるのを見るけど案外的を射てるんスね
- 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:46:24
恐竜って腰のあたりに下半身の動きだけ制御する専用脳みそあるって聞いたことあるんスけどこれって本当なんスか?
- 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:17:58
…それゴジラVSメカゴジラのゴジラの設定じゃないっスか?
- 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:54:06
ヒトが大脳でかすぎるだけなんだよね
運動とか自律神経系だけなら小脳や延髄で十分だからアレコレ思考する大脳なんて不要ッなんだ - 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:10:08
大脳か
それを直立二足歩行無しで支えるのは至難の業だ