打ち切られる漫画の法則がわかったぞ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:50:27

    1〜3話内でハゲが出ると打ち切りになる

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:56:47

    ワンパンマン…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:57:17

    右下誰だっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:57:51

    >>2

    せめてジャンプ連載挙げろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:59:13

    >>3

    エキデンのハゲ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:05:38

               |
                |  彡⌒ミ
               \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
                 (|   |)::::
                  (γ /:::::::
                   し \:::
                      \

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:31:47

    ボーボボ...?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:33:42

    3話目に登場したハゲだけど‥

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:37:39

    おっそうだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:51:24

    俺にはわかるぞ
    これはあえて極端なことを言って反例を挙げさせることで己のほしいデータを集めるという手法だな
    よろしい
    そんなに1〜3話にハゲが出てくる売れた漫画を知りたいというのなら教えてやろう!

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:51:58

    思ったよりハゲ多いな!

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:54:01

    キヨシくん1話のヒロインこと
    病魔田のおっちゃんはハゲじゃないが系統としては似てるよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:54:55

    第一話で出てた

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:56:31

    これもしかして初っ端からハゲが出てくる漫画多いから
    打ち切り漫画にも普通にハゲが出てるのか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:10:00

    ハゲが出てくる売れた漫画が多いからハゲを出したら打ち切りの流れか…
    だんだんハゲがゲシュタルト崩壊してきた

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:11:12

    藤乃家のハゲ当主はカウントしていいスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:14:37

    トリコ1話で出てきたハゲのホテルグルメ支配人

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:21:11

    ハゲ多くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:27:32

    銀魂でも1話からハゲの店長でてたな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:29:37

    はい

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:30:34

    ハゲのおっさんなんて分かりやすいデザイン息をするように出てくるもんだから当てにならん

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:30:41

    >>9

    終盤で再登場した激アツ一般人やん

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:33:52

    傾向が見えてきたな
    バーコードハゲがアウト
    スキンヘッドやツルツルはあり

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:37:12

    >>23

    髭があるとOK

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:38:12

    >>9

    これは坊主にしてるだけでは

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:39:07

    あれ比留間兄弟ってハゲてなかった?と思って確認したらフサフサだったわ…
    記憶力ゥ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:45:15

    わしが男塾塾長江田島平八である

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:52:07

    というかキャラ造形の一部としてハゲないし坊主が定着してるからそこそこの割合で出てくるだけなんじゃ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:54:32

    Bの星線には出てなかったと思うけど……

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:00:06

    パーコードハゲは醜い!

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:51:31

    でもハゲだと髪の毛描く手間は省けるね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:59:38

    >>1

    しかし横だけ残ってるハゲがここまでキレイに大体同じ時期打ち切られた連載に出てるんだな

    左下は大体と言うとアレだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:27:57

    >>8

    亀仙人が出るのってそんなに早かったのか

    10話以降の登場かと思ってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:37:30

    >>16

    当主は3話までどころか1巻範囲にすら出てないよ

    浜本先生がハゲだったら危なかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:53:24

    でもジャンプでハゲキャラ出すってことはそいつのキャラ人気捨てるってことじゃん
    初っ端から捨てキャラ出すような作品が打ち切られる傾向にあるのは事実じゃね?
    ジャンプがキャラクター主義ってこと理解してたら少なくとも全ネームドキャラ誰かしらに刺さるデザインにした方がよくない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:59:45

    普通に序盤から出てた亀仙人も江田島平八も人気あるしハゲキャラだから人気がでないなんてこともないだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:04:13

    >>35

    ジャンプはキャラクター路線ではないよ。角川とは違う

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:07:12

    女性読者を捨てるみたいな意味合いの方が強いかな
    最近そういう作品がなさすぎてちょっと逃げ場がないのよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:08:14

    >>37

    そうなの?鳥嶋編集長時代からずっとマガジンはドラマジャンプはキャラクターって常識だと思ってた


    とにもかくにも言いたいのは五条悟をハゲの強キャラおっさんにはしないでしょ?ってこと

    仮に作者がハゲの強キャラおっさん好きでも編集が全力で止めるでしょう

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:16:08

    メインじゃなくて敵やモブならハゲの一人くらいいるだろ……と思ってワンピを見たらいなかった
    ハゲ少ないんだなワンピ……

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:19:11

    2話で登場するハゲで真っ先に思い出した

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:19:20

    >>39

    その文脈の『ジャンプはキャラクター』とは

    キャラの人気で作品を維持するというより、キャラの魅力で物語をひっぱるみたいな意味で亀仙人も含まれる

    作品よりキャラクターをメインの売りものとして扱うようになったのは、角川のメディアミックス路線より少し前からだよ


    五条がハゲのおっさんだったら、もうちょっと見せ場が少なくなるんじゃない

    ただ、その路線はもうコロコロの方が強いんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:23:56

    やっぱりスキンヘッドって神だわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:24:34

    村正が人気ブランドだから死んだ奴大体持ってて妖刀呼ばわりされたみたいな話してる?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:30:00

    >>35

    そうだよ

    だからメインキャラに注目を集めたいけど他の役も出さなきゃいけない時にその仕方なく使うキャラをハゲにするんだよ

    ハゲ=「このキャラは重要ではない使い捨てのキャラなので覚えなくてOK」になるから

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:30:17

    >>42

    その角川の話はごめんわからんけど、まさにその亀仙人みたいのを最後にハゲキャラは減ってきてるんじゃないかと思うわけ

    カカシ先生みたく師匠キャラも人気が出る時代、いやむしろ師匠キャラが人気投票1位取っちゃったりするような時代だからこそキャラデザには細心の注意を払うべきだしそこでハゲキャラが出ちゃうような作品が打ち切られることに多少の相関はあるんじゃないかって思うわけ


    いやモブキャラでハゲはいていいと思うけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:47:26

    モブは禿げてる方が作画も楽だし…

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:28:27

    いっそハゲの出ない作品あげたほうが早いくらいハゲばっかりやんけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:32:41

    この角川キチはまず角川の完全オタ向けの売り方とジャンプを混同してる時点であたまおかしい

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:37:39

    逆にハゲが出てないのに打ち切られたマンガはどのくらいあるのか

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:42:12

    上と左下のハゲは読者から評価高かったハゲだから…と思ったけどキャラデザにデバフ背負ってるハゲより魅力的なキャラをあんま出せなかったのが敗因と言われるとそんな感じする

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:43:49

    一度もそんなこと気にしたことなかったけど
    なんか…思ったより漫画ってハゲが出て来るんだな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:53:57

    >>2

    個人サイトのWeb連載に打ち切りもクソもないわな

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:22:14

    いつついっつもハゲがいる

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:10:35

    >>35

    ハゲキャラの立ち位置によるだろ

    ヒロインが丸坊主とかだったらちょっと待てよ!?ってなるけど

    今後物語に関わらないモブなら凝ったデザインにする必要はないしキャラデザの幅がないという印象にもなる

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:13:28

    ハゲって実は簡単なようでちゃんと描こうとしたらそれなりの画力がいるからな
    美男美女以外も描けますよというアピールをサブキャラでしたくなるのよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:15:36

    マキバオーとかはおっさんもモブもハゲだらけだったわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:33:11

    ハゲで人気キャラの一角さんやハンゾウが居るじゃねえか

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:40:41

    思いのほか初期にハゲだしてる作品多いの知れて胸熱

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:42:26

    >>40

    赤髪海賊団にボンクパンチってハゲがいるぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:08:02

    毛刈り隊はどっか行けぇ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:13:13

    鬼滅はどうだったかな…今手元に無いから誰が読んできてくれないか

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:15:48

    みんなすごいなまるでハゲ博士だ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:25:46

    ハゲ=モブだからね
    読者を篩にかける序盤に人気キャラになり得ないモブにページ割いてる時点で打ち切り臭が漂う

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:34:34

    2話の冒頭で炭治郎と籠の交渉してた人がほっかむりしててと

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:36:14

    >>65

    途中で投稿していまいました。

    頭髪が見えないんでよね若く見えるけど。

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:21:47

    >>66

    確かに分かりにくくて何とも言えないな


    鬼滅だと原作を読んだ時に初登場時の音柱をぱっと見でハゲてると思っちゃった

    よく見たら線が入ってるから布巻いてるのかと思った

    髪の毛まとめてたとは思わなかった

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:29:45

    北斗の拳1話の長老

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:45:06

    アクション漫画におけるハゲキャラのお手本

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:48:55

    バデーニさあん?どこ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:51:17

    逆にジャンプで10巻以上単行本出てる作品でハゲ・スキンヘッド・坊主出てない作品ある?
    自分が持ってる作品にはないな・・・

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:39:40

    ウィッチウォッチも1話からハゲてたな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:46:02

    最近の読者はそうでもないけど
    昔は世界観がどうとかよりも、このキャラの動く姿が見たいっていう動機で
    ハガキ出す読者が多かった
    だから世界観や設定がワクワクする感じでもキャラがいまいちなら打ち切り

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:53:01

    >>14

    ハゲは普遍的な存在ということだな

    オレ以外は

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:59:51

    >>35

    メインキャラがハゲばっかりなドラゴンボールを愚弄してる?

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:13:52

    >>62

    4話で鬼殺隊の説明の時にハゲの剣士が書かれてる

    名ありのハゲは浅草のうどん屋の豊さん(13話)が最初だと思う

スレッドは11/5 22:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。